「富士箱根伊豆国立公園」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
1行目: 1行目:
{{国立公園・国定公園
+
[[ファイル:芦ノ湖から望む富士山.富士箱根伊豆国立公園,神奈川県.jpg|サムネイル|芦ノ湖から望む富士山.富士箱根伊豆国立公園,神奈川県]]
|名称 = 富士箱根伊豆国立公園
+
'''富士箱根伊豆国立公園'''(ふじはこねいずこくりつこうえん)
|英語名称 = Fuji-Hakone-Izu National Park
 
|iucn_category = II
 
|画像 = [[ファイル:Fujisan from kenashiyama 01 1994 11 27.jpg |300px|毛無山から望む朝霧高原と富士山]]
 
|画像キャプション =[[毛無山 (山梨県・静岡県)|毛無山]]から望む[[朝霧高原]]と[[富士山]]
 
|国 = {{JPN}}
 
|地域 = [[神奈川県]]、[[静岡県]]、[[東京都]]、[[山梨県]]にまたがる[[富士山]]・[[箱根]]・[[伊豆半島]]・[[伊豆諸島]]の4地域<ref name="kuikizu1">{{Cite web |url=http://www.env.go.jp/park/fujihakone/intro/files/area_1.pdf|title=富士箱根伊豆国立公園の区域図(富士山・箱根地域) |format=PDF |publisher=[[環境省]] |accessdate=2012-10-06}}</ref><ref name="kuikizu2">{{Cite web |url=http://www.env.go.jp/park/fujihakone/intro/files/area_2.pdf|title=富士箱根伊豆国立公園の区域図(伊豆半島地域) |format=PDF |publisher=環境省 |accessdate=2012-10-06}}</ref><ref name="kuikizu3">{{Cite web |url=http://www.env.go.jp/park/fujihakone/intro/files/area_3.pdf|title=富士箱根伊豆国立公園の区域図(伊豆諸島地域) |format=PDF |publisher=環境省 |accessdate=2012-10-06}}</ref>
 
|緯度度 = 34|緯度分 = 40|緯度秒 = 00
 
|経度度 = 139|経度分 = 00|経度秒 = 00
 
|分類 = [[日本の国立公園|国立公園]]
 
|面積 = 121,695 [[ヘクタール|ha]]<ref name="env">{{Cite web |url=http://www.env.go.jp/park/fujihakone/intro/index.html |title=富士箱根伊豆国立公園の公園紹介 |publisher=環境省 |accessdate=2012-10-06}}</ref>
 
|前身 =
 
|指定日 = [[1936年]][[2月1日]]
 
|運営者 = [[環境省]]
 
|年来園者数 = 11,250万人(2010年)<ref>{{Cite web |url= http://www.env.go.jp/park/doc/data/national/np_91.pdf |title=国立公園の利用者数(公園、年次別) |format=PDF |publisher=環境省 |accessdate=2012-10-06}}</ref>
 
  
|現況 =
+
[[東京都]][[山梨県]][[静岡県]][[神奈川県]]の 1都 3県に広がり,[[富士山]][[箱根山]][[伊豆半島]][[伊豆諸島]]などを含む自然公園。面積 1216.95km<sup>2</sup>。1936年富士箱根国立公園として指定。1955年伊豆半島地域を追加指定し,現名称に変更。1964年,伊豆七島国定公園(1955指定)の区域を編入。富士山を中心に北麓に[[富士五湖]],北西斜面に[[青木ヶ原]]樹海などの景勝地があり,山麓各所に風穴など火山の形成に伴う特殊地形が多い。箱根山は複式火山(三重式)の典型で,火山,温泉,渓谷,湖,多彩な植物など自然景観は変化に富み,観光施設も完備した日本有数の国際観光地。旧東海道の通過地でもあり交通関係の史跡も多い。伊豆半島では[[箱根峠]][[天城山]][[達磨山]]が連なる尾根筋と海岸線一帯が指定地域。温泉に恵まれ,温暖な気候とともに明るい風景美が特色。伊豆西海岸は海食が激しく,絶壁,奇岩に富む海岸の景勝地。伊豆諸島は[[大島]]から[[八丈島]]までの約 200kmにわたる火山列島で,亜熱帯性植物も多い。自動車道路,ホテルなど観光施設が整備されているが,これらの建設による自然破壊も問題となっている。[[三宅島]]南西海岸の一部は[[三宅島海域公園地区]]に指定されている。
|施設 =
+
|告示 =
 
|事務所 = [[関東地方環境事務所]]
 
|事務所所在地 = [[〒]]330-6018<br />[[埼玉県]][[さいたま市]][[中央区 (さいたま市)|中央区]]新都心11-2<br />明治安田生命さいたま新都心ビル18階
 
|アクセス =
 
|備考 =
 
|公式サイト = [http://www.env.go.jp/park/fujihakone/index.html 富士箱根伊豆国立公園(環境省)]
 
}}
 
<!-- 文章量が増えない限り、新たな写真の投稿は必要ありません。より優れているものなら、差し替えの検討を行う価値があると思いますのでノートにてご提示ください-->
 
'''富士箱根伊豆国立公園'''(ふじはこねいずこくりつこうえん)は、[[神奈川県]]、[[静岡県]]、[[東京都]][[山梨県]]にまたがる[[国立公園]]である。
 
 
 
==概要==
 
*[[面積]]: 121,695[[ヘクタール|ha]]
 
 
 
{| class="wikitable" style="text-align:center; margin-left:2em; margin-bottom:2em"
 
|+ <div style="text-align:left; margin-left:2em; margin-top:1em">県別面積概要<ref name="envgov">[http://www.env.go.jp/park/fujihakone/intro/basis.html 環境省 基礎情報 富士箱根伊豆国立公園]</ref></div>
 
! 県 !! 静岡県 !! 山梨県 !!東京都!!神奈川県!!その他<ref>県境未定により不明</ref>
 
|-
 
! 面積比
 
| 38.4% || 30.2% || 22.6%||8.5%||0.3%<!--「公園面積(陸域のみ)」より計算-->
 
|}
 
 
 
*年間利用者数:1億人以上/年
 
 
 
*施設:
 
**箱根ビジターセンター
 
**[[田貫湖]]ふれあい自然塾
 
<!-- 富士五湖周辺、箱根温泉、[[伊豆半島]]と観光客が集中する地区を抱え、日本国内で最も利用者が多い上級公園でもある。-->
 
<gallery>
 
画像:Mt' Fuji 24Yen stamp in 1949.JPG|1949年に発行された記念切手
 
</gallery>
 
 
 
==歴史==
 
*[[1936年]][[2月1日]]、'''富士箱根国立公園'''として十和田国立公園(現・[[十和田八幡平国立公園]])、[[吉野熊野国立公園]]、大山国立公園(現・[[大山隠岐国立公園]])とともに指定。
 
*[[1955年]]3月15日、[[伊豆半島]]地域が編入、現在の'''富士箱根伊豆国立公園'''に名称が変更。
 
*[[1964年]]7月7日、[[伊豆諸島]]地域に指定されていた[[国定公園]]「'''伊豆七島国定公園'''(1955年4月1日指定)」が編入。
 
*[[2017年]]3月30日、富士箱根伊豆国立公園指定80周年記念事業の一環として「富士山がある風景100選」を選定。{{main|富士山がある風景100選}}
 
 
 
==主な指定地==
 
<gallery perrow="2" style="float:right; margin-left:2em">
 
File:Fuji Five Lakes and Mount Fuji.jpg|[[富士五湖]]と湖畔から望む[[富士山]]
 
File:N2 Shiraito Falls 2.jpg|富士山の雪解け水が溶岩層から湧き出す[[白糸の滝 (静岡県)|白糸ノ滝]]
 
File:Mt.Kami from Mt.Kintoki 04.jpg|[[箱根山]]のカルデラ
 
File:Lake Ashi from Mt.Komagatake 03.jpg|[[芦ノ湖]]と伊豆東部の山稜、最奥は[[天城山]]
 
File:Hakone kintokiyama01.JPG|箱根山の側火山[[金時山]]
 
File:Mount Omuro (Izu Peninsula) 20100426 (B).jpg|伊東市の[[大室山 (静岡県)|大室山]]<ref name="omuro"/>
 
File:Jōgasaki Coast 01.jpg|[[城ヶ崎海岸]]
 
File:Mount Daruma 20100718.jpg|[[達磨山]]
 
File:Izu-Oshima-IMG 4759.jpg|[[伊豆大島|大島]]の[[三原山]]
 
File:Niijima Habuseura beach.jpg|[[新島]]
 
File:Whole view of Mikurajima.jpg|[[御蔵島]]
 
ファイル:Sokodo harbor.jpg|[[八丈島]]の西山
 
</gallery>
 
 
 
「[[富士山]]」「[[箱根]]」「[[伊豆半島]]」「[[伊豆諸島]]」の4つのエリアで構成され、[[火山]]活動に由来する山・湖・島などの自然が指定されている。
 
 
 
=== 富士山地域 ===
 
富士山とその[[火山活動]]による地形。
 
*[[富士山]]
 
*[[富士五湖]]
 
**[[本栖湖]]・[[精進湖]]・[[西湖 (富士五湖)|西湖]]・[[河口湖]]・[[山中湖]]
 
*[[田貫湖]]
 
*[[青木ヶ原]]
 
*[[白糸の滝 (静岡県)|白糸ノ滝]]
 
*[[小田貫湿原]]
 
 
 
[[自然公園法]]により特別地域のうち特に重要な区域を「特別保護地区」といい、富士山地域は以下が該当する。
 
<div class="thumb">
 
{| class="wikitable" style="font-size:85%;background-color:#ffffff"
 
|+ 特別保護地区の地域と面積一覧<ref>{{PDFlink|[http://www.env.go.jp/park/fujihakone/intro/files/park_kanri_1.pdf 富士山地域 - 環境省]}}</ref>
 
!style="width:17em;"|自治体
 
!style="width:5em;"|面積(ha)
 
|-
 
|'''山梨県'''富士吉田市内
 
|533
 
|-
 
|西八代郡上九一色村内
 
|1,133
 
|-
 
|南都留郡山中湖村内
 
|57
 
|-
 
|南都留郡富士河口湖町内
 
|6
 
|-
 
|南都留郡鳴沢村内
 
|1,500
 
|-
 
|'''静岡県'''富士宮市内
 
|463
 
|-
 
|富士市内
 
|38
 
|-
 
|御殿場市内
 
|287
 
|-
 
|駿東郡小山町内
 
|220
 
|-
 
|[[富士山本宮浅間大社|富士山頂浅間神社奥宮境内地の全部]]
 
|405
 
|}</div>
 
 
 
=== 箱根地域 ===
 
箱根山とその火山活動による地形。
 
*[[箱根山]]の[[カルデラ]]や[[中央火口丘]]
 
*[[芦ノ湖]]
 
*[[箱根温泉]]
 
 
 
=== 伊豆半島 ===
 
切り立った海岸線。[[第四紀]]火山が浸食されて形成された山稜や、活動中の[[伊豆東部火山群]]による地形。
 
*[[天城山]]
 
*[[達磨山]]
 
*[[大室山 (静岡県)|大室山 (伊東市)]]<ref name="omuro">同名の富士山の側火山である[[大室山 (富士山)]]も特別保護地区に指定されている</ref>
 
*[[城ヶ崎海岸]]
 
*[[井田火山]]<ref name="vol">[http://riodb02.ibase.aist.go.jp/strata/VOL_JP/vol_lis4.htm 産業技術総合研究所 地質調査総合センター 日本の第四紀火山 本州の火山]</ref>
 
*棚場火山<ref name="vol" />
 
*多賀火山<ref name="vol" />
 
<!--熱海温泉、伊東温泉は指定地域に入っていない
 
**[[熱海温泉]]、[[伊東温泉]]など温泉が多数([[日本の温泉地一覧#静岡県|静岡県の温泉]]参照)-->
 
 
 
=== 伊豆諸島の北部 ===
 
[[八丈島]]以北の島々の海岸線や火山地形<ref>よって、青ヶ島以南は富士箱根伊豆国立公園に含まない</ref>。
 
*[[伊豆大島|大島]]
 
*[[利島]]
 
*[[新島]]
 
*[[式根島]]
 
*[[神津島]]
 
*[[三宅島]]
 
*[[御蔵島]]
 
*[[八丈島]]
 
*[[八丈小島]]
 
 
 
== ビジターセンター ==
 
利用者数は2008年(平成20年)<ref>環境省自然ふれあい推進室"[http://www.env.go.jp/park/doc/data/national/np_10.pdf 表II-9 国立公園内ビジターセンター等利用者数]"自然公園等利用者数調(2013年3月18日閲覧。)</ref>。
 
{| class="wikitable sortable" style="text-align:left; font-size:95%"
 
|+
 
!センター名
 
!設置者
 
!所在地
 
!利用者数(人)
 
|-
 
|箱根ビジターセンター||rowspan="2"|[[環境省]]||神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164||71,660
 
|-
 
|田貫湖ふれあい自然塾||静岡県富士宮市佐折633−14||116,876
 
|-
 
|八丈ビジターセンター||[[東京都庁|東京都]]||東京都八丈町大賀郷2843||23,546
 
|-
 
|[[山梨県立富士ビジターセンター]]||[[山梨県庁|山梨県]]||山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1||265,700
 
|}
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
*[[国立公園]]
 
*[[日本の環境と環境政策]]
 
*[[自然環境保全法]]
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
{{Commonscat|Fuji-Hakone-Izu National Park}}
 
{{Commonscat|Fuji-Hakone-Izu National Park}}
 
*[http://www.env.go.jp/park/fujihakone/index.html 環境省 富士箱根伊豆国立公園公式サイト]
 
*[http://www.env.go.jp/park/fujihakone/index.html 環境省 富士箱根伊豆国立公園公式サイト]
**区域図 - {{PDFlink|[http://www.env.go.jp/park/fujihakone/intro/files/area_1.pdf 富士山・箱根地域]}}・{{PDFlink|[http://www.env.go.jp/park/fujihakone/intro/files/area_2.pdf 伊豆半島地域]}}・{{PDFlink|[http://www.env.go.jp/park/fujihakone/intro/files/area_3.pdf 伊豆諸島地域]}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
*[http://hakonevc.sunnyday.jp/ 箱根ビジターセンター]
 
*[http://www.tanuki-ko.gr.jp/ 田貫湖ふれあい自然塾]
 
*[http://www.fujisan-net.gr.jp/ ふじさんネットワーク]
 
 
 
{{日本の国立公園}}
 
<!--誤解を招くため不必要
 
{{伊豆・小笠原諸島の島々}}-->
 
  
 
{{DEFAULTSORT:ふしはこねいすこくりつこうえん}}
 
{{DEFAULTSORT:ふしはこねいすこくりつこうえん}}

2018/12/30/ (日) 18:53時点における版

芦ノ湖から望む富士山.富士箱根伊豆国立公園,神奈川県

富士箱根伊豆国立公園(ふじはこねいずこくりつこうえん)

東京都山梨県静岡県神奈川県の 1都 3県に広がり,富士山箱根山伊豆半島伊豆諸島などを含む自然公園。面積 1216.95km2。1936年富士箱根国立公園として指定。1955年伊豆半島地域を追加指定し,現名称に変更。1964年,伊豆七島国定公園(1955指定)の区域を編入。富士山を中心に北麓に富士五湖,北西斜面に青木ヶ原樹海などの景勝地があり,山麓各所に風穴など火山の形成に伴う特殊地形が多い。箱根山は複式火山(三重式)の典型で,火山,温泉,渓谷,湖,多彩な植物など自然景観は変化に富み,観光施設も完備した日本有数の国際観光地。旧東海道の通過地でもあり交通関係の史跡も多い。伊豆半島では箱根峠天城山達磨山が連なる尾根筋と海岸線一帯が指定地域。温泉に恵まれ,温暖な気候とともに明るい風景美が特色。伊豆西海岸は海食が激しく,絶壁,奇岩に富む海岸の景勝地。伊豆諸島は大島から八丈島までの約 200kmにわたる火山列島で,亜熱帯性植物も多い。自動車道路,ホテルなど観光施設が整備されているが,これらの建設による自然破壊も問題となっている。三宅島南西海岸の一部は三宅島海域公園地区に指定されている。


外部リンク



楽天市場検索: