「揖保郡」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>Ihimutefu
(参考文献: 体裁を調整。)
 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018/8/11/ (土) 01:17時点における最新版



ファイル:Hyogo Ibo-gun.png
兵庫県揖保郡の位置(緑:太子町 水色:後に他郡から編入した区域)

揖保郡(いぼぐん)は、兵庫県播磨国)の

人口33,579人、面積22.61km²、人口密度1,485人/km²。(2018年4月1日、推計人口

以下の1町を含む。

郡域

1896年明治29年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記1町のほか、下記の区域にあたる。

  • たつの市の大部分(新宮町奥小屋を除く)
  • 姫路市の一部(網干区各町・大津区各町・勝原区各町・余部区各町・林田町各町・相野・石倉・太市中・西脇)
  • 相生市の一部(那波野)

歴史

揖保郡(第1次)

「いいほのこおり」、「いいぼのこおり」、「いぼのこおり」とも読まれた。中世揖東郡揖西郡に分割された。

揖保郡(第2次)

ファイル:Hyogo Ibo-gun 1889.png
1.龍野町 2.西栗栖村 3.東栗栖村 4.平井村 5.桑原村 6.布施村 7.半田村 8.神部村 9.河内村 10.室津村 11.御津村 12.余部村 13.揖保村 21.香島村 22.新宮村 23.越部村 24.神岡村 25.林田村 26.伊勢村 27.太市村 28.龍田村 29.小宅村 30.誉田村 31.斑鳩村 32.太田村 33.勝原村 34.石海村 35.旭陽村 36.大津村 37.網干町(紫:姫路市 桃:たつの市 赤:相生市 橙:太子町)

変遷表

参考文献

先代:
-----
行政区の変遷
- (不明) (第1次)
次代:
揖東郡揖西郡
先代:
揖東郡・揖西郡
行政区の変遷
1896年 - (第2次)
次代:
(現存)