「大田市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「サムネイル '''大田市'''(おおだし) 島根県中部,日本海に臨む市。 1954年大田町,...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{画像改訂依頼|市町村基礎自治体位置図|cat=大田市|date=2017年9月}}
+
[[ファイル:琴ヶ浜.島根県大田市.jpg|サムネイル]]
{{Otheruseslist|島根県にある市・地方公共団体|群馬県の市・地方公共団体|太田市|茨城県の市・地方公共団体|常陸太田市|大韓民国の大田(テジョン)市|大田広域市}}
+
'''大田市'''(おおだし)
{{日本の市
 
|画像 =Iwami Ginzan Silver Mine, Shimizudani Refinery Ruins 001.JPG|thumb|300px
 
|画像の説明 =[[石見銀山]]清水谷精錬所跡
 
|市旗 = [[ファイル:Flag of Oda Shimane.png|100px|center]]
 
|市旗の説明 = 大田[[市町村旗|市旗]]
 
|市章 = [[ファイル:Symbol of Oda Shimane.svg|75px|center]]
 
|市章の説明 = 大田[[市町村章|市章]]<div style="font-size:smaller">[[2006年]][[4月1日]]制定
 
|自治体名=大田市
 
|都道府県=島根県
 
|支庁=
 
|コード=32205-9
 
|隣接自治体=[[出雲市]]、[[江津市]]、<br />[[邑智郡]][[川本町]]、[[美郷町 (島根県)|美郷町]]、<br />[[飯石郡]][[飯南町]]
 
|木=[[ウメ|うめ]](1968年10月18日制定)
 
|花=[[レンゲツツジ|れんげつつじ]](1983年11月4日制定)
 
|シンボル名=市の魚
 
|鳥など=[[ひらめ]](1993年11月2日制定)
 
|郵便番号=694-0064
 
|所在地=大田市大田町大田ロ1111<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|35|11|31.5|N|132|29|57.7|E|region:JP}}</small><br />[[ファイル:Oda city hall-b.jpg|250px]]
 
|外部リンク=[http://www.city.ohda.lg.jp/ 大田市]
 
|位置画像={{基礎自治体位置図|32|205}}
 
|特記事項=}}
 
[[ファイル:180505 Yunotsu of Iwami Ginzan Silver Mine Oda Shimane pref Japan01s5.jpg|thumb|温泉津温泉]]
 
[[ファイル:Mt. Sanbe and Ukinuno pond.JPG|thumb|三瓶山と浮布池]]
 
'''大田市'''(おおだし)は、[[島根県]]の中部にある[[市]]。
 
  
[[日本海]]に面していて、[[石見]]地方内では石東地域(石見東部地域)に位置し、隣接する[[出雲市]]と共に県中部の中心地域となっている。
+
[[島根県]]中部,日本海に臨む市。 1954年大田町,久手町の2町と波根東村,鳥井村,長久村,川合村,久利村,静間村の6村が合体して市制。同年佐比売村,朝山村,山口村,富山村の4村,1956年大森町と五十猛村,大屋村,祖式村の3村を編入。 2005年[[温泉津]]町,[[仁摩]]町の2町と合体。静間川の谷口集落として興り,中世には牛馬の市場町,[[山陰道]]の宿場町として発展。かつては浜田,益田とともに「石見の三田」といわれ,石見地方東部の産業,交通の一中心地。集約的酪農振興地域指定地となって以降は,県下有数の酪農地域でもある。[[大山隠岐国立公園]]に属する南部の[[三瓶山]]を中心とした観光開発と農業振興に力を入れている。西部の[[大森]]はかつての[[石見銀山]]の所在地で,石見銀山遺跡として国の史跡に,また大田市大森銀山として国の重要伝統的建造物群保存地区にそれぞれ指定されている。石見銀山の積出港として栄えた南西部の温泉津も国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され,[[温泉津温泉]]があり,焼き物で知られる。「鳴り砂」の砂浜で名高い琴ヶ浜のある仁摩周辺では,近海漁業が盛ん。波根西のケイ化木,松代鉱山の霰石産地,三瓶山自然林,三瓶小豆原埋没林はいずれも国指定天然記念物。三瓶山南麓に[[三瓶温泉]]があるほか,近くに小屋原温泉,小林温泉などがある。 JR山陰本線,国道9号線,375号線が通じる。面積 435.71km<sup>2</sup>。人口 3万5166(2015)。
  
[[出雲]]地域と石見地域の境界に位置しており、歴史的に双方の文化の中継点としての性質を持っている事から、地理的に[[広島県]]や[[山口県]]との繋がりが強いといわれる石見地域の中では、例外的に出雲地域との繋がりが強い。
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
 
