「大村線」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{Infobox 鉄道路線 |路線名=35px|link=九州旅客鉄道 大村線 |路線色=#f00 |画像= |所在地=長崎県 |起点=早岐…」で置換)
(タグ: Replaced)
 
2行目: 2行目:
 
|路線名=[[File:JR logo (kyushu).svg|35px|link=九州旅客鉄道]] 大村線
 
|路線名=[[File:JR logo (kyushu).svg|35px|link=九州旅客鉄道]] 大村線
 
|路線色=#f00
 
|路線色=#f00
|画像=JR Kyushu Omura Lines.jpg
+
|画像=
|画像サイズ=300px
 
|画像説明=大村湾沿いを走行する大村線の列車<br />(千綿駅 - 松原駅間)
 
|国={{JPN}}
 
 
|所在地=[[長崎県]]
 
|所在地=[[長崎県]]
 
|起点=[[早岐駅]]
 
|起点=[[早岐駅]]
17行目: 14行目:
 
|運営者=九州旅客鉄道
 
|運営者=九州旅客鉄道
 
|車両基地=
 
|車両基地=
|使用車両=[[#使用車両|使用車両]]の節を参照
+
|使用車両=
 
|路線距離=47.6 [[キロメートル|km]]
 
|路線距離=47.6 [[キロメートル|km]]
|軌間=1,067 [[ミリメートル|mm]]
+
|軌間=
|線路数=[[単線]]
 
|電化方式=[[交流電化|交流]]20,000 [[ボルト (単位)|V]]・60[[ヘルツ|Hz]] [[架空電車線方式]]<br />(早岐 - ハウステンボス間)<br />[[非電化]]<br />(上記以外)
 
|最大勾配=
 
|最小曲線半径=
 
|閉塞方式=特殊自動閉塞式(電子符号照査式)
 
 
|保安装置=
 
|保安装置=
 
|最高速度=95 [[キロメートル毎時|km/h]]
 
|最高速度=95 [[キロメートル毎時|km/h]]
32行目: 24行目:
 
|路線図表示=
 
|路線図表示=
 
}}
 
}}
{| {{Railway line header}}
 
{{UKrail-header2|停車場・施設・接続路線|red}}
 
{{BS-table}}
 
{{BS2|ABZg+l|STRq|||↑[[佐世保線]]→|}}
 
{{BS2|STR|KDSTa||{{BSsplit|[[長崎鉄道事業部]]|佐世保運輸センター}}||}}
 
{{BS2|KRWg+l|KRWr||||}}
 
{{BS2|BHF||0.0|[[早岐駅]]||}}
 
{{BS2|BHF|ELCe|4.7|[[ハウステンボス駅]]||}}
 
{{BS2|TUNNEL1|||||}}
 
{{BS2|BHF||5.6|[[南風崎駅]]||}}
 
{{BS2|TUNNEL1|||||}}
 
{{BS2|BHF||9.6|[[小串郷駅]]||}}
 
{{BS2|TUNNEL1|||||}}
 
{{BS2|BHF||13.6|[[川棚駅]]||}}
 
{{BS2|TUNNEL1|||||}}
 
{{BS2|BHF||19.6|[[彼杵駅]]||}}
 
{{BS2|BHF||24.0|[[千綿駅]]||}}
 
{{BS2|TUNNEL2|||||}}
 
{{BS2|BHF||28.5|[[松原駅 (長崎県)|松原駅]]||}}
 
{{BS2|BHF||32.8|[[竹松駅]]||}}
 
{{BS2|BHF||34.8|[[諏訪駅]]||}}
 
{{BS2|BHF||36.2|[[大村駅 (長崎県)|大村駅]]||}}
 
<!-- {{BS2|eBHF|||[[久原駅 (長崎県)|久原駅]]||}} -->
 
{{BS2|BHF||40.0|[[岩松駅]]||}}
 
{{BS2|TUNNEL2|||||}}
 
{{BS2|STRl|ABZ+1r|||[[長崎本線]]|}}
 
{{BS2||BHF|47.6|[[諫早駅]]||}}
 
{{BS2||ABZgl|||[[島原鉄道線]]|}}
 
{{BS2||STR|||長崎本線|}}
 
|}
 
|}
 
'''大村線'''(おおむらせん)は、[[長崎県]][[佐世保市]]の[[早岐駅]]から長崎県[[諫早市]]の[[諫早駅]]に至る[[九州旅客鉄道]](JR九州)の[[鉄道路線]]([[地方交通線]])である。
 
  
== 概要 ==
+
'''大村線'''(おおむらせん)
大半の区間で[[大村湾]]東岸に沿って走り、長崎県の佐世保市から諫早市を経て[[長崎市]]を結ぶ列車が運行されている。長崎県内のみを走る線区としてはJRでは唯一の存在である。沿線人口も多く生活路線となっており、県内の重要路線でもある。
 
  
沿線にある[[ハウステンボス]]へのアクセス列車である特急「[[ハウステンボス (列車)|ハウステンボス]]」が乗り入れるため、早岐駅 - ハウステンボス駅間のみ電化されている。{{要出典範囲|一時、全線電化の話も持ち上がったが実現に至らなかった。大村線内のトンネルがほとんど戦前に掘られており、電化するにはトンネルを改築しなければならないからである。|date=2015年10月3日 (金) 11:18 (UTC)}}
+
JR九州が運行する鉄道路線。長崎県佐世保市の早岐駅から諫早市の諫早駅を結ぶ。
  
竹松駅 - 諫早駅間は[[ICカード|IC]][[乗車カード]]「[[SUGOCA]]」の利用可能エリアとなっている<ref>{{Cite web |url=https://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/area/index.html |title=利用可能エリア |publisher=九州旅客鉄道 |accessdate=2015-09-29}}</ref>。また、リアルタイム列車位置情報システム「どれどれ」は、大村線の閉塞方式が[[列車集中制御装置|CTC]]非対応のため、使用できないが、長崎本線のページの諫早駅、佐世保線のページの早岐駅に停車中の列車のみ閲覧できる。
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
 
大村線関連の特別企画乗車券として、佐世保駅 - 長崎駅間が2日間乗り放題になる「ぶらり大村線きっぷ」が発売されている。
 
 
 
元々[[長崎本線]]の一部で、1934年に長崎本線から分離された際は[[佐世保線]]側の早岐駅が起点となり<ref name="kanpou19341101" />、列車は佐世保線に合わせて諫早・長崎方面が下り、早岐・佐世保方面が上りとなっている。
 
 
 
=== 路線データ ===
 
*管轄(事業種別):九州旅客鉄道([[鉄道事業者|第一種鉄道事業者]])
 
*路線距離([[営業キロ]]):47.6km
 
*[[軌間]]:1067mm
 
*駅数:13(起終点駅含む)
 
** 大村線所属駅に限定した場合、起終点駅(早岐駅は佐世保線、諫早駅は長崎本線の所属<ref>『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年</ref>)が除外され、11駅となる。
 
*複線区間:なし(全線単線)
 
*電化区間:早岐駅 - ハウステンボス駅間(交流20,000V・60Hz)
 
*[[閉塞 (鉄道)|閉塞方式]]:特殊自動閉塞式(電子符号照査式)
 
*最高速度:95km/h
 
 
 
全線が[[九州旅客鉄道長崎支社|長崎支社]]の管轄である。
 
 
 
== 運行形態 ==
 
=== 優等列車 ===
 
電化区間である早岐駅 - ハウステンボス駅間には、[[博多駅]] - ハウステンボス駅間の特急「[[ハウステンボス (列車)|ハウステンボス]]」が平日5往復、土曜・休日8往復運転されている。ピーク期やハウステンボスでのイベント時にはさらに増発されることもある。通常「ハウステンボス」は全列車とも大村線以外の区間では[[佐世保駅]]発着の特急「[[みどり (列車)|みどり]]」に併結されるが、ピーク期やイベント時の臨時列車は全区間単独で運行される場合がある。なお「ハウステンボス」は全区間単独運行の列車を除き、大村線内では[[ワンマン運転]]が実施されている。
 
 
 
非電化区間であるハウステンボス駅 - 諫早駅間には2015年6月20日現在<ref>交通新聞社『JR時刻表』2015年7月号</ref>優等列車の運行はない。かつて[[長崎本線]]の一部だったこともあり、大村線を経由して博多駅や本州と[[長崎駅]]を結ぶ優等列車が設定されていたが、1988年3月13日に[[唐津駅]] - 長崎駅間で運行されていた急行「平戸」が廃止され優等列車が消滅した。1999年に佐世保駅 - 長崎駅間を大村線経由で運行する特急「[[シーサイドライナー (列車)|シーボルト]]」が設定されたが、後述の「シーサイドライナー」とさほど所要時間が変わらないことなどから利用が振わず2003年3月15日に廃止され<ref>{{Cite journal|和書 |title=鉄道記録帳2003年3月 |journal = RAIL FAN |date = 2003-06-01 |issue = 6 |volume = 50 |publisher = 鉄道友の会 |page = 21 }}</ref>、再び非電化区間から優等列車が消滅して現在に至っている。
 
 
 
=== 地域輸送 ===
 
[[ファイル:DC200-omura.jpg|thumb|220px|快速「シーサイドライナー」]]
 
普通列車は全線を通して運転される列車のほか、[[竹松駅]] - 諫早駅間の区間運転列車が日に数本設定されている。竹松駅 - 諫早駅間は区間運転列車を含め30分 - 1時間に1本程度と運転本数が多い。一方で早岐駅 - 竹松駅間は朝夕が1時間に1本程度運転されているが、日中は2時間以上間が開く時間帯がある。線内で完結する列車は少なく、大半が[[佐世保線]]佐世保駅または長崎本線長崎駅まで直通している。また、特急「ハウステンボス」が5往復運転の日には、「ハウステンボス」のうち運転されない2往復の時刻で、早岐駅で「みどり」に接続するシャトル列車「ハウステンボスリレー号」が早岐駅 - ハウステンボス駅間に運行される。
 
 
 
快速列車は、佐世保駅・竹松駅 - 長崎駅間に「[[シーサイドライナー (列車)|シーサイドライナー]]」が下り14本・上り15本設定されている(竹松駅発着は朝の1往復のみ)。このうち昼間の6往復は2018年3月17日のダイヤ改正から佐世保駅 - 竹松駅間の各駅に停車する区間快速として運転されている。このほか臨時列車として、[[有田陶器市]]期間中に[[武雄温泉駅]]・[[上有田駅]] - 長崎駅間の快速「有田陶器市20・21号」が運行されている。かつては「シーサイドライナー」が増結される際に指定席が設定されることがあったが、現在は「有田陶器市号」が3両のうち1両が指定席になる以外は、全車自由席で運行されている。
 
 
 
車両は普通・快速列車とも[[国鉄キハ66系気動車|キハ66・67形]]気動車や[[JR九州キハ200系気動車|キハ200系]]気動車が使用されている(「ハウステンボスリレー号」の1往復のみ、「ハウステンボス」に充当する[[JR九州783系電車|783系電車]]で運転)。
 
 
 
長崎駅に直通する列車は、長崎本線の[[喜々津駅]] - [[浦上駅]]間では普通列車の大半が[[長与駅]]経由の旧線、「シーサイドライナー」全列車とごく一部の普通列車は[[市布駅]]経由の新線を経由している。
 
 
 
千綿駅・小串郷駅では前後の駅間が長く、[[列車交換]]ができないため運行上のネックとなっている。そのため手前の駅での待ち合わせが多く、上りは松原駅・川棚駅、下りは南風崎駅・彼杵駅で普通列車を中心に長時間停車する列車も多い。また、快速列車が通過する松原駅・南風崎駅においては時折[[停車 (鉄道)#運転停車|運転停車]]も行われる。2012年以降、ハウステンボス駅では同駅を跨いで運行する列車同士の交換ができなくなったため(一方がハウステンボス駅折り返し列車の場合は交換可能)、早朝や夜間を中心に南風崎駅での列車交換が多くなっている。このほか諏訪駅でも列車交換ができないが、諏訪駅の前後は駅間が短いためそれほどネックにはならない。
 
 
 
なお、快速「シーサイドライナー」の一部が佐世保駅から[[松浦鉄道]][[松浦鉄道西九州線|西九州線]][[佐々駅]]または[[たびら平戸口駅]]まで乗り入れていたが、2006年3月18日のダイヤ改正で中止された。
 
 
 
2009年3月14日のダイヤ改正より、松浦鉄道からの直通運転が再開された。1往復のみ設定で、下りは伊万里 - ハウステンボス間、上りはハウステンボス - たびら平戸口間に運転されていたが、2011年3月12日のダイヤ改正で松浦鉄道からの直通運転は早岐駅までに短縮され、大村線には入らなくなった。
 
 
 
2010年3月13日のダイヤ改正で、[[JR九州キハ200系気動車|キハ220]]-208・209が運転を開始した(長崎地区のキハ220は3両になった)。朝と夕のラッシュ時にキハ200の2両に増結して運転している。
 
 
 
=== 団体専用列車 ===
 
[[JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」]]が、「長崎コース」として大村線経由で長崎駅 - 佐世保駅間に運行される。
 
 
 
また、クルーズトレイン「[[ななつ星in九州]]」が、2015年3月からの1泊2日コースにおいて長崎へ向かう際の往路で大村線を経由する。
 
 
 
== 使用車両 ==
 
*気動車
 
**[[国鉄キハ66系気動車|キハ66・67形]](14編成28両、全線)
 
**[[JR九州キハ200系気動車|キハ200系]](キハ200形4編成8両+キハ220形4両、全線)
 
**[[国鉄キハ40系気動車 (2代)#キロシ47系「或る列車」用改造車|キロシ47形]](JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」用)
 
*電車
 
**[[JR九州783系電車|783系]](ハウステンボス駅 - 早岐駅間、特急ハウステンボス・ハウステンボスリレー号)
 
*:臨時列車としては、[[JR九州787系電車|787系]]、[[JR九州817系電車|817系]]、[[国鉄415系電車|415系]]などが乗り入れたことがある。817系はハウステンボスリレー号に使用されることもある。
 
*客車
 
**[[ななつ星in九州#客車|77系]](「ななつ星in九州」用)
 
*機関車
 
**[[JR貨物DF200形ディーゼル機関車#7000番台|DF200-7000]](「ななつ星in九州」牽引用[[ディーゼル機関車]])
 
 
 
== 歴史 ==
 
大村線は鳥栖と長崎を結ぶ'''長崎線'''として[[九州鉄道]]により建設されたもので、1907年に[[鉄道国有法]]により官設鉄道に編入された。現在の長崎本線のルート(有明線)が開通した1934年に長崎本線から分離され、'''大村線'''となった。
 
 
 
*[[1898年]](明治31年)
 
**[[1月20日]] '''九州鉄道'''が早岐 - 大村を'''長崎線'''として開業、南風崎・川棚・彼杵・松原・大村の各駅を新設
 
**[[11月27日]] 大村 - 諫早 - 長与を延伸開業し鳥栖 - 長崎間が全通、現在の大村線関係では諫早駅を開業
 
*[[1907年]](明治40年)[[7月1日]] [[鉄道国有法]]により九州鉄道が買収され、官設鉄道となる
 
*[[1909年]](明治42年)[[10月12日]] [[国鉄・JR線路名称一覧|国有鉄道線路名称]]制定により、鳥栖 - 早岐 - 長崎が'''長崎本線'''となる
 
*[[1922年]](大正11年)[[5月25日]] 竹松駅を新設
 
*[[1928年]](昭和3年)[[4月20日]] 千綿駅を新設
 
*[[1934年]](昭和9年)[[12月1日]] 長崎本線から早岐 - 諫早を分離して'''大村線'''とする<ref name="kanpou19341101">[{{NDLDC|2958828/4}} 「鉄道省告示第533号」『官報』1934年11月1日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>
 
*[[1944年]](昭和19年)[[10月21日]] 小串郷駅を新設
 
*[[1945年]](昭和20年)4月20日 岩松駅を新設
 
*[[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が承継、全線の貨物営業を廃止
 
*[[1989年]](平成元年)[[3月11日]] 諏訪駅を新設
 
*[[1992年]](平成4年)[[3月10日]] ハウステンボス駅を新設、早岐 - ハウステンボスを交流60Hz・20kVで電化
 
*[[2002年]](平成14年)
 
**[[3月23日]] ワンマン運転開始
 
**[[11月18日]] たびら平戸口 - 大村 において、キハ185系気動車を使用した[[お召し列車]]を運行。お召し列車での気動車使用はこれが初めて
 
*[[2012年]](平成24年)[[12月1日]] 竹松駅 - 諫早駅の各駅でICカード「[[SUGOCA]]」の取扱いを開始<ref name="jrkyushu20120919">{{Cite journal |和書 |year=2015 |month=10 |volume=588 |title=博多シティをかなめに色彩の電車群が行き交う 福岡都市圏のJR |journal=[[鉄道ジャーナル]] |pages=61 |publisher=[[鉄道ジャーナル社]] |id=[[JANコード]] 4910164991051}}</ref>。
 
*[[2018年]](平成30年)[[3月17日]] 昼間時の快速列車が区間快速に変更<ref>{{Cite web|url=http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/12/15/171215NewsRelease_nagasaki.pdf|title=平成30年3月にダイヤを見直します|accessdate=2018-1-06|publisher=九州旅客鉄道}}</ref>。
 
 
 
== 九州新幹線(長崎ルート)との関係 ==
 
[[2022年]]度内に開業する予定の[[九州新幹線 (長崎ルート)|九州新幹線(長崎ルート(西九州ルート))]]が大村市・諫早市内で並行し、特に大村市内の[[松原駅 (長崎県)|松原駅]] - [[諏訪駅]]間は大村線の線路にほぼ接することになる<ref name="omura-shinkansen">{{cite web|url=https://www.city.omura.nagasaki.jp/shinkansen/kurashi/kotsu/shinkansen/route.html|title=九州新幹線西九州ルート(長崎ルート)の概要|publisher=長崎県大村市|date=2017-04-01|accessdate=2018-05-01}}</ref>。[[竹松駅]] - 諏訪駅間に[[新大村駅]](仮称)が新幹線の駅と併設される形で、松原駅 - 竹松駅間に車両基地駅(仮称)が新幹線の車両基地と隣接する形で、それぞれ[[請願駅]]として設置される予定である<ref name="omura-shinkansen-pdf">{{cite web|url=https://www.city.omura.nagasaki.jp/shinkansen/kurashi/kotsu/shinkansen/documents/sinkansenmatidukurikeikaku.pdf|format=pdf|title=大村市新幹線新大村駅(仮称)周辺地域まちづくり計画要|publisher=長崎県大村市|date=2014-08|accessdate=2018-05-01}}</ref><ref name="omurasen-shin-eki">{{Cite web |title=【長崎】待望の車両基地駅の新設決定 大村市|publisher=地方建設専門紙の会(建設新聞社・長崎)|date=2017年1月19日|url=http://www.senmonshi.com/archive/02/02CDJJ4kWSLVOA.asp|language=日本語|accessdate=2018年5月1日}}</ref>。
 
 
 
なお、九州新幹線(長崎ルート)の[[並行在来線]]としては[[長崎本線]]が取り上げられ、大村線や[[佐世保線]]は並行在来線として扱われない。
 
 
 
== 駅一覧 ==
 
* 停車駅
 
** 普通…すべての駅に停車
 
** 快速・区間快速([[シーサイドライナー_(列車)|シーサイドライナー]])…●印の駅は停車、|印の駅は通過
 
** 特急…「[[ハウステンボス (列車)]]」参照
 
* 線路(全線単線) … ◇・△・∨・∧:[[列車交換]]可能(△は交換列車の一方がハウステンボス駅発着の場合のみ交換可能)、|:列車交換不可
 
* 全駅[[長崎県]]内に所在
 
 
 
{| class="wikitable" rules="all"
 
|-
 
!style="width:1em; line-height:1.1em;"|電化/非電化
 
!style="width:8em;"|駅名
 
!style="width:2.5em;"|駅間営業キロ
 
!style="width:2.5em;"|累計営業キロ
 
!style="width:1em;"|区間快速
 
!style="width:1em;"|快速
 
!接続路線
 
!style="width:1em;"|線路
 
!所在地
 
|-
 
|rowspan="2" style="width:1em; background:#fbc;"|'''電化'''
 
|[[早岐駅]]
 
|style="text-align:center;"| -
 
|style="text-align:right;"|0.0
 
|●
 
|●
 
|[[九州旅客鉄道]]:[[佐世保線]](博多方面・佐世保方面それぞれへ直通運転<ref>特急「ハウステンボス」は[[肥前山口駅]]を経て博多方面へ、快速・普通は[[佐世保駅]]までそれぞれ直通運転。</ref>)
 
|∨
 
|rowspan="3"|[[佐世保市]]
 
|-
 
|[[ハウステンボス駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.7
 
|style="text-align:right;"|4.7
 
|●
 
|●
 
|&nbsp;
 
|△
 
|-
 
|rowspan="11" style="width:1em; background:#fff; line-height:2;"|'''非電化'''
 
|[[南風崎駅]]
 
|style="text-align:right;"|0.9
 
|style="text-align:right;"|5.6
 
|●
 
||
 
|&nbsp;
 
|◇
 
|-
 
|[[小串郷駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.0
 
|style="text-align:right;"|9.6
 
|●
 
||
 
|&nbsp;
 
||
 
|rowspan="2"|[[東彼杵郡]]<br />[[川棚町]]
 
|-
 
|[[川棚駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.0
 
|style="text-align:right;"|13.6
 
|●
 
|●
 
|&nbsp;
 
|◇
 
|-
 
|[[彼杵駅]]
 
|style="text-align:right;"|6.0
 
|style="text-align:right;"|19.6
 
|●
 
|●
 
|&nbsp;
 
|◇
 
|rowspan="2" style="white-space:nowrap;"|東彼杵郡<br />[[東彼杵町]]
 
|-
 
|[[千綿駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.4
 
|style="text-align:right;"|24.0
 
|●
 
||
 
|&nbsp;
 
||
 
|-
 
|[[松原駅 (長崎県)|松原駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.5
 
|style="text-align:right;"|28.5
 
|●
 
||
 
|&nbsp;
 
|◇
 
|rowspan="5"|[[大村市]]
 
|-
 
|[[竹松駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.3
 
|style="text-align:right;"|32.8
 
|●
 
|●
 
|&nbsp;
 
|◇
 
|-
 
|[[諏訪駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.0
 
|style="text-align:right;"|34.8
 
||
 
||
 
|&nbsp;
 
||
 
|-
 
|[[大村駅 (長崎県)|大村駅]]
 
|style="text-align:right;"|1.4
 
|style="text-align:right;"|36.2
 
|●
 
|●
 
|&nbsp;
 
|◇
 
<!-- 具体的な設置計画がJR九州から発表されてから
 
|-
 
|[[久原駅 (長崎県)|久原駅]](仮称)
 
|style="text-align:right;"|
 
|style="text-align:right;"| 
 
|style="text-align:center;"| 
 
|''未開業''
 
||
 
|◇
 
-->
 
|-
 
|[[岩松駅]]
 
|style="text-align:right;"|3.8
 
|style="text-align:right;"|40.0
 
||
 
||
 
|&nbsp;
 
|◇
 
|-
 
|[[諫早駅]]
 
|style="text-align:right;"|7.6
 
|style="text-align:right;"|47.6
 
|●
 
|●
 
|九州旅客鉄道:[[長崎本線]]([[長崎駅]]まで直通運転)<br />[[島原鉄道]]:[[島原鉄道線]]
 
|∧
 
|[[諫早市]]
 
|}
 
 
 
== 輸送実績 ==
 
2017年7月31日に公表された「路線別利用状況」(区間別の平均通過人員〈[[輸送密度]]〉)、旅客運輸収入は以下の通り<ref>[http://www.nikkei.com/article/DGXLZO19473870R30C17A7LX0000/ JR九州、区間別の利用状況を初公表 路線維持へ地元議論促す] - 日本経済新聞(2017年7月31日 23:30配信)</ref><ref>{{Cite web|url=http://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/rosenbetsu.html|title=交通・営業データ(平成28年度)|accessdate=2017-8-18|publisher=九州旅客鉄道}}</ref>。
 
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
 
! rowspan="2" |区間
 
! rowspan="2" |営業キロ
 
! colspan="2" |平均通過人員<br>(人/日)
 
!旅客運輸収入<br>(百万円/年)
 
|-
 
!1987年度
 
!2016年度
 
!2016年度
 
|-
 
| style="text-align:left;"|早岐 - 諫早(全線)
 
|47.6
 
|3,197
 
|5,253
 
|1,066
 
|}
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 参考文献 ==
 
* [[川島令三]]編著『四国・九州ライン - 全線・全駅・全配線』5 長崎・佐賀エリア、[[講談社]]、2013年。ISBN 978-4-06-295164-7。
 
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Commons|Category:Omura Line}}
 
*[[日本の鉄道路線一覧]]
 
 
 
{{九州旅客鉄道長崎支社}}
 
 
{{DEFAULTSORT:おおむら}}
 
{{DEFAULTSORT:おおむら}}
  

2018/9/24/ (月) 23:11時点における最新版


大村線(おおむらせん)

JR九州が運行する鉄道路線。長崎県佐世保市の早岐駅から諫早市の諫早駅を結ぶ。



楽天市場検索: