志賀直哉

提供: miniwiki
移動先:案内検索
志賀直哉.jpg

志賀 直哉(しが なおや、1883年明治16年)2月20日 - 1971年昭和46年)10月21日

小説家。学習院高等科を経て 1906年東京大学英文科,08年国文学科に進み,同年『或る朝』を書き,10年大学を中退して『白樺』の創刊に参加,『網走まで』を発表。その後,自己の生の確立を目指した『大津順吉』 (1912) ,『城の崎にて』,父との長い不和とその解消までを描いた『和解』 (17) ,『小僧の神様』 (20) などで文壇的地位を確立。格調の高い文体は感受性と描写力とを過不足なく兼備している。代表作は生の危機に直面する主人公の行動と心理,感情の動きを追った唯一の長編『暗夜行路』 (21~37) であるが,本質はむしろ短編作家としてすぐれ,『清兵衛と瓢箪』 (13) ,『山科の記憶』 (26) ,『邦子』 (27) ,『灰色の月』 (46) などの傑作を残した。芸術院会員。 49年文化勲章受章。



楽天市場検索: