信越本線

提供: miniwiki
移動先:案内検索

信越本線(しんえつほんせん)

関東地方北部と日本海岸とを結ぶ本州横断の鉄道。 JR東日本。高崎-新潟間 315.9km (しなの鉄道を含む) 。高崎から軽井沢,長野,直江津,柏崎,長岡,新津を経て新潟に通じる。 1885年に高崎-横川間を建設。 88年に直江津-軽井沢間が開通。 93年に碓氷 (うすい) 峠の横川-軽井沢間の急勾配区間をアプト式鉄道 (1963廃止) により結ばれて高崎-直江津間が全通。直江津-新潟間は北越鉄道として 1904年に建設。翌年上野-新潟間に直通列車が通じた。 07年全線国有化,87年4月民営化された。 97年 10月,北陸新幹線の一部,東京-長野間の開業に伴い,軽井沢-篠ノ井間が第三セクター (しなの鉄道) に移行,横川-軽井沢間が廃線となり,バスによる代替輸送が行われている。直江津で北陸本線と連絡する。



楽天市場検索: