「富士箱根伊豆国立公園」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
 
2行目: 2行目:
 
'''富士箱根伊豆国立公園'''(ふじはこねいずこくりつこうえん)
 
'''富士箱根伊豆国立公園'''(ふじはこねいずこくりつこうえん)
  
[[東京都]],[[山梨県]],[[静岡県]],[[神奈川県]]の 1都 3県に広がり,[[富士山]],[[箱根山]],[[伊豆半島]],[[伊豆諸島]]などを含む自然公園。面積 1216.95km<sup>2</sup>。1936年富士箱根国立公園として指定。1955年伊豆半島地域を追加指定し,現名称に変更。1964年,伊豆七島国定公園(1955指定)の区域を編入。富士山を中心に北麓に[[富士五湖]],北西斜面に[[青木ヶ原]]樹海などの景勝地があり,山麓各所に風穴など火山の形成に伴う特殊地形が多い。箱根山は複式火山(三重式)の典型で,火山,温泉,渓谷,湖,多彩な植物など自然景観は変化に富み,観光施設も完備した日本有数の国際観光地。旧東海道の通過地でもあり交通関係の史跡も多い。伊豆半島では[[箱根峠]],[[天城山]],[[達磨山]]が連なる尾根筋と海岸線一帯が指定地域。温泉に恵まれ,温暖な気候とともに明るい風景美が特色。伊豆西海岸は海食が激しく,絶壁,奇岩に富む海岸の景勝地。伊豆諸島は[[大島]]から[[八丈島]]までの約 200kmにわたる火山列島で,亜熱帯性植物も多い。自動車道路,ホテルなど観光施設が整備されているが,これらの建設による自然破壊も問題となっている。[[三宅島]]南西海岸の一部は[[三宅島海域公園地区]]に指定されている。
+
[[東京都]],[[山梨県]],[[静岡県]],[[神奈川県]]の 1都 3県に広がり,[[富士山]],[[箱根山]],[[伊豆半島]],[[伊豆諸島]]などを含む自然公園。面積 1216.95km<sup>2</sup>。1936年富士箱根国立公園として指定。1955年伊豆半島地域を追加指定し,現名称に変更。1964年,伊豆七島国定公園(1955指定)の区域を編入。富士山を中心に北麓に[[富士五湖]],北西斜面に[[青木ヶ原]]樹海などの景勝地があり,山麓各所に風穴など火山の形成に伴う特殊地形が多い。箱根山は複式火山(三重式)の典型で,火山,温泉,渓谷,湖,多彩な植物など自然景観は変化に富み,観光施設も完備した日本有数の国際観光地。旧東海道の通過地でもあり交通関係の史跡も多い。伊豆半島では[[箱根峠]],[[天城山]],[[達磨山]]が連なる尾根筋と海岸線一帯が指定地域。温泉に恵まれ,温暖な気候とともに明るい風景美が特色。伊豆西海岸は海食が激しく,絶壁,奇岩に富む海岸の景勝地。伊豆諸島は[[伊豆大島|大島]]から[[八丈島]]までの約 200kmにわたる火山列島で,亜熱帯性植物も多い。自動車道路,ホテルなど観光施設が整備されているが,これらの建設による自然破壊も問題となっている。[[三宅島]]南西海岸の一部は[[三宅島海域公園地区]]に指定されている。
 
   
 
   
  

2018/12/30/ (日) 18:55時点における最新版

芦ノ湖から望む富士山.富士箱根伊豆国立公園,神奈川県

富士箱根伊豆国立公園(ふじはこねいずこくりつこうえん)

東京都山梨県静岡県神奈川県の 1都 3県に広がり,富士山箱根山伊豆半島伊豆諸島などを含む自然公園。面積 1216.95km2。1936年富士箱根国立公園として指定。1955年伊豆半島地域を追加指定し,現名称に変更。1964年,伊豆七島国定公園(1955指定)の区域を編入。富士山を中心に北麓に富士五湖,北西斜面に青木ヶ原樹海などの景勝地があり,山麓各所に風穴など火山の形成に伴う特殊地形が多い。箱根山は複式火山(三重式)の典型で,火山,温泉,渓谷,湖,多彩な植物など自然景観は変化に富み,観光施設も完備した日本有数の国際観光地。旧東海道の通過地でもあり交通関係の史跡も多い。伊豆半島では箱根峠天城山達磨山が連なる尾根筋と海岸線一帯が指定地域。温泉に恵まれ,温暖な気候とともに明るい風景美が特色。伊豆西海岸は海食が激しく,絶壁,奇岩に富む海岸の景勝地。伊豆諸島は大島から八丈島までの約 200kmにわたる火山列島で,亜熱帯性植物も多い。自動車道路,ホテルなど観光施設が整備されているが,これらの建設による自然破壊も問題となっている。三宅島南西海岸の一部は三宅島海域公園地区に指定されている。


外部リンク



楽天市場検索: