安佐 (広島市)

提供: miniwiki
2018/9/1/ (土) 00:13時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
日本 > 広島県 > 広島市 > 安佐北区 > 安佐 (広島市)

安佐とは広島市の地名。おおよそ2通りの意味で用いられる。

  1. 旧・安佐郡の範囲、あるいはその範囲のほとんどを含む現在の安佐南区安佐北区を合わせた地域。
  2. 安佐郡に町村合併で誕生した安佐町の範囲。安佐北区に属する。本稿ではこちらについて述べる。

なお、「安佐」という呼称は栃木県の旧蘇郡と旧野市(安蘇郡の6町村の合併により1943年成立)の総称としても用いられていた。ただし2005年の合併により安蘇郡は消滅し、現在は旧安蘇郡域のほぼ全域が佐野市に含まれている。

定義

地理

太田川の中流部にあたる。安佐北区の西側のほとんどを占めている。地区の大半が山地となっており、山がちな地形である。

公共施設

住所表示

  • 安佐町大字飯室
  • 安佐町大字後山
  • 安佐町大字小河内
  • 安佐町大字くすの木台
  • 安佐町大字久地
  • 安佐町大字毛木
  • 安佐町大字鈴張
  • 安佐町大字筒瀬
  • 安佐町大字動物園
  • 安佐町大字宮野

交通

かつてはJR可部線が通っていた。可部線が2003年11月30日に区間廃止されて以降は公共交通機関はバスのみが通っている。なお、久地バスストップ広島北インターチェンジにのみ停車する路線はここでは省略する。当該記事を参照のこと。

参考文献

関連項目