「仙石東北ライン」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{Coord|38|22|32.4|N|141|3|34.8|E|region:JP|display=title}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{Infobox 鉄道路線
 
|路線名=[[File:JR logo (east).svg|35px|link=東日本旅客鉄道]] 仙石東北ライン
 
|路線色=mediumseagreen
 
|路線色2=#00aaee
 
|画像=HB-E210.JPG
 
|画像サイズ=
 
|画像説明=仙石東北ラインを走る[[JR東日本HB-E210系気動車|HB-E210系]]気動車
 
|国={{JPN}}
 
|所在地=[[宮城県]]
 
|起点=[[仙台駅]]
 
|終点=[[女川駅]]
 
|駅数=21駅(信号場と松島駅を除く)
 
|経由路線=[[東北本線]]、[[仙石線]]、[[石巻線]]
 
|開業=[[2015年]][[5月30日]]
 
|廃止=
 
|所有者=[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)
 
|運営者=東日本旅客鉄道(JR東日本)
 
|使用車両=[[JR東日本HB-E210系気動車|HB-E210系]]
 
|路線距離=64.0 [[キロメートル|km]](仙台 - 女川間)
 
|軌間=1,067 [[ミリメートル|mm]]
 
|線路数=
 
|電化方式=[[交流電化|交流]]20,000 [[ボルト (単位)|V]]([[東北本線]]内)<br>非電化(接続線内)<br>[[直流電化|直流]]1,500 V([[仙石線]]内)<br>非電化([[石巻線]]内)
 
|最高速度=
 
|路線図=
 
}}
 
[[File:SENSEKI-TOHOKU-LINE ROSENZU.jpg|thumb|路線図(石巻駅)]]
 
'''仙石東北ライン'''(せんせきとうほくライン)とは、[[宮城県]][[仙台市]]、[[石巻市]]と[[女川町]]を、[[東北本線]]、[[仙石線]]と[[石巻線]]経由で結ぶ[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)の[[鉄道路線の名称#路線の系統名称・愛称|系統路線名]]である。
 
 
 
== 概要 ==
 
[[宮城郡]][[松島町]]にて仙石線と東北本線の接続線となる'''[[#仙石線・東北本線接続線|仙石線・東北本線接続線]]'''事業を行ったことで実現した。仙台駅から[[松島駅]]まで東北本線、松島駅から[[高城町駅]]まで接続線、高城町駅から石巻駅まで仙石線を走行するルートで[[2015年]](平成27年)[[5月30日]]から運行を開始した(東北本線と仙石線の実際の分岐点は、東北本線側は[[塩釜駅|塩釜]] - 松島間、仙石線側は[[松島海岸駅|松島海岸]] - 高城町間であるが、東北本線側は松島駅構内扱い、仙石線側は高城町駅構内扱いとなる<ref name="mlit1303">{{PDFlink|[http://www.mlit.go.jp/common/000991920.pdf 仙石線及び東北線の接続線鉄道事業許可申請について]}} 国土交通省(2013年3月25日)</ref>)。
 
2016年(平成28年)8月6日からは、上り始発列車と下り最終列車が石巻線の石巻 - 女川間に乗り入れ、仙台 - 女川間を直通運転している<ref name="jr-sendai20160629">{{PDFlink|[https://web.archive.org/web/20160704101903/https://jr-sendai.com/upload-images/2016/06/sensekitohokuline.pdf 仙石東北ライン一部列車の女川駅直通運転の開始について]}} - 東日本旅客鉄道仙台支社プレスリリース 2016年6月29日</ref><ref name="kahoku160807">[http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160807_13007.html <仙石東北ライン>女川乗り入れ始まる>]河北新報(2016年8月7日)</ref>。
 
 
 
運行経路については、以下の各路線を走行する。
 
 
 
* 仙台 - 松島間:東北本線
 
* 松島 - 高城町間:東北本線支線(東北本線・仙石線接続線)
 
* 高城町 - 石巻間:仙石線
 
* 石巻 - 女川間:石巻線
 
 
 
駅構内における[[日本の鉄道ラインカラー一覧|ラインカラー]]の表現は、東北本線で使用される青緑({{Color|mediumseagreen|■}})と、仙石線で使用される水色({{Color|deepskyblue|■}})を併記した形式となる<ref>[http://www.sankei.com/photo/story/news/150421/sty1504210016-n1.html 全線運転再開前に試乗会 JR仙石線] - 産経フォト(2015年4月21日、同年5月29日閲覧)</ref>。
 
 
 
2015年(平成27年)、車両と連絡線が公益財団法人日本デザイン振興会の[[グッドデザイン賞]]受賞<ref name=":0">{{Cite web|url=https://www.g-mark.org/award/describe/42624?token=iSjCC0y7Lc|title=鉄道路線 [仙石東北ライン]|受賞対象一覧|accessdate=2016-12-03|year=2015|publisher=公益財団法人日本デザイン振興会}}</ref>。
 
 
 
== 運転開始の背景 ==
 
仙石東北ライン運転開始の背景として、次の点が挙げられる。
 
 
 
=== 震災後の復興事業 ===
 
後述する仙石線・東北本線接続線は、[[国鉄民営化]]後の[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]誕生から間もない[[1991年]](平成3年)から[[1992年]](平成4年)ごろの時点で現路線と同じ経路で計画されていた。しかしながら、東北本線と仙石線の[[鉄道の電化|電化方式]]の違い(東北本線は[[交流電化]]、仙石線は[[直流電化]])があることと、国鉄民営化から数年が経過したJR東日本の経営体力と建設費用面での折り合いがつかず、計画を継続して持ち続けていた。
 
[[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])発生後、ハイブリッド[[気動車]]という新技術が育ったことと、甚大な被害を受けた沿線自治体の震災復興を目的として、沿線自治体からの長年の要望を実現するに至った。
 
 
 
=== 速達性の向上 ===
 
仙石線は[[宮城電気鉄道]]により建設された元私鉄路線([[戦時買収私鉄]])のため、駅間距離の短さ・停車駅の多さにより列車速度が遅い線区である(飯田線でも似た路線環境が見られる)。加えて、[[多賀城駅]]から終点の仙台駅方面は各駅に停車する列車の利用者が多いにも関わらず、その区間は追い越し設備(待避設備)が無いため、首都圏の多くの路線で行われているような緩急接続ができず、快速列車の増発が難しい状況であった(これは仙台駅周辺を走るJR東日本所属の路線すべてに共通する課題である)。
 
 
 
仙台近郊の東北本線も待避設備が無いが、同路線は仙石線に比べ駅間距離が長く、停車駅が少ないことから速達性が高い線区である。この両線を結ぶ接続線を整備することで、沿線自治体からの仙台 - 石巻間の移動を1時間以内に収めたいという要望を実現した<ref>仙石線・東北本線接続線工事報告 日本鉄道施設協会誌 2014年11月号 P64</ref>。
 
 
 
=== 高速バスとの競合対策 ===
 
[[ミヤコーバス]]が現在運行している高速バス路線[[仙台 - 石巻線]]は、1998年(平成10年)の運行開始当時には仙台 - 石巻間を1日4往復運行していた程度であったが、徐々に本数を増やしていた。そして、2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)により[[仙石線]]が大[[津波]]により甚大な被害を受けたのと対照的に、高速バスについては高速道路の通行規制等の影響により震災後数日間は運休したが、2011年(平成23年)3月19日には臨時便として運行を再開された。その後は仙石線の全線復旧への見通しが全く立たない中、石巻と仙台を直結する数少ない公共交通機関としての地位を確立された。急増した需要に応えるため