「大阪経済大学」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「私立大学。 1932年創立の浪速高等商業学校 (1935年昭和高等商業高校と改称) と 44年創立の大阪女子経済専門学校が合併し,46年大...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{混同|大阪経済法科大学}}
+
私立大学。 1932年創立の浪速高等商業学校 (1935年昭和高等商業高校と改称) と 44年創立の大阪女子経済専門学校が合併し,46年大阪経済専門学校となり,49年4年制大学として発足。経済学部,経営学部 (各1,2部) に,96年経営情報学部を増設。入学定員は 1650名 (1997) 。 66年大学院に経済学研究科を開設。日本経済史研究所などを併設。大阪市東淀川区大隅にある。
{{複数の問題
 
|出典の明記=2013年7月
 
|参照方法=2013年7月
 
}}
 
{{画像提供依頼|A館フレアホール・グラウンド・新体育館・新学生会館・新図書館、加えて創立者[[黒正巌]](大学構内の銅像も可)|date=2011年4月|依頼ページ=Portal:日本の都道府県/大阪府/画像提供依頼|cat=大阪市}}
 
  
<!--
+
{{テンプレート:20180815sk}}
この記事は[[Wikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学テンプレート (日本国内)]]にしたがって作成されています。
 
-->
 
{{sisterlinks|wikt=no|b=大阪経済大対策|q=no|s=大阪経済大学学歌|commons=Category:Osaka University of Economics|n=no|v=no|voy=no| 大阪経済大学・大阪経済大対策等}}
 
{{大学
 
| 大学名 = 大阪経済大学
 
| ふりがな = おおさかけいざいだいがく
 
| 国 = 日本
 
| 英称 = Osaka University of Economics
 
| 画像 = Osaka University of Economics C and D building.JPG
 
| pxl= 250
 
| 画像説明 =左にC館。右手前は新D館。奥はG館。(2013年撮影)
 
| 創立年 = 1932年
 
| 大学設置年 = 1949年
 
| 学校種別 = 私立
 
| 設置者 = [[学校法人大阪経済大学]]
 
| 本部所在地 = [[大阪府]][[大阪市]][[東淀川区]]大隅2-2-8
 
| キャンパス = 大隅(大阪市東淀川区)<br />北浜(大阪市[[中央区 (大阪市)|中央区]])
 
| 学部 = 経済学部<br />経営学部第1部<br />経営学部第2部<br />情報社会学部<br />人間科学部
 
| 研究科 = 経済学研究科<br />経営学研究科<br />経営情報研究科<br />人間科学研究科
 
| 大学の略称 = '''大経'''(だいけい)、'''大経大'''(だいけいだい)、'''経大'''(けいだい)、'''大阪経大'''(おおさかけいだい)など
 
| ウェブサイト=http://www.osaka-ue.ac.jp
 
}}
 
 
 
==概観==
 
=== 大学全体 ===
 
[[File:大阪経済大学 旧校舎群.jpg|thumb|240px|1984年の大阪経大・大隅キャンパス旧校舎群。旧図書館・旧B館等。奥には今は無きダイエー。これらの校舎群はすべて建替により現存しない。]]
 
社会科学・人文系の[[私立大学]]で、1932年に設置された浪華[[高等商業学校]]を源流とする。ただ、浪華高等商業学校は紛争により1935年に閉校し、同年に浪華高等商業学校の講師陣や学生を引き継いで新たに開校した昭和高等商業学校を直接の前身とする大学である。
 
 
 
[[大阪市営地下鉄今里筋線]][[瑞光四丁目駅]]からは徒歩7分。[[阪急京都本線|阪急京都線]][[上新庄駅]]から徒歩約15分に位置し、4年制大学としては数少ない大阪市内に主要キャンパスを有する都市型大学である。
 
[[ファイル:Zuiko 4-chome stn.jpg|thumb|240px|最寄駅の瑞光四丁目駅。副駅名が「大阪経大前駅」となっており、過去には車内放送でも流れていた。]]
 
また現在では関西の文系私大で唯一、夜間のみの通学で卒業可能な[[夜間学部]]とコース(経営学部第2部・経済学科イブニング履修)を設けている。大阪市内でも[[大阪市立大学]]と本学のみであり、学費も夜間主は昼間主と同額に設定されているのが普通になる中、関西私大で唯一、[[国公立大学]]の昼間主より安く設定している。また、昼間主の4年間の学費も関西の私立大学では最も安価に設定している。
 
 
 
2003年には無借金経営であることなどが評価され関西の[[学校法人]]としては、初めて株式会社[[格付投資情報センター]](R&I)に 21段階中上位5番目にあたる「A+(Aプラス)」の財務格付けを取得する(この格付けは大学経営の安定性・健全性・教育の質が良好であることを示す)など、1999年から理事長に[[井阪健一]]([[東証]]元副理事長)、[[松谷嘉隆]]([[国際証券]]元社長)、[[真銅孝三]]([[倉敷紡績]]元社長)、[[勝田泰久]]([[りそな銀行]]元頭取)、佐藤武司(日本ジッコウ会長、前同窓会長)、[[藤本二郎]]([[ホーチキ]]元社長)を6代続けて卒業生や民間から招聘し改革に取り組んでいる。
 
 
 
2002年に人間科学部、2004年には関西で初めてとなる[[企業法務]]を重視したビジネス法学科を設置するなど、現在は4学部7学科を有する文科系[[複合大学]]である。
 
[[ファイル:Osaka University of Economics.jpg|thumb|240px|大隅キャンパス 50周年記念館(E館)4階から。一番上の写真とほぼ同じ場所からの撮影。写真右手前の旧図書館は既に存在しない。(2009年撮影)]]
 
[[ファイル:Osaka_University_of_Economics1.JPG|thumb|240px|右はC館。左側の旧D館は既に存在しない。(2006年撮影)]]
 
理事長は[[藤本二郎]]([[ホーチキ]]元社長)。学長は[[徳永光俊]]。<ref>[http://www.osaka-ue.ac.jp/profile/corporation/ 大阪経済大学学校法人理事一覧]</ref>
 
 
 
大学のキャッチコピーは「つながる力。」
 
 
 
また、名称が良く似ている[[八尾市]]の[[大阪経済法科大学]]とは全く関係は無い。
 
 
 
=== 建学の精神 ===
 
* 建学の精神 「'''自由と融和'''」
 
* 教育の基本理念 「'''人間的実学'''」
 
 
 
=== 教育の特徴 ===
 
* 「ゼミの大経大」を自称しており、[[ゼミナール]]教育に力を入れている。その一環として、2010年より学内におけるプレゼンテーションの力を競い合うゼミ対抗イベント「ZEMI-1グランプリ」が開催されている。審査員には[[日本経済新聞]]、[[ベネッセコーポレーション]]、[[博報堂]]関西支社、[[日伝]]などの外部審査員を招へいしている。2010年に行われた[[日経ビジネス]]主催「アカデミック・サポート・プログラム西日本合同研究会」において、大阪経済大学のゼミがグランプリに輝いた<ref>[http://www.osaka-ue.ac.jp/nofuzo/list/vol21/ 野風草だよりNo.21 2010年12月12日(日)]</ref>。
 
* [[インターンシップ]]は全国屈指の規模で行われている。正規の科目として単位認定もしている。
 
* 本学の教育の理念でもある人間的実学を軸に[[フィールドワーク]]を重視した特別講義を開講しているのも特色である。各学部で[[トヨタ自動車]]・[[デンソー]]・[[ダイキン工業]]など国内のトップ企業の[[経営戦略]]を調査する「工場見学」、海外の日系企業の工場を調査する「海外工場見学」などを実施している。
 
* 経営学部では2000年から学部学生を対象にした起業家育成講座を、全国で[[立教大学]]に次いで2番目に開設し、2007年度から起業家育成を目的とした「アントレコース」も開設した。そのほか日本テクニカルアナリスト協会の協力による株価の[[テクニカル分析]]講座や、株式のバーチャル運用成績を評価する講座など実践的なカリキュラムである。起業家育成講座には大阪産業創造館との共同による[[産学連携]]講座、大阪外食産業協会の協力の講座、経営疑似体験講座などを設けている。
 
* 文学部や外国語学部など人文科学系の学部はないが[[英語]]、[[ドイツ語]]、[[フランス語]]、[[スペイン語]]、[[中国語]]、[[朝鮮語]]、[[日本語]](留学生対象)の7ヶ国語が選択必修で学べる(最近まで[[ロシア語]]も開講されていた)。なお、[[関西外国語大学]]との単位互換制度により同大学の[[外国語]]を中心とした科目も履修可能である。そのほか[[国際コミュニケーション英語能力テスト|TOEIC]]を一部学生を対象に無料で受験できる。また、人間科学部では[[英語]]の中学校・高等学校教諭一種免許状が取得可能となっている。
 
 
 
==基本情報==
 
=== 所在地 ===
 
* 大隅キャンパス([[大阪府]][[大阪市]][[東淀川区]]大隅2-2-8)
 
* 北浜キャンパス([[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]]北浜1-8-16・大阪証券取引所ビル3階)
 
=== 象徴 ===
 
==== 学章 ====
 
* 大阪経済大学の学章([[校章]])は、縦書きの「經大」の字の[[篆書体]]がデザインされたものである。現在でも、各種式典時に使用される。
 
==== スクールカラー ====
 
*[[スクールカラー]]は「[[マゼンタ]]」であり、大学公式HPもこの色を基調としたデザインとなっている。
 
==== シンボルマーク ====
 
*[[シンボルマーク]]は「Kindness」と「KEIZAI」の「K」の四方に大阪の「大」の字を配したものである。2008年4月に制定された。
 
==== イメージキャラクター ====
 
*[[イメージキャラクター]]は「[[はてにゃん。]]」である。マゼンタ色の猫で、両耳と尾が「?」の字の上部になっている。
 
==== 学歌・逍遥歌 ====
 
* 大阪経済大学学歌 - 作詞 秋本吉郎(元教授)/作曲 [[柴田南雄]](元[[東京芸術大学]]教授)<ref>[http://www.osaka-ue.ac.jp/profile/song/index.html 大阪経済大学学歌]</ref>
 
**4番まであり、それぞれが春夏秋冬を読み込みつつ、若さや青春・学生同士や学生と教師の融和・真理の追求・経済の実践と自治を歌っている。戦後間もない1949年に大学に昇格した直後の1950年に作られた口語の歌である。
 
**歌詞は脚注の公式ホームページを参照
 
* 大阪経済大学逍遥歌 - 作詞 中村行男(16回卒)/作曲 松川圭一(15回卒)<ref>[http://www.osaka-ue.ac.jp/profile/song/index.html 大阪経済大学逍遥歌]</ref>
 
**9番まである。大阪経済専門学校時代の1948年に作られた文語体の歌である。
 
**歌詞は脚注の公式ホームページを参照
 
*なお、以前は前身の昭和高等商業学校の校歌が「大阪経済大学学園歌」として歌い継がれていたが、歌詞に[[国粋主義]]的な内容を含むこともあり、現在はほとんど歌われていない。
 
 
 
<!-- 歌詞の著作権は、2000年1月1日で保護期間終了 (黒正巌 没年:1949年 保護期間50年より)-->
 
:'''大阪経済大学学園歌'''
 
:作詞 黒正巌(創立者)/作曲 水野康孝(元教授)
 
:1
 
::商都の東北 澱江(でんこう=淀川)に
 
::::臨みて高く 聳(そそ)り立つ
 
:::我等が 昭和学園は
 
::::産業日本を 双肩に
 
:::担うて進む 若人の
 
::::心の糧の 広野原
 
:2
 
::一千余年の 其の昔
 
::::大隅の宮の 在りませし
 
:::聖(とうと)き跡の 学園は
 
::::忠孝日本を 心肝に
 
:::銘して学ぶ 若人の
 
::::教えの道の 道標(みちしるべ)
 
:3
 
::黒煙天を ひた蔽(おお)い
 
::::船車どよもす八衡(やちまた)を
 
:::静かに臨む 学園は
 
::::科学日本の 究明に
 
:::生命を注ぐ 若人の
 
::::心の花の 咲く園生(そのお)
 
:4
 
::都鄙(とひ)はいさかい 国せめき
 
::::なりわいの道 極むれど
 
:::我等が 昭和高商は
 
::::商業日本を 信と誼に
 
:::富み足らわさん 若人の
 
::::機略みなぎる 和田津海
 
 
 
==沿革==
 
=== 略歴 ===
 
1932年(昭和7年)に設置された浪華[[高等商業学校]]が起源である。同校は諸事情により改組されるが、当時[[京都帝国大学]]教授であった[[黒正巌]]博士らが私財を投じ、1935年'''昭和高等商業学校'''として再建され、1949年[[学制改革]]により大学へ昇格し現在に至る。
 
=== 年表 ===
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
! 年 !! 沿革
 
|-
 
|- style="background-color: #ffc0cb;"
 
| [[1932年|1932]] || 浪華高等商業学校を[[大阪市]]南区(現・[[中央区 (大阪市)|中央区]])瓦屋町に開設
 
|-
 
| [[1933年|1933]] || 日本経済史研究所を開設
 
|-
 
|- style="background-color: #ffc0cb;"
 
| [[1935年|1935]] || 浪華高等商業学校が内部紛争などの影響で廃止。同年に大阪の政界・財界・学界の支援の下、[[本庄栄治郎]]・[[菅野和太郎]]らとともに[[黒正巌]]が私財を投じて昭和高等商業学校として現在の大隅キャンパス西校地の場所に再建され、浪華高等商業学校の人的資産を受け継ぐ。
 
|-
 
| [[1944年|1944]] || 学徒動員のため、昭和高等商業学校の生徒募集中止。新たに大阪経済女子専門学校を設立
 
|-
 
|- style="background-color: #ffc0cb;"
 
| [[1946年|1946]] || 昭和高等商業学校を男女共学の大阪経済専門学校に改称して、生徒の募集を再開。大阪経済女子専門学校を廃止。
 
|-
 
| [[1949年|1949]] || 学制改革によって、大阪経済大学に移行し、経済学部経済学科第一部を設置
 
|-
 
|- style="background-color: #ffc0cb;"
 
| [[1951年|1951]] || 学校法人昭和学園を設立。経済学部に経済学科第二部増設(夜間部)
 
|-
 
| [[1959年|1959]] || 学校法人昭和学園を学校法人大阪経済大学に改称
 
|-
 
|- style="background-color: #ffc0cb;"
 
| [[1962年|1962]] || 経済学部に経営学科第一部・第二部増設
 
|-
 
| [[1963年|1963]] || 中小企業経営研究所を開設
 
|-
 
|- style="background-color: #ffc0cb;"
 
| [[1964年|1964]] || 経済学部経営学科を改組、経営学部開設(経営学科第一部・第二部)
 
|-
 
| [[1966年|1966]] || 大学院経済学研究科(修士課程)を設置
 
|-
 
|- style="background-color: #ffc0cb;"
 
| [[1968年|1968]] || 大学院経済学研究科(博士課程)を設置
 
|-
 
| [[1991年|1991]] || 経営学部第一部に経営情報学科を増設
 
|-
 
|- style="background-color: #ffc0cb;"
 
| [[1997年|1997]] || 経営学部経営情報学科を改組。経営情報学部経営情報学科を開設
 
|-
 
| [[2002年|2002]] || 教養部を改組し人間科学部人間科学科を開設、経済学部第一部に地域政策学科を増設
 
|-
 
|- style="background-color: #ffc0cb;"
 
| [[2003年|2003]] || 大学院経営情報研究科(修士課程)を設置
 
|-
 
| [[2004年|2004]] || 経営学部にビジネス法学科を増設。地域活性化支援センターを設置
 
|-
 
|- style="background-color: #ffc0cb;"
 
| [[2005年|2005]] || 経営情報学科を改組し、ビジネス情報学科とファイナンス学科を増設。大学院経営学研究科(修士課程)を設置。経営・ビジネス法情報センターを設置
 
|-
 
| [[2006年|2006]] || 大学院人間科学研究科(修士課程)を開設。経済学部経済学科に昼夜開講制を導入。心理臨床センターを開設
 
|-
 
|- style="background-color: #ffc0cb;"
 
| [[2010年|2010]] || 経済学部経済学科の昼夜開講制を廃止
 
|-
 
| [[2012年|2012]] || 経営情報学部を改組し情報社会学部情報社会学科を開設
 
|-
 
|- style="background-color: #ffc0cb;"
 
| [[2012年|2012]] || 株式会社[[経大サービス]]設置
 
|-
 
| [[2013年|2013]] || 株式会社経大サービスにより[[セブンイレブン]]大阪経済大学店、[[IC CAFE]]開店
 
 
 
|}
 
 
 
==組織==
 
[[ファイル:Osaka-Securities-Exchange-01.jpg|right|180px|thumb|北浜キャンパスのある[[大阪証券取引所]]ビル]]
 
 
 
=== 学部 ===
 
* [[経済学部]]
 
** 経済学科
 
** 地域政策学科
 
* [[経営学部]]
 
** 第一部
 
*** 経営学科
 
*** ビジネス法学科
 
** 第二部
 
*** 経営学科
 
* [[社会情報学部|情報社会学部]]
 
** 情報社会学科
 
* [[人間科学部]]
 
** 人間科学科
 
 
 
=== 大学院 ===
 
* 経済学研究科
 
** 経済学専攻
 
* 経営学研究科
 
** 経営学専攻
 
* 経営情報研究科
 
** 経営情報専攻
 
* 人間科学研究科
 
** 臨床心理学専攻([[日本臨床心理士資格認定協会]]指定大学院・第1種指定)
 
** 人間共生専攻
 
 
 
=== 付属機関 ===
 
* 日本経済史研究所
 
* 中小企業・経営研究所
 
** [[復旦大学]]日本研究センター、[[漢陽大学校]]経済研究所と学術交流協定を締結。
 
* 地域活性化支援センター
 
* 経営・ビジネス法情報センター
 
* 心理臨床センター
 
* 株式会社[[経大サービス]]
 
 
 
=== 研究 ===
 
* '''私立大学学術研究高度化推進事業'''
 
** オープン・リサーチ・センター整備事業「国際経済史・経営史研究文献センター」(2003年度採択)
 
* '''現代的教育ニーズ取組支援プログラム'''
 
** 「地域に開かれた体験型環境・まちづくり教育」(2006年度採択)
 
 
 
==関係者・出身者==
 
=== 著名な卒業生 ===
 
{{see|大阪経済大学の人物一覧}}
 
 
 
=== 卒業生組織 ===
 
<ref>澱江50号</ref>
 
* 大樟春秋会(主に企業の役員などで構成)
 
* 日立大樟会([[日立グループ]]) ※設立:田中富三・[[日立金属]]元副社長 18回卒
 
* 竹中グループ大樟会([[竹中工務店|竹中工務店グループ]])
 
* 池田泉州銀行大樟会([[池田泉州銀行]]) ※会長:田中寛・[[池田銀行]]顧問 37回卒
 
* 税理士大樟会([[公認会計士]]・[[税理士]]) ※会長:長谷川宗平・元[[国税局]]東大阪税務署長 26回卒
 
* 社労士大樟会([[社会保険労務士]])
 
* 大樟教育研究会(小・中・高等学校の[[教員]])
 
* 大樟体育会(体育会)
 
* 樟政会(本学卒業生の地方議員及び[[首長]]で構成) ※会長:西惠司・[[大阪府]]議会議員 35回卒
 
* 大学院大樟会([[大学院]]の同窓生で構成)
 
その他にも各職域会、各ゼミOB会・各クラブOB会など数多くのOB団体がある。
 
 
 
==スポーツ==
 
* [[大阪経済大学硬式野球部]][[[関西六大学野球連盟]]所属]- 2007年度春季・秋季リーグ2季連続優勝、[[全日本大学野球選手権大会]]出場、[[明治神宮野球大会]]出場
 
* ハンドボール部 - [[全日本学生ハンドボール選手権大会]]30年連続50回目の全国大会出場
 
* 準硬式野球部 - 2006年関西地区大学準硬式野球選手権大会優勝、2016年第48回清瀬杯全日本大学選抜準硬式野球大会優勝<ref>[http://taikai.junkoh.jp/archives/2189 第48回清瀬杯全日本大学選抜準硬式野球大会]</ref>
 
* 女子弓道部 - 2014年第26回全国大学弓道選抜大会 優勝<ref>[http://www.osaka-ue.ac.jp/nofuzo/list/471/477.html 野風草だよりNo.477 2014年6月29日(日)]</ref>
 
* アイススケート部 - [[ユニバーシアード]](2007年・2009年)に日本代表出場、アジア選手権(2008年)500m 3位
 
* サッカー部[[[関西学生サッカー連盟]]・元1部所属(2017年度)来年度2部Aに降格] - 1974年[[全日本大学サッカー選手権大会]]準優勝、[[天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会|天皇杯全日本サッカー選手権大会]]過去4回出場。第39回[[総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント]]出場。
 
* [[大阪経済大学陸上競技部]] - [[全日本大学駅伝対校選手権大会]]21回出場(2014年・19位、2016年・20位)。
 
* ボクシング部 - 第79回全日本選手権大会近畿ブロック大会 優勝、全日本選手権大会出場
 
* 自転車部([[サイクルサッカー]]班) -全日本学生室内自転車競技選手権大会優勝など、全ての学生の大会を制覇:優勝(グランドスラム)
 
* 教員免許 - 人間科学部には健康・スポーツコースがあり、[[保健体育]]の中学校・高等学校教諭一種免許状が取得可能となっている。
 
 
 
==施設==
 
=== キャンパスの大改造 ===
 
'''創立70周年記念キャンパス総合整備事業'''
 
<br>2002年度から順次、大隅キャンパスにあった旧A館・旧C館を以下の通り新校舎に建て替え、茨木グラウンドを整備した。
 
* 70周年記念館(新A館)を新しく取得した飛び地キャンパス(大桐校舎敷地) に新築。 2002年3月竣工
 
* NB館(新B館)を旧・A館跡地に新築。 2003年3月竣工
 
* NC館(新C館)を現地にて建て替え新築。 2004年8月竣工
 
* 茨木グラウンド整備
 
[[File:Osaka Keizai University Ogimachi Center.JPG|thumb|220px|大阪経済大学扇町センター(男子学生寮)]]
 
 
 
'''創立80周年記念キャンパス総合整備事業'''
 
<br>2009年度から順次、大隅キャンパスにあった旧本館・旧図書館・旧学生会館・旧体育館を以下の通り新校舎に建て替えた。
 
* 新学生会館新築。2010年9月竣工
 
* 新体育館を旧学生会館跡地に新築。2010年9月竣工
 
* J館(新事務・研究棟)を旧体育館跡地に新築。2012年2月竣工
 
* 図書館新館(G館低層棟)をG館東側に新築、及びG館1〜3階、6階改修。2012年3月竣工
 
* ND館(新D館・地上8階建、大講義室など)を旧図書館・本館跡地に新築。2013年9月竣工
 
* 大階段、広場、3校地をつなぐ[[ペデストリアンデッキ]]を新設。
 
* 新・D館の完成により、講義棟最古の旧・D館は2013年9月から解体工事が行われ、跡地には立体駐輪場及び学生テラスができている。
 
* 摂津キャンパスにクラブハウス棟を新設、及び人工芝グラウンドの芝張り替え。2014年3月竣工
 
 
 
=== キャンパス ===
 
'''大隅キャンパス'''
 
<br>本学のメインキャンパスである。A館がある大桐校舎敷地とメイン校地に別れており、メイン校地は道路によってさらに西校地・東校地・南校地・F館校地に分かれている。前項の通り2002年~2004年にかけて1,000人規模のホールを備えたA館、[[カフェテリア]]・大学院専用フロアなどのあるB館、多目的ホール・屋上庭園・自習室などを備えたC館を整備し、2010年から2013年にかけてJ館、D館、体育館、学生会館、学生会館、体育館を整備した。情報教育設備はD館にある。またA~Fの各館には教室・ゼミ室・学生談話室等も備えている。そのほかE・F館には[[無線LAN]]の環境を整備している。[[瑞光四丁目駅]]の開業や、[[阪急電鉄|阪急]][[上新庄駅]]に快速も停車するようになったことから交通アクセスが良くなっている。
 
* '''70周年記念館(A館)'''<br>メイン校地より南の大桐校舎敷地に、創立70周年を記念して建設された。教養部を改組し人間科学部人間科学科を開設するために建てられたこともあり、この建物で行われる授業の大半は人間科学部関係のものが多く、研究室も人間科学部所属の教員のみである。屋上の緑化や太陽光発電、雨水利用システムにより環境に優しい施設でもある。962名収容可能な「フレアホール」は可動式パネルで分割も可能なため様々な用途で使用でき、フレキシビリティの高いホールとなっている。また、市民も利用できるKEIDAIギャラリーや心理臨床センターもあり、地域交流の場にもなっている。70周年記念館が正式名称で、A館は愛称である。
 
**かつてのA館は現在のB館の北西隅の位置にあった小規模な建物であった。<br>◎階数:地上5階、地下1階建<br>◎延床面積:9147.43m²<ref name=kousyamenseki>{{cite news |title=情報公開|教育研究環境に関する情報|校地校舎面積|author= |agency=|publisher=大阪経済大学|url=http://www.osaka-ue.ac.jp/profile/information/|accessdate=2016-3-19}}</ref>。 <br>◎施設:フレアホール、心理臨床センター、教室、大学院教室、実験室、研究室、駐車場など
 
[[File:Osaka University of Economics B building.JPG|thumb|240px|B館の上新庄駅側入口(2013年撮影)]]
 
* '''B館'''<br>西校地の西端に位置し、1階に進路支援センター、2〜4階は教室や談話室、5階には大学院専用フロアを備え、明るく大きなキャノピーは阪急上新庄駅方面からの玄関口とも言える。建物中心には5階までのびるアトリウム空間があり、2階のカフェテリアは一般市民にも開放されていたが2014年に閉店。学生が運営する軽食堂とすることが検討されている。1階には[[セブン-イレブン]]が2013年9月に開店、[[大学グッズ]]等も販売されている。地下には音楽練習室を備える。
 
**なお、かつてのB館は現在のE館を含む位置にあった旧制昭和商高時代からの建物で、時計台があり、学歌の3番で「聳え立つ白亜の殿堂」と歌われる白い建物であった。<br>◎階数:地上5階、地下1階建<br>◎延床面積:5276.93m²<ref name=kousyamenseki /> <br>◎施設:カフェテリア、進路支援センター、資格講座事務室、教室、大学院教室など
 
[[File:大阪経済大学屋上より.jpg|thumb|240px|C棟屋上から太子橋方面の景色。手前に見える校舎群はすべて現存しない。(2011年撮影)]]
 
* '''C館'''<br>東校地の正門付近に位置し、創立70周年記念キャンパス総合整備事業時に「大学内のシンボル的な建物を」という発注のもと建設された。1階は休講やレポート課題等の総合掲示板、数台のオープン端末PCがあり、2階は談話スペース、3~4階は各種講演会やセミナーのほか、講義にも使用される階段教室「多目的ホール(C31教室)」、5階は情報教室、6階は地域活性化支援センター、7階は屋上庭園スカイオアシスがある。
 
**建て替え前のC館は現在のC館と同じ場所に建つ白い建物だったが、建て替え後は赤煉瓦風の建物となり、大桐校舎敷地にある現A館を除き建物の色が統一された。<br>◎階数:地上7階<br>◎延床面積:3054.85m²<ref name=kousyamenseki /> <br>◎施設:多目的ホール、スカイオアシス、地域活性化支援センター、教室、会議室など
 
* '''D館'''<br>2013年9月に竣工した学内最大の延床面積である総合教育棟で、大教室を中心に中小様々な教室のほか、1階には各種イベント対応な「フォーラムルーム(D10教室)」を備え、2階にはITALICO JAPAN株式会社のニュースタイルカフェ「IC CAFE」があり市民にも一般開放されている。また、西校地のE館・J館及び南校地の学生会館・体育館とを結ぶ連絡通路が整備された。低層棟5階に情報処理センターとオープン端末室、高層棟4〜5階教室には情報教室も備える。<br>◎階数:地上8階<br>◎延床面積:12,192.63m²<ref name=kousyamenseki /> <br>◎施設:80周年記念ホール、フォーラムルーム、情報処理センター、オープン端末室、セルフラーニング室、階段教室、教室、情報教室、ゼミ室、学生ラウンジなど
 
** 旧D館はC館のすぐ東側にあり、C館の各階とは橋状の廊下で結ばれていた。解体当時に残っていた全ての講義棟の中で最も古かった。5階までの全てが教室・ゼミ室のみの講義棟。300人収容可能な大規模階段教室から、少人数で行うゼミ室までを備えていた。入学試験でもG館と共に使用された。本館・図書館の跡地に建設された新D館の竣工により、2013年9月から解体工事が行われ、跡地は立体駐輪場及び学生テラスとなった。<br>◎階数:地上5階<br>◎延床面積:4706.77m² <br>◎施設:階段教室、教室、ゼミ室など
 
* '''50周年記念館(E館)'''<br>西校地。1983年から使用開始になった校舎であるが、旧D館解体後は最も古い校舎となった。情報教育設備を基本に構成されていたが、2014年度の内部全面改修工事で一般教室化された。1階に国際交流課と株式会社経大サービス、2階〜5階は教室、7階は同窓会ホール、同窓会事務室などを備える。1階の談話スペースは広くゆったりとくつろげられ、入試の時期は保護者控え室として利用される。7階は普段使用されていないが、[[同窓会]]などで利用される。50周年記念館が正式名称で、E館は愛称である。<br>◎階数:地上7階<br>◎延床面積:5048.29m²<ref name=kousyamenseki /> <br>◎施設:教室、国際交流課、同窓会事務室、同窓会ホール、ラウンジ、株式会社[[経大サービス]]本部など
 
* '''F館(MIC館)'''<br>MICはManagement Information Centerの略で、当初は主に経営情報学部の、現在は情報社会学部のホームグラウンドである。教室、ゼミ室で構成される。メインキャンパスの東端に位置する。かつてテニスコートがあった場所に建設され、東校地から道路を渡った所に位置する。<br>◎階数:地上3階<br>◎延床面積:1726.60m²<ref name=kousyamenseki /> <br>◎施設:教室など
 
* '''G館'''<br>東校地。地下1階は図書館書庫、1〜2階と3階東側は図書館の閲覧室がある。3階西側に日本経済史研究所、中小企業・経営研究所、4〜6階は教室、7階は研究室を備える。2012年3月、高層棟東側に新図書館が完成。G館高層棟と低層棟(アネックス棟)の閲覧室は接続されており、テラスやスタディエリア、グループ学習室などが新設された。新図書館の延べ床面積は現在の図書館より約1700m²増加し、また蔵書可能冊数も約50万冊増えて約110万冊に、座席数も約200席増えて約800席になった。
 
** '''高層棟'''<br>◎階数:地上7階、地下1階<br>◎延床面積:8161.47m² <br>◎施設:日本経済史研究所、中小企業・経営研究所、図書館閲覧室、教室、研究室など
 
** '''低層棟(アネックス棟)'''<br>◎階数:地上3階、地下1階<br>◎延床面積:2101.97m² <br>◎施設:図書館閲覧室、自動化書庫など
 
** '''全体'''<br>◎階数:地上7階、地下1階<br>◎延床面積:10,263.44m²<ref name=kousyamenseki />
 
* '''J館(新事務・研究棟)'''<br>西校地。B館とE館の間の旧体育館の跡地に建設された。旧本館の機能が移転し、下層階に事務フロア、上層階に研究室が設置されている。外観はC館で採用された縦縞デザインを踏襲している。複層ガラスを使用するなどエコロジーな建築物であることから建築物総合環境計画がSランク評価され、CASBEE大阪みらい(大阪市建築物総合環境評価制度)第7回表彰建築物 CASBEE大阪 OF THE YEAR 2012 商業施設その他部門賞を受賞した。<ref>[http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000206798.html 大阪市事業者の方へ 第7回 表彰建築物 CASBEE大阪 OF THE YEAR 2012]</ref> 2012年2月竣工。<br>◎階数:地上8階<br>◎延床面積:9,468.81m²<ref name=kousyamenseki /> <br>◎施設:各種窓口、教室、ゼミ室、研究室、会議室など
 
* '''学生会館'''<br>メインキャンパスの南校地に位置する。1階は食堂「K's Kitchen」、2階は多目的フロア、3階は生協の書籍や物販フロア「Sun Pocket」がある。学生会館2階と体育館3階はデッキで接続されている。かつては現体育館の位置にあったが、2010年9月に新築移転。<br>◎階数:地上3階<br>◎延床面積:1987.24m²<ref name=kousyamenseki /> <br>◎施設:食堂、多目的フロア、生協など
 
* '''体育館'''<br>南校地。メイン校地の南端に位置し、1階には小競技場や本格的なトレーニングルーム、部室、3〜4階は大競技場、地下1階には音楽練習室を備える。体育館3階と学生会館2階はデッキで接続されている。こけら落としマッチとして2010年10月、本学ハンドボール部と筑波大学の試合、本学バスケットボール部と大阪エヴェッサの試合が行われた。かつての体育館は現在のB館とE館の間にあり、建設当初は黒い外壁で学章が書かれた建物であったが、後に他の建物に合わせた煉瓦色の外壁に改装された。老朽化により、2010年9月に旧学生会館があった現在の場所に新築移転した。<br>◎階数:地上4階、地下1階<br>◎延床面積:6392.28m²<ref name=kousyamenseki /> <br>◎施設:大競技場、小競技場、トレーニングルーム、部室、音楽練習室など
 
* '''瑞光センター'''<br>北に少し離れた瑞光校舎敷地にある。以前までは海外留学生のための寮を備えた、国際交流活動の拠点であった。談話室や和室、パソコンを備えた多目的室などがあったが、現在は女子寮である「瑞光センター」となっている。<br>◎階数:地上5階<br>◎延床面積:1481.88m²<ref name=kousyamenseki />
 
** '''旧・本館'''<br>学生課や教務課などの各種窓口、学長室や多くの研究室などがあった。図書館と同様に最も古い建物であった。J館及び新図書館の竣工移転後は現図書館とともに解体された。<br>◎階数:地上4階<br>◎延床面積:5794.76m² <br>◎施設:各種窓口、教室、研究室、会議室など
 
** '''旧・図書館'''<br>1階はエクステンションセンターなど、2〜3階は図書館、4〜5階は研究室となっていた。図書館蔵書数は約55万冊。蔵書数の割に開架や閲覧室が小さく、対策としてG館2階に閲覧室を新設し、渡り廊下で接続した。当時、講義棟で最古だったD館よりも古く、他の建物と比較しても老朽化が著しかったため、新図書館の竣工移転後に解体された。<br>◎階数:地上5階<br>◎延床面積:4223.81m² <br>◎施設:図書館、エクステンションセンター、研究室など
 
* 交通アクセス
 
** [[阪急京都本線|阪急京都線]] [[上新庄駅]] 徒歩13~15分
 
** [[大阪市営地下鉄今里筋線]] [[瑞光四丁目駅]] 徒歩1~2分
 
** [[大阪市営バス]] 大阪経大前・大阪経大正門下車すぐ(70周年記念館へは大桐二丁目下車徒歩1分)
 
 
 
'''北浜キャンパス'''
 
[[大阪証券取引所]]ビルに開設した[[社会人大学院]]。経済学研究科・経営学研究科・経営情報研究科・経大イヴニングスクールを設けている。ファイナンス、[[株式公開]]、[[不動産証券化]]、[[会計]]などの講座には[[東京証券取引所|東証]]、[[大阪証券取引所|大証]]、[[日本経済新聞社]]、[[野村證券]]、[[野村総合研究所|野村総研]]、[[野村アセットマネジメント|野村アセット]]、[[大和証券SMBC]]、[[宝印刷]]、[[三菱UFJリサーチ&コンサルティング]]、[[三菱地所]]などから講師を招へいしたり、また[[岡田晃 (経済評論家)|岡田晃]]、[[三原淳雄]]、長坂健二郎([[万有製薬]]会長)などの客員教授による講義など様々な業種のトップや専門家など多くの実務家が講師となっているのが特徴で[[社会人]]を対象に実践的な教育に力を入れている。
 
 
 
* 交通アクセス
 
** [[大阪市営地下鉄堺筋線]]・[[京阪電気鉄道]][[京阪本線]] [[北浜駅 (大阪府)|北浜駅]] 駅上
 
** [[京阪電気鉄道]][[京阪中之島線|中之島線]] [[なにわ橋駅]] 徒歩2分
 
** [[大阪市営地下鉄御堂筋線]] [[淀屋橋駅]] 徒歩5分
 
 
 
=== グラウンド ===
 
'''摂津キャンパス'''
 
面積約30,000m<sup>2</sup>。<ref name=kousyamenseki /> 約半分は[[人工芝]]グラウンド。2014年3月に竣工したクラブハウスには、一部の体育会系クラブ部室の他、公式試合できる弓道場も備える。
 
* 使用付属施設:グラウンド、第2体育館、テニスコート、クラブハウスなど
 
* 交通アクセス
 
** [[大阪市営地下鉄今里筋線]] [[井高野駅]] 徒歩4分
 
** [[大阪市営バス]] 井高野南口下車 徒歩3分
 
 
 
'''茨木グラウンド'''
 
* 使用付属施設:70周年記念野球場、レクリエーションハウスなど
 
* 交通アクセス
 
** [[阪急バス]] 手水ヶ谷下車 徒歩4分
 
 
 
=== その他 ===
 
* 大阪経済大学白馬ヒュッテ([[長野県]][[小谷村]]の[[栂池高原スキー場]]と栂池自然園の間に設置されている福利厚生施設。1961年に建設された。学生やその関係者専用の無人の[[山小屋]]。)
 
 
 
==公開講座==
 
毎年、オープンカレッジや客員教授講演会として、無料で学生だけでなく一般市民にも開放する特別講座を開講している。この講座には経営者や[[エコノミスト]]、[[専門家]]などを招いて行われている。
 
 
 
創立70周年記念事業の講演会やシンポジウムには政財界などから[[海部俊樹]]、[[細川護熙]]、[[与謝野馨]]、[[岡田克也]]、[[亀井静香]]、[[藤井裕久]]、[[小池百合子]]、[[田村元]]、[[太田房江]]、[[磯村隆文]]、[[福井俊彦]]、[[中村邦夫]]、[[山本卓眞]]、[[宮内義彦]]、[[北尾吉孝]]、[[鶴田卓彦]]、[[奥田務]]、[[渡辺捷昭]]、[[塙義一]]、[[大竹美喜]]、[[角川歴彦]]、[[樋口廣太郎]]、[[堀威夫]]、[[土田正顕]]、[[巽悟朗]]、[[辻晴雄]]、[[歌田勝弘]]、[[佐藤光夫]]、[[福川伸次]]、[[寺澤芳男]]、[[奥山章雄]]、[[アマルティア・セン]]、[[ジェラルド・カーティス]]、[[岸本忠三]]、[[江崎玲於奈]]、[[奥島孝康]]、[[小室直樹]]、[[五木寛之]]、[[米長邦雄]]、[[小林秀雄 (作曲家)|小林秀雄]]、[[平岡英信]]、[[福島敦子]]など多くの各界の著名人、総勢約120名の方々を招いて開催され、約1,000人収容可能な大阪経済大フレアホールは連日満員で会場に入りきらないほどの来場者となった。この講演の内容の一部をまとめた本「21世紀の日本を拓く」が[[日本経済新聞社]]から出版され、講演の模様の一部が[[テレビ大阪]]で放送された。
 
 
 
70周年記念講演会以降も、「経済学オープンカレッジ」「地域政策オープンカレッジ」「客員教授講演会」が毎年開催され、2004年に[[日本経済新聞]]との連携企画講座「新聞を読み解く」なども開催されている。
 
 
 
==対外関係==
 
=== 他大学との協定 ===
 
* '''[[大学コンソーシアム大阪]]'''
 
** 本学を含む大阪府内の30大学との間で単位互換制度を設けている。本学の[[徳永光俊]]学長が理事を務めている。
 
* '''[[関西社会人大学院連合]]'''
 
** 社会人向けに講義を提供している。本学の徳永光俊学長が理事を務めている。
 
* '''旧制三高商'''
 
** 大阪経済大学、[[松山大学]]、[[東京経済大学]]の旧制三高商の間での国内留学制度があり学生派遣やスポーツ交流を実施している。また、陸上競技部は「東経戦」を行うなど交流は深い。
 
* '''[[関西外国語大学]]単位互換制度'''
 
**平成15年度から開始され、同大学の授業科目を履修することができる。
 
* '''[[神戸親和女子大学]]単位互換制度'''
 
**平成23年度より、同大学通信教育部の科目等履修生として所定の科目を履修することで小学校教諭(一種)免許状が取得できる。
 
 
 
=== 高大連携 ===
 
* '''[[17歳からのメッセージ]]'''
 
** 高大連携の一環として、全国の[[高校生]]を対象に2002年から高校生フォーラム「[[17歳からのメッセージ]]」を実施し、応募総数は毎年3万点を超えている。この事業には[[読売新聞大阪本社]]、[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]、[[角川書店]]などが後援として参加していて、受賞作品は読売新聞大阪本社版の紙上に掲載される。
 
 
 
=== 産学官連携 ===
 
<ref>[http://www.osaka-ue.ac.jp/life/partnership.html 大阪経済大学 産官学連携]</ref>
 
* '''[[東淀川区]]'''
 
** [[まちづくり]]、[[ボランティア]]、人材育成などでの地域発展を共同で取り組む連携協定を結んでいる。
 
* ''' [[大阪シティ信用金庫]] '''
 
** 大阪府内の[[中小企業]]に関する調査・研究などで連携・協力する協定を結んでいる。
 
* ''' 大阪中小企業診断士会 '''
 
** 大阪府内の[[中小企業]]に関する経営、法律に関する調査および研究に協力することを目的とした協定を結んでいる。
 
* ''' [[十三信用金庫]] '''
 
** 地域活性化支援センターと連携し地域活性化に取り組んでいる。
 
* '''関西を元気にする会'''
 
** 当大学の[[井阪健一]]前理事長らが発起人として設立した[[NPO]]法人「関西を元気にする会」の会員になっていて、教員の派遣などを通じ、[[ベンチャー企業]]を支援している。
 
* '''ECOまちネットワーク・よどがわ'''
 
** 当大学を中心に「ECOまちネットワークよどがわ」を様々な団体と連携し結成して市民共同発電所作りや、国際的な環境支援交流などを通し、 [[地域活性化]]の取り組みをしている市民組織。この取り組みが「地域に開かれた体験型環境・まちづくり教育」として[[文部科学省]]の現代GP([[現代的教育ニーズ取組支援プログラム]])に採択されている。
 
* '''企画力開発講座'''
 
** [[ホリプロ]]と共同で開始した産学連携講座、「基盤能力開発講座」が前身で、学生がゼロから商品開発や企画・広報を行う講座で審査員の目に止まれば、そのまま事業化されることもある。
 
** 企画力開発講座で学生が提案した企画をもとに[[ホリプロ]]・[[関西テレビ放送|関西テレビ]]と共同で[[船越英一郎]]主演の映画『[[おばちゃんチップス]]』が製作され、当大学でロケも行われた。またその学生の提案した商品企画が[[江崎グリコ]]から評価され商品化もされた。学生も映画製作や商品化に加わり、最後のプレゼンテーション大会には[[堀威夫]]([[ホリプロ]]・創業者)が審査員として参加するなどし、2007年1月に公開・発売した。
 
 
 
=== 国際交流(海外協定校)===
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
* '''北米'''
 
** {{仮リンク|メンフィス大学|en|University of Memphis}}([[アメリカ]][[テネシー州]])
 
** {{仮リンク|ウィットワース大学|en|Whitworth University}}(アメリカ[[ワシントン州]])
 
** [[セントラルフロリダ大学]](アメリカ[[フロリダ州]])
 
** ベラクルス州立大学(メキシコ)
 
* '''欧州'''
 
** [[エクセター大学]](イギリス)
 
** [[フルトヴァンゲン]]大学(ドイツ)
 
**ベルリン技術経済大学(ドイツ)
 
** [[アントウェルペン]]大学(ベルギー)
 
** [[イェーテボリ大学|イェーテボリ経済・商法大学]](スウェーデン)
 
* '''東南アジア'''
 
** バンコク大学(タイ)
 
** ハノイ貿易大学(ベトナム)
 
** ハノイ外国語大学(ベトナム)
 
** [[ダルマプルサダ大学]](インドネシア)
 
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
* '''オセアニア'''
 
** [[モナシュ大学]](オーストラリア)
 
** [[ワイカト大学]](ニュージーランド)
 
* '''東アジア'''
 
** [[復旦大学]](中国)
 
** 西北大学(中国)
 
** 首都経済貿易大学(中国)
 
** [[東北財経大学]](中国)
 
** 西北外国語学院(中国)
 
** 貴州財経学院(中国)
 
** ハルビン商業大学(中国)
 
** [[漢陽大学校]](韓国)
 
** 韓世大学校(韓国)
 
** [[済州大学校]](韓国)
 
** [[国立台中科技大学]](台湾)
 
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
</div>{{clear|left}}
 
 
 
==テレビ番組==
 
*[http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/joshinou/ 笑い飯女子脳研究所]  ※2014年3月29日放送終了
 
大阪経済大学ICカフェ内にて毎週収録していた。放送は[[テレビ大阪]]土曜深夜26時
 
 
 
*[http://www.tbs.co.jp/taiikukaitv/ 炎の体育会TV]  ※2015年 10月17日放送
 
女子弓道部が出演。体育会TV弓道部に勝利。
 
 
 
==大学が舞台となった作品==
 
*[[SHI-NO -シノ-]] ライトノベル作品。主人公の「僕」が通う大阪市内の大学・2巻の「経済経営学部を主体とする大学」「建物の殆どが6階程度」等の記述・他にも模写が多い事から本学であると言われている。また、作者が在学中の大阪経済大学を舞台としている為、A館フレアホールが存在せず、棟の名称がずれ込んでいる等現在のものとは異なっている。
 
 
 
==脚注==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
==関連項目==
 
* [[経大サービス]]
 
* [[はてにゃん。]]
 
* [[関西六大学野球連盟]]
 
 
 
==外部リンク==
 
* [http://www.osaka-ue.ac.jp/ 大阪経済大学]
 
* {{Twitter|osaka_ue|大阪経済大学公式ツイッター}}
 
* [http://blog.osaka-ue.ac.jp/ 大阪経済大学メッセージサイト「つながるブログ。」]
 
* [http://hatenyan.osaka-ue.ac.jp/ 大阪経済大学情報社会学部特設サイト]
 
* [http://www.osaka-ue-denko.com/ 大阪経済大学同窓会「大樟会」]
 
* [http://univ.nikkansports.com/school/daikei/ 大阪経済大学スポーツ情報]
 
* [http://www.osaka-ue.ac.jp/gp2006/eco/index.html ECOまちネットワーク・よどがわ]
 
* [http://www3.to/keidai-reds 大阪経済大学吹奏楽総部]
 
* [http://www.keidai-ad.com/ 大阪経済大学 広告研究会]
 
* [http://daikeinow.jeez.jp/index.html 大経大なう!・大阪経大の情報発信拠点]
 
 
 
{{学校法人大阪経済大学}}
 
{{大阪経済大学学長}}
 
{{大学コンソーシアム大阪}}
 
{{臨床心理士指定大学院}}
 
{{私立大学図書館協会}}
 
{{日本の高等商業学校・旧制商科大学}}
 
{{Normdaten}}
 
{{univ-stub}}
 
 
{{DEFAULTSORT:おおさかけいさいたいかく}}
 
{{DEFAULTSORT:おおさかけいさいたいかく}}
 
[[Category:大阪経済大学|*]]
 
[[Category:大阪経済大学|*]]

2019/4/27/ (土) 17:53時点における最新版

私立大学。 1932年創立の浪速高等商業学校 (1935年昭和高等商業高校と改称) と 44年創立の大阪女子経済専門学校が合併し,46年大阪経済専門学校となり,49年4年制大学として発足。経済学部,経営学部 (各1,2部) に,96年経営情報学部を増設。入学定員は 1650名 (1997) 。 66年大学院に経済学研究科を開設。日本経済史研究所などを併設。大阪市東淀川区大隅にある。



楽天市場検索: