春風亭小朝

提供: miniwiki
移動先:案内検索

テンプレート:落語家 春風亭 小朝(しゅんぷうてい こあさ、1955年3月6日 - )は、日本落語家俳優。本名:花岡 宏行(はなおか ひろゆき)。東京都北区出身。東京電機大学高等学校卒業。前座名は春風亭 小あさ(読み同じ)。出囃子は『さわぎ』。キャッチフレーズは「横丁の若様」。

一般社団法人落語協会に所属するとともに、芸能事務所・春々堂を経営して自らのマネジメントを行っている。以前はオフィスてるてる(師匠・5代目春風亭柳朝の会社)に所属していた。元妻はシンガーソングライター泰葉

来歴

1955年3月6日作家花岡太郎の息子として東京都北区に生まれる[1]。少年期から「落語の天才」と呼ばれ[2]、中学1年の時、素人寄席で桂文楽よりお褒めの言葉をもらった。『しろうと寄席』では5週にわたり勝ち抜き、チャンピオンの座を獲得した。

1970年4月、5代目春風亭柳朝に入門し、春風亭朝太郎(のちの春風亭一朝)に次ぐ2番弟子となる。当初は「小あさ」という前座名を名付けられたが、のちに「小朝」と改名した。昼間は東京電機大学高等学校に通いながら前座生活を送った。

1976年7月、二つ目に昇進。新進気鋭の若手落語家としてマスメディアで注目を浴び始めるようになり、1978年には第7回NHK新人落語コンクール最優秀賞を受賞する。

1980年5月、36人抜きで真打に昇進する。抜いた先輩の中には兄弟子の一朝をはじめ、師匠・柳朝の弟弟子である林家九蔵(のちの三遊亭好楽)林家上蔵(のちの3代目桂藤兵衛)らが含まれていた。フジテレビの演芸バラエティ番組『THE MANZAI』では明石家さんまとコンビを組み、『オレたちひょうきん族』で漫才を披露したこともある。『ひょうきん族』の姉妹番組『笑ってる場合ですよ!』では1982年まで木曜レギュラーを務めた。

1984年には文化庁芸術祭優秀賞を、1986年には芸術選奨新人賞をそれぞれ受賞する。

1988年初代林家三平の次女・泰葉と結婚する[3]。落語家やタレントとしてのみならず俳優としても活動し、テレビ朝日時代劇三匹が斬る!』では1995年まで燕陣内(たこ)役でレギュラー出演した。

1990年10月、銀座博品館劇場で30日間に渡る連続公演を成功させる[4]1996年には浅草芸能大賞大賞を受賞した。

1994年4月に放送を開始したNHK総合テレビのバラエティ番組『ふるさと愉快亭 小朝が参りました』では司会を担当し、全国の中高年層からも支持を得るようになる。1997年10月11日、落語家として初めて日本武道館で独演会を開催し、超満員の観客を前にして大作2席を口演した[5]

時を同じくして舞台演劇にも進出し、2001年4月に日生劇場連続公演で山田五十鈴と共演を果たしたほか、2003年6月には新宿コマ劇場で上演された『恋や恋 浮かれ死神』で落語家として史上初めてとなる座長公演を行った[5]

1997年、「uno!1997年11月号」にて神田うの阪神淡路大震災の死者数を賭けていた事を打ち明ける[6]

2002年に落語協会広報担当理事に就任し、2006年まで理事職に留まる。2003年には落語界の斜陽化を憂う賛同者とともに「六人の会」を結成し、落語家としての活動を長らく休止していた笑福亭鶴瓶を高座に復帰させた[7]

2007年11月、妻・泰葉とともに金屏風の前で記者会見を開き、離婚届を提出したことを発表した[8]

2015年芸術選奨文部科学大臣賞を受賞する[9]

人物

林家正蔵との関係

師弟や一門としての関係ではないが、8代目林家正蔵(のちの林家彦六)9代目林家正蔵とは深いつながりがある。

8代目との関係

小朝の師匠・5代目春風亭柳朝8代目林家正蔵(のちの林家彦六)の総領弟子であった。小朝は彦六の孫弟子であり、彦六の存命中に真打になった唯一の孫弟子である。小朝は彦六の弟子・林家木久扇とも関係が深く、2007年9月の木久扇・木久蔵ダブル襲名会見に同席したほか[12]2014年7月には喉頭癌のため休養した木久扇の状態をブログで伝えた[13]

9代目との関係

元妻の泰葉初代林家三平の次女であり、7代目林家正蔵の孫である。そのため9代目林家正蔵(旧名:こぶ平)2代目林家三平(旧名:いっ平)は小朝と泰葉の離婚時まで義弟であった。泰葉との離婚後も小朝は9代目正蔵、2代目三平の後見人を務めている。こぶ平の正蔵襲名と、いっ平の三平襲名には小朝と泰葉が尽力しており、小朝は離婚会見で「これからも(いっ平の)三平襲名に向けて彼女と力を合わせて頑張る」との趣旨の発言を残している。

小朝と9代目正蔵はいずれもTBSラジオの若者向けワイド番組でパーソナリティを務めていたという共通点もある。小朝は真打昇進前後に『夜はともだち』で、9代目正蔵(当時:こぶ平)は『くるくるダイヤル ザ・ゴリラ』でそれぞれパーソナリティを担当していた。2005年4月3日、『MBSヤングタウン』がMBSの東京スタジオから生放送された際には9代目正蔵らとともに出演し、9代目正蔵の物真似(「あにちゃん、こんなの食べられまちぇんよ」)を披露して爆笑を誘った。現在でも高座で「正蔵襲名前のこぶ平」と「襲名後の正蔵」の変化を真似することがある。

弟子

直弟子

現在も弟子である者

師弟関係を解いた者

落語協会の他の一門に移籍して落語を続けることが許されているため、単に師弟関係を解いただけと判断される(ただし、究斗の現師匠・三遊亭圓丈は公式サイトで「(究斗は)春風亭小朝師のところを首にな」ったと説明している[17])。究斗は亜郎時代に小朝主催の『大銀座落語祭』に複数年に渡り連続して出演していた。

漫談に転向した者

廃業した者

  • 春風亭アリス(2000年6月に廃業)

その他

正式な弟子ではないものの落語家としては師弟関係が結ばれており、『笑点Jr.』などにも出演している。
日本テレビのバラエティ番組『AKBINGO!』で小朝が落語を指導した際に名付けられた高座名である。当初、高橋はノースリーブスの新曲発売記念ライブの際に『こうもり』を演じる予定であったが、体調不良を理由に休養したため、代役として峯岸が小朝から『鴨とり』を教わり演じた。
小朝がプロデュースしたAKB48の著名人公演『イヴはアダムの肋骨』の出演メンバーをYouTube配信で小噺風に紹介するにあたって、小朝から高座名が与えられている[18]

移籍組

もとは師・5代目柳朝の弟子であるものの、柳朝の死により小朝の一門に移籍した。

主な出演作品

テレビドラマ

映画

バラエティ

CM

著書

  • 『小朝の書いた本』(潮文社、1981年)
  • 『未来のわかる鏡 ラビくんのおはなしクルクル』(みみずくぷれす、1983年)
  • 『こわさ知らず』(中公文庫、1984年
  • 『お月さまはウサギの国』(日本英語教育協会 1986)
  • 『かわいそ、エッちゃん』(日本英語教育協会、1986年)
  • 『あなたがさよならを言われた33の理由』(世界文化社、1992年)
  • 『言葉の嵐』(筑摩書房、2000年
  • 『苦悩する落語 二十一世紀へ向けての戦略』(光文社カッパブックス、2000年)
  • 『いま、胎動する落語 苦悩する落語2』(ぴあ2006年
  • 『小朝の落語塾』(世界文化社、2010年)

CD

レコード(シングル)

脚注

  1. 永六輔『赤坂檜町テキサスハウス』
  2. 大物芸人を怒らせた春風亭小朝の野望と独断専行(2008年11月22日、日刊サイゾー)
  3. 泰葉、元夫の小朝を告発…20年間の暴行、いじめ、異常性行為の虐待(2017年4月24日、スポーツ報知)
  4. 春風亭小朝|e+(イープラス)チケット販売・予約
  5. 5.0 5.1 春風亭小朝 プロフィール|講演依頼・講師派遣のシステムブレーン
  6. http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2011/04/10_01/
  7. 鶴瓶、後輩・春風亭昇太を絶賛「この男がおったから今の俺がいてる」(2017年4月15日、スポーツ報知)
  8. 小朝・泰葉離婚会見、母・海老名香葉子は「現代の離婚を見た」(2007年11月14日、ORICON NEWS
  9. 芸術選奨に山下達郎さんら(2015年3月12日、日本経済新聞)
  10. “小朝 「優勝が決まる1時間前後だけやんでくれ」カープファンの胸中激白”. デイリースポーツonline (神戸新聞社). (2017年9月16日). オリジナル2017年9月16日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170916105643/https://www.daily.co.jp/gossip/2017/09/16/0010560043.shtml . 2017閲覧. 
  11. M1の審査員に松本人志、13年ぶりの春風亭小朝ら”. ORICON NEWS (2017年11月29日). . 2017閲覧.
  12. 古今落語家グラフティー 写真特集(2007年9月4日、時事通信)
  13. 木久扇師匠は大丈夫-親交小朝が伝える(2014年7月22日、デイリースポーツ)
  14. (一社)落語協会ウェブサイト 芸人紹介 橘家圓太郎
  15. (一社)落語協会ウェブサイト 芸人紹介 五明樓玉の輔
  16. (一社)落語協会ウェブサイト 芸人紹介 春風亭ぴっかり
  17. 円丈落語の世界・旧館:円丈一門お弟子さんのページ
  18. コココ - 春風亭小朝公式ブログ 2015年9月1日
  19. 「赤めだか」二宮和也らが故・立川談志師匠に撮了報告”. ニュースウォーカー (2015年11月21日). . 2015閲覧.

外部リンク