また2007年に「[[石見銀山]]遺跡とその文化的景観」が[[世界遺産]]に登録された。
 
 
 
== 概要 ==
 
=== 人口 ===
 
{{人口統計|code=32205|name=大田市}}
 
 
 
=== 地理 ===
 
大田市の大半は旧[[安濃郡 (島根県)|安濃郡]]と旧[[邇摩郡]]である。但し大田市祖式町、大代町新屋・大家(新屋地区、大家本郷地区、北佐木地区の一部)はかつての[[邑智郡]]、大田市山口町山口・佐津目は、昔の[[出雲国]](旧[[簸川郡]])にあたる。
 
* 主な山岳: [[三瓶山]](標高1126.2m)、[[大江高山]](標高808m)、鶴降山(標高538.1m)、[[仙山]](標高537.5m)
 
* 主な池沼: 浮布池(三瓶町)、姫逃池(三瓶町)、室ノ内池(三瓶町)、上野池(大田町)、徳田池(富山町)
 
* 主な河川
 
** [[静間川]]水系 静間川、三瓶川、忍原川、銀山川
 
** [[江の川]]水系 祖式川
 
** [[神戸川 (島根県)|神戸川]]水系 伊佐川
 
** [[潮川]]水系 潮川
 
 
 
=== 隣接する自治体 ===
 
* [[出雲市]]
 
* [[江津市]]
 
* [[邑智郡]]:[[川本町]]、[[美郷町 (島根県)|美郷町]]
 
* [[飯石郡]]:[[飯南町]]
 
 
 
== 歴史 ==
 
=== 神話の地 ===
 
市東部に位置する[[三瓶山]]は古くは「佐比売山」と呼ばれ、『[[出雲国風土記]]』の[[国引き神話]]において「火神岳」([[大山 (鳥取県)|大山]])とともに[[島根半島]]を引き寄せて繫ぎ止めた杭であるという。
 
 
 
=== 石見銀山遺跡 ===
 
市域西部の[[大森 (大田市)|大森]]は[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]から[[江戸時代]]にかけて日本最大の[[銀山]]とされた[[石見銀山]]の地である。
 
 
 
[[1526年]]、[[大内氏]]の支援によって[[博多]]の神谷寿貞が開発に成功した。その後、大内氏やその後継である[[毛利氏]]と[[出雲国|出雲]]の[[尼子氏]]の間で銀山争奪戦が繰り返された。
 
 
 
[[江戸時代]]には幕府直轄領([[天領]])となり、石見銀山領が置かれた。江戸期にほぼ掘り尽し、[[1920年代]]には完全に閉山した。
 
 
 
2007年に「石見銀山遺跡とその文化的景観」として[[世界遺産]]に登録された。
 
 
 
=== 年表 ===
 
*[[1963年]](昭和38年)[[4月10日]] 三瓶山が[[大山隠岐国立公園]]に編入される。
 
*[[1987年]](昭和62年) [[大韓民国]][[大田広域市]]と[[姉妹都市]]縁組を締結。
 
*[[1990年]]([[平成]]2年) [[岡山県]][[笠岡市]]と友好都市縁組を締結。
 
*[[1991年]](平成3年)
 
**[[3月3日]] [[仁摩サンドミュージアム]]が開館。
 
**[[10月19日]] [[島根県立三瓶自然館]]サヒメルが開館。
 
*[[2007年]](平成19年)[[7月2日]] 「石見銀山とその文化的景観」が世界遺産に登録される。
 
*[[2015年]](平成27年) [[宝島社]]の月刊誌『[[田舎暮らしの本]]』の「第3回 日本「住みたい田舎」ベストランキング」で総合1位となる<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ohda.lg.jp/tag/228/16988 |title=大田市が日本で最も住みたい田舎に!! |publisher=大田市 |accessdate = 2015-06-16 }}</ref>。
 
*[[2018年]](平成30年)4月9日 [[島根県西部地震]]により1,000軒以上の建物が被害を受け<ref>{{Cite news |url=http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1523930227840/index.html |title=島根県西部地震発生から1週間 建物被害1000件超 復旧課題 |newspaper=[[山陰中央新報]] |date=2018-04-17 |accessdate=2018-04-21}}</ref>負傷者が出た。
 
 
 
=== 行政区画の変遷 ===
 
* [[1954年]]([[昭和]]29年)[[1月1日]] - [[安濃郡 (島根県)|安濃郡]][[大田町 (島根県)|大田町]]・[[長久村]]・[[鳥井村]]・[[久手町]]・[[波根東村]]・[[川合村 (島根県)|川合村]]・[[邇摩郡]][[静間村]]・[[久利村]]が合併して'''大田市'''が発足。島根県下で5番目の市制施行。
 
* 1954年(昭和29年)[[4月1日]] - 安濃郡[[佐比売村]]・[[朝山村 (島根県安濃郡)|朝山村]]・[[簸川郡]][[山口村 (島根県)|山口村]]および安濃郡[[富山村 (島根県)|富山村]]の一部([[大字]]山中・才坂地および神原の一部)を編入。
 
* [[1956年]](昭和31年)[[9月30日]] - 邇摩郡[[大森 (大田市)|大森町]]・[[五十猛村]]・[[大屋村 (島根県)|大屋村]]および[[邑智郡]][[祖式村]]の一部(大字祖式)を編入。
 
* [[1957年]](昭和32年)[[12月31日]] - 邑智郡[[川本町]]の一部(大字新屋・大家本郷)を編入。
 
* [[1958年]](昭和33年)[[11月1日]] - 邑智郡川本町の一部(大字北佐木の一部)を編入。
 
* [[2005年]]([[平成]]17年)[[10月1日]] - 邇摩郡[[温泉津町]]・[[仁摩町]]と合併し、改めて'''大田市'''が発足。
 
 
 
=== 歴代市長 ===
 
*旧制
 
**[[田原孝二老]](1953年1月25日 - 1969年2月24日)
 
**[[林恒孝]](1969年4月11日 - 1985年4月10日)
 
**[[石田良三]](1985年4月11日 - 1989年4月10日)
 
**[[熊谷國彦]](1989年 - 2005年)
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!代!!氏名!!就任年月日!!退任年月日!!備考
 
|-
 
|style="text-align:right;"| ||rowspan=1|熊谷國彦||2005年10月1日||2005年10月30日||市長職務執行者。旧大田市長
 
|-
 
|style="text-align:right;"|初||rowspan=3|[[竹腰創一]]||2005年10月30日||||
 
|-
 
|style="text-align:right;"|2||||||
 
|-
 
|style="text-align:right;"|3||||2017年10月29日||
 
|-
 
|style="text-align:right;"|4||rowspan=1|[[楫野弘和]]||2017年10月30日||||
 
|-
 
|}
 
 
 
== 行政 ==
 
===市長===
 
* 楫野弘和(1期目)
 
* 任期:2021年10月29日
 
 
 
===議会===
 
* 定数:20人
 
* 任期:2022年4月10日
 
 
 
===行政機構===
 
*市長
 
**副市長
 
***政策企画部
 
****政策企画課
 
****地域振興課
 
****情報企画課
 
***総務部
 
****危機管理室
 
****総務課
 
****人事課
 
****財政課
 
****管財課
 
****税務課
 
****人権推進課
 
***健康福祉部
 
****総務福祉課
 
****子育て支援課
 
****健康増進課
 
****医療政策課
 
****高齢者福祉課
 
***産業振興部
 
****産業企画課
 
****観光振興課
 
****農林水産課
 
****農業担い手支援センター
 
****森づくり推進室
 
***建設部
 
****事業推進課
 
****都市計画課
 
****土木課
 
***上下水道部
 
****管理課
 
****水道課
 
****下水道課
 
***消防部
 
****総務課
 
****予防課
 
****警防課
 
****大田消防署
 
****西部消防署
 
**会計管理者
 
***出納室
 
*温泉津支所
 
*仁摩支所
 
*選挙管理委員会
 
*監査委員
 
*公平委員会
 
*農業委員会
 
*教育委員会
 
 
 
== 公共機関 ==
 
=== 警察機関 ===
 
*[[島根県警察]][[大田警察署]]
 
**温泉津広域交番
 
 
 
=== 消防機関 ===
 
*[[大田市消防本部]]
 
**三瓶出張所
 
**西部消防署
 
 
 
=== 医療機関 ===
 
*[[大田市立病院]]
 
*大田市国民健康保険仁摩診療所
 
*石東病院
 
 
 
== 文化施設 ==
 
=== 体育館 ===
 
*大田総合体育館
 
*温泉津総合体育館
 
 
 
=== 図書館 ===
 
*大田市立大田市中央図書館
 
*大田市立仁摩図書館
 
*大田市立温泉津図書館
 
 
 
== 姉妹都市・提携都市 ==
 
* {{flagicon|JPN}}[[笠岡市]] ([[岡山県]])- [[1990年]]に友好都市縁組締結
 
* {{flagicon|KOR}} [[大田広域市]]({{Lang|ko|대전}} Daejeon テジョン) ([[大韓民国|韓国]])- [[1987年]]に姉妹都市縁組締結
 
 
 
==教育==
 
===大学===
 
*[[島根大学]]生物資源科学部附属生物資源教育研究センター森林科学部門三瓶演習林
 
 
 
===高等学校===
 
*[[島根県立大田高等学校]]
 
*[[島根県立邇摩高等学校]]
 
 
 
===中学校===
 
*[[大田市立第一中学校]] 校区は、大田小学校、長久小学校、川合小学校、久屋小学校、池田小学校の通学区域となっている。
 
*[[大田市立第二中学校]] 校区は、久手小学校、静間小学校、鳥井小学校、五十猛小学校、朝波小学校の通学区域となっている。
 
*[[大田市立第三中学校]] 校区は、大森小学校、高山小学校の通学区域となっている。
 
*[[大田市立大田西中学校]] 校区は、仁摩小学校、温泉津小学校の通学区域となっている。
 
*[[大田市立北三瓶中学校]] 校区は、北三瓶小学校となっている。
 
*[[大田市立志学中学校]] 校区は、志学小学校となっている。
 
 
 
=== 小学校 ===
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
* [[大田市立朝波小学校]]
 
* [[大田市立池田小学校]]
 
* [[大田市立五十猛小学校]]
 
* [[大田市立大田小学校]][http://www.iwamigin.jp/school/ohda/]
 
** [[大田市立野城分校]]
 
* [[大田市立大森小学校]]
 
</div>
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
* [[大田市立川合小学校]]
 
* [[大田市立北三瓶小学校]]
 
* [[大田市立久手小学校]]
 
* [[大田市立久屋小学校]]
 
* [[大田市立志学小学校]]
 
* [[大田市立静間小学校]]
 
* [[大田市立高山小学校]]
 
</div>
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
* [[大田市立鳥井小学校]]
 
* [[大田市立長久小学校]]
 
* [[大田市立仁摩小学校]]
 
* [[大田市立温泉津小学校]]
 
</div>{{clear}}
 
 
 
=== 学校教育以外の施設 ===
 
*[[島根県立農業大学校]] - [[農業者研修教育施設]]
 
*[[国立青少年交流の家|国立三瓶青少年交流の家]] - 青少年用教育・研修施設
 
 
 
== 経済・産業 ==
 
主要産業として農業、畜産業、水産業(漁業、水産加工業)、瓦製造業([[石州瓦]])、観光業などがある。
 
 
 
===農業===
 
*[[島根県農業協同組合]](JAしまね)
 
 
 
===漁業===
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
*波根東漁港
 
*柳瀬漁港
 
*鳥井漁港
 
*和江漁港
 
</div>
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
*五十猛漁港
 
*仁万漁港
 
*友漁港
 
*湯里漁港
 
</div>
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
*日祖漁港
 
*温泉津漁港
 
*湯戸漁港
 
*今浦(福浦)漁港
 
</div>{{clear}}
 
 
 
===金融業===
 
*[[山陰合同銀行]]大田支店
 
*[[島根銀行]]大田支店
 
*[[島根中央信用金庫]]大田営業部
 
*[[中国労働金庫]]大田支店
 
 
 
=== 商業 ===
 
*'''大型店'''
 
**[[イオンタウン]]大田([[イオン (店舗ブランド)|イオン]]大田店)
 
*'''スーパーマーケット'''
 
**[[グッディー]]
 
**[[みしまや]]
 
*'''家電量販店'''
 
**[[エディオン]]
 
**[[ヤマダ電機]]
 
*'''ホームセンター'''
 
**[[いない]]
 
**[[ジュンテンドー]]
 
**[[ナフコ (ホームセンター)|ナフコ]]
 
*'''ドラッグストア'''
 
**[[ウォンツ (ドラッグストア)|ウェルネス]]
 
**[[コスモス薬品|コスモス]]
 
*'''コンビニエンスストア'''
 
**[[ローソン]]
 
**[[ポプラ]]
 
*'''その他'''
 
**[[西松屋チェーン]]
 
**[[しまむら]]
 
**[[エフワン]]
 
**[[すき家]]
 
**[[イエローハット]]
 
**[[焼肉屋さかい]]
 
 
 
=== 本社を置く主要企業 ===
 
* [[中村ブレイス]]
 
* [[イワミ村田製作所]]([[村田製作所]]のグループ会社)
 
 
 
=== 工場・営業所を置く主要企業 ===
 
* [[帝人|帝人コードレ]]島根工場([[帝人]]のグループ会社)
 
 
 
== 交通 ==
 
=== 鉄道 ===
 
* [[西日本旅客鉄道|西日本旅客鉄道(JR西日本)]]
 
** [[山陰本線]] : (出雲市) - [[波根駅]] - [[久手駅]] - [[大田市駅]] - [[静間駅]] - [[五十猛駅]] - [[仁万駅]] - [[馬路駅]] - [[湯里駅]] - [[温泉津駅]] - [[石見福光駅]] - (江津市)
 
* 中心となる駅:大田市駅
 
 
 
=== バス ===
 
==== 路線バス ====
 
* [[石見交通]]
 
* [[大田市生活バス]]
 
 
 
==== 高速バス ====
 
* [[石見銀山号]](石見交通・[[イワミツアー]]) : 広島行き
 
 
 
=== 道路 ===
 
==== 自動車専用道路 ====
 
* [[山陰自動車道]] (大田朝山IC - 大田中央・三瓶山IC<ref name="国道20180112"/>、仁摩・石見銀山IC - 石見福光IC間のみ開通)
 
** (出雲市) - (34)[[大田朝山インターチェンジ|大田朝山IC]] - (35)[[大田中央・三瓶山インターチェンジ|大田中央・三瓶山IC]] - 静間IC - (37)[[仁摩・石見銀山インターチェンジ|仁摩・石見銀山IC]] - (38)[[湯里インターチェンジ|湯里IC]] - (39)[[温泉津インターチェンジ|温泉津IC]] - (40)[[石見福光インターチェンジ|石見福光IC]] - (計画中) - (江津市)
 
 
 
==== 国道 ====
 
* [[国道9号]]
 
* [[国道375号]]
 
 
 
==== 県道 ====
 
[[ファイル:Oda ekimae street.JPG|thumb|島根県道30号三瓶山公園線]]
 
* [[島根県道30号三瓶山公園線]]
 
* [[島根県道31号仁摩邑南線]]
 
* [[島根県道46号大田桜江線]]
 
* [[島根県道56号大田佐田線]]
 
* [[島根県道174号和江港大田市停車場線]]
 
* [[島根県道177号大田井田江津線]]
 
* [[島根県道186号美郷大森線]]
 
* [[島根県道187号川本大家線]]
 
* [[島根県道200号仁万停車場線]]
 
* [[島根県道201号湯里停車場祖式線]]
 
* [[島根県道202号温泉津停車場線]]
 
* [[島根県道203号石見福光停車場線]]
 
* [[島根県道233号久手港線]]
 
* [[島根県道234号五十猛港線]]
 
* [[島根県道235号仁万港線]]
 
* [[島根県道236号温泉津港線]]
 
* [[島根県道281号窪田山口線]]
 
* [[島根県道284号田儀山中大田線]]
 
* [[島根県道285号波根久手線]]
 
* [[島根県道286号池田久手停車場線]]
 
* [[島根県道287号静間久手停車場線]]
 
* [[島根県道288号瓜坂川合線]]
 
* [[島根県道289号久利五十猛停車場線]]
 
* [[島根県道290号大国馬路停車場線]]
 
* [[島根県道321号久利静間線]]
 
 
 
==観光==
 
===名所・旧跡・景勝地===
 
[[ファイル:180504 Omori of Iwami Ginzan Silver Mine Oda Shimane pref Japan03n.jpg|thumb|大森銀山(重要伝統的建造物群保存地区)]]
 
*[[日本の世界遺産|世界遺産]]『[[石見銀山|石見銀山遺跡とその文化的景観]]』
 
**石見銀山(国の史跡)
 
**[[石見銀山資料館|大森代官所跡]](国の史跡)
 
**大森銀山(重要伝統的建造物群保存地区)
 
**[[羅漢寺 (大田市)|羅漢寺五百羅漢]](国の史跡)
 
**[[佐毘売山神社 (大田市)|佐毘売山神社]]
 
**[[温泉津]](重要伝統的建造物群保存地区)
 
**[[石見銀山世界遺産センター]]
 
*[[山吹城]](国の史跡)
 
*[[三瓶小豆原埋没林]]公園(三瓶町)
 
*[[中国自然歩道]]
 
*[[静之窟]](静間町)
 
*龍巌の[[ノウゼンカズラ]](仁摩町大国)
 
*[[琴ヶ浜]] - 仁摩町馬路にある[[鳴り砂]]の海岸
 
*[[波根西の珪化木]]
 
*清滝 - 久手町刺鹿の江谷川上流にある滝
 
*掛戸松島 - 久手町刺鹿にある一本松の立つ奇岩
 
*櫛島
 
*鬼岩 - 大屋町鬼村に位置する、高さ約15m、幅が約15mの、全体が突出した岩体。 側面に[[タフォニ]]が5つ並んでいることから、鬼がつかんで運んできて積み上げたという伝説がある。
 
 
 
===博物館・資料館===
 
*[[石見銀山資料館]](旧大森代官所跡)
 
*石見銀山世界遺産センター
 
*[[仁摩サンドミュージアム]]
 
*[[島根県立三瓶自然館]]サヒメル
 
*[[三瓶小豆原埋没林]]公園
 
*三瓶木工館
 
*やきものの里やきもの館
 
 
 
===寺社===
 
*[[物部神社 (大田市)|物部神社]] - [[石見国]][[一宮]]
 
*喜多八幡宮
 
*南八幡宮
 
*清水寺
 
*[[羅漢寺 (大田市)|羅漢寺]]
 
*[[佐毘売山神社 (大田市)|佐比売山神社]] - 大田市三瓶町多根イ305番
 
*大元神社 - 大田市温泉津町萩村842番
 
*大年(おおどし)神社 - 大田市大屋町鬼村681番 / 大田市静間町静間1641番
 
*山辺八代姫(やまべやじろひめ)神社 - 大田市久利町久利1499
 
*大屋姫(おおやひめ)神社 - 大田市大屋町大屋254
 
*金比羅(こんぴらじんじゃ)神社 - 大田市温泉津町
 
*大国主(おおぐにぬし)神社 - 大田市仁摩町大国1055
 
*五十猛(いそたけ)神社 - 大田市五十猛町湊183 / 大田市五十猛町2348
 
*韓神新羅(からかみしらぎ)神社 - 大田市五十猛町219番の1
 
*韓島(からしま)神社 - 太田市五十猛町大浦
 
*静間(しずま)神社 - 大田市静間町静間1765番
 
*城上(きがみ)神社 - 大田市大森町イ-1477
 
*白石(しらいし)神社 - 大田市仁摩町大国
 
*霹靂(びゃくらく) 神社 - 大田市温泉津町湯里1684
 
*刺鹿(さつか) 神社 - 大田市久手町刺鹿1475
 
 
 
===温泉・温泉施設===
 
*[[三瓶温泉]](含塩化土類食塩泉)
 
*[[池田ラジウム鉱泉]](ラジウム泉)
 
*[[小屋原温泉]](食塩性炭酸泉)
 
*[[温泉津温泉]](含土類食塩泉・含石膏弱色塩泉)
 
*[[温迫温泉]](含芒硝重曹食塩泉)
 
 
 
===名水===
 
*[[三瓶山の湧水群]]
 
 
 
===祭事・催事===
 
*[[天領さん]](毎年8月上旬)
 
*彼岸市「中日つぁん」(毎年春分の日・秋分の日)
 
*[[ごいせ祭|にまごいせ祭]]
 
*ゆのつ温泉夏祭り
 
*隆慶祭
 
*三瓶高原クロスカントリー大会
 
*五十猛海と山のふれあい祭
 
*石見銀山陶器まつり
 
*てくてく市
 
*しずま菜の花まつり
 
*とんど&凧あげまつり
 
 
 
===コンサート・コンベンション施設===
 
*[[大田市民会館]]
 
*[[島根県立男女共同参画センター あすてらす]]
 
 
 
===名物・特産品===
 
*[[三瓶そば]]
 
*[[へかやき]]
 
*[[箱寿司]]
 
*[[げたのは]](菓子)
 
*浮布(和菓子)
 
*[[天領米]]
 
*さば塩辛
 
*甘鯛の一夜干
 
*わさび漬け
 
*すまき蒲鉾
 
*梅のしそ巻き
 
*[[三瓶バーガー]]
 
*[[御勘弁味噌]]
 
*[[御勘弁飯]]
 
*[[無名院弁当]]
 
*[[地酒]] - 純米吟醸「石見銀山」、開春「西田」、大吟醸鳴り「砂の里」、純米大吟醸「三瓶山」
 
*芋焼酎「石見銀山」
 
*銀細工
 
*[[温泉津焼]]
 
*[[温泉津ガラス]]
 
*石見銀山小姫窯
 
*道尋窯
 
*延里窯
 
*魔除け飾り面
 
 
 
==伝統芸能==
 
*[[石見神楽]]
 
**大屋神楽社中
 
**土江子ども神楽団
 
*シッカク踊り
 
*小笠原流田植囃子
 
*高野聖
 
 
 
==大田市を舞台とした作品==
 
*映画『[[男はつらいよ 寅次郎恋やつれ]]』(1974年・[[山田洋次]]監督)
 
*:[[渥美清]]・[[吉永小百合]]・[[高田敏江]] 昭和49年8月公開([[温泉津町]]と[[津和野町]]が舞台)
 
*小説『[[数の風景]]』(1986年・[[松本清張]]原作)
 
**ドラマ『数の風景』(1991年・テレビ朝日)
 
**:大田市駅から内陸へ石見銀山をたどり、南山鉱泉の一軒宿「坂下旅館(現在は廃業)」がロケに使われた。
 
*映画『[[アイ・ラヴ・ピース]]』(2003年・[[大澤豊 (映画監督)|大澤豊]]監督)
 
*コミックス『[[砂時計 (漫画)|砂時計]]』(2003 - 2006年・[[芦原妃名子]]原作)
 
**ドラマ『砂時計』(2007年・TBS)
 
**映画『砂時計』(2008年・[[佐藤信介]]監督)
 
*映画『[[天然コケッコー]]』(2007年・[[くらもちふさこ]]原作・[[山下敦弘]]監督)
 
*:原作漫画の舞台のモデルは[[浜田市]]であるが、映画において「[[馬路駅]]」が「木村駅」のロケ地となった。
 
 
 
==大田市出身の有名人==
 
*小原鉄臣(石陽[[自由党]]・政治家・酒造家)
 
*加藤公平(石陽[[自由党]]・政治家・教育者)
 
*[[堀哲三|堀久太郎]](石陽[[自由党]]・[[立憲政友会]]・政治家・[[実業家]])
 
*[[本因坊道策]]([[囲碁]]棋士・第4世[[本因坊]])
 
*[[井上道砂因碩]]([[囲碁]]棋士・第3世井上因碩)
 
*[[井上因砂因碩]]([[囲碁]]棋士・第10世井上因碩)
 
*[[浅原才市]]([[妙好人]])
 
*[[恒松隆慶]](政治家・実業家)
 
*[[井上豊太郎]](眼科医・「[[ロート製薬|ロート目薬]]」を処方)
 
*[[山内晋卿]](漢文学者)
 
*[[辻寛治]](医学者)
 
*[[宮脇富]](畜産学者)
 
*[[山根幹人]](映画監督)
 
*[[坂口二郎]](初代[[ユニチカ]]社長)
 
*恒松於菟二(政治家・元島根県会議員・元衆議院議員)
 
*[[恒松安夫]](政治家・元島根県知事・歴史学者)
 
*[[岩谷直治]]([[岩谷産業]]創始者)
 
*[[吾郷清彦]](古代史研究家)
 
*[[吾郷寅之進]](国文学者)
 
*[[恒松制治]](経済学者・元[[島根県知事]]・第5代[[獨協大学]]学長)
 
*[[竹下虎之助]] (元[[広島県知事]])
 
*[[三谷好憲]]([[宗教哲学者]] 元[[京都産業大学]]教授)
 
*[[和田淑弘]](元[[マツダ]]社長・会長)
 
*[[難波利三]](作家)
 
*[[林春生]](作詞家)
 
*[[福田仁志]](NKT[[日本海テレビジョン放送|日本海テレビ]][[アナウンサー]])
 
*[[高松伸]](建築家)
 
*[[藤井保]](写真家)
 
*[[福間納]] (元[[阪神タイガース]]投手)
 
*[[山内新一]](元[[読売ジャイアンツ]]・[[福岡ソフトバンクホークス|南海ホークス]]投手)
 
*[[巨勢典子]](ピアニスト)
 
*[[宮根誠司]]([[フリーアナウンサー]])
 
*[[近藤夏子]](シンガーソングライター)
 
*[[吾郷水木生]](ミュージシャン・[[navy&ivory]]のメンバー)
 
*[[梶谷美由紀]](歌手)
 
*[[奥村亜希]](TSK[[山陰中央テレビジョン放送|山陰中央テレビ]][[アナウンサー]])
 
*[[こうま・すう]](漫画家)
 
*[[嘉地久晴]]([[プロレスラー]])
 
*[[三瓶山征夫]]([[大相撲力士]])
 
*[[忍の山剛]]([[大相撲力士]])
 
*[[市原幸助]](元[[島根中央信用金庫]]頭取)
 
*[[三浦靖]]([[自由民主党 (日本)|自由民主党]]・政治家)
 
 
 
== 行政区画 ==
 
* 朝山町(朝倉、仙山)
 
* 五十猛町
 
* 大代町(大家、新屋)
 
* 大田町(大田、野城、吉永)
 
* 大森町
 
* 大屋町(大国、大屋、鬼村)
 
* 川合町(忍原、川合、吉永)
 
* 久手町(刺鹿、波根西、)
 
* 久利町(市原、久利、佐摩、戸蔵、松代、行恒)
 
* 三瓶町(池田、上山、小屋原、志学、多根)
 
* 静間町
 
* 祖式町
 
* 富山町(神原、才坂、山中)
 
* 鳥井町(鳥井、鳥越)
 
* 長久町(稲用、土江、長久、延里)
 
* 仁摩町(天河内、大国、宅野、仁万、馬路)
 
* 波根町
 
* 水上町(荻原、白坏、福原、三久須)
 
* 山口町(佐津目、山口)
 
* 温泉津町(井田、今浦、太田、荻村、上村、小浜、西田、飯原、福田、福光、湯里、温泉津、吉浦)
 
 
 
=== 合併後の住所表記 ===
 
[[2005年]][[10月1日]]の合併により、新制による大田市が発足した。このため、住所表記が以下の通り変更された。また、大字は表示しない。
 
* 旧大田市は従前のとおり(元々「大字」は付かない)。
 
* 旧温泉津町は以下の通りとする。
 
** 大字がある場合は「邇摩郡温泉津町(まち)××大字△△」→「大田市温泉津町(ちょう)△△」とする(「大字」を外す)。
 
** 大字がない場合は「邇摩郡温泉津町(まち)温泉津」→「大田市温泉津町(ちょう)温泉津」とする(「大字」を外す)。
 
* 旧仁摩町は「邇摩郡仁摩町大字△△町」→「大田市仁摩町△△」とする(「大字」を外す)。
 
;-例-
 
:* 島根県大田市△△ → 島根県大田市△△
 
:* 島根県'''邇摩郡'''温泉津'''町(まち)井田大字'''△△ → 島根県'''大田市'''温泉津'''町(ちょう)'''△△
 
:* 島根県'''邇摩郡'''温泉津'''町(まち)福波大字'''△△ → 島根県'''大田市'''温泉津'''町(ちょう)'''△△
 
:* 島根県'''邇摩郡'''温泉津'''町(まち)湯里大字'''△△ → 島根県'''大田市'''温泉津'''町(ちょう)'''△△
 
:* 島根県'''邇摩郡'''温泉津'''町(まち)温泉津大字'''△△ → 島根県'''大田市'''温泉津'''町(ちょう)'''△△
 
:* 島根県'''邇摩郡'''温泉津'''町(まち)'''温泉津 → 島根県'''大田市'''温泉津'''町(ちょう)'''温泉津
 
:* 島根県'''邇摩郡'''仁摩町'''大字'''△△'''町''' → 島根県'''大田市'''仁摩町△△
 
;-例外-
 
:* 島根県大田市祖式町'''祖式''' → 島根県大田市祖式町
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist|refs=
 
<ref name="国道20180112">{{Cite web |format=PDF|url=http://www.city.ohda.lg.jp/files/original/2018011516155671.pdf |title=【山陰道】朝山・大田道路が平成30年3月18日に開通します。|publisher=国土交通省中国地方整備局松江国道事務所 |date=2018-01-12 |accessdate=2018-03-18}}</ref>
 
}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[永井裕子]] - 2007年より石見の国おおだ観光大使。
 
* [[井戸正明]] - [[享保の大飢饉]]の際に[[石見銀山]]領を中心とする窮民救済のための施策を講じた。
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{Commonscat|Oda, Shimane}}
 
* [http://www.city.ohda.lg.jp/ 大田市役所]
 
* [http://geoshape.ex.nii.ac.jp/city/resource/32205A1968.html 島根県大田市 (32205A1968) | 歴史的行政区域データセットβ版] - Geoshapeリポジトリ
 
{{島根県の自治体}}
 
{{Normdaten}}
 
  
 
{{デフォルトソート:おおたし}}
 
{{デフォルトソート:おおたし}}
 
[[Category:島根県の市町村]]
 
[[Category:島根県の市町村]]
 
[[Category:大田市|*]]
 
[[Category:大田市|*]]

2019/4/28/ (日) 22:00時点における最新版

琴ヶ浜.島根県大田市.jpg

大田市(おおだし)

島根県中部,日本海に臨む市。 1954年大田町,久手町の2町と波根東村,鳥井村,長久村,川合村,久利村,静間村の6村が合体して市制。同年佐比売村,朝山村,山口村,富山村の4村,1956年大森町と五十猛村,大屋村,祖式村の3村を編入。 2005年温泉津町,仁摩町の2町と合体。静間川の谷口集落として興り,中世には牛馬の市場町,山陰道の宿場町として発展。かつては浜田,益田とともに「石見の三田」といわれ,石見地方東部の産業,交通の一中心地。集約的酪農振興地域指定地となって以降は,県下有数の酪農地域でもある。大山隠岐国立公園に属する南部の三瓶山を中心とした観光開発と農業振興に力を入れている。西部の大森はかつての石見銀山の所在地で,石見銀山遺跡として国の史跡に,また大田市大森銀山として国の重要伝統的建造物群保存地区にそれぞれ指定されている。石見銀山の積出港として栄えた南西部の温泉津も国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され,温泉津温泉があり,焼き物で知られる。「鳴り砂」の砂浜で名高い琴ヶ浜のある仁摩周辺では,近海漁業が盛ん。波根西のケイ化木,松代鉱山の霰石産地,三瓶山自然林,三瓶小豆原埋没林はいずれも国指定天然記念物。三瓶山南麓に三瓶温泉があるほか,近くに小屋原温泉,小林温泉などがある。 JR山陰本線,国道9号線,375号線が通じる。面積 435.71km2。人口 3万5166(2015)。



楽天市場検索: