大阪城公園

提供: miniwiki
2018/8/9/ (木) 11:41時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

大阪城公園(おおさかじょうこうえん)は、大阪府大阪市中央区大阪城にある都市公園(歴史公園)である[1]

概要

大坂城特別史跡地に所在する広大な歴史公園である。本丸に聳える大阪城天守閣は展望台と歴史博物館を兼ねた施設として有料公開されており、最上階からは遠く生駒山から大阪湾大阪平野を見渡すことができる。外郭東部(杉山地区)には大阪城ホール、多目的グラウンドである太陽の広場、軟式野球場、野外音楽堂なども設けられており、日曜日の昼には複数のアマチュアバンドによる演奏が行われる。

公園内には樹木が多く植えられ、二の丸市正曲輪の梅林、北外曲輪の桃園、西の丸庭園の桜など、花見シーズンにはの名所となっている。また、杉山地区は森林公園となっており、外濠の水辺に集まる野鳥を眺めて家族連れが憩う姿も見られ、都会のオアシスとして市民から愛されている。日本国外からの観光客も多い。日本さくら名所100選に選定されている。

歴史

1924年(大正13年)、都市計画学者でもあった關一第7代大阪市長のもと、追手口(大手口)の正面に開園した大手前公園(2.3ha)を前身としている。

その後關市長は公園の整備を進め、1931年(昭和6年)の天守再建と同時に本丸を含む大阪城公園となった[2][3]。当初はわずか9.6haで、城内の大部分は大日本帝国陸軍第4師団の用地だった。また、杉山地区は大阪砲兵工廠の中核施設が置かれていたため、第二次世界大戦中に米軍から集中的な爆撃を受けており、現在でもこの周辺で土木工事を行うと不発弾が発見されることがある。

豊國神社はかつて中之島に鎮座していたが、1961年(昭和36年)に二の丸南曲輪へ遷座された。

施設

歴史的建築・旧跡
  • 大坂城
    • 天守閣
    • 金蔵
    • 桜門
    • 多聞櫓
    • 大手門
    • 青屋門
    • 乾櫓
    • 千貫櫓
    • 六番櫓
    • 一番櫓
    • 内濠
    • 西外濠
    • 北外濠
    • 東外濠
    • 南外濠
    • 焔硝蔵(西ノ丸庭園)
  • 石山本願寺推定地
  • 蓮如上人袈裟懸の松
  • 豊臣秀頼 淀殿ら自刃の碑
神社仏閣
  • 豊國神社
    • 秀石庭
  • 生國魂神社お旅所
  • 無縁仏回向供養塔
文化施設・運動施設
公園施設
  • 西の丸庭園
  • 日本庭園
  • 梅林
  • 桃園
  • 市民の森
  • 記念樹の森
  • 早稲田の森 (二の丸)
  • 思い出の森
  • 刻印石広場
  • 噴水
地理施設
  • 二等三角点 (大阪城)
官公庁施設
  • 東部方面公園事務所
  • 大手前配水池
  • 大手前配水場 高地区ポンプ場
大日本帝国陸軍関連施設
その他
駐車場
  • 森ノ宮駐車場
  • 城南バス駐車場
同公園に隣接した主な公共文化施設

交通機関

参照: [[テンプレート:節リンク]]
  • 公園内移動交通システム ロードトレイン(2011年8月で休止[4]
通常ルート:大手門前 - 城南駐車場前 - 桜門前
季節限定ルート:大阪城公園駅前 - 青屋門前

ギャラリー

脚注

  1. 都市公園一覧表(大阪市)
  2. 「関一氏の思想 現代に 」大阪日日新聞2015年3月18日
  3. 「(14)御堂筋 偉大な“大阪の父”市長・関一、“未来都市”へ大改造」MSN産経ニュース2011.10.3 10:00
  4. 大阪市建設局報道発表資料(2011年8月) 大阪市が「ロードトレイン」の運行を許可している同協会には、事故原因を究明し、安全対策を講じるまでの間、運行を休止するよう指示いたしました。

外部リンク


テンプレート:大阪みどりの百選