「国道224号」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
16行目: 16行目:
 
}}
 
}}
 
{{osm box|r|3787044|}}
 
{{osm box|r|3787044|}}
[[File:Route 224 at Arimura Lava View place.JPG|thumb|国道224号と桜島御岳]]
 
[[File:Route 224 at Yokoyama.JPG|thumb|[[桜島横山町]](垂水方面)]]
 
'''国道224号'''(こくどう224ごう)は、[[鹿児島県]][[垂水市]]から同県[[鹿児島市]][[桜島|桜島地域]]を経て同県[[鹿児島市]]に至る[[一般国道]]である。通称「'''溶岩道路'''」。
 
  
== 概要 ==
+
'''国道224号'''(こくどう224ごう)
[[桜島]]南東に位置する桜島口より同島の南側を通過し、桜島港より対岸の[[薩摩半島]](鹿児島市街)へは[[桜島フェリー]]で連絡する。薩摩半島側は全線が[[鹿児島市]]から[[種子島]]、[[奄美大島]]を経て[[那覇市]]に至る[[国道58号]]との[[重用区間]]となっており、鹿児島市[[山下町 (鹿児島市)|山下町]]で終点となる。なお、桜島の北側を通る路線は[[主要地方道]]の[[鹿児島県道26号桜島港黒神線]]である。
 
  
=== 路線データ ===
+
[[鹿児島県]][[垂水市]]から同県[[鹿児島市]][[桜島|桜島地域]]を経て同県[[鹿児島市]]に至る[[一般国道]]である。
一般国道の路線を指定する政令<ref>{{Cite web|url=http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40SE058.html|title=一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)|work=法令データ提供システム|publisher=[[総務省]][[行政管理局]]|accessdate=2013-04-01}}</ref><ref group="注釈">一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。</ref>に基づく起終点および経過地は次のとおり。
 
* 起点 : [[垂水市]](=[[国道220号]]交点)
 
* 終点 : [[鹿児島市]](中央公民館前交差点=[[国道10号]]交点、[[国道58号]]起点)
 
* 重要な経過地 : [[鹿児島県]][[鹿児島郡]][[桜島町]]<ref group="注釈">2004年11月1日に[[鹿児島市]]へ編入。</ref>
 
* [[延長 (日本の道路)#総延長|総延長]] : 22.9 [[キロメートル|km]]<small>(重用延長、海上区間を含む)</small><ref name="encho">{{Cite web|format=PDF|url=http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-data/tokei-nen/2016/pdf/d_genkyou26.pdf|title=表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況|page=12|work=道路統計年報2016|publisher=[[国土交通省]][[道路局]]|accessdate=2017-04-16}}</ref><ref group="注釈" name="encho">2015年4月1日現在</ref>
 
* [[延長 (日本の道路)#重用延長|重用延長]] : 0.7 km<ref name="encho" /><ref group="注釈" name="encho" />
 
* [[延長 (日本の道路)#未供用延長|未供用延長]] : 8.8 km<ref name="encho" /><ref group="注釈" name="encho" />
 
** 未供用延長のうち海上区間 : 8.8 km<ref name="encho" /><ref group="注釈" name="encho" /> <small>[[鹿児島湾]]([[桜島フェリー]])</small>
 
* [[延長 (日本の道路)#実延長|実延長]] : 13.5 km<ref name="encho" /><ref group="注釈" name="encho" />
 
** 現道 : 13.5 km<ref name="encho" /><ref group="注釈" name="encho" />
 
** 旧道 : なし<ref name="encho" /><ref group="注釈" name="encho" />
 
** 新道 : なし<ref name="encho" /><ref group="注釈" name="encho" />
 
* [[指定区間]] : 陸上区間の全線<ref>{{Cite web|url=http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33SE164.html|title=一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)|work=法令データ提供システム|publisher=[[総務省]][[行政管理局]]|accessdate=2013-04-01}}</ref>
 
** 垂水市大字海潟字新道2605番の1 - 鹿児島市[[桜島横山町]]38番1
 
** 鹿児島市[[泉町 (鹿児島市)|泉町]]17番の8 - 同市山下町4番の1
 
  
== 歴史 ==
+
通称「'''溶岩道路'''」。
* [[1953年]]([[昭和]]28年)[[5月18日]]
 
** [[二級国道]]224号桜島鹿児島線(鹿児島県肝属郡垂水町<ref group="注釈">1955年1月10日に肝属郡垂水町ほか2村が合併して[[垂水市]]発足。</ref> - 鹿児島市)として指定施行<ref>{{Wikisource-inline|二級国道の路線を指定する政令 (昭和二十八年)|二級国道の路線を指定する政令(昭和28年5月18日政令第96号)}}</ref>。起点の垂水町は、道路法第6条(二級国道の路線の指定要件)第3号の「建設大臣が指定する国際観光上重要な地」として建設省告示で指定された場所である。
 
* [[1965年]](昭和40年)[[4月1日]]
 
** 道路法改正により一級・二級区分が廃止されて一般国道224号(垂水市 - 鹿児島市)として指定施行<ref>一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)</ref>。
 
  
== 路線状況 ==
+
== 概要 ==
=== 重複区間 ===
+
[[桜島]]南東に位置する桜島口より同島の南側を通過し、桜島港より対岸の[[薩摩半島]](鹿児島市街)へは[[桜島フェリー]]で連絡する。薩摩半島側は全線が[[鹿児島市]]から[[種子島]]、[[奄美大島]]を経て[[那覇市]]に至る[[国道58号]]との[[重用区間]]となっており、鹿児島市[[山下町 (鹿児島市)|山下町]]で終点となる。なお、桜島の北側を通る路線は[[主要地方道]]の[[鹿児島県道26号桜島港黒神線]]である。
* 国道58号(鹿児島市泉町17番の8 - 同市山下町4番の1)
 
 
 
=== 道路施設 ===
 
==== 道の駅 ====
 
* [[道の駅桜島|桜島]](鹿児島市)
 
 
 
== 地理 ==
 
=== 通過する自治体 ===
 
* [[鹿児島県]]
 
** [[垂水市]] - [[鹿児島市]]
 
 
 
=== 交差する道路 ===
 
* [[国道220号]](垂水市)
 
* [[国道58号]](鹿児島市)
 
* [[国道10号]](鹿児島市)
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group=注釈}}
 
 
=== 出典 ===
 
 
{{Reflist}}
 
{{Reflist}}
 
+
{{テンプレート:20180815sk}}
== 関連項目 ==
 
{{Commonscat|Route 224 (Japan)}}
 
* [[日本の一般国道一覧]]
 
* [[九州地方の道路一覧]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.qsr.mlit.go.jp 国土交通省九州地方整備局]
 
** [http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/ 大隅河川国道事務所] : 垂水市 - 鹿児島市桜島の区間を管理。
 
** [http://www.qsr.mlit.go.jp/kakoku/ 鹿児島国道事務所] : 鹿児島市の国道58号重用区間を管理。
 
 
 
<!-- {{国道224号}} -->
 
{{日本の一般国道一覧}}
 
{{Road-stub}}
 
 
{{デフォルトソート:こくとう224}}
 
{{デフォルトソート:こくとう224}}
 
[[Category:一般国道|224]]
 
[[Category:一般国道|224]]
 
[[Category:鹿児島県の道路]]
 
[[Category:鹿児島県の道路]]

2018/9/30/ (日) 18:31時点における最新版


国道224号(こくどう224ごう)

鹿児島県垂水市から同県鹿児島市桜島地域を経て同県鹿児島市に至る一般国道である。

通称「溶岩道路」。

概要

桜島南東に位置する桜島口より同島の南側を通過し、桜島港より対岸の薩摩半島(鹿児島市街)へは桜島フェリーで連絡する。薩摩半島側は全線が鹿児島市から種子島奄美大島を経て那覇市に至る国道58号との重用区間となっており、鹿児島市山下町で終点となる。なお、桜島の北側を通る路線は主要地方道鹿児島県道26号桜島港黒神線である。

脚注



楽天市場検索: