広島学院中学校・高等学校

提供: miniwiki
2018/8/11/ (土) 10:03時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
広島学院中学校・高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人上智学院
設立年月日 1956年4月
創立記念日 12月3日F・ザビエル命日)
1972年以前は11月1日
創立者 イエズス会
共学・別学 男子校
中高一貫教育 完全一貫制
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
高校コード 34520C
所在地 733-0875
広島県広島市西区古江上一丁目630番地
公式サイト 広島学院中学校・高等学校
テンプレートを表示

広島学院中学校・高等学校(ひろしまがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、広島県広島市西区に所在し、中高一貫教育を提供する私立男子中学校高等学校。高等学校においては生徒を募集しない完全中高一貫校[1]カトリック修道会イエズス会を設立母体としている。

概要

イエズス会日本国内で3番目の中学・高校として1956年(昭和31年)設立した。「原爆で壊滅した広島を教育の力で励ましたい」との想いもあったという[2]広島市内には他にも私立男子中高一貫校があるが、その中で唯一のミッションスクールである。

イエズス会が設立・母体の日本各地の学校(神戸六甲学院鎌倉栄光学園上智福岡)とは「他人のために尽くすリーダーの育成」という1つの教育の理想を共有している。

かつては「清友寮」という寮があり、全国から生徒を募集していた時期もあったが、入学条件は「中・四国地方在住」、「広島県または山口県内在住」と段階的に狭められた。1980年代後半に閉鎖後、取り壊されている。

無差別な全国的に優秀な生徒の受け皿でなく、地域に根ざし、一人一人を大切にした ("Cura Personalis")、全員で向上する雰囲気作りを大切にしている[3]。習熟度別授業は導入せず、チームワークを活かして、体育祭、文化祭、クラブ活動などに力を入れる。

学校の立地場所は、旧広島藩の別邸「翠江園」が置かれていた景勝地で、校歌にも歌われている。他校の PTA に相当する組織「翠江会」、OB会「翠友会」の名はこれに由来する。校舎からは旧広島西飛行場を含め、ほぼ旧広島市内全域を眺めることができる。

2015年(平成27年)に60周年を迎え、1200人が収容できる講堂と隣接して180人収容できる聖堂アルペ講堂」が完成した。この間、卒業生は9000名を数える(2014年現在)。

2016年4月に、イエズス会教育の実現と深化を目的に、設置者である広島学院を含む姉妹校の4つの学校法人栄光学園六甲学院泰星学園学校法人上智学院と合併した[4]。合併後各学校法人は解散するが、各校は上智大学の附属校にはならず名称もそのままに独立経営が維持される[5]

教育方針

イエズス会の教育理念
  • Puerilis Institutio est Renovatio Mundi(:若者の教育は世界の変革である)
    イエズス会士 Juan Bonifacio による言葉。イエズス会の教育に対する信念を表すものとして引用される[6]
広島学院の目指す人間像
  • Men for Others, with others.(他者のために、他者とともに生きる人間)
    イエズス会設立の姉妹校とも共通している。新約聖書の「地の塩」、「世の光」[7]という言葉を引用して説明されることがある。

学院生活

立地

広島学院校舎はかなりの高所にあり、斜度6度から14度の峻険な坂を上り下りしなければならない。広島電鉄宮島線古江駅または高須駅から歩く場合、西広島バイパスを通るバスの利用者のほぼ2倍の距離の坂を上り下りしなければならない。西広島駅から歩くと、およそ30分掛かる。

広島県全域と、山口県東部(周防地域)、岡山県西部(備中地域)から通学している。

授業

1クラス45人前後の1学年4クラス(A, B, C, D組)編成。

始業時刻の8時30分から、10分間のホームルームが行われる。ただし、月曜日は全校朝礼で、校長の話を聞く。木曜日は中高別朝礼で、クラブの表彰や、週番(教員)の話を聞く。

授業は1限目が8時40分から始まる。50分授業で、基本的に毎日6限目まで行われるが、月曜日は隔週で7限目に50分間のホームルームが行われ、2週に1日土曜日に4校時まで授業が行われる。

食堂給食はなく、昼食は、家から持参した弁当を教室で担任と一緒に食べる[8]

放課後は、生徒で掃除を行う。

下校時刻は、クラブ活動のある生徒や自習する生徒は18時までに下校、それ以外の生徒は17時完全下校である。

中間体操

雨天時などを除き、2時間目と3時間目の間の15分休憩に、中間体操が行われる。生徒、教師全員がシャツ1枚または上半身裸でグラウンドに走り込み、各クラス整列して行進あるいは駆け足行進(冬季)の後、音楽に合わせて一斉に「中間体操」という体操を行う。この体操は市販の体操用音楽に合わせて付属のプログラムを基に当時の体育担当教官が作成したもので、内容は男子校生徒に相応しいものに改良されている。

学期末試験の1週間前と試験期間は行われない。中間試験1週間前も行われないことがあるが、行うか否かの明確な規定はない。

日本国内のイエズス会設立の他の中学・高校でも中間体操は行われているが、上智福岡は服着用、六甲学院は上半身裸でグラウンドを走る、栄光学園は上半身裸でラジオ体操第2、と各校で内容が異なっている。

広島学院では、中間体操は元来避難訓練を兼ねて行われてきたが、近年はそれとは別に避難訓練が行われることもある。

近年、校内では中間体操の廃止を求める声も少なからず上がっており、2011年度、当時の学校長は、体操を「守るべき伝統」とする意見との妥協案として、体操を行う際にシャツ1枚まで着用することを許可した(それまではシャツの着用は禁止であった)。

制服

夏服は、2009年度までは胸に校章の入っている灰色の半袖カッターシャツであったが、2011年度に新夏服が制定され、胸にイエズス会の紋章の入った白い半袖シャツとなった。半袖と長袖の2種類が採用されたため、春または秋に合服として着用する生徒も多い。原則として6月と10月が衣替えとなっているため、5月末までと10月始め以降の長袖夏服着用は許可されているわけではない。

冬制服は、初代校長フーベルト・シュワイツェルの定めた旧海軍士官の第一種軍装を模して作った紺サージ、詰襟、ホック止めの制服である。旧海軍士官の第一種軍装は俗に言う蛇腹(七子織黒毛線)で縁取されているが、学院の制服は蛇腹ではなくモール(縞織黒毛線、前述の海軍軍装で階級章の袖章として使われているもの)で縁取されていること、左右のサイドベンツがない点が違っている。また、2010年度より冬季は上着の上に指定のコートを着用できることとなった。

かつては通学鞄の使用が禁止され、風呂敷に荷物一式を包んでこなければならなかった。校内誌「ふろしき」のタイトルは、これに由来する。現在は学校指定のを使用する。2011年度に生徒会により新デザインのカバン(サブバッグ)の導入についてアンケートが取られたが、実現はされていない。また制靴として、黒の革靴が指定されている。かつては制帽があったが、制鞄の採用とほぼ同時期に制帽は廃止され、現在では制帽を被ってくる生徒はいない。本校の中央玄関を入ってすぐ右側(かつて会計室があった場所で、現在は校長室前となっている)に、かつての風呂敷と制帽が本校の伝統を伝える資料として展示されている。

校章

2009年度までは襟章として、右襟に中学校は「中」、高等学校は「高」の文字を付け、中学校の「中」は旧制広島県立第一中学校(現・広島県立広島国泰寺高等学校)で使われていたものと同じものを使っていたが、当校との関係は一切ない。2010年度より、右襟に学年を表すローマ数字、左襟に広島学院の校章の徽章を付けることになった。学年を表す徽章は、高校生は金色、中学生は銀色である。創立当初はやはり軍装風の制式外套があったが、使用者は殆どいなかったようである。

校内

基本的に校内では制服を着用せず、登校時にゴム製のスリッパに履き替え、トレパンと呼ばれる白色の作業用ズボンに履き替える。また、上着も脱ぎ、基本的に冬は緑がかった紺色の長袖ポロシャツ(指定の灰色のセーター、ベストとの着用も可能。ただし、カーディガンは不可)、夏は指定の緑がかった紺色の半袖ポロシャツまたはTシャツに着替える。2010年度までは、校内着として冬は白色のYシャツ(黒色、紺色のセーター、ベストとの着用も可能。ただし、カーディガンは不可)、夏は白のTシャツが採用されていた。2010年度入学の55期生以前の学年では現在も紺色のシャツを着ている者は皆無である。この55期生の卒業を以って移行期間が終わり、以降は全員が新校内着の紺色のシャツを着用している。

活動

委員会

委員会は、生徒会以下、文化、体育、風紀、広報、奉仕の各委員会に分かれている。これらの委員会には原則として高校生から所属が認められ、2月に高校二年生、高校一年生、中学三年生で行われる選挙によって、各委員長が高校一年生(新学期より高校二年生)から、各副委員長が中学三年生(新学期より高校一年生)からそれぞれ選出される。ただし、文化委員会や風紀委員会などでは、中学生にも所属が認められることがある。また、生徒会から独立している委員会に美化委員会と図書委員会がある。美化委員会には校内掃除の点検などを担当する中学2年生から高校3年生までの美化委員が所属しており、図書委員会には図書館の運営に携わる中学1年生から高校2年生までの図書委員が所属している。

図書委員会では「図書ネコ」というキャラクターが作られ、2012年度には広報委員会が主体となり、「ガクもん」というオリジナルマスコットキャラクター(ゆるキャラ)が製作された。

クラブ活動

文武両道の考えの下、中学校3年間は基本的に運動部に入部しなければならない。学業優先のため、部活動は週2回、17時30分までと制限されている。また、練習試合も月1回までである。ただし長期期間中はこの限りではない。また「運動部」のカテゴリーに「ブラスバンド部」が含まれる。文化部へは中2から任意入部することができる。

登山部はしばしば全国大会で優勝しており、2007年2008年と2年連続インターハイで優勝している[9]。また、ESS高円宮杯全日本中学校英語弁論大会において複数回上位入賞を果たしている[10]。これにより、広島学院中は高円宮杯への選出回数が国内で最多であるとして表彰された[11]。他にも、化学部、将棋部など、全国の大会で優勝、入賞しているクラブが多々ある。また将棋部は在学時にプロ棋士糸谷哲郎を輩出した。

ボランティア

カトリック研究会を中心とした高校1年生の有志は、毎年年末年始に、イエズス会姉妹校の六甲学院中学・高校栄光学園中学・高校上智福岡中学・高校との4校と合同で、あいりん地区での越冬支援活動に参加する[12]

その他の活動

2008年度の全国高等学校パソコンコンクール(パソコン甲子園)のプログラミング部門で全国優勝した[13]

2013年度の国際生物学オリンピックで、高3生が金メダルを受賞した[14]

進学指導

イエズス会の教育理念の下、進路決定は基本的に各自の判断に任せられている。高校2年生から文理選択で、理系と文系の人数比は例年3:1である。

2014年現在、卒業生は累計約9000人であり、進学者を大学別で見ると東京大学が最多で約1200人を占める。年度により変動はあるが、現役生および本校を卒業した浪人生全体で、例年東大、国公立大学医学部医学科合格者はそれぞれ30人前後、京都大学大阪大学広島大学合格者は各20人前後である。早稲田大学慶應義塾大学にもそれぞれ約30~40人が合格する[15]

その他

  • 高校入試は行われていない。中学入試の倍率は例年2~3倍前後である[16]
  • 入学条件に「原則として自宅から通学すること」という条項があるため、広島県内では三原市福山市、また岡山県、山口県からも新幹線で通学する生徒もいる。
  • フィリピンのイエズス会姉妹校であるアテネオ・デ・ナガ大学付属高校、アテネオ・デ・マニラ大学付属高校と、国際交流として交換留学を行っている。
  • 姉妹校である上智大学への特別推薦枠がある。
  • 姉妹校であるエリザベト音楽大学から、毎年教育実習生の受け入れを行っている。
  • 1988年に、学校の守護聖人であるフランシスコ・ザビエルの名を取り、『ザビエル体育館』(通称:ザビ体)と呼ばれるドーム型体育館が完成した。東京ドーム同様竹中工務店により建築され、1989年(平成元年)度の広島市優秀建築物賞を受賞している。
  • 2006年度から2008年度の入試では、合格者の内入学辞退者が増加し、補欠合格が導入されていた。

沿革

  • 1954年昭和29年)2月 - 学校建設下準備のため、シュワイツェル、ヒューズ、ハンドの3師来広
  • 1956年(昭和31年)
    • 2月8日 - 広島学院中学校設置認可。同月、中学校校舎完成。
    • 4月 - 広島学院中学校開校
  • 1957年(昭和32年)12月 - 現校舎中央部(職員室等)、理科教室、修道院完成。
  • 1958年(昭和33年)
    • 10月 - 高校校舎竣工
    • 11月1日 - 広島学院高等学校設置認可
  • 1959年(昭和34年)4月 - 広島学院高等学校開校
  • 1961年(昭和36年) - 上グラウンド完成
  • 1962年(昭和37年)
    • 翠友会発足
    • 6月 - 体育館兼講堂竣工
  • 1982年(昭和57年)2月 - 新校舎(西館)・小体育館竣工
  • 1988年(昭和63年)9月 - ザビエル体育館竣工
  • 1995年平成7年) - 理科棟竣工
  • 2005年(平成17年)12月3日 - 創立50周年記念式典挙行
ファイル:50th.jpg
翠友会50周年を記念して東門に建立された碑

交通アクセス

姉妹校

上智学院設置校
イエズス会系列校

著名な出身者

1期生 - 10期生

11期生 - 20期生

21期生 - 30期生

31期生 - 40期生

41期生 - 50期生

  1. 2013年広島県高等学校入学試験日程一覧表-県統一試験実行委員会編集の末尾によれば、広島学院は中学募集のみと記載されている。
  2. 設立母体・沿革”. 学校法人広島学院. . 2014閲覧.
  3. 伊藤敏雄. “広島学院中学校 [中学受験] All About”. 株式会社オールアバウト. . 2014閲覧.
  4. 4.0 4.1 上智大と栄光学園など合併へ=5法人、16年4月に 時事通信社 2014/10/23 14:45
  5. 法人合併協議の開始について
  6. 日本カトリック学校連合会/加盟校紹介/(学法)広島学院
  7. マタイ5:13-16
  8. 弁当を持参しなかった場合は、始業までに注文表を通じて売店にパン等を注文しておくか、それに間に合わなかった場合は学年の副担任から許可証を貰い、売店で直接購入する。
  9. アーカイブされたコピー”. 2008年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2008年12月2日閲覧.
  10. 高円宮杯第56回全日本中学校英語弁論大会結果
  11. アーカイブされたコピー”. 2009年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2008年12月2日閲覧.
  12. アーカイブされたコピー”. 2008年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2008年12月2日閲覧.
  13. http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/2008hon/13/kekka.html
  14. https://web.archive.org/web/20130731125714/http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201307220117.html
  15. アーカイブされたコピー”. 2007年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2007年10月15日閲覧.
  16. http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/zyukensei/

関連項目

外部リンク