御正体山

提供: miniwiki
2018/3/18/ (日) 08:21時点における111.87.58.157 (トーク)による版 (外部リンク)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

御正体山(みしょうたいやま、-さん)は、山梨県都留市南都留郡道志村の境にある山。標高は1,681m[1][2]で、道志山塊最高峰である。日本二百名山山梨百名山の一つに数えられている。

概要

古くは養蚕の神の山として敬われた。江戸時代後期の文化10年(1813年)に美濃の僧妙心が入山し、人々の信仰を集めた。文化14年(1817年)、妙心は山中で入定する。妙心のおひしゃり(ミイラ)は山内の上人堂に祀られていたが、明治廃仏毀釈によって山からおろされてしまった。京都の博覧会などに展示されるなどした後、故郷である岐阜県揖斐川町横蔵寺に祀られている。

山頂には御正体権現が祀られ、都留市小野に里宮である若宮神社がある。であり、他方。従って、「正体」と「権現」は相互に相容れない概念であると考えられ、山頂に祀られた「御正体権現」に仏教もしくは神道教理上いかなる位置づけが与えられているのかは明らかでない。

山頂付近は原生林が広がり展望は良くない。都留市二十一秀峰に選定されている。


主な登山ルート

  • 道志村方面(国道413号)から
    • 山伏峠~御正体山
    • 白井平(御正橋バス停)~御正体山

何れのルートも最寄り駅から登山口までの距離があり、バスの本数も限られる。

近隣の山

脚注

  1. “標高値を改定する山岳一覧 資料2”. 国土地理院. http://www.gsi.go.jp/common/000091073.pdf . 2014閲覧. 
  2. GNSS測量等の点検・補正調査による2014年4月1日の国土地理院『日本の山岳標高一覧-1003山-』における改定値。なお、旧版での標高は1,682m。

関連項目

外部リンク