「千代川」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
1行目: 1行目:
{{otheruses}}
+
せんだいがわ
{{Infobox 河川
 
|名称=千代川
 
|画像=[[ファイル:Sendai river Mochigase.jpg|300px|千代川 2004年2月27日撮影]]
 
|画像説明=流しびなの館から南望(鳥取市用瀬町<!--撮影当時は鳥取県八頭郡用瀬町-->)
 
|水系等級=[[一級水系]]
 
|水系=千代川
 
|種別=[[一級河川]]
 
|延長=52
 
|標高=1,319
 
|流量=47.55
 
|観測所=行徳観測所 2000年
 
|流域面積=1,190
 
|水源=沖の山(鳥取県)
 
|河口=[[日本海]](鳥取県)
 
|流域={{JPN}} [[鳥取県]]
 
|脚注=
 
|出典=
 
}}
 
[[ファイル:Sendai river.JPG|thumb|300px|[[智頭町]]中心部を流れる千代川]]
 
[[ファイル:Sakuradote02 1920.jpg|thumb|300px|智頭町の桜土手]]
 
'''千代川'''(せんだいがわ)は、[[鳥取県]]東部の[[八頭郡]][[智頭町]]および[[鳥取市]]を流れる[[一級水系]]の[[川|本流]]。
 
  
== 地理 ==
+
鳥取県東部を北流する川。那岐山,沖ノ山に源を発し,途中で八東川,佐治川,袋川などを合せて鳥取市賀露で日本海に注ぐ。全長約 52km。上流の峡谷部に芦津三滝,雨滝,大鹿滝などがある。中国山地の北斜面を浸食し,中・下流域に鳥取平野を形成,河口部には湖山池や鳥取・湖山砂丘が発達する。かつては水害の多い川であったが 1923年の改修により治水が完成,鳥取平野の灌漑,水力発電に役立っている。
鳥取県[[八頭郡]][[智頭町]]の'''沖の山'''に源を発して北流。[[鳥取市]]で[[日本海]]に注ぐ。[[河口]]一帯には[[鳥取砂丘]]が広がる。中流の鳥取市用瀬は、[[流し雛]]で有名。
 
 
 
[[2006年]](平成18年)4月に、[[河川法]]に定められ河川整備の百年の計となる「河川整備基本方針」が策定され、[[国土交通省]]等により鋭意改修が続けられている。
 
 
 
== 歴史 ==
 
[[織田信長]]の命令を受けた[[豊臣秀吉|羽柴秀吉]]の[[中国攻め]]における戦いの一つである[[天正]]9年([[1581年]])の鳥取城の戦いの際、千代川は[[吉川経家]]の籠城した[[久松山]]の[[鳥取城]]の重要な補給線となった。とくに河口は、[[伯耆国]]以西の[[山陰地方]]からの[[日本海]]を通じた[[海上交通]]と千代川をさかのぼる[[河川交通]]の結節点にあたり、[[丹後国|丹後]][[宮津]]の[[細川幽斎|細川藤孝]]の派遣した[[水軍]]と[[毛利水軍]]とのあいだで激しい[[海戦]]が起こっている(因幡[[湊川口の戦い]])。
 
 
 
[[関ヶ原の戦い]]の後、[[邑美郡]]・[[法美郡]]・[[巨濃郡]]を与えられて[[鳥取城]]に入った[[池田長吉]]と[[気多郡 (鳥取県)|気多郡]]・[[高草郡]]を与えられて[[鹿野城]]主となった[[亀井茲矩]]の二人の領地の境界線とされた。
 
 
 
== 流域の自治体 ==
 
; 鳥取県
 
: [[八頭郡]][[智頭町]]、[[鳥取市]]
 
 
 
== 主な支流 ==
 
* 土師川 - 八頭郡[[智頭町]]
 
* [[佐治川 (鳥取県)|佐治川]] - 鳥取市佐治、用瀬
 
* [[八東川]] - 八頭郡[[若桜町]]、同郡[[八頭町]]
 
 
 
== 並行する交通 ==
 
=== 鉄道 ===
 
* [[智頭急行智頭線]]([[山郷駅]]~智頭駅間で並行)
 
* [[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[因美線]]([[智頭駅]] - [[鳥取駅]]間で並行)
 
 
 
=== 道路 ===
 
* [[鳥取自動車道]](鳥取県側全線([[駒帰インターチェンジ|駒帰交差点]] - [[鳥取インターチェンジ|鳥取IC]]間)で並行)
 
* [[国道373号]](智頭街道、智頭町上流部で並行)
 
* [[国道53号]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.cgr.mlit.go.jp/tottori/ 国土交通省中国地方整備局 鳥取河川国道事務所]
 
* [http://clubuuu.ld.infoseek.co.jp/zka/zakka/05/02/23.html 流しびなの館]
 
 
 
{{一級水系}}
 
{{Normdaten}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:せんたいかわ}}
 
{{DEFAULTSORT:せんたいかわ}}
 
[[Category:鳥取県の河川]]
 
[[Category:鳥取県の河川]]
 
[[Category:千代川水系|*]]
 
[[Category:千代川水系|*]]

2019/4/25/ (木) 16:28時点における最新版

せんだいがわ

鳥取県東部を北流する川。那岐山,沖ノ山に源を発し,途中で八東川,佐治川,袋川などを合せて鳥取市賀露で日本海に注ぐ。全長約 52km。上流の峡谷部に芦津三滝,雨滝,大鹿滝などがある。中国山地の北斜面を浸食し,中・下流域に鳥取平野を形成,河口部には湖山池や鳥取・湖山砂丘が発達する。かつては水害の多い川であったが 1923年の改修により治水が完成,鳥取平野の灌漑,水力発電に役立っている。