日本アルプス

提供: miniwiki
2018/12/29/ (土) 12:39時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
日本アルプス
所在地 日本の旗 日本 新潟県富山県山梨県長野県岐阜県静岡県
位置
最高峰 北岳 (3,193m)
延長 200km
40km
テンプレートを表示

日本アルプス(にほんアルプス)

本州の中央部,中部山岳地帯の骨格をなす飛騨山脈 (北アルプス) ,木曾山脈 (中央アルプス) ,赤石山脈 (南アルプス) の総称。 1881年イギリス人 W.ガウランドが E.M.サトウ主宰編集の『中部および北方日本旅行案内』A Handbook for Travellers in Central and Northern Japanの「ルート第 30」越中飛騨の部の冒頭で「信州飛騨山岳地方を日本のアルプスと名づけてよかろう」と記した。さらに,96年同じくイギリス人 W.ウェストンが『日本アルプスの登山と探検』を著わしてのち,3山脈の通称となった。山脈の規模が大きく,3000m級の高峻な峰が多いことに加えて,氷河地形など景観が多様で,高山動植物も多い。このため登山者も多く,特に飛騨山脈には槍ヶ岳,穂高岳を中心に「表銀座」「裏銀座」と呼ばれる縦走路がある。道路の発達により立山,駒ヶ岳,乗鞍岳のようにバスやロープウェーで山頂付近まで登ることも可能になった。飛騨山脈は中部山岳国立公園,赤石山脈は南アルプス国立公園に属する。



楽天市場検索: