岩倉具定

提供: miniwiki
移動先:案内検索

岩倉 具定(いわくら ともさだ、嘉永4年12月27日1852年1月18日) - 明治43年(1910年4月1日)は、日本政治家。第4代宮内大臣貴族院議員

経歴

岩倉具視の第三子(次男)として山城国(現在の京都府京都市)に生まれる。慶応4年(1868年)の戊辰戦争勃発後は、東山道先鋒軍(総督は具定、参謀板垣退助)など各地を転戦。

明治3年(1870年)、米国ラトガース大学に留学し[1]、帰国後は政府に出仕。明治15年(1882年)、伊藤博文の憲法調査に随行して欧州に渡る。

明治17年(1884年)に岩倉家の家督を継ぎ、公爵。帝室制度取調委員、貴族院議員、学習院院長を歴任。

明治33年(1900年)に枢密顧問官、明治42年(1909年)に宮内大臣となる。

明治43年(1910年4月1日、死去。

栄典・授章・授賞

位階
勲章等
外国勲章佩用允許

家族・親族

正妻に子爵沢為量の四女・久子。具定には六男五女がいる(生母は不明)。岩倉具張は長男。長女・周子東伏見宮依仁親王、次女・豊子は侯爵西郷従徳、四女・花子は武井守成、五女・季子島津忠弘に嫁いだ。

具定の五男・岩倉具顕の子息・岩倉具憲パシフィックホテル社長。

具憲の姉・小桜葉子(本名:岩倉具子)は女優で、俳優上原謙と結婚。その長男(具定の曽孫)は歌手・俳優の加山雄三。加山の次男で俳優の山下徹大玄孫

具憲の娘・岩倉瑞江は婦人服ブランド「スポーティフ」を経営している。

出典

  1. 髙橋 秀悦「幕末・明治初期のアメリカ留学の経済学 : 「海舟日記」に見る「忘れられた元日銀總裁」富田鐵之助(2)」、『東北学院大学経済学論集』第183巻、2014年12月、 1-39頁、 NAID 40020329074
  2. 『官報』第1351号「叙任及辞令」1887年12月28日。
  3. 『官報』第3893号「叙任及辞令」1896年6月22日。
  4. 『官報』第5089号「叙任及辞令」1900年6月21日。
  5. 5.0 5.1 『官報』第8030号「叙任及辞令」 1910年4月2日。
  6. 参事院議官補西園寺公望外八名叙勲』 アジア歴史資料センター Ref.A15110025800 
  7. 『官報』第308号、1884年7月9日。
  8. 『官報』第1928号「叙任及辞令」1889年11月30日。
  9. 『官報』第3000号「叙任及辞令」1893年6月30日。
  10. 『官報』第4198号「叙任及辞令」1897年7月1日。
  11. 『官報』第6450号「叙任及辞令」1904年12月28日。
  12. 『官報』第7578号・付録「辞令」1908年9月28日。
  13. 『官報』第7771号「叙任及辞令」1909年5月24日。
  14. 『官報』第1284号1887年10月7日。
  15. 『官報』第6433号「叙任及辞令」1904年12月8日。
  16. 『官報』第7333号「叙任及辞令」1907年12月6日。

関連項目


日本の爵位
先代:
叙爵
公爵
岩倉家初代
1884年 - 1910年
次代:
岩倉具張

テンプレート:宮内庁長官 テンプレート:学校法人学習院院長