「東京国立博物館」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(内容を「{{博物館 |名称=東京国立博物館<br/><small>Tokyo National Museum</small> |画像=300px<br /><div style="backgroun…」で置換)
(タグ: Replaced)
 
5行目: 5行目:
 
|map_caption = 東京国立博物館の位置
 
|map_caption = 東京国立博物館の位置
 
|正式名称=東京国立博物館
 
|正式名称=東京国立博物館
|愛称=東博、トーハク
+
|愛称=
 
|前身=文部省博物館、帝室博物館
 
|前身=文部省博物館、帝室博物館
 
|専門分野=日本と東洋の文化財
 
|専門分野=日本と東洋の文化財
23行目: 23行目:
  
 
独立行政法人[[国立博物館]]を構成する博物館。所在地は東京都台東区上野公園。 1871年文部省博物局設置,1872年湯島聖堂で日本最初の博覧会が開催され,この年を創立年とする。その後内務省,農商務省と所管が変わり,1882年上野公園に移転,1886年宮内省所管となり 1889年帝国博物館,1900年東京帝室博物館と改称。
 
独立行政法人[[国立博物館]]を構成する博物館。所在地は東京都台東区上野公園。 1871年文部省博物局設置,1872年湯島聖堂で日本最初の博覧会が開催され,この年を創立年とする。その後内務省,農商務省と所管が変わり,1882年上野公園に移転,1886年宮内省所管となり 1889年帝国博物館,1900年東京帝室博物館と改称。
1925年自然史関連の資料を東京博物館 ([[国立科学博物館]] ) などに移す。 1947年文部省所管となり国立博物館に,1952年東京国立博物館と名称を変更した。 2001年4月の中央省庁改編に伴い[[文化庁]]所管の[[独立行政法人]]に移行した。所蔵品は『普賢菩薩像』『[[松林図屏風]]』『[[平治物語絵巻]]』など国宝 91点,重要文化財 618点 (2003年3月現在) をはじめ,美術,工芸,歴史,考古,民俗資料など 10万点以上と国内最大規模を誇る。現在の本館は 1937年竣工で,ほかに表慶館,東洋館,法隆寺宝物館,資料館,平成館がある。
+
 
 +
1925年自然史関連の資料を東京博物館 ([[国立科学博物館]] ) などに移す。 1947年文部省所管となり国立博物館に,1952年東京国立博物館と名称を変更した。 2001年4月の中央省庁改編に伴い[[文化庁]]所管の[[独立行政法人]]に移行した。所蔵品は『普賢菩薩像』『[[松林図屏風]]』『[[平治物語絵巻]]』など国宝 91点,重要文化財 618点 (2003年3月現在) をはじめ,美術,工芸,歴史,考古,民俗資料など 10万点以上と国内最大規模を誇る。現在の本館は 1937年竣工で,ほかに表慶館,東洋館,法隆寺宝物館,資料館,平成館がある。
 
   
 
   
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

2018/9/5/ (水) 23:14時点における最新版


東京国立博物館(とうきょうこくりつはくぶつかん)

独立行政法人国立博物館を構成する博物館。所在地は東京都台東区上野公園。 1871年文部省博物局設置,1872年湯島聖堂で日本最初の博覧会が開催され,この年を創立年とする。その後内務省,農商務省と所管が変わり,1882年上野公園に移転,1886年宮内省所管となり 1889年帝国博物館,1900年東京帝室博物館と改称。

1925年自然史関連の資料を東京博物館 (国立科学博物館 ) などに移す。 1947年文部省所管となり国立博物館に,1952年東京国立博物館と名称を変更した。 2001年4月の中央省庁改編に伴い文化庁所管の独立行政法人に移行した。所蔵品は『普賢菩薩像』『松林図屏風』『平治物語絵巻』など国宝 91点,重要文化財 618点 (2003年3月現在) をはじめ,美術,工芸,歴史,考古,民俗資料など 10万点以上と国内最大規模を誇る。現在の本館は 1937年竣工で,ほかに表慶館,東洋館,法隆寺宝物館,資料館,平成館がある。

外部リンク




楽天市場検索: