昭和通り (東京都)

提供: miniwiki
2018/8/10/ (金) 09:37時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

昭和通り(しょうわどおり)は、第一京浜(国道15号)・銀座中央通り(国道15号)とが交差する東京都港区新橋交差点から、明治通りが交わる台東区大関横丁交差点に至る道路東京都通称道路名である。南側は東京都道316号日本橋芝浦大森線に属し、北側は国道4号に属している。

概要

外堀通り(都道405号)から直進する東京都港区新橋交差点から発し、芝浦埠頭レインボーブリッジ方面へ向かう海岸通り(都道316号)と分岐し、そこから新大橋通り(都道50号)とも接続している。第一京浜方面からは昭和通りに直通する地下道アンダーパス)が接続されている。この地下道は銀座中央通りの慢性的な渋滞の解消を目的に江戸橋・日本橋本町まで接続している。この地下道は海岸通り・第一京浜・外堀通り(霞が関六本木等)各方面から来るの渋滞の緩和や国道15号から国道4号へ直通するルートとしても大きく貢献している。また、地下道から地下駐車場へと接続する特殊な構造をとるため、各地下駐車場利用者も地下道を利用して進入する。江戸橋では首都高速都心環状線出入口があり、その先の江戸橋 - 入谷間は首都高速1号上野線高架下を走る。この付近では慢性的な渋滞が起こりやすく、そのために首都高で迂回する車も見られる。また、江戸通り(国道6号)との交差点から国道4号に属す。直進し明治通り(都道306号)との交差である東京都台東区の大関横丁交差点から先は日光街道(国道4号)と接続している。

歴史

昭和通りは関東大震災の復興事業として計画、建設された道路である。当時東京市市長だった後藤新平の原案では道幅を108メートルとするものであったが、広い道路の重要性が当時は受け入れられず、結果現在の道幅に狭められ1928年昭和3年)に完成した。

通過する自治体

ファイル:第一京浜中央通昭和通0001.JPG
昭和通りの起点となる新橋交差点

主な橋梁

交差する主な道路

接続する駅・路線

ファイル:Hibiyasen Minowa eki 1.jpg
昭和通りの終着である大関横丁交差点上にある三ノ輪駅(2003年(平成15年)8月16日撮影)

※港区・中央区内(江戸橋以南)では、地下に都営地下鉄浅草線が通っている。
※千代田区(和泉橋以北)・台東区内では、地下に東京メトロ日比谷線が通っている。

交通量

国土交通省道路局平成17年度道路交通センサスより
平日24時間交通量(台)

  • 台東区上野5-6:40,113
  • 台東区下谷1-11:71,017
  • 台東区下谷3-10:58,656

関連項目