来間島

提供: miniwiki
移動先:案内検索
来間島
座標 北緯24度43分33秒
東経125度15分06秒
面積 2.84 km²
海岸線長 9.0 km
最高標高 47.3 m
所在海域 太平洋
所属諸島 宮古諸島
所属国・地域 日本の旗 日本沖縄県宮古島市
テンプレートを表示
ファイル:Miyako kurima bridge.JPG
来間大橋(左手が来間島、右手が宮古島)

来間島(くりまじま、くれまじま)は、沖縄県宮古島市下地字来間に位置し、宮古島の南西1.5 km、太平洋に浮かぶ面積2.84 km2[1]、周囲9.0 km[2]である。宮古島下地から全長1,690mにもおよぶ農道橋である来間大橋が架かっており、その橋の景観や橋から見る海の景観は美しさは圧巻である。小さな集落とサトウキビや果実などの畑が広がるのどかな景観が広がる。

地理

  • 宮古島南西部の宮古島市下地主部とはサンゴ礁で連なっており、1995年3月に完成した来間大橋(全長1,690m)で宮古島と結ばれる。農道橋では日本最長。
  • 人口は200人弱で、過疎化が進む。
  • 産業はサトウキビ栽培、肉牛飼育など。集落が1つある以外は、ほぼサトウキビ畑である。

学校

  • 宮古島市立来間中学校
  • 宮古島市立来間小学校

交通

  • 宮古協栄バス与那覇嘉手苅線が宮古島中心部の平良・平良港と来間島を結び1日2本運行している。

名所・旧跡・観光スポット

脚注

関連項目

外部リンク