千葉ロッテマリーンズ (ファーム)

提供: miniwiki
2018/8/17/ (金) 16:17時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
チーム名 千葉ロッテマリーンズ
会社名 株式会社千葉ロッテマリーンズ
加盟団体 イースタン・リーグ
創設年度 1950年
チーム名の遍歴

  • 毎日グリッターオリオンズ(1950年 - 1955年)
    • (リーグ中断のため不明)
  • 大毎オリオンズ(1961年 - 1963年
  • 東京オリオンズ(1964年 - 1968年
  • ロッテオリオンズ(1969年 - 1991年
  • 千葉ロッテマリーンズ(1992年 - 現在)
本拠地 ロッテ浦和球場さいたま市

千葉ロッテマリーンズ(ちばロッテマリーンズ、Chiba Lotte Marines)のファームは、日本プロ野球球団・千葉ロッテマリーンズの下部組織として設置されているファームチームである。イースタン・リーグの球団のひとつ。

本拠地

1989年より埼玉県さいたま市南区ロッテ浦和球場を本拠地としている。なお、唐川侑己の出身地であることにちなみ、千葉県成田市より本拠地の移転を要請されている。

過去の本拠地

歴史・概要

1950年、「毎日グリッターオリオンズ」(まいにちグリッターオリオンズ、Mainichi Glitter Orions)の名称で前年の2リーグ分裂に伴い創設された毎日オリオンズの二軍として発足。

1955年に創設されたイースタン・リーグ(第1期)に参加、16勝5敗で同年のリーグ戦を初優勝するも運営方針が定まらなかったことからリーグ戦は長期の中断を余儀なくされ、1961年にようやくイースタン・リーグ(第2期)が再開される。

この間、毎日は大映ユニオンズと合併し「毎日大映オリオンズ」(通称:大毎)となるが、リーグ再開時には一軍と同じ名称を使用している。なお、合併相手の大映は1957年に大映スターズと高橋ユニオンズが合併して発足した球団であるが、大映の前身・金星スターズの二軍である金星リトルスターズは、1948年に創設された急映チックフライヤーズと並ぶ日本最古のファームチームで、イースタン(第1期)には「大映ジュニアスターズ」の名称で参加していた。また、高橋(1955年はトンボユニオンズ)の二軍もイースタン(第1期)に「トンボBユニオンズ」の名称で参加していた。

その後、大毎は1964年に「東京オリオンズ」、1969年に「ロッテオリオンズ」となるが、1972年オフに一軍が東京スタジアムの閉鎖に伴い本拠地を喪失(ジプシー・ロッテを参照)して以降、二軍は音響機器メーカーのティアックが所有していた青梅球場を主に使用していた。しかし、1978年に一軍が川崎球場に落ち着いてからは川崎-青梅間の移動に時間がかかることから、1989年ロッテ浦和工場に隣接するロッテ浦和球場を開設。1992年に一軍が千葉県へ本拠地を移転し「千葉ロッテマリーンズ」となってからも引き続き使用されている。

2009年、選手に実戦経験を積ませることを目的として、読売ジャイアンツ二軍との連合チーム「シリウス」を結成[1]。ロッテ浦和球場及びジャイアンツ球場で開催する「シリウスGAME」で社会人野球チームと対戦していたが、2010年で事実上休眠状態となった。これは3軍(育成選手等、支配下外選手)が各チームそれぞれで実践機会を求めて試合を行う機会が増えたためである。

沿革

  • 1950年 「毎日グリッターオリオンズ」として創設
  • 1955年 イースタン・リーグ(第1期)に参加
  • 1958年 一軍が大映ユニオンズと合併したことに伴い「毎日大映オリオンズ」に改称
  • 1964年 「東京オリオンズ」に改称
  • 1969年 「ロッテオリオンズ」に改称
  • 1989年 青梅球場からロッテ浦和球場へ本拠地を移転
  • 1992年 一軍の千葉県への本拠地移転に伴い「千葉ロッテマリーンズ」に改称
  • 2009年 巨人二軍及び育成選手との連合チーム「シリウス」を結成

監督・コーチ

歴代監督

脚注

外部リンク

テンプレート:千葉ロッテマリーンズ