「東北放送」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{基礎情報 会社
+
{{テンプレート:20180815sk}}
|社名 = 東北放送株式会社
 
|英文社名 = Tohoku Broadcasting Co., Ltd.
 
|ロゴ = [[File:Tbc logo.svg|150px]]
 
|画像 = [[ファイル:東北放送本社.jpg|240px|東北放送本社]]
 
|画像説明 = 東北放送本社、左:「A-site」、右:「B-site」。
 
|種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]]
 
|市場情報 =
 
|略称 = TBC
 
|本社所在地 = [[仙台市]][[太白区]]八木山香澄町26-1
 
|国籍 = {{JPN}}
 
|設立 = [[1951年]]([[昭和]]26年)[[12月10日]]<br/>(仙台放送株式会社)
 
|業種 = 情報・通信業
 
|統一金融機関コード =
 
|SWIFTコード =
 
|事業内容 = ラジオ・テレビ放送とこれに付帯する事業及びイベント企画、映像制作販売
 
|代表者 = [[一力敦彦]](代表取締役社長)
 
|資本金 = 7億5,000万円<br/>(2015年3月31日現在)
 
|発行済株式総数 = 15万株<br/>(2015年3月31日現在)
 
|売上高 = 連結:86億8,203万7千円<br/>単独:84億7,570万1千円<br/>(2015年3月期)
 
|営業利益 =
 
|純利益 = 連結:4億7,809万3千円<br/>単独:4億6,110万6千円<br/>(2015年3月期)
 
|純資産 = 連結:97億6,286万1千円<br/>単独:95億4,663万6千円<br/>(2015年3月31日現在)
 
|総資産 = 連結:120億5,308万9千円<br/>単独:117億4,279万5千円<br/>(2015年3月31日現在)
 
|従業員数 = 連結:182人<br/>単独:146人<br/>(2015年3月31日現在)
 
|決算期 = [[3月31日]]
 
|会計監査人=竹田正幸
 
|主要株主 = [[河北新報|河北新報社]](10.00%)
 
|主要子会社 = [[#関連企業]]参照
 
|関係する人物 = [[一力一夫]]<br>[[一力雅彦]]<br>[[一力遼]]
 
|外部リンク = http://www.tbc-sendai.co.jp
 
|特記事項 = TBS系列では[[北海道]]の[[北海道放送]]や[[鹿児島県]]の[[南日本放送]]と同じくアナログ放送親局・地上波デジタル放送のリモコンキーIDはともに「1」を使う。
 
|郵便番号 = 980-8668
 
}}
 
 
 
{{日本のラテ兼営局
 
|英名=Tohoku<br/>Broadcasting Co., Ltd.
 
|英項名=Tohoku Broadcasting Company
 
|テレビ地域=同上
 
|ラジオ地域=[[宮城県]]
 
|テレビ系列=JNN
 
|番組=TBSネットワーク
 
|ラジオ系列=JRN・NRN
 
|略=TBC
 
|愛称=TBCテレビ
 
|ラジオ愛称=TBCラジオ
 
|コールサイン=IR
 
|テレビ呼出名称=とうほくほうそうデジタルテレビジョン
 
|年=1959年
 
|月日=4月1日
 
|ラジオ年=1952年
 
|ラジオ月日=5月1日
 
|郵便番号=980-8668
 
|都道府県=[[宮城県]]
 
|本社=[[仙台市]][[太白区]]八木山香澄町26-1
 
|演奏所=本社と同じ
 
|都市名=仙台
 
|ch1=
 
|ch2=1
 
|ラジオ都市名=仙台
 
|kHz=1260
 
|出力=20
 
|dch=19
 
|id=1
 
|中継局=
 
|デジ中継局=気仙沼 23ch<br/>涌谷 19ch<br/>ほか[[#中継局一覧]]参照
 
|ラジ中継局=仙台(FM補完中継局) 93.5MHz<br>気仙沼 801kHz<br/>鳴子 1557kHz<br/>志津川 1215kHz
 
|リンク=http://www.tbc-sendai.co.jp
 
|特記事項=
 
|
 
}}
 
 
 
'''東北放送株式会社'''(とうほくほうそう、''Tohoku Broadcasting Co., Ltd.'' 略称 '''TBC''')は、[[宮城県]]を[[放送対象地域]]とする[[ラテ兼営]]の[[特定地上基幹放送事業者]]である。
 
 
 
[[ラジオ]]([[中波放送]] AM放送)は[[JRN]]と[[全国ラジオネットワーク|NRN]]の[[クロスネット局]]。[[日本の放送局所の呼出符号|コールサイン]]は'''JOIR'''(仙台 1260kHz)と'''JOIO'''(気仙沼 801kHz)の2通り。
 
 
 
[[テレビ]]は[[JNN]]・[[TBS系列]]<ref group="注">自社のウェブサイトでは「[[基幹局]]」であるとしているが、「五社連盟」の一員ではないため厳密な意味での「JNN基幹局」には含まれない。それでも東北放送側が自らを「基幹局」と位置付けている理由は、「五社連盟」発足以前の局長会議にラジオ東京(現・[[TBSテレビ]])・北海道放送(HBC)・中部日本放送(CBC)・大阪テレビ(現・[[朝日放送]](ABC))・ラジオ九州(現・RKB毎日放送)とともに参加していたことによるもの。ちなみに、系列局の中では[[静岡放送]](SBS)、[[山陽放送]](RSK)、[[中国放送]](RCC)とならび、JNN基幹局に次ぐ有力な局とされている(出典:『日本の民放ネットワーク』)。</ref>。コールサインは'''JOIR-DTV'''(仙台 19ch)、[[リモコンキーID]]はアナログ親局'''1ch'''から「'''1'''」。
 
 
 
==概要==
 
テレビでは[[データ放送]]を実施しており、番組表サービス「[[Gガイド]]」を配信している。
 
 
 
[[河北新報社]]とつながりが深い(2015年3月31日現在、10.00%出資の大株主)。[[ニュース]]の名称は「[[河北新報ニュース]]」。
 
 
 
夜間における緊急事態の発生に備え、[[アナウンサー|局アナ]]1人と[[制作]]・[[技術]]・[[報道]]部門の[[スタッフ]]数人が局に毎日交替で泊まり込む「[[交代勤務|宿直勤務]]制度」を実施している(時間は17:30 - 翌朝9:30)(週末の宿直勤務担当は[[#週末の宿直勤務担当アナウンサー|下記]]を参照)。
 
 
 
マスコットキャラクターは[[ニューニュー]]。[[2001年]](平成13年)に設立50周年を記念に採用された。
 
 
 
[[緊急警報放送]]の送出設備を持っており、ラジオでは毎月第2月曜日の14:59:20〜14:59:50まで、定期的に[[試験放送]]を放送している。<br/>
 
<!-- [[時報]][[コマーシャルメッセージ|CM]]は長らく[[めいらくグループ#ラジオCM|スジャータ]]が提供してきたが、2013年1月1日午前5時より[[サークルケイサンクス]]の提供となった(契約期間は1年間)<ref>AMラジオで時報CM ユニーとサークルKサンクス(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50076390X21C12A2TJ1000/</ref><ref group="注">ただし、月〜金16時と土曜9時、および[[TBCイーグルスナイター|プロ野球中継]]時(雨天時の[[プロ野球ネットワーク]]、野球中継のない日に放送される[[サウンドコレクション]]放送中を含む)、[[オールナイトニッポン]]放送中は時報音が流れるのみ。</ref>。-->
 
 
 
[[2004年]](平成16年)[[4月]]より、TBCが制作している各ラジオ番組のメールアドレスは「番組名+@1260.jp」に切り替えられた。
 
 
 
例年7月最終週に、[[TBC夏まつり]]を開催している。
 
 
 
===新聞ラテ欄における局名表記===
 
宮城県内で購読されている新聞の[[番組表|ラテ欄]]での表記は、かつては「東北放送」(テレビ・ラジオ共通)もしくは「東北放送テレビ」が多かったが、[[1997年]](平成9年)頃から全ての新聞において([[全国紙]]や[[地方紙]]を問わず)略称を使用した「TBCテレビ」と「TBCラジオ」に統一された<ref group="注">なお、インターネット版ラテ番組表「TV日刊スポーツコム」は「東北放送」と表記。</ref>。
 
 
 
なお、宮城県以外の隣県地方紙での掲載は以下のとおり。
 
 
 
*岩手県
 
:[[岩手日報]] - TBCのTV番組表は在仙、在青民放各局同様1/3サイズ。ラジオは非掲載。
 
:[[岩手日日新聞]] - TBCのTV番組表は在仙民放各局同様ハーフサイズ、ラジオ番組は[[エフエム仙台|Date fm]]ともども岩手県内のラジオ局と同サイズ。
 
 
 
:※この他、[[東海新報]]でも2011年3月11日までTBCのTV番組表は在仙民放各局、BS各局同様1/3サイズで掲載されていた(ラジオは非掲載)。
 
 
 
* 福島県
 
:[[福島民報]]、[[福島民友]]ともTBCのTV番組表は在仙、在京各局同様極小サイズでそれぞれ掲載している。ラジオはともに非掲載。
 
 
 
== 本社所在地・支局 ==
 
* '''本社・[[演奏所]]''' - 宮城県仙台市太白区八木山香澄町26-1
 
*: 専用郵便番号は〒980-8668([[仙台中央郵便局]]私書箱1号 太白区内は郵便番号が「982」で始まる[[新仙台郵便局]]の管轄であるが、東北放送の場合は地理的に市内中心部に近く郵便物の輸送距離が短縮できる同局に[[私書箱]]を置いている。ちなみに八木山香澄町の郵便番号は〒982-0831)。目の前にある[[バス停留所|バス停]]([[仙台市営バス]]・[[宮城交通]])の名称はかつては「東北放送会館前」であったが、現在は「TBC本社前」となっている。
 
* '''分室''' - 仙台市青葉区国分町3丁目1-1 [[第一生命]]ビル
 
*: 第一生命ビル通称:黒ビル。[[仙台市]]中心部にある。営業関係の部署はこちらにある。
 
* '''東京支社''' - [[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]][[銀座]]5丁目15-1 南海東京ビルディング[[日本電信電話|NTT]]東銀座ビル<ref>[http://www.doko.jp/search/shop/sc1287514/ ドコイク? - 東北放送東京支社]</ref>
 
* '''大阪支社''' - [[大阪府]][[大阪市]]北区梅田1丁目3-1 [[大阪駅前ビル]]7F
 
* '''気仙沼支局''' - 宮城県[[気仙沼市]]太田1丁目3-10<ref>[http://www.chizumaru.com/czm/tellist-04205G0204X509685.496Y140060.268D0420060000127416S500.htm ちず丸 - 東北放送気仙沼支局]</ref>
 
* '''報道部石巻支局''' - 宮城県[[石巻市]]日和が丘4丁目1-26 サンライズマンション日和が丘301号室<ref>[http://www.chizumaru.com/czm/tellist-04202G0204X508697.360Y138311.834D0420000000134102S500.htm ちず丸 - 東北放送報道部石巻支局]</ref>
 
* '''報道部古川駐在'''([http://www.c-unitec.jp/ ユニテックビジョン株式会社]) - 宮城県[[大崎市]]古川旭2丁目2-32 ラ・ムール91<ref>[http://www.its-mo.com/c/ラ・ムール91/ZIDX_BLD,7-22-50-290-2827914/ いつもNAVI - ユニテックビジョン株式会社 東北放送報道部古川駐在]{{リンク切れ|date=2017年10月}}</ref>
 
 
 
== 資本構成 ==
 
企業・団体は当時の名称。出典:<ref>{{Cite web |url=http://www.uforeader.com/v1/ec/E04377.html|title=有報リーダー|publisher=Lafla|accessdate=2016-06-08}}</ref><ref>{{Cite book|和書|author=[[日本民間放送連盟]]|date=1978-12|title=日本放送年鑑'78|publisher=洋文社|pages=124}}</ref><ref>{{Cite book|和書|author=[[日本民間放送連盟]]|date=1992-11|title=日本民間放送年鑑'92|publisher=コーケン出版|pages=187}}</ref><ref>{{Cite book|和書|author=[[日本民間放送連盟]]|date=2003-11|title=日本民間放送年鑑2003|publisher=コーケン出版|pages=192}}</ref>
 
 
 
=== 2016年3月31日 ===
 
{| class="wikitable" style="text-align:right"
 
!資本金!!授権資本!!1株!!発行済株式総数!!株主数
 
|-
 
|7億5000万円||20億円||5000円||150,000株||386
 
|}
 
{|class="wikitable"
 
!株主!!株式数!!比率
 
|-
 
|[[河北新報|河北新報社]]||15,000株||10.00%
 
|-
 
|明窓社||11,200株||{{0}}7.46%
 
|-
 
|河北仙販||{{0}}7,680株||{{0}}5.12%
 
|-
 
|[[七十七銀行]]||{{0}}7,500株||{{0}}5.00%
 
|-
 
|[[東北電力]]||{{0}}7,500株||{{0}}5.00%
 
|-
 
|河北アドセンター||{{0}}6,045株||{{0}}4.03%
 
|-
 
|河北折込センター||{{0}}4,080株||{{0}}2.72%
 
|-
 
|[[一力敦彦]]||{{0}}4,003株||{{0}}2.66%
 
|-
 
|[[三越伊勢丹]]||{{0}}3,900株||{{0}}2.60%
 
|-
 
|[[宮城県]]||{{0}}3,750株||{{0}}2.50%
 
|}
 
 
 
=== 過去の資本構成 ===
 
<div class="NavFrame">
 
<div class="NavHead" style="text-align: left;">1978年3月31日</div>
 
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
 
{| class="wikitable" style="text-align:right"
 
!資本金!!授権資本!!1株!!発行済株式総数
 
|-
 
|7億5000万円||20億円||5000円||150,000株
 
|}
 
{|class="wikitable"
 
|-
 
!株主!!株式数!!比率
 
|-
 
|[[河北新報|河北新報社]]||15,000株||10.00%
 
|-
 
|[[徳陽シティ銀行|徳陽相互銀行]]||15,000株||10.00%
 
|-
 
|明窓社||11,200株||{{0}}7.46%
 
|-
 
|[[七十七銀行]]||{{0}}9,375株||{{0}}6.25%
 
|-
 
|[[東北電力]]||{{0}}7,500株||{{0}}5.00%
 
|-
 
|河北文化事業団||{{0}}4,000株||{{0}}2.66%
 
|-
 
|[[三越]]||{{0}}3,900株||{{0}}2.60%
 
|-
 
|[[宮城県]]||{{0}}3,750株||{{0}}2.50%
 
|-
 
|[[藤崎 (百貨店)|藤崎]]||{{0}}3,375株||{{0}}2.25%
 
|-
 
|[[仙台市]]||{{0}}3,000株||{{0}}2.00%
 
|-
 
|武藤徳郎||{{0}}1,980株||{{0}}1.32%
 
|-
 
|[[仙台銀行|振興相互銀行]]||{{0}}1,875株||{{0}}1.25%
 
|-
 
|[[東芝|東京芝浦電気]]||{{0}}1,650株||{{0}}1.10%
 
|-
 
|[[日鉄鉱業]]||{{0}}1,500株||{{0}}1.00%
 
|-
 
|[[日本生命保険]]||{{0}}1,500株||{{0}}1.00%
 
|-
 
|[[第一生命保険]]||{{0}}1,500株||{{0}}1.00%
 
|-
 
|[[明治安田生命保険|明治生命保険]]||{{0}}1,500株||{{0}}1.00%
 
|}
 
</div></div>
 
<div class="NavFrame">
 
<div class="NavHead" style="text-align: left;">1992年3月31日</div>
 
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
 
{| class="wikitable" style="text-align:right"
 
!資本金!!授権資本!!1株!!発行済株式総数!!株主数
 
|-
 
|7億5000万円||20億円||5000円||150,000株||479
 
|}
 
{|class="wikitable"
 
|-
 
!株主!!株式数!!比率
 
|-
 
|[[河北新報|河北新報社]]||15,000株||10.00%
 
|-
 
|明窓社||11,200株||{{0}}7.46%
 
|-
 
|[[七十七銀行]]||{{0}}7,500株||{{0}}5.00%
 
|-
 
|[[東北電力]]||{{0}}7,500株||{{0}}5.00%
 
|-
 
|[[徳陽シティ銀行]]||{{0}}7,500株||{{0}}5.00%
 
|-
 
|旭産業||{{0}}7,500株||{{0}}5.00%
 
|-
 
|河北文化事業団||{{0}}4,000株||{{0}}2.66%
 
|-
 
|[[三越]]||{{0}}3,900株||{{0}}2.60%
 
|-
 
|[[宮城県]]||{{0}}3,750株||{{0}}2.50%
 
|-
 
|[[藤崎 (百貨店)|藤崎]]||{{0}}3,375株||{{0}}2.25%
 
|-
 
|[[仙台市]]||{{0}}3,000株||{{0}}2.00%
 
|-
 
|東北放送文化事業団||{{0}}2,100株||{{0}}1.40%
 
|-
 
|武藤志よう||{{0}}1,980株||{{0}}1.32%
 
|-
 
|[[仙台銀行]]||{{0}}1,875株||{{0}}1.25%
 
|-
 
|[[東芝]]||{{0}}1,650株||{{0}}1.10%
 
|-
 
|菅野充宣||{{0}}1,506株||{{0}}1.00%
 
|-
 
|[[日鉄鉱業]]||{{0}}1,500株||{{0}}1.00%
 
|-
 
|[[日本生命保険]]||{{0}}1,500株||{{0}}1.00%
 
|-
 
|[[第一生命保険]]||{{0}}1,500株||{{0}}1.00%
 
|-
 
|[[明治安田生命保険|明治生命保険]]||{{0}}1,500株||{{0}}1.00%
 
|}
 
</div></div>
 
<div class="NavFrame">
 
<div class="NavHead" style="text-align: left;">2003年3月31日</div>
 
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
 
{| class="wikitable" style="text-align:right"
 
!資本金!!授権資本!!1株!!発行済株式総数!!株主数
 
|-
 
|7億5000万円||20億円||5000円||150,000株||446
 
|}
 
{|class="wikitable"
 
|-
 
!株主!!株式数!!比率
 
|-
 
|[[河北新報|河北新報社]]||15,000株||10.00%
 
|-
 
|明窓社||11,200株||{{0}}7.46%
 
|-
 
|河北仙販||{{0}}7,680株||{{0}}5.12%
 
|-
 
|[[七十七銀行]]||{{0}}7,500株||{{0}}5.00%
 
|-
 
|[[東北電力]]||{{0}}7,500株||{{0}}5.00%
 
|-
 
|河北アドセンター||{{0}}6,045株||{{0}}4.03%
 
|-
 
|東北放送文化事業団||{{0}}4,286株||{{0}}2.85%
 
|-
 
|河北折込センター||{{0}}4,080株||{{0}}2.72%
 
|-
 
|[[三越]]||{{0}}3,900株||{{0}}2.60%
 
|-
 
|[[宮城県]]||{{0}}3,750株||{{0}}2.50%
 
|-
 
|[[藤崎 (百貨店)|藤崎]]||{{0}}3,375株||{{0}}2.25%
 
|-
 
|[[仙台市]]||{{0}}3,000株||{{0}}2.00%
 
|-
 
|[[一力敦彦]]||{{0}}2,931株||{{0}}1.95%
 
|-
 
|[[みずほ銀行]]||{{0}}2,062株||{{0}}1.37%
 
|-
 
|[[仙台銀行]]||{{0}}1,875株||{{0}}1.25%
 
|-
 
|河北新報輸送||{{0}}1,800株||{{0}}1.20%
 
|-
 
|[[東芝]]||{{0}}1,650株||{{0}}1.10%
 
|-
 
|菅野充宣||{{0}}1,506株||{{0}}1.00%
 
|-
 
|[[日鉄鉱業]]||{{0}}1,500株||{{0}}1.00%
 
|-
 
|[[日本生命保険]]||{{0}}1,500株||{{0}}1.00%
 
|-
 
|[[第一生命保険]]||{{0}}1,500株||{{0}}1.00%
 
|-
 
|[[明治安田生命保険]]||{{0}}1,500株||{{0}}1.00%
 
|}
 
</div></div>
 
 
 
==関連企業==
 
* 2015年3月31日現在<ref>「関係会社の状況」『東北放送株式会社 S1004YV3:有価証券報告書 ‐ 第87期』</ref>。
 
=== 連結子会社 ===
 
*[http://www.tohoku-eiga.co.jp/ 東北映画制作株式会社]
 
*[http://www.tbc-v.com/cgi-bin/news/output.cgi 株式会社ティー・ビー・シー・ビジョン]
 
=== 持分法適用関連会社 ===
 
*株式会社河北ランド
 
*[http://www.culture-ktc.co.jp/index.html 株式会社河北ティ・ビー・シーカルチャーセンター]
 
*[[ティ・エル・シー|株式会社東北ティ・エル・シー]]
 
=== 持分法非適用関連会社 ===
 
*株式会社仙台シティケーブル
 
 
 
==独自編成==
 
テレビ・ラジオいずれも、東北地方の民間放送局とは一線を画した独自の番組編成が特徴である。これは局の体質とされる。『2000年のテレビジョン』([[角川書店]]。かつて「[[ザテレビジョン]]」で連載されたものの単行本化)では当時の幹部が、[[衛星放送|BS]]が影響力を持つようになった時に[[キー局]]べったりの局と独立志向の局とに分かれるだろうという見解に触れ'''「うちは独立でしょうね」'''と述べていることからもそれが伺える。
 
 
 
===テレビ===
 
[[民間放送]]局では東北地方で最も早く開局した老舗であるものの、[[ブロックネット]]番組の制作は少なく、最後発の[[東日本放送]]([[テレビ朝日]]系)が東北地方([[新潟県]]を含む)において、多くのブロックネット番組を制作しているものとは対照的である。子供向け科学番組『[[ふしぎのトビラ]]』(2006年3月25日より月1回放送)で久々にブロックネット番組を開始した<ref group="注">2011年3月以降、本番組の放送は休止されている。</ref>。
 
* [[TBSテレビ系列朝の情報番組枠|TBSテレビ制作朝の情報番組]](『[[ウォッチ!]]』→『[[朝ズバッ!]]』<ref group="注">2013年11月1日までは『みのもんたの朝ズバッ!』で、[[みのもんた]]の[[冠番組]]でもあった。</ref>→『[[あさチャン!]]』)の第2部後半部分にあるローカル枠にて、『[[ウォッチン!みやぎ]]』という[[ローカルワイド番組|ローカル情報番組]]への自社差し替えを行使している。2005年3月末以降、この時間をローカル枠に差し替えている放送局は東北放送のみである。
 
* [[2005年]](平成17年)4月には、14時台に『[[2時のチャイハネ]]』というローカル情報番組を放送していた(2006年3月17日に終了)。
 
* 在仙局の中では最も[[深夜アニメ]]に力を入れている局である。ちなみに、TBCで初めて放送された深夜アニメは[[毎日放送]]が深夜アニメに本格的に参入した作品である『[[フォーチュン・クエストL]]』。また、TBS・毎日放送・CBC制作の深夜アニメの一部をネットしている。また、『[[砂ぼうず]]』『[[RAY (漫画)|RAY THE ANIMATION]]』の制作に参加した(在仙局で制作参加の実績がある放送局はTBCのみ)。
 
* 週末朝の『(みのもんたの)[[サタデーずばッと]]』の『JNNニュース』部分以外<ref group="注">東北地方のJNN系列局で『サタずば』の『JNNニュース』部分以外のネット経験がなかった放送局は東北放送のみ。ちなみに[[2010年]](平成22年)4月まで[[政令指定都市]]のあるJNN系列で『サタずば』の『JNNニュース』部分以外がネットされていない放送局もやはり東北放送のみであった。</ref>・『[[時事放談]]』はいずれもネットしていなかったが、2010年(平成22年)[[5月1日]]から『サタずば』は従前の第1部の『JNNニュース』部分(6:30 - 6:45)のみではなく、第2部(6:45 - 7:30)も新たに番販ネットするようになった。
 
* 一部のTBS系列局で放送されたドラマ『[[アキハバラ@DEEP]]』は、東北放送に枠がなかったためか、テレビ朝日系列の東日本放送が[[番組販売]]の形で放送した。
 
 
 
深夜の[[フィラー]]は[[TBSニュースバード]]ではなく、情報カメラの映像(仙台駅前の映像を使用することが基本的である)と最新の天気概況・宮城県の[[アメダス]]データを流している。また、フィラー音楽のタイトル(アルバム名)は公式サイトで公開されている(「歌う天気予報」)<ref>[http://www.tbc-sendai.co.jp/03tv/shinya/index.html TBCテレビ深夜の音楽タイトル]</ref>。
 
 
 
===ラジオ===
 
ラジオは24時間放送(月曜1:30-5:00 ※日曜25:30-29:00の間はメンテナンスタイム<ref group="注">2013年3月までは「[[あなたへモーニングコール]]」ネットのため4:00までであった(不定期にメンテナンスタイムを拡大したこともあった)が、終了に伴いメンテナンスタイムを拡大した。2013年3月31日深夜のメンテナンスタイムの時、radikoの番組紹介では「『あなモニ』は終了しました」と注釈がついた。</ref>)ではあるが「[[試験電波]]」と称し音楽を流している。それらの楽曲は「[http://www.tbc-sendai.co.jp/02radio/midnight/index.html TBC Radio 深夜の音楽タイトル]」として掲載され、過去4週間分をさかのぼることができる<ref group="注">曲のリストは木曜から金曜には更新されており、あらかじめ流れる曲がわかるという珍しい形をとっている。また、仙台本局(荒井送信所)の電気設備年次点検で停波するときなどの情報も合わせて載せられる。</ref><ref group="注">なお2013年5月・6月・7月と2014年1月以降、月一回日曜日の27:00-29:00に[[中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ]]をネットする関係から[[中島みゆき]]の楽曲を流す。そのため試験放送は25:00-27:00となる。</ref>)。<br>
 
 
 
ラジオで放送される『[[河北新報ニュース]]』ではTBCテレビで放送された、[[JNN]]の記者リポートの音声を編集して流すことがある。
 
 
 
NRN加盟局でありながら『[[ニュース・パレード]]』([[文化放送]]制作)を放送していない<ref group="注">以前は文化放送発のネット受けを行っていない局にBSNラジオがあったが、2017年4月より、文化放送 発のネット受けを開始した為、複数加盟地域のHBCラジオ、ABCラジオ、MBSラジオを除き、文化放送発のネット受けを行わない局はTBCラジオのみとなった。ただし、TBCラジオでも17時の『[[TBCニュース]]』の提供スポンサーとして、CMのみのネットを受けている。</ref>。
 
 
 
平日の夜の時間帯は伝統として自社制作番組が多く、東北地方では長期に渡り唯一22〜24時台に放送されている在京キー局制作の生ワイド番組をネットしていなかった。
 
*しかし、[[2008年]](平成20年)4月より[[TBSラジオ]]制作の『[[夜な夜なニュースいぢり X-Radio バツラジ]]』と『[[城島茂のどっち派?!]]』のネットを開始したことにより、まず24時台にて在京キー局制作の生ワイド番組がTBCラジオにも登場。
 
*さらに同年秋改編では、『夜な夜なニュースいぢり X-Radio バツラジ』の終了、『城島茂のどっち派?!』の時間移動に伴い、22〜23時台に『[[BATTLE TALK RADIO アクセス]]』(TBSラジオ・月曜除く)<ref group="注">[[2010年]](平成22年)1月以降は、秋田放送でのネット打ち切りの為、東北地方で唯一のネット局となった。</ref>、24時台に『[[レコメン!]]』<ref group="注">2008年9月まで宮城県では47都道府県で唯一放送されていなかった(「スタイリッシュトーク」のコーナーのみ放送の時期はあった)。</ref>・『[[嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス]]』([[文化放送]])のネットを開始した。
 
*『BATTLE TALK RADIO アクセス』の終了後は『[[ニュース探究ラジオ Dig]]』(TBSラジオ・月曜除く)をネットしていたが、『アクセス』のネットを開始以来、自主編成の都合で23:28になると番組の途中で終了する態勢が続いていた。他の途中終了していたネット局が放送枠を拡大していったのに対し、TBCラジオは[[2012年]](平成24年)9月28日放送分をもって『Dig』のネットを打ち切った<ref group="注">番組独自のインターネット配信で全編聴取可能。2011年10月より全曜日のネット(当時24時台に放送されていた“深夜営業”を除く)を始めたラジオ福島が東北地方で唯一のネット局となった。</ref>。
 
 
 
[[1970年代]] - [[1980年代]]には、日曜深夜の自社制作番組『[[ジャンボリクエスト AMO(エイエムオー)]]』が人気を集め、全国各地からリクエスト葉書が寄せられた。
 
 
 
また、[[アニラジ]]の黎明期には、ファンからの'''「東北にはアニラジがありません。声優のコンサートも、東京から札幌にツアーがとんでしまう。クリアーな声でマミ姉の声を聴きたいんです」'''という声に推された[[小森まなみ]]が自ら企画書を起こし、1994年に「[[小森まなみのPop'n!パジャマ]]」として結実。仙台(TBCホール)をはじめ、当時同番組のネットを組んでいた山形県などで番組のイベントを開くなど大きな動きを見せ、2011年、彼女の勇退まで実に16年余りに亘って続投した。
 
 
 
東北ブロックネットは『お元気ですか』(東北6県と新潟県、計7県の放送局:7局ネット、[[2005年]](平成17年)5月27日終了)以来しばらく制作されていなかったが、[[2008年]](平成20年)4月から『[[宮川賢のまつぼっくり王国|宮川賢のまつぼっくり小国]]』がTBCローカルから昇格する形でブロックネット化された(2011年9月に[[ラジオ福島]]が番組を打ち切った為に東北6県ネットは解消された)。
 
 
 
ラジオの[[キャッチコピー]]は2016年時点で『'''イチについてTBC'''』が使用されている。それ以前は『'''ともだちラジオTBC'''』、『'''イチオシラジオTBC'''』、『'''LoveでいこうTBC'''』、『'''てっぺん感度TBC'''』、『'''おいしい空気TBC'''』、『'''電波パパパヤTBCラジオ'''』が使われていた(放送終了時のジングルでは「イチオシラジオTBC」を継続)。[[2017年]]度からは、[[FM補完中継局|ワイドFM]]の[[サイマル放送]]が行われることにあわせ、キャッチコピーは『'''あのね♪'''』、ワイドFMのPRキャラクターは、新周波数93.5MHzになぞらえた「'''クミコ'''」が使用されている<ref name="FM935-2">[http://www.tbc-sendai.co.jp/07whats/press/20161018.pdf TBC-FM 予備免許の交付について] - 東北放送(2016年10月18日)</ref>。
 
 
 
なお、ラジオでのニュースや選挙速報ではテレビと同じJNNの共通ジングル『'''ポッポ ポッポ'''』が使用される。
 
 
 
==ラジオの聴取率==
 
宮城県内にある競合局は少ないが([[エフエム仙台]]と[[NHK仙台放送局]]のみ)が、2006年以降、TBCラジオは宮城県内ラジオ局の中で全放送時間帯トップの[[聴取率]]を維持している。楽天イーグルス戦のプロ野球中継を開始したことに加え、私立TBC気象台の気象予報士が各ワイド番組に出演するようになり、気象情報や地震情報をきめ細かく伝えるようになったことが功を奏している。
 
 
 
ライバル局のエフエム仙台は局サイトにおいて、TBCラジオと同じ調査のデータからメインターゲットである12歳〜49歳男女の層を抽出することで「18期連続首位」([[2008年]]12月現在)と謳っている。
 
 
 
年2回、6月・12月の[[レイティング]]期間になると「TBCラジオウィーク」と題し、各番組から様々な豪華プレゼントが用意される。
 
 
 
===ケーブルテレビによる区域外再放送===
 
[[ケーブルテレビ]]による[[区域外再放送]]は現在行われていない。かつては、以下の局で実施されていた。
 
 
 
; [[ニューメディア (ケーブルテレビ局)|ニューメディア]]([[山形県]][[米沢市]])
 
: [[2006年]](平成18年)11月に[[地上デジタル放送]]混信対策として中止。だが、受信点([[天元台高原]])において仙台本局の電波を受信していたので、実際には地上デジタルによる混信が発生していなかった(むしろ、山形放送眺山中継局の混信がひどかった)。実際には、ケーブルテレビ局側の都合による区域外再放送中止とも考えられる。
 
; [[一関ケーブルネットワーク]]([[岩手県]][[一関市]])
 
: [[1996年]](平成8年)10月に[[岩手朝日テレビ]]の開局で中止。ただし、この地域は仙台本局を直接受信できる世帯もある。
 
 
 
==送信施設概要==
 
===仙台送信所概要===
 
====地上デジタルテレビ放送====
 
[[太白区]]茂ヶ崎の[[大年寺山]]公園南に置局されている([[NHK仙台放送局]]、[[東日本放送]]と共同)。
 
{|class="wikitable" style="text-align:center;"
 
|-
 
! colspan="8"|仙台[[地上デジタルテレビジョン放送|デジタル放送]]送信所
 
|-
 
![[識別信号|コールサイン]]!![[リモコンキーID]]!![[テレビ周波数チャンネル|物理チャンネル]]!![[空中線電力]]!![[実効放射電力|ERP]]!!放送対象地域!!放送区域内世帯数
 
|-
 
|'''JOIR-DTV'''<br />とうほくほうそう<br />デジタルテレビジョン||1<ref group="注">このため、NHK仙台の[[NHK総合テレビジョン|総合テレビ]]のリモコンキーIDが同局のアナログ親局'''3ch'''から「'''3'''」になった。</ref>||19ch||3kW||22kW||宮城県||約70万1000世帯
 
|}
 
====ラジオ放送====
 
[[File:TBC Radio Arai transmitting station.JPG|thumb|200px|right|東北放送荒井ラジオ送信所]]
 
; 中波放送
 
AMラジオ送信所は当初本社内に置かれたのち(テレビ放送開始後はアナログテレビ送信所と共用)、[[黒川郡]][[富谷市|富谷町]](現・富谷市)に移転して[[1972年]][[3月1日]]に運用を開始<ref>『東北放送30年史』(東北放送株式会社業務局調査部社史編纂連絡会議 編)28ページ</ref>。その後、[[仙台市]][[若林区]]荒井字瀬戸川北15-2に再移転、「東北放送荒井ラジオ送信所」として[[1990年]][[10月1日]]に運用を開始した<ref>『日本民間放送年間2015』234ページ</ref>([[太陽光発電]]設備併設)。
 
{|class="wikitable" style="text-align:center;"
 
|-
 
! colspan="7"|荒井(仙台)ラジオ送信所
 
|-
 
!コールサイン!![[周波数]]!![[空中線電力|出力]]!!放送対象地域!!放送区域内世帯数
 
|-
 
|'''JOIR'''||1260kHz||20kW||宮城県||約86万5000世帯
 
|}
 
* ラジオのサービスエリアは宮城県全域、福島県、山形県、岩手県の一部に広がり、区域内世帯数は約183万世帯に及ぶ。[http://skip.tbc-sendai.co.jp/02radio/sales/profile/index.html メディアプロフィール]
 
* なお、ラジオ放送の周波数は[[国際電気通信連合]]協定で[[1978年]](昭和53年)[[11月23日]]の放送開始時<ref group="注">但し正式には午前9時=UTC午前0時から変更となるが、実際は[[試験放送]]という名目で同日付放送開始時に変更された</ref>から10kHz単位から9kHz単位に変更することになった。しかしTBCの1260kHzは10でも9でも割り切れる数字であったので変更されなかった<ref group="注">同例は本局に限れば[[STVラジオ]]=1440kHz、[[栃木放送]]=1530kHz、[[山陰放送]]、[[高知放送]]=いずれも900kHz、[[中国放送]]=1350kHzの5例がある。また本来なら720kHzで変更されないはずだった[[IBC岩手放送]]は外国放送局との混信を避けるという点から684kHzに移動されている。</ref>。
 
[[ファイル:東北放送 電波送信用鉄塔.jpg|サムネイル|本社に設置されている鉄塔]]
 
 
 
{|class="wikitable" style="text-align:center;"
 
|-
 
!colspan="4"|ラジオ中継局
 
|-
 
!中継局!!コールサイン!!周波数!!出力
 
|-
 
|[[気仙沼ラジオ中継局|気仙沼]]||JOIO<ref group="注">現在は一中継局であるが、過去には気仙沼市長選開票速報など独自の放送もあった(当時の気仙沼支局長が地元タウン誌に寄せたコメントより)。</ref>||801kHz||rowspan="3"|100W
 
|-
 
|[[鳴子ラジオ中継局|鳴子]]||<ref group="注">過去にはJOIEのコールサインが用いられていた。</ref>||1557kHz
 
|-
 
|[[志津川ラジオ中継局|志津川]]||||1215kHz
 
|}
 
 
 
; FM補完放送
 
* [[2016年]](平成28年)[[6月30日]]、[[総務省]]に[[FM補完中継局|FM補完放送]]の免許を申請<ref name="FM935">[http://www.tbc-sendai.co.jp/07whats/press/20160630.pdf TBCラジオ FM補完放送局の免許申請に関するお知らせ] - 東北放送(2016年6月30日)</ref>。10月18日に予備免許が交付され、本社構内にある鉄塔を利用して、2017年(平成29年)5月1日に本放送を開始した<ref name="FM935-2" /><ref>[http://www.tbc-sendai.co.jp/02radio/fm935/index.html FM放送2017年5月1日開始!] - 東北放送ホームページ</ref>。
 
{|class="wikitable" style="text-align:center;"
 
|-
 
! colspan="7"|FM補完中継局
 
|-
 
![[周波数]]!![[空中線電力|出力]]!!ERP!!放送対象地域!!放送区域内世帯数
 
|-
 
|93.5MHz||5kW||22kW||宮城県||84万8129世帯<ref>{{PDFlink|[http://www.tbc-sendai.co.jp/07whats/press/20161018.pdf TBC-FM試験放送に向け本格始動!(東北放送記者会見資料)]}}</ref><ref>{{PDFlink|[http://www.soumu.go.jp/main_content/000444050.pdf 予備免許の概要]}} - 総務省東北総合通信局・2016年10月18日リリース</ref><!---警告:「FM補完中継局」の記載は、下記脚注にTBCホームページと総務省東北総合通信局のリリースに記載してます。「編集合戦」には一切あたりません。明白な出典を無視した記事削除はしないこと。無視した場合は編集保護を依頼、もしくは管理者に通報します。--->
 
|}
 
 
 
====地上アナログテレビ放送====
 
'''[[2012年]](平成24年)[[3月31日]]停波'''
 
本社の敷地内には[[NTSC|地上アナログテレビジョン放送]]の送信所が置かれていた。
 
{|class="wikitable" style="text-align:center;"
 
|-
 
! colspan="7"|仙台アナログ放送送信所
 
|-
 
!コールサイン!![[チャンネル (テレビ放送)|チャンネル]]!!空中線電力!!ERP!!放送対象地域!!放送区域内世帯数
 
|-
 
|'''JOIR-TV'''||1ch<ref group="注">映像91.24MHz・音声95.74MHz</ref>||映像10kW/<br />音声2.5kW||映像78kW/<br />音声19.5kW||[[宮城県]]||不明
 
|}
 
* 送信所の鉄塔には、「トリシャイン」という愛称が付けられていた時期がある。
 
* 自社の中継用設備などが設置されており、[[2012年]](平成24年)[[3月31日]]の地上アナログテレビジョン放送終了後も活用されている。
 
* [[ソフトバンク]]の[[第3世代移動通信システム]]用の[[基地局]]も、鉄塔の中段に設置されている。
 
* 鉄塔はTBCラジオのFM補完放送としての運用を行っている。
 
* 旧アナログテレビ放送の送信施設は、V-Lowマルチメディア放送実験協議会の[[実験試験局]]として利用される。
 
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
 
|-
 
![[免許人]]
 
![[識別信号]]
 
![[周波数]]
 
![[空中線電力]]
 
![[実効放射電力|ERP]]
 
|-
 
|宮城V-Lowマルチメディア放送実験協議会<ref group="注">協議会事務局所在地:仙台市太白区八木山香澄町26-1</ref>
 
|みやぎせんだいぶいろうじっけん
 
|91.857142MHz<br>アナログテレビ1ch相当
 
|1kW
 
|不明<!---総務省電波利用ホームページでもERPの記載無し。--->
 
|}
 
 
 
===中継局一覧===
 
; 地上デジタルテレビ中継局
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
* [[加護坊山#涌谷デジタルテレビ中継局|涌谷]] <ref group="注">県内最初のデジタルテレビ中継局</ref>19ch([[アンテナ#アンテナの特性|垂直偏波]])
 
* [[長の森山|気仙沼]] 23ch
 
* [[白石中継局|白石]] 22ch
 
* [[栗駒テレビ中継局|栗駒]] 22ch
 
* [[志津川テレビ中継局|志津川]] 18ch
 
* [[蔵王遠刈田テレビ中継局|蔵王遠刈田]] 44ch
 
* [[鳴子テレビ・FM中継局|鳴子]] 27ch
 
* [[仙台市内テレビ中継局|秋保]] 44ch
 
* [[村田テレビ中継局|村田]] 45ch
 
* [[石巻テレビ中継局|石巻]]石巻 41ch
 
* [[小野田宮崎テレビ中継局|小野田宮崎]] 44ch
 
* [[登米テレビ中継局|登米]] 40ch
 
* [[白石越河テレビ中継局|白石越河]] 44ch
 
* [[気仙沼鹿折テレビ中継局|気仙沼鹿折]] 18ch
 
* [[小原七ヶ宿テレビ中継局|小原七ヶ宿]] 44ch
 
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
* [[唐桑早馬テレビ中継局|唐桑早馬]] 32ch
 
* [[鳴子鬼首テレビ中継局|鳴子鬼首]] 42ch
 
* [[牡鹿テレビ中継局|牡鹿]] 44ch
 
* [[花山テレビ中継局|花山]] 44ch
 
* [[女川テレビ中継局|女川]] 31ch
 
* [[東和米川テレビ中継局|東和米川]] 22ch
 
* [[唐桑大沢テレビ中継局|唐桑大沢]] 23ch
 
* [[岩沼市内テレビ中継局|岩沼志賀]] 44ch
 
* [[岩沼市内テレビ中継局|岩沼上志賀]] 44ch
 
* [[歌津港テレビ中継局|歌津港]] 46ch(垂直偏波)
 
* [[歌津田の浦テレビ中継局|歌津田の浦]] 46ch
 
* [[女川清水テレビ中継局|女川清水]] 22ch
 
* [[石巻祝田テレビ中継局|石巻祝田]] 45ch
 
* [[丸森五反田テレビ中継局|丸森五反田]] 42ch
 
* [[丸森石神テレビ中継局|丸森石神]] 41ch
 
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
* [[大張テレビ中継局|大張]] 22ch
 
* [[気仙沼八瀬テレビ中継局|気仙沼八瀬]] 53ch
 
* [[羽出庭テレビ中継局|羽出庭]] 22ch
 
* [[東鳴子テレビ中継局|東鳴子]] 46ch
 
* [[嵯峨立南テレビ中継局|嵯峨立南]] 22ch
 
* [[津山地区テレビ中継局|津山横山]] 42ch
 
* [[津山地区テレビ中継局|津山石貝]] 45ch(垂直偏波)
 
* [[津山地区テレビ中継局|津山入沢]] 45ch
 
* [[気仙沼前木テレビ中継局|気仙沼前木]] 35ch
 
* [[小野田青野テレビ中継局|小野田青野]] 33ch
 
* [[柴田船迫テレビ中継局|柴田船迫]] 22ch
 
* [[篦岳東テレビ中継局|篦岳東]] 40ch
 
* [[東和嵯峨立テレビ中継局|東和嵯峨立]] 45ch(垂直偏波)
 
* [[松島高城デジタルテレビ中継局|松島高城]] 40ch
 
</div>{{clear|left}}
 
 
 
; 廃止されたテレビ中継局(地上アナログ放送)
 
'''[[2012年]](平成24年)[[3月31日]]廃局。'''東日本大震災の影響で、岩手県・宮城県・福島県のアナログ放送終了が8ヶ月延期された。<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
* [[長の森山|気仙沼]] 4ch(垂直偏波)
 
* [[鳴子テレビ・FM中継局|鳴子]] 9ch
 
* [[白石中継局|白石]] 10ch
 
* [[栗駒テレビ中継局|栗駒]] 10ch
 
* [[唐桑早馬テレビ中継局|唐桑早馬]] 36ch
 
* [[岩沼市内テレビ中継局|岩沼上志賀]] 37ch
 
* [[志津川新井田テレビ中継局|志津川新井田]] 40ch
 
* [[女川鷺神テレビ中継局|女川鷺神]] 40ch
 
* [[西塩釜テレビ中継局|西塩釜]] 40ch
 
* [[歌津田の浦テレビ中継局|歌津田ノ浦]] 41ch
 
* [[津山地区テレビ中継局|津山横山]] 41ch
 
* [[女川清水テレビ中継局|女川清水]] 41ch
 
* [[蔵王遠刈田テレビ中継局|蔵王遠刈田]] 41ch
 
* [[大張テレビ中継局|大張]] 42ch
 
* [[牡鹿テレビ中継局|牡鹿]] 43ch
 
* [[仙台市内テレビ中継局|秋保]] 43ch
 
* [[仙台市内テレビ中継局|宮城吉成]] 44ch(垂直偏波)
 
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
* [[柴田船迫テレビ中継局|柴田船迫]] 45ch
 
* [[気仙沼鹿折テレビ中継局|気仙沼鹿折]] 46ch
 
* [[豊里テレビ中継局|豊里]] 47ch
 
* [[気仙沼前木テレビ中継局|気仙沼前木]] 48ch
 
* [[給分浜テレビ中継局|給分浜]] 49ch
 
* [[花山テレビ中継局|花山]] 51ch
 
* [[登米テレビ中継局|登米]] 52ch
 
* [[歌津港テレビ中継局|歌津港]] 52ch(垂直偏波)
 
* [[唐桑大沢テレビ中継局|唐桑大沢]] 53ch
 
* [[女川テレビ中継局|女川]] 53ch
 
* [[気仙沼八瀬テレビ中継局|気仙沼八瀬]] 53ch
 
* [[鳴子鬼首テレビ中継局|鳴子鬼首]] 53ch
 
* [[羽出庭テレビ中継局|羽出庭]] 53ch
 
* [[丸森五反田テレビ中継局|丸森五反田]] 53ch
 
* [[東鳴子テレビ中継局|東鳴子]] 54ch<ref group="注">東鳴子局は開局当初は鳴子局と同じ9chで送信していた(他の在仙VHF局も鳴子局と同一chだった。[[1987年]](昭和62年)[[12月23日]]移設に伴い、UHF帯に変更)。</ref>
 
* [[仙台市内テレビ中継局|泉七北田]] 54ch
 
* [[丸森石神テレビ中継局|丸森石神]] 54ch
 
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
* [[石巻祝田テレビ中継局|石巻祝田]] 54ch
 
* [[東和米川テレビ中継局|東和米川]] 55ch
 
* [[志津川テレビ中継局|志津川]] 55ch
 
* [[小原七ヶ宿テレビ中継局|小原七ヶ宿]] 55ch
 
* [[津山地区テレビ中継局|津山入沢]] 55ch
 
* [[小野田青野テレビ中継局|小野田青野]] 55ch
 
* [[小野田宮崎テレビ中継局|小野田宮崎]] 56ch
 
* [[東和嵯峨立テレビ中継局|東和嵯峨立]] 56ch(垂直偏波)
 
* [[津山石貝テレビ中継局|津山石貝]] 56ch(垂直偏波)
 
* [[東塩釜テレビ中継局|東塩釜]] 56ch
 
* [[白石越河テレビ中継局|白石越河]] 56ch
 
* [[雄勝大須テレビ中継局|雄勝大須]] 57ch
 
* [[石巻テレビ中継局|石巻]] 59ch
 
* [[塩釜藤倉テレビ中継局|塩釜藤倉]] 59ch(垂直偏波)
 
* [[安波山|気仙沼安波]] 60ch
 
* [[岩沼市内テレビ中継局|岩沼志賀]] 60ch
 
* [[村田テレビ中継局|村田]] 60ch
 
</div>{{clear|left}}
 
* 女川浦宿 41ch([[2001年]](平成13年)[[3月31日]]廃局)
 
 
 
==トンネル内ラジオ再送信サービス実施箇所==
 
*[[東北自動車道]][[一関トンネル (東北自動車道)|一関トンネル]]・[[平泉トンネル]]。
 
:地元局の[[IBC岩手放送|IBCラジオ]](盛岡親局684kHz)と共に親局1260kHzを再送信。
 
*[[山形自動車道]][[笹谷トンネル]](隣県の[[山形放送|YBCラジオ]]918kHzも再送信)。
 
*[[三陸自動車道]]鴇波トンネル・登米志津川トンネル・新井田1号トンネル・新井田2号トンネル・新井田3号トンネル・清水トンネル・霧立トンネル
 
*[[国道45号]][[気仙沼バイパス]]内の安波山トンネル・田中トンネル・唐桑トンネル。
 
*国道45号[[利府町]]地内の須賀第1トンネル・須賀第2トンネル・浜田トンネル。
 
*国道45号[[松島町]]地内の松島トンネル。
 
*[[国道48号]][[仙台西道路]]内の[[川内トンネル]]・[[青葉山トンネル]]。
 
*[[国道108号]][[仙秋鬼首トンネル]](隣県の[[秋田放送|ABSラジオ]]浅舞局1485kHzも再送信)。
 
*[[宮城県道22号仙台泉線]][[将監トンネル]]。
 
*[[宮城県道264号大衡仙台線]][[北山トンネル (仙台市)|北山トンネル]]
 
 
 
==沿革==
 
* [[1950年]](昭和25年)[[6月1日]] - 民間放送開設申請中の河北放送・東北放送・仙台市営放送の三者が合同、申請の一本化を決定。
 
* [[1951年]](昭和26年)
 
:* [[1月15日]] - 社名をラジオ仙台と決定。
 
:* [[1月17日]] - ラジオ仙台、仙台市への放送局開設を申請。
 
:* [[4月21日]] - ラジオ仙台に予備免許交付(呼出符号JOIR)。
 
:* [[7月19日]] - 呼出名称「らじおせんだい」指定。
 
:* [[11月30日]] - 創立総会開催、社名を仙台放送株式会社に決定。
 
:* [[12月10日]] - 仙台放送株式会社設立(現在の[[仙台放送]]とは無関係)、通称はラジオ仙台。
 
* [[1952年]](昭和27年)
 
:* [[3月26日]] - [[試験電波]]発射。
 
:* [[4月5日]] - 本免許交付され、[[サービス放送]]開始。
 
:* [[5月1日]] - 全国11番目、[[東北地方|東北]]初の[[民間放送|民放]][[ラジオ放送局|ラジオ局]]として、[[ラジオ]]本放送開始(周波数1250[[kHz|kc]]、出力3kW)。
 
* [[1953年]](昭和28年)
 
:* [[1月1日]] - 社名を東北放送株式会社に変更<ref name="nab10">出典:『民間放送十年史』(日本民間放送連盟発行)「第2部各社史録」の335頁から336頁の「東北放送」の項。</ref>。
 
:* [[4月1日]] - テレビ放送局開設申請<ref name="nab10"/>。
 
* [[1955年]](昭和30年)[[10月1日]] - 略称をTBCと定める。
 
* [[1957年]](昭和32年)[[10月22日]] - 地上アナログテレビジョン放送に予備免許交付<ref name="nab10"/>。
 
* [[1959年]](昭和34年)
 
:* [[3月20日]] - 地上アナログテレビジョン放送の試験放送開始<ref name="nab10"/>。
 
:* [[3月25日]] - 地上アナログテレビジョン放送に本免許交付<ref name="nab10"/>。
 
:* [[3月27日]] - 地上アナログテレビジョン放送のサービス放送開始<ref name="nab10"/>。
 
:* [[4月1日]] - 東北地方初の<!--NHK仙台総合テレビは[[1956年]](昭和31年)3月21日に開始している-->民放[[テレビ]]放送(地上アナログテレビジョン放送)開始。この時のテストパターンには[[こけし]]が描かれていた。
 
:* [[8月1日]] - ニュースネットワーク[[JNN]]発足と同時に加盟。
 
* [[1962年]](昭和37年)
 
:* [[1月1日]] - [[亀倉雄策]]がデザインした旧ロゴ(社章)の使用を開始。二つの[[楕円]]を縦に重ねて、中に“TBC”を入れた。( - [[1992年]](平成4年)3月31日まで)(現在でも一部の送信所・中継局、ヘルメットでは残存している。)。
 
:* 10月1日 - [[仙台放送]](OX)開局により[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系列の番組全般、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系列の番組のごく一部を除く全般、NETテレビ(現在の[[テレビ朝日]])系列の番組の大半が姿を消す。
 
* [[1963年]](昭和38年)[[5月6日]] - 仙台市八木山に東北放送社屋完成。
 
* [[1964年]](昭和39年)[[9月23日]] - テレビカラー放送はじまる。
 
* [[1965年]](昭和40年)
 
:* [[5月2日]] - [[TBSラジオ]]をキーステーションとしたラジオネットワーク、[[Japan Radio Network|JRN]](ジャパン・ラジオ・ネットワーク)が発足、加盟。
 
:* [[5月3日]] - [[ニッポン放送]]と[[文化放送]]をキーステーションとしたラジオネットワーク、[[全国ラジオネットワーク|NRN]](全国ラジオネットワーク)が発足、加盟。
 
* [[1968年]](昭和43年)[[4月]] - ラジオ周波数を1250kcから1260kcに変更。
 
* [[1970年]](昭和45年)
 
:* 10月1日 - [[宮城テレビ放送|宮城テレビ]](MTB、現在はミヤギテレビ(MMT))開局により残っていた日本テレビ系列の番組が姿を消す。
 
:* [[10月]] - [[オールナイトニッポン]]ネット開始。
 
* [[1972年]](昭和47年)[[3月1日]] - [[黒川郡]][[富谷市|富谷町]](現・富谷市)にラジオ送信所を移転。出力を20kWに増力。
 
* [[1975年]](昭和50年)10月1日 - [[東日本放送]](KHB)開局により残っていたNETテレビ系列の番組が姿を消し[[TBSテレビ|TBS]]系列に完全移行。
 
* [[1980年]](昭和55年)[[3月20日]] - テレビ 音声多重放送開始。
 
* [[1987年]](昭和62年)10月1日 - テレビ 『[[ザ・ベストテン|第500回記念ザ・ベストテンIN仙台]]』を、勾当台公園の特設ステージから全国ネットで放送。TBCからは、[[福井弘文]]アナウンサー(当時)が参加した。
 
* [[1990年]](平成2年)10月1日 - 仙台(荒井)ラジオ送信所完成。プリエンファシス方式で放送開始([[黒川郡]][[富谷市|富谷町]](現・富谷市)より移転)。
 
* [[1991年]](平成3年)[[4月23日]] - SNG固定型地球局完成。
 
* [[1992年]](平成4年)4月1日 - [[コーポレートアイデンティティ|CI]]導入により、現在のロゴに変更。
 
* [[1998年]](平成10年)[[2月2日]] - [[郵便番号]]7桁化に伴いTBC[[私書箱]]郵便番号を「980-8668」に制定([[仙台中央郵便局]]私書箱166号)。
 
* [[2001年]](平成13年) - 大年寺山に地上デジタルテレビジョン放送用新テレビ鉄塔完成([[NHK仙台放送局]]、東日本放送と共同)。
 
* [[2002年]](平成14年)4月1日 - [[気象庁]]より東北の放送局で初めて「天気予報業務許可業者」に認可されたことに伴い、「[[私立TBC気象台]]」開設(初代 台長:[[斎藤恭紀]])。TBC独自の天気予報が可能に。
 
* [[2003年]](平成15年) - テレビ報道用の新社屋「B-site」が完成。1963年(昭和38年)から使用している社屋ビルは「A-site」としてリニューアル工事が行われ、ラジオ専用になった。
 
* [[2005年]](平成17年)
 
:* [[7月1日]] - テレビマスター([[日本電気|NEC]]製)更新完了。
 
:* [[12月1日]] - [[地上デジタルテレビジョン放送]]の本放送を開始(NHK仙台放送局、仙台放送、宮城テレビ放送も同日開始)。
 
* [[2006年]](平成18年)[[4月21日]] - 地上デジタルテレビジョン放送の[[ワンセグ]]開始。
 
* [[2007年]](平成19年)[[7月2日]] - バーチャルスタジオの機能を持つ情報センター稼働開始。
 
* [[2010年]](平成22年)[[7月4日]] - 地上アナログテレビジョン放送の画面を強制レターボックス化(4:3SD画面時はCM時を除き左右にも黒帯が入る額縁画面)。
 
* [[2011年]](平成23年)
 
:* [[3月11日]] - [[東日本大震災]]発生。内陸部の太白区[[八木山]]にある本社屋も大きな被害を受けた。一部フロアは激しく破壊され、怪我をした社員が外へ運び出される様子も全国向けの報道特番で放送された。放送設備への影響も深刻で、停電でラジオ放送が一時停波する事態にも追い込まれたが、キー局の[[TBSテレビ|TBS]]からガソリン等の緊急支援を受け、何とか放送再開にこぎつけた。
 
:*[[12月5日]] - 本社屋「A-Site」一階に設けた、ラジオ「絆スタジオ」の運用を開始<ref>[http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/fr.html?20111205_14789.htm 「絆スタジオ」運用開始]2011年12月5日 TBCニュースより</ref>。
 
* [[2012年]](平成24年)
 
:* [[3月31日]] - 東日本大震災発生により延期された地上アナログテレビジョン放送が終了。
 
:* [[4月2日]] - 「[[radiko]]」によるTBCラジオの宮城県内への配信開始<ref group="注">2011年4月28日から2012年3月31日までは「radiko復興支援プロジェクト」による全国配信が行われていた。</ref>。
 
* [[2013年]](平成25年)[[3月18日]] - 本社屋に導入・設置し始めた本格的な太陽光発電設備が稼働を開始する(出力:49kW、東北民放及び全国のTBS系列に於いては初)<ref group="注">ホームページに記載[http://www.tbc-sendai.co.jp/07whats/press/20130318.html]。日本の民放にて本格的な太陽光発電設備を導入、運用し始めたのは、同年[[2月26日]]から稼働し始めた[[福岡県]]の[[九州朝日放送]](テレビ朝日系列)に次いで2件目。</ref>。
 
* [[2014年]](平成26年)4月1日 - 同社の組織改変により、アナウンス部が報道制作局からラジオ局へ移管。総務局人事部も企画人事部に改称となる。「radiko.jpプレミアム」のサービス開始にともない、TBCラジオも同サービスによる全国配信を開始。
 
* [[2017年]](平成29年)5月1日 - TBCラジオのFM補完放送を開始(周波数93.5MHz・出力5kW)<ref name="FM935" /><ref name="FM935-2" />。
 
* [[2018年]](平成30年)7月2日 - 新社屋建設に着手。2020年9月に利用開始予定<ref>{{Cite web |date= 2018-07-03|url= https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180703_12005.html|title= 新社屋建設へ 工事の安全祈願 景観に配慮、災害時など事業継続へ専用発電機も|publisher= 河北新報|accessdate=2018-07-03}}</ref>。
 
 
 
==テレビネットワークの移り変わり==
 
* [[1959年]](昭和34年)
 
:* [[4月1日]] - [[東北地方]]初のテレビ放送開始。[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]・ラジオ東京テレビ(現:[[TBSテレビ]])・[[フジテレビジョン|フジテレビ]]・NETテレビ(現:[[テレビ朝日]])とネットを組む。
 
:* [[8月1日]] - ニュースネットワークJNNに加盟。ニュースはラジオ東京テレビ、それ以外はTBS系番組を中心としたフリーネットとなる。
 
* [[1962年]](昭和37年)[[10月1日]] - [[仙台放送]](OX)開局によりフジテレビ系列の番組と極一部を除く日本テレビ系列の番組が姿を消す。NETテレビの番組の多くも移行。
 
* [[1967年]](昭和42年)[[6月]] - [[民間放送教育協会]](民教協)に加盟。
 
* [[1970年]](昭和45年)10月1日 - [[宮城テレビ放送|宮城テレビ]](MTB、mm34、現在はミヤギテレビ[MMT])の開局により最後まで残っていた日本テレビ系列の番組が姿を消す。NETテレビの番組も一部を残し移行。
 
* [[1975年]](昭和50年)
 
:*[[3月31日]] - JNNの[[準キー局]]が[[腸捻転]]解消により[[朝日放送テレビ|朝日放送]]から[[MBSテレビ|毎日放送]]へ変更。ミヤギテレビ・仙台放送と番組を交換し関西発全国ネット番組が毎日放送に統一。ただし、一部の朝日放送制作番組は後述まで番組販売で継続した。
 
:* 10月1日 - [[東日本放送]](KHB)の開局により残っていたNETテレビの番組(※ 民教協制作分を除く)が姿を消しTBS系列に統一した。
 
 
 
== 放送開始まで ==
 
* 東北放送以前の[[1947年]](昭和22年)に、河北新報社が「北日本商業放送」という名前で免許申請を行ったが、この時は申請が受理されなかった。[[北海道]]・東北地方すべてを放送エリアとする計画であった(東北放送社史より)。
 
* [[1950年代]]前半に[[青森県]]にラジオ局を開局する計画があり、免許の申請・局舎の建設を行っていたことがある。その後、この動きに危機を感じた地元新聞社の[[東奥日報|東奥日報社]]が中心となってラジオ青森(現在の[[青森放送]])の開局を進めたため、白紙となった。
 
 
 
== 情報カメラ設置場所 ==
 
* [[仙台駅|仙台駅前]] 駅併設の[[ホテルメトロポリタン仙台]]屋上、NHK仙台放送局も同一場所に設置。
 
* 桜ヶ岡市街地住宅 [[定禅寺通り]]西端の高層住宅屋上、定禅寺通りのほか仲ノ瀬橋の下部を通る[[仙台西道路]]の混雑状況をも映し出す。TBC気象台用の気象観測機器設置。
 
* [[仙台空港]] 旅客ターミナルに設置
 
* [[塩釜港]]
 
* [[気仙沼市|気仙沼港]] ホテル気仙沼プラザ屋上、NHK仙台放送局、東北放送、仙台放送、ミヤギテレビがカメラを設置
 
* [[南三陸町]] ホテル観洋屋上
 
その他、TBC本社の屋上にも置かれていたことがあるほか、[[女川町]]にも情報カメラが設置されていたが、[[東北地方太平洋沖地震]]による津波で流出した。
 
 
 
==放送番組==
 
TBCで現在放送している番組や過去に放送していた番組に関しては、[[TBCテレビ・ラジオ番組一覧]]を参照。
 
 
 
==地域ニュースの動画配信==
 
宮城県内ニュースはかつて文字配信のみだったが、現在は動画配信も実施(但し1日1回、夕方放送分のみ)。
 
 
 
==オープニング・クロージング==
 
===テレビ===
 
TBCテレビのオープニング (OP)・クロージング (CL) の映像の変遷は以下の通り。
 
* 1970年代 - [[1986年]]頃
 
: OP・CL共用の抽象的な[[アニメーション]]映像([[オーケストラ]]演奏の伴奏付き)。放送終了時は、昔の社屋の写真を入れつつ放送終了予告テロップを出す。
 
: その後に、1992年3月まで使われたロゴマーク、本社の送出鉄塔を大きく前へ出しつつ[[魚眼レンズ]]で東北放送局舎の映像に、「JOIR-TV 東北放送テレビジョン 音声多重放送」(音声多重放送開始直後は「東北放送テレビジョン 音声多重放送実用化試験局」)のテロップ、コールサインの後に、中継局スクロールを出して終了。
 
ポイントは、「TBC」を大きく画面の真ん中へ映す。後に、「東北放送」の表記も大きく見やすく真ん中に表示、サービス名の次が、画面下にコールサインを出す。
 
* 1986年頃 - [[2001年]]頃(放送終了予告だけ青葉通りのぼやけた夜景に変更した。)
 
: OP・CLとも[[仙台市]]街地・局社屋周辺の[[空撮]]映像(OPは日中、CLは夜間)。当初は、OP・CLともに仙台市街地の日中の空撮映像(局舎→[[丸光]]前から[[藤崎 (百貨店)|藤崎]]近辺にかけての[[青葉通り]]→広瀬川近辺→局舎遠景)を使用していたが、途中からCLは夜間の空撮映像に変更した。先ほどの件では、コールサインまで真ん中寄りに移した。
 
: BGMは、[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|モーツァルト]]の『[[ディヴェルティメント]]K136 ニ長調:第2楽章』。アナウンスは、当時アナウンサーであった[[福井弘文]]。
 
: ここまで「東北放送テレビジョン テレビジョン音声多重放送(あるいは「東北放送テレビジョン 音声多重放送」)のテロップ表示がある。
 
: [[1992年]]4月に、ロゴマークが変更されているが、ロゴ部分を手直しし、一部映像シーンを修正しただけで、基本的に映像とアナウンスはそのまま使用。そのためか、映像には撮影当時営業していた[[エンドーチェーン]]仙台駅前店が映る。
 
 
 
* 2001年頃 - [[2005年]]6月30日
 
: OP・CLともに、仙台市街地・局舎社屋周辺の空撮映像(OPは日中、CLは夜間)を継続して使用。コールサインのテロップは、OPではゴシック体での表示であったが、CLでは引き続き以前と同じテロップを使用した(音声多重放送の部分をカット)。
 
: ただし、OP/CL別々のオリジナル曲差し替えられ、アナウンスも女性アナウンサーに変わった。前述のとおり音声多重放送の部分がカットされたため、「TBC、JOIR-TV。」というアナウンスになった。
 
 
 
* 2005年7月1日(地上デジタル放送 2005年12月1日)-
 
: アナログ:キャラクター「[[ニューニュー]]」のアニメーション。
 
: OP・CLは同じアニメーションだが、曲は異なる。また、最後の所がOPは「good morninng!(赤い文字)」の表示のあと、仙台市街・局社屋周辺の空撮映像とTBCのロゴが表示され、CLは「good night!(青い文字)」の表示のあとTBCのロゴと「以上で放送を終了します。」が表示される。
 
: デジタル:OPは、宮城県内の四季の移り変わりと仙台市街・局社屋周辺の空撮映像(BGMは[[DEPAPEPE]]『[[Let's Go!!! (DEPAPEPEのアルバム)|START]]』)、CLは本局スタジオの映像と県内の四季の移り変わりを織り交ぜ、最後に夜の仙台市街・局社屋周辺の空撮映像が流される(BGMは、DEPAPEPE『[[SUMMER PARADE|星の数だけ願いは届く]]』)。
 
 
 
* [[2011年]](平成23年)7月25日から
 
: 地上アナログテレビ放送の終了延期に伴い、映像を再制作。アナログ用とデジタル用のそれぞれのコールサインを併記してどちらも読み上げる方法を採っている(東日本放送も同様)。背景の映像は、宮城県内各所で撮影したものである。[[2010年]](平成22年)7月5日から、アナログ放送もデジタル放送に準じたものを放送している。
 
 
 
* [[2012年]](平成24年)3月31日
 
: 正午の[[2011年問題 (日本のテレビジョン放送)|地上アナログテレビ放送終了]]に際して、「ありがとう!アナログ放送」と題した1分間のミニ特番があり、そこで東北放送の歩みと名番組を紹介。最後にニューニューを囲んでこの局のアナウンサー全員が手を振って挨拶するところで地上アナログテレビ放送の通常放送は終了となった。
 
: 日付かつ月が変わる前の24時前の放送終了時、[[カーペンターズ]]「[[イエスタデイ・ワンス・モア]]」をバックに、[[1959年]]の仙台本局の開局を皮切りとして、気仙沼([[1962年]])→鳴子(同年)→白石([[1964年]])→栗駒([[1968年]])→志津川(同年、これのみカラー)のそれぞれのテレビ中継局の先発6ヵ所の開局の模様を伝えたニュースフィルムを流し、最後に時代ごとの本局送信所の風景の写真を映し出しアナログテレビ中継局の一覧を字幕で表示し、最後に「東北放送のアナログテレビ放送は間もなく終了となります…。53年の長きに渡るご視聴ありがとうございました」という挨拶を入れて、最後に開局当初のID画面(「JOIR-TV、東北放送テレビ」と2回読み上げる。)→開局当日(1959年[[4月1日]])の最初の映像であるモノクロ[[テストパターン]](声は出さず)を全面に映し出して[[停波]]。
 
 
 
なお、いずれも仙台の本局の他、各中継局のチャンネル番号が延々と流れる。また、[[TBSテレビ#オープニング・クロージング|在京キー局の場合]]等と異なり、映像・音声の周波数・出力は放送された例がない。当時の映像は、1963年(昭和38年)当時の放送会館であって、冒頭のみ(外観~スタジオ内部~主調整室)だけ、後書は、昔の写真素材をスクリーンセーバーで公開(1959年~1970年
 
 
 
987年~1992年~2000年代)。序に、現在の本社の空撮全景を出しつつテロップごと女子アナの一言で締める。
 
 
 
現在の基本放送開始時間は日~金曜は4時55分、土曜は4時30分である。
 
 
 
===ラジオ===
 
TBCラジオのオープニング (OP)・クロージング (CL) の変遷は以下の通り。
 
 
 
現在のオープニングは毎週月曜早朝4時前に、クロージングが毎週月曜未明(日曜深夜)に放送されているが、実際には、CLとOPの間に[[試験放送]]として[[フィラー]]音楽を放送している(ただし、不定期に停波することもある)。毎正時前に[[局名告知]]と[[時報]](正報音のみ)のため音楽がフェードアウトする。[[2010年]](平成22年)11月よりフィラーの曲目リストを公式ウェブサイトで公表している。
 
 
 
1970年代-90年代前半については、東北放送ラジオのOP・CLでは、「TBCの歌」<ref group="注">歌詞は権利上の都合により省略。音のサビ部分が、TBCテレビにもネットされていたテレビドラマ『[[肝っ玉かあさん]]』の主題歌と似ている。どちらも[[いずみたく]]の作曲、佐良直美の歌である。</ref>が流れていた。当初は[[佐良直美]]の歌が放送され、後にインストルメンタルになった。
 
 
 
その後CLでは本局・各中継局コールサインや周波数、出力のアナウンスの後に鉄琴とピアノによる音楽([[米山正夫]]作曲のオリジナル)が開局以来58年間流されてきたが、[[2010年]](平成22年)5月より別の音楽に変更されている。
 
 
 
==アナウンサー==
 
(カッコ内の年度は入社年度)
 
;男性
 
*[[石川太郎]](1982年) - アナウンス部局付部長
 
*[[根本宣彦]](1992年) - アナウンス部長、[[エフエムラジオ新潟|FM新潟]]より移籍
 
*[[佐々木淳吾]](2000年)- 「[[ウォッチン!みやぎ]]」月・火・水 MC。
 
*[[松尾武 (アナウンサー)|松尾武]](2002年)- スポーツ実況担当。
 
*[[守屋周]](2005年)- スポーツ実況担当。
 
*[[飯野雅人]](2008年) - [[福島放送]]より移籍、[[ラーメン王子]]。
 
*[[伊藤晋平]](2011年) - スポーツ実況担当。
 
*[[菅生翔平]](2012年)- 「[[Nスタみやぎ]]」キャスター。
 
*[[林田悟志]](2013年)- スポーツ実況担当。
 
*[[小笠原遥]](2014年)- 「[[ウォッチン!みやぎ]]」木・金 MC。(2018年3月まで)
 
*[[古野真也]](2016年) - 「[[ウォッチン!みやぎ]]」木・金 MC。(2018年4月 - )
 
*[[黒田直樹]](2016年)- 「[[サタデーウォッチン!]]」スポーツコーナー担当。(2018年4月7日 - )
 
*[[後藤舜]](2017年)- [[1について。TBC]]担当。(2018年4月1日 - )
 
;女性
 
*[[藤沢智子]](1979年) - 取締役ラジオ局長、2017年4月からテレビ「[[サタデーウォッチン!]]」MC。
 
*[[安東理紗]](2005年) - 主にラジオ番組担当。
 
*[[名久井麻利]](2007年)- 「[[サタデーウォッチン!]]」MC。
 
*[[大久保悠]](2009年)- 「[[ウォッチン!みやぎ]]」木、金MC。
 
*[[林朝子]](2009年)- 「[[Nスタみやぎ]]」木・金キャスター。
 
*[[粟津ちひろ]](2011年)- 「[[サタデーウォッチン!]]」メインMC(2018年3月まで)
 
*[[斉藤百香]](2015年)- 「[[サタデーウォッチン!]]」MC。
 
*[[熊谷望那]](2016年)- 「[[サンドのぼんやり〜ぬTV]]」3代目アシスタント。「[[ウォッチン!みやぎ]]」月・火・水曜MC。「[[スポッち!]]」(MC、2017年4月 - 2018年3月)
 
*増子華子(2018年)
 
 
 
===ストライキ===
 
*年1回程度、アナウンサーが揃って担当のレギュラー生番組の出演を休むことがある。
 
*直近では[[2010年]](平成22年)[[3月11日]]に実施し、レギュラーのアナウンサーに代わって管理職であるアナウンサーに予告無しに変更になった。
 
 
 
==元TBCアナウンサー==
 
===異動したアナウンサー===
 
'''男性'''
 
*[[大井健郎]](2003年入社) - [[テレビ北海道]]より移籍。現:ラジオ局営業部
 
*[[佐藤修 (アナウンサー)|佐藤修]](1983年入社) - 現:スポーツ部部長。(スポーツ番組・制作)、スポーツ実況及びスポーツキャスター活動は継続。
 
*[[多田勇太]](2001年入社) - 現:報道部記者
 
*[[田沼佳之]](1989年入社)- 現:スポーツ部(スポーツ番組プロデューサー・リポーター)
 
*[[渡辺敏之]](1982年入社)- 現:ラジオ局編成制作部長。「[[ラジオマガジンEARLY BIRD]]」パーソナリティ
 
 
 
'''女性'''<br/>現在、他部署に異動している元アナウンサーはいない。
 
 
 
===退社したアナウンサー===
 
'''男性'''
 
* 荒井益次([[定年]][[退職]])<!--、2012年に逝去。-->
 
* 池田赳 - 元:アナウンス部長
 
* [[石黒新平]](1997年 - 2003年) - 退職後、→[[圭三プロダクション]]所属→[[ニッポン放送]]スポーツ部アナウンサー→圭三プロ復帰→[[広島ホームテレビ]]契約アナウンサー→[[フリーランス|フリー]]→圭三プロ復帰
 
* 小野忠一郎 - R「モーニングワイドおはよう(土曜日担当)」「民謡でごきげん」、TV「クイズみやぎ東西南北」など。在職中、病気のため他界した。
 
* 加藤俊弘 -「TBCニュースワイド」を担当した
 
* [[草刈裕之]] (1977年 - 2014年定年退職) - 異動後、ベガルタ仙台広報担当(出向)、報道部解説委員、テレビ制作部長、事業局長等を歴任した。
 
* [[小林徹夫]](1995年 ) - 現:[[九州朝日放送]]アナウンサー
 
* [[鈴木俊光]](1971年 - 2010年定年退職) - 一時期異動したが、定年退職後に嘱託でアナウンサーへ復帰。退職後も「めざましラジオ ~5時です、朝いちばん~」、およびニュースを担当。2016年10月より[[仙台シティエフエム|ラジオ3]]制作で東北地区のコミュニティFM局にもネットしている番組「川柳575便」を担当している。
 
* 高橋厚(1967年 - 2003年定年退職) - 元アナウンス部長。R「ジャンボリクエストAMO」「ウィークエンドワイド Now!Now!Now!」「週刊ラジオデスク」など。定年退職後は[[山元町]]在住。[[東日本大震災]]で誕生した、同町のコミュニティFM([[臨時災害放送局]])「りんごラジオ」のパーソナリティを担当。
 
* [[深澤弘]] - 退職後、ニッポン放送→フリーと歩み、現在は[[新潟県民エフエム放送]](FM PORT)東京支社長
 
* [[福井弘文]](1975年 - 2016年定年退職) - 「サンデーテレフォンリクエスト」「[[ラジオはAM翔んでけ電波]]」「ニューミュージックキラリ」「アルバムフラッシュ」、「[[Music☆Twinkle]]」などを担当していた。アナウンサーからラジオ局編成制作部局付部長を担当。
 
* 船坂徐郭(定年退職)
 
* [[三橋泰介]](2005年 - 2010年) - [[岩手朝日テレビ]]より移籍
 
* 山下正晴
 
* 吉岡徹也(定年退職) - 宮城球場[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]戦のメイン実況アナとして活躍。定年後に岩手朝日テレビの夏の高校野球中継で実況を担当していた。また「おはよう広場」川柳教室や、ラジオ3の番組「川柳575便」を担当していた。
 
* 西川通(定年退職) - 1971年4月より1年間、TBSへ出向し「[[JNNニュースデスク]]」を担当した。解説委員会委員長も務めた。
 
* [[森雅一郎]](1971年 - 2008年定年退職) - 退職後も嘱託でニュースを担当
 
* 安田立和(1967年入社)- R「今夜もきまぐれ」「POPSグラフィティ」、TV「など。2008年6月まで常勤監査役。同年秋より「[[Radio倶楽部]]」パーソナリティとして約10年ぶり現場復帰。
 
* [[山本義幸]](2004年4月 - 2012年3月)退職後、[[TBSテレビ|TBS]]『[[ひるおび!]]』中継リポーター。
 
* 橋本俊一(1974年 - 2011年定年退職) - R「スタジオ緑屋7」「モーニングワイドおはよう」「週刊地震情報」「TBCプロムナード」、TV「ニュースウエーブTBC」「クイズみやぎ東西南北」等の各種番組を担当後、東京支社報道・テレビ制作部・番組審議会事務局を担当。退職後、日本語教師として仙台ランゲージスクールの非常勤講師をしていたが、2013年3月~2015年7月まで中国の大連科技学院で教鞭をとっていた。帰国後、仙台ランゲージスクールの非常勤講師に復帰している。
 
* [[若生哲旺]](1978年 - 2015年定年退職) - 退職後もTV「ウォッチン・プラス」等でナレーションを担当。
 
* 火煙雅之 (1974年 - 2014年定年退職) - R「エンドーミュージックショーウインドウ」「ポップスNight&Day」など各種番組を担当。東京支社ラジオ部長、事業局長を歴任。退職後も、嘱託として総務局付き(特命担当)として勤務していた。
 
 
 
'''女性'''
 
* [[猪井操子]](2008年 - 2011年) - [[テレビ大阪]]より移籍。TBCでは有期契約社員で、契約満了につき退職。現在は東京で[[フリーランス|フリー]]アナをしている。
 
* [[生駒夕紀子]](2002年 - 2007年9月) - 2007年10月より2009年3月まで[[日テレNEWS24]]キャスターを務めた
 
* [[薄井しお里]](2013年 - 2015年6月)- 2014年3月から退社した2015年6月まで担当番組がない状態であった。
 
* [[大木香乃]](1994年 - 2000年) - 現:[[圭三プロダクション]]所属
 
* [[岡崎トミ子]](1967年 - 1989年)- [[ラジオ福島]]アナウンサーを務めた後に入社。TBC時代は労組委員長でもあった。退職後に[[衆議院議員]]2期、[[参議院議員]]3期歴任。2017年に死去。
 
* 小野祐子(1960年 - 1998年)- 定年退職後、[[無明舎出版]]より「夏の声を聴いた―再見八月十五日」「私のかぐや姫」の書籍を出版。
 
* [[川尻友紀子]](2006年 - 2011年) - [[テレビ埼玉]]より移籍
 
* 菅家真奈紀 - 後にテレビ埼玉契約アナウンサー。[[ザ・ベストテン]]の花の女子アナ大会に出演、開会宣誓を担当した
 
* [[菊地舞美]](2011年 - 2014年4月)退職後、[[日テレNEWS24]]キャスター。
 
* [[郡和子]](旧姓高橋/1979年 - 2005年8月) - 解説委員も務めた。退職後に衆議院議員4期歴任。2017年7月に仙台市長選挙に出馬し、当選。
 
* [[さわともか|澤知香]](1995年入社) - 現在は出身地の[[近畿地方|関西]]で活躍
 
* 田村恵子(旧姓鈴木) - 2015年4月よりTBCラジオ「サンセット・ムーン」担当。2016年4月より「[[ロジャー大葉のラジオな気分]]」金曜スタジオ担当。
 
* [[大徳絵里]](2004年 - 2008年3月) - TBS[[蓮見孝之]]アナウンサー夫人で、退職後2009年1月まで圭三プロダクション所属。
 
* 高荒葵 - 定年退職を機にフリーアナとなり、[[2005年]](平成17年)秋からラジオのレギュラー番組「[[葵と団十郎のサンデーAMO]]」を担当した。
 
* 高橋千明
 
* 堀江順子 (1971年 - 2009年)
 
* [[田添菜穂子]](1999年 - 2006年3月) - 同年4月より東京でフリーアナ
 
* [[根本美緒]](2001年 - 2004年) - 入社前には女性デュオ「[[sus4]]」のメンバーとして歌手活動を行っていた。在職中に[[気象予報士]]の資格を取得。現在は[[三桂]]所属。
 
* [[長谷川恵子]]
 
* 藤原優子(1997年入社) - 現在は宮城県立高校の英語教員
 
* [[宮坂珠理]](1997年 - 2001年) - 退職後[[ぷろだくしょんバオバブ]]所属の[[声優]]を経てCS局プロデューサー、現在は[[メディア・スタッフ]]の[[フリーアナウンサー]]
 
* [[宮田敬子]](2000年 - 2008年) - 2009年4月に「[[カラーズ (ラジオ番組)|COLORS]]」水曜パーソナリティとして復帰。現在はTBCラジオ「Sunday Soundscape」担当。
 
* [[柳瀬若菜]](2007年 - 2010年) - [[青森朝日放送]]→[[愛媛朝日テレビ]]より移籍。TBCでは有期契約社員で、契約満了につき退職。2011年4月から2012年9月まで[[青森放送]]アナウンサーで、2013年11月より[[静岡放送]]テレビリポーター。
 
* [[中野文恵]](1989年入社) - ラジオドキュメンタリー番組「[[玉音放送]] 60年目の夏」が、平成17年度(第60回記念)[[文化庁芸術祭]]ラジオ部門の大賞を受賞。その後ラジオ局編成制作部に異動したが、退職
 
* [[横尾靖恵]](1974年入社) 総務局総務部局付部長兼経理部局付部長を務めた後、退職
 
*[[袴田彩会]](2013年4月 - 2018年3月)姉はタレント[[葉加瀬マイ]]- スポーツ(レポーター)担当。『[[ウォッチン!みやぎ]]』月・火・水曜MC。『[[サンドのぼんやり〜ぬTV]]』2代目アシスタント。退職後、[[TBSニュースバード]]キャスター。
 
*[[荒井美由起]](2014年4月 - 2018年3月)- 「[[Nスタみやぎ]]」月・火・水曜 キャスター。
 
*[[鈴木実森]](2015年4月 - 2018年3月)- スポーツ担当。病気療養休職後退職。
 
 
 
== アナウンサー以外の主な社員 ==
 
* [[横山義則]](2001年移籍) - 報道部記者。元[[岩手めんこいテレビ]]アナウンサー。2002年4月から2007年3月まで「[[グッデイみやぎ]]」「[[ウォッチン!みやぎ]]」のMC、2013年4月から「[[Nスタみやぎ]]」のキャスターを務めているため、アナウンサーと混同することがあるが、東北放送のアナウンサーではない。解説委員としてラジオ番組「サンデーニュースチェック」にも不定期で出演していた。2017年現在は東京支社報道部長。
 
* [[後藤健]] - 報道部記者。「[[JNNイブニング・ニュース TBC|イブニング・ニュース TBC]]」キャスター
 
 
 
=== [[私立TBC気象台]] ===
 
==== [[気象予報士]] ====
 
* [[佐藤正則]] (2008年4月 - 、愛称:マサくん)
 
* [[星野誠]] (愛称:ほっしー)
 
* [[上原諒 (気象予報士)]](2015年4月 - 、愛称:上原くん)
 
 
 
===退職したアナウンサー以外の主な社員===
 
* [[斎藤恭紀]](2002年 - 2008年3月) - [[気象予報士]]。「[[ウォッチン!みやぎ]]」気象キャスターで[[私立TBC気象台]]の初代台長を務めた。TBC入社以前は[[ウェザーニューズ]]に在籍し、自社番組のほか[[テレビ朝日]](県内では[[東日本放送]])・[[All-nippon News Network|ANN系列]]の[[スーパーJチャンネル]]の週末版で全国気象情報などを担当していた。<!-- 2001年1月7日放送分でQABでの録画テープから -->TBC退社後に衆議院議員1期歴任。2014年1月より[[福島テレビ]]で気象情報の担当をしている。
 
* [[山田典子]] - 一般職(秘書)として入社。退職後は[[新潟総合テレビ]]等でアナウンサーを務める。
 
 
 
== 宿直勤務担当アナウンサー ==
 
宿直勤務は従来局アナが担当していたが、[[2005年]](平成17年)4月より原則としてフリーの女性アナウンサーが1年契約を結びニュースを担当している。
 
 
 
[[2015年]](平成27年)10月現在の担当者は次の通りである。
 
:* [[佐藤真貴]](現在は月曜夕方から火曜朝の担当。かつては水曜夕方から木曜朝)2011年3月より担当
 
::* [[エフエムたいはく]]でもパーソナリティを務める。
 
::* 2013年3月までは水曜夕方から木曜朝までを担当。2013年4月から2013年6月までは月曜夕方から火曜朝まで担当。
 
:* [[山口祥未]](現在は火曜夕方から水曜朝の担当。かつては木曜夕方から金曜朝、火曜夕方から水曜朝も担当することがある)2011年4月 - 10月、2012年3月より担当
 
::* KHB『ナマイキテレビ』のリポーターやベガルタ仙台スタジアムDJも担当していた。
 
:* [[吹谷しのぶ]](金曜夕方から土曜朝)2008年10月より担当
 
::* 元[[エフエム青森]]や[[日本道路交通情報センター]]仙台所属のアナウンサーだった。2009年4月より9月まで[[エフエム仙台|Date-fm]]の「[[パッセージ (ラジオ番組)|Passage]]」(月・火)パーソナリティ。
 
 
 
=== 過去の担当者 ===
 
* 中村法子(2005年4月 - 2007年3月)
 
:* 現在はDate-fmの「MORNING GLORY」を担当。
 
:* 2006年4月 - 2007年3月は日曜夕方から月曜朝までを担当、2005年4月 - 2006年3月は土曜夕方から日曜朝までを担当。
 
* 沼田麻貴(2005年4月 - 2006年3月/金曜夕方から土曜朝までを担当)
 
:* 元NHK地域契約リポーター。1999年に[[NHK北見放送局|北見放送局]]制作契約スタッフ、2002年に仙台放送局契約リポーター。
 
* [[斉藤光子 (アナウンサー)|斉藤光子]](2006年4月 - 2008年9月/日曜夕方から月曜朝までを担当)
 
:* 元[[おはようワイド Goodモーニング]]パーソナリティ。現在Date-fm「[[Morning Junction Wonder J]]」内「MORNING CHECK」コーナーパーソナリティとして活躍中。
 
* [[沼倉真里子]](2007年4月 - 2008年9月/土曜夕方から日曜朝までを担当)
 
:* 元[[富山エフエム放送|FMとやま]]アナウンサー。
 
* [[佐々木永恵]](2008年10月 - 2011年2月/土曜夕方から日曜朝までを担当)
 
:* 元[[NHK盛岡放送局]]契約リポーター。2011年3月から[[テレビユー山形]]アナウンサー
 
* [[菅原克彦]](2012年4月 - 2013年6月/土曜夕方から日曜朝までを担当)
 
:* 元[[北海道放送]]アナウンサー
 
* [[長田洋子]]2006年4月より2015年3月まで担当
 
:* 塩竈[[エフエムベイエリア|BAY WAVE]]([[コミュニティ放送|cFM]])パーソナリティ、TBCラジオ「楽天気分・ジョイサンデー」(2007年4月 - 9月、日曜13:00-17:00)のサブパーソナリティをしていた。現在は[[おはようワイド Goodモーニング]]の月曜、火曜パーソナリティ。
 
:* 2006年4月 - 2008年9月までは金曜夕方から土曜朝まで担当、2008年10月 - 2013年6月までは日曜夕方から月曜朝まで担当。2013年7月から2014年3月までは土曜夕方から日曜朝。2014年4月から2015年3月まで水曜夜から木曜朝までの担当だった。現在は担当から外れているが、不定期で担当することもある。
 
 
 
== 周波数1260にちなんで ==
 
* 宮城県内のタクシーには、『TBCラジオ 1260kHz』のシールが貼られているものがある。周波数の異なる気仙沼市内のタクシーには『TBCラジオ 801kHz』のシールが貼られている。一部、旧ロゴマークのシールのままのタクシーも僅かながら残っている。
 
* 東北放送の社用車のナンバーの多くは TBCラジオの周波数にちなんだ 1260 である。
 
 
 
== 東日本大震災による番組編成 ==
 
{{Main|東北地方太平洋沖地震|東日本大震災}}
 
 
 
=== テレビ ===
 
{{節スタブ}}
 
2011年3月11日の[[ティータイムドラマ]]放送中に東日本大震災が発生し、以後特別編成が組まれた。自社製作番組は特別番組として『TBC震災生活情報』を放送しており(平日11:20 - 11:30・15:55 - 16:53、土曜11:30 - 11:40、週末14:00 - 15:00の各枠)、[[Nスタみやぎ]]のキャスター陣が別冊特番にもそのまま出演した(若生・川尻、守屋・大久保両アナがレギュラー枠同様に各々2名揃って出演する時間帯とどちらか一方のみが出演する時間帯とに二分。なお、平日11:20枠と土曜11:30枠は震災特番に伴い4月2日まで休止中の『CBC版[[キユーピー3分クッキング]]』(以下『CBC3分クッキング』と表記)枠を臨時転用しており、『[[ウォッチン!みやぎ]]』(以下『ウォッチン!』と表記)キャスターが当枠を担当する場合もある。これら特番に伴い通常、JNN排他協定が始まる17:45より飛び乗っていた『Nスタ』は第1部の始まる16:53からのネットに拡大(同年4月29日まで)。2012年1月4日からレギュラーネット開始。『TBC震災情報』平日午後枠から『Nスタ』へはステブレレス接続。日によって開始時間が1時間前倒しされ『TBC震災情報・午後枠』が14:55より、『Nスタ』が15:55より各々始まる場合もある)。
 
 
 
『みのもんたの朝ズバッ!・第2部』の中盤から終盤のローカル枠での自社差し替えによる『ウォッチン!』も2011年3月14日から4月1日までレギュラー放送を休止し、東北放送でも『みのもんたの朝ズバッ!・第2部』の中盤から終盤でのローカル枠を行使しなかった(普段はローカル枠での自社差し替えを行う東北放送ではネットされていない「おでかけ前の朝刊チェック」や「8時またぎ」のコーナーもネット)に切り替える措置が採られており、別冊特番として平日9:55 - 10:25に『ウォッチン!生活情報』を放送している(『みのもんたの朝ズバッ!』内でも6:15・6:46・7:11の各ローカル枠において臨時に震災関連情報中心の『[[河北新報ニュース]]』を放送)。
 
 
 
2011年4月4日からは新番組編成による放送となり、『みのもんたの朝ズバッ!・第2部』の中盤から終盤でのローカル枠での自社差し替えを再開し、これにより『ウォッチン!』はレギュラー放送を再開。『CBC3分クッキング』のネット受けも再開される(これらに伴い震災関連単発特番は4月3日をもって終了した)。
 
 
 
=== ラジオ ===
 
{{節スタブ}}
 
* 2011年3月11日 「[[ロジャー大葉のラジオな気分]]」を放送中(ニッポン放送発、[[ミュージックスクランブル]]を放送)の14時46分に地震が発生。以後、3月21日6時30分までコマーシャル無しの特別体制で震災関連番組を放送し、安否情報や生活情報を局アナだけでなくフリーアナウンサーが交代で伝えていた。
 
* 荒井ラジオ送信所は、震災による[[津波]]や[[停電]]の被害を受けたことなどから、放送がたびたび中断していた。12日早朝までは本来の出力20kWで放送していたが、送信所の自家発電燃料が切れ、八木山本社の鉄塔にある非常用アンテナを稼働した。但し、100W<ref group="注">2011年5月15日放送「こちらTBCです」より。</ref><ref>[http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110522/191991/ 震災、そのとき情報通信は] 日経テクノロジーonline 2011年5月22日配信</ref>と出力が弱いため聴取範囲が限られた。その対応として、3月15日より[[USTREAM]]で再配信を開始した。その後同日の12時50分にラジオ放送は20kWで放送出来るようになった<ref>{{Cite news | url= http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103150412.html| title =アンテナ損傷・燃料枯渇…東北のラジオ局、綱渡りの放送  | publisher = asahi.com([[朝日新聞]]社)|date = 2011-03-15|accessdate = 2011-03-17}}</ref>。3月16日13時からは[[ニコニコ動画]]([[ニコニコ生放送]])でも再配信を開始した(ストリーミングによる配信は3月21日まで)。
 
*また、[[MBSラジオ]]で放送している「[[ネットワーク1・17]]」が'''「ネットワーク3・11」'''としてTBCラジオでも同時放送された。
 
*3月21日の特別番組放送終了後も一部番組でコーナーを差し替えて、震災関連情報を伝えた。
 
*「radiko.jp復興支援プロジェクト」として、[[radiko]]で2011年4月より2012年3月まで全国配信された(一部番組は配信されなかった。)<ref>{{PDFlink|[http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20110427_001_pressrelease.pdf 『radiko.jp』復興支援プロジェクトとして復興支援サイトを開設]}} - radikoプレスリリース 2011年4月27日</ref>。
 
 
 
== 隣県での活動 ==
 
* 通常、[[秋田県]]における[[Japan News Network|JNN]]のニュース取材は[[IBC岩手放送]]が担当しているが、[[2006年]](平成18年)4月-5月に秋田県[[藤里町]]で起きた[[秋田児童連続殺害事件]]ではTBCの記者が捜査本部のある能代警察署前からリポートするなど、JNN東北ブロックの幹事局としての活動も行っている。また、1990年代の年末年始の長時間番組(詳細年・番組名失念)内で秋田県からの中継があったが、その時の中継もIBC岩手放送ではなくTBCが担当した。また、[[2009年]](平成21年)4月5日に発射された[[朝鮮民主主義人民共和国]]の[[弾道ミサイル]]発射事件において、[[守屋周]]アナウンサーが[[秋田市]]の新屋演習場前から中継を行った。
 
* [[テレビユー山形]]開局以前の[[山形県]]内のJNNニュースの取材と「[[ザ・ベストテン]]」の中継なども担当していた。
 
*2006年シーズン以来、 [[スカパー!プレミアムサービス|スカパー!]]の[[Jリーグ中継]]のうちベガルタ仙台ホームゲームの中継制作はTBCが行ってきた。[[DAZN]]がJリーグの最優先放映権を得た2017年シーズンも制作を担当したものの、2018年シーズンからは仙台放送が制作を担当することになった。
 
 
 
== その他 ==
 
{{雑多な内容の箇条書き|section=1|date=2009年12月}}
 
[[ファイル:JNNID.png|thumb|right|200px|JNN系列のリモコンキーID地図]]
 
* 当局では[[リモコンキーID]]に「'''[[1]]'''」を使用する。東北6県の民間放送では他に、青森県の[[青森放送]]が「ID:'''1'''」を使用する(残る東北4県の「ID:'''1'''」は[[NHK総合テレビジョン]])。[[キー局]]である[[TBSテレビ]]のリモコンキー「'''6'''」は他に、岩手県の[[IBC岩手放送]]、石川県の[[北陸放送]]のアナログ親局と同じ「'''6'''」を使用しているが、東北放送では長年「'''1チャンネル」'''で親しまれているためそのまま「'''1'''」を使用している。TBS系列では他に北海道の[[北海道放送]]と鹿児島県の[[南日本放送]]もアナログ親局と同じ「'''1'''」を使用している。同じ理由で[[関西広域圏]]の[[MBSテレビ]]と福岡県の[[RKB毎日放送]]が「'''4'''」、[[中京広域圏]]の[[CBCテレビ]]が「'''5'''」を使用している。
 
* 公式サイトを開設する際、既に[[エステティックサロン]]の[[TBCグループ|TBC(東京ビューティセンター)]]が[[ドメイン名]]「[http://www.tbc.co.jp/ tbc.co.jp]」を取得していたため、本社のある「仙台」を足して「[http://www.tbc-sendai.co.jp/ tbc-sendai.co.jp]」となった。(かつては[[中部日本放送]]や[[琉球放送]]も同じパターンだった)。
 
* [[秋田県]]にあったラジオ局、ラジオ東北(現在の[[秋田放送]])と混同されることがあるが無関係である。ちなみに秋田放送はTBS系列局になることを目指していたが、諸事情により日本テレビの系列局となった。
 
* テレビ開局前後、日本テレビ放送網(NTV)が大口出資者となっていた時期がある。この件は日本テレビ社史などに記載されているが、東北放送側の資料には一切記載されていない。
 
* [[1990年代]]に当時当局のアナウンサーだった[[小林徹夫]]がローカルニュース番組に遅刻してしまったことがあり、報道フロアのみが映ってしまったことがあった。この映像は後に[[オールスター赤面申告!ハプニング大賞|ハプニング大賞]]で取り上げられた。
 
* 天気予報に関しては、平日はTBC独自([[私立TBC気象台]])、土曜日・日曜日やフィラーでは気象庁のものを使用している。また、天気予報の独自番組では、文字で伝えている(例:東部 晴れ 西部 くもり時々雨など)。
 
* [[2005年]](平成17年)の[[地上デジタルテレビ放送]]開始以来、宮城県の放送局で唯一、自社制作番組のハイビジョン化が遅れていたが、[[2007年]](平成19年)[[7月2日]]より「イブニングニュースTBC」、[[7月3日]]より「河北新報ニュース」・「TBCニュース」が局舎内に増設された情報センター内のスタジオ(ハイビジョン対応)での放送を開始した。
 
** 開始当初、TBCでのハイビジョン番組は報道番組・スポーツ中継(「TBC EXCITING BALLPARK」・「[[ベガルタ仙台]]試合中継」・「仙台一高・二高定期戦」)および[[ドキュメンタリー|ドキュメンタリー番組]]のみであったが、後に「[[ウォッチン!みやぎ]]」や「[[サンドのぼんやり〜ぬTV]]」([[2008年]](平成20年)4月スタート)もハイビジョン制作となった。
 
** [[2009年]](平成21年)春までは在仙放送局の中では唯一[[テレビ東京]]系列<ref group="注">[[2007年]](平成19年)5月まではKHBでも[[映像のコンバート|ダウンコンバート]]をしていたが、翌月より「[[開運!なんでも鑑定団]]」のみだがハイビジョン化</ref>の番組のハイビジョン化はされていなかった。
 
* [[石川遼]]などが出場した『2010全米プロゴルフ選手権』の放送を[[長崎放送]]とともに、一切行わなかった(TBCでは『2011全米プロゴルフ選手権』は3日目と最終日は放送)。
 
* ほとんどの民放各局では[[モノラル放送]]や[[二重音声放送]]の番組でも[[ステレオ放送|ステレオ]]信号を送出して放送されているが、TBCでは送出システムの関係で再放送・遅れネット・ローカルニュースの場合はモノラル信号を送出して放送されている。
 
*企業の年初挨拶のCMでは、他の民放各局ではナレーションやテロップの文言が企業によって異なる。しかしTBCは、BGMや映像こそ企業によって変わるが「謹んで新年のご挨拶を申し上げます」というナレーションとテロップの後に、企業名が読み上げられるという画一的な内容である。
 
*東日本大震災に影響により2012年3月31日に延期された被災3県でのアナログ放送終了では、'''該当地域の民間放送テレビ局'''である12局のうちこの局では唯一、通常放送終了前に特別番組を放送した<ref group="注">他の11局は、通常放送終了前は全ての局でCMが流れていた。</ref>。
 
*[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]が球団創設以来初めて[[パシフィック・リーグ|リーグ]]優勝を決めた[[2013年]][[9月26日]]は、ラジオで優勝特番「おめでとう!楽天イーグルス初優勝!」を[[9月27日|翌27日]]朝5時まで放送した関係で、22時の「オールナイトニッポンGOLD」から3時の「オールナイトニッポン0」まで、23時50分からの「[[スポーツ伝説]]」・「河北新報ニュース」を除き、レギュラー番組全てが休止となった。<!---当日のTBC携帯サイト番組表から--->
 
 
 
==社史・記念誌==
 
*'''東北放送10年史'''(東北放送 編) 1962年[[5月]]発行、223ページ。
 
*'''東北放送20年史'''(東北放送 編) 1972年発行、229ページ。
 
*'''東北放送30年史'''(東北放送株式会社業務局調査部社史編纂連絡会議 編) 1982年5月発行、231ページ。
 
*'''東北放送この十年 開局四十周年'''(東北放送テレビ局調査部 編) 1992年12月発行、138ページ。
 
*'''東北放送の50年 1952-2002'''(東北放送社史編集委員会 編) 2002年9月発行、52ページ。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="注"}}
 
 
 
=== 出典 ===
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Commonscat|Tohoku Broadcasting Co.}}
 
* [[Mic Breakers]]
 
* [[日本の放送送信所一覧]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.tbc-sendai.co.jp/ TBC東北放送 Web magazine Skip!](公式サイト)
 
* [http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h250401a1001.html 宮城V-Lowマルチメディア放送実験協議会の実験試験局に免許 -インターネット通信規格を利用した防災情報の伝送-] - 総務省東北総合通信局・2013年4月1日プレスリリース(閲覧は4月24日)
 
 
 
{{JNN}}
 
{{JRN}}
 
{{NRN}}
 
{{火曜会}}
 
{{民間放送教育協会}}
 
{{radio-tohoku}}
 
{{tv-tohoku}}
 
{{Radiko}}
 
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORT:とうほくほうそう}}
 
[[Category:東北放送|*]]
 
[[Category:日本民間放送連盟会員|04とうほくほうそう]]
 
[[Category:日本ラジオ広告推進機構加盟局|09とうほくほうそう]]
 
[[Category:宮城県の放送送信所]]
 
[[Category:河北新報社]]
 
[[Category:東北地方のテレビ局]]
 
[[Category:日本のAMラジオ局]]
 
[[Category:東北地方のラジオ局]]
 
[[Category:宮城県のマスメディア]]
 
[[Category:太白区の企業]]
 

2018/10/1/ (月) 23:23時点における最新版



楽天市場検索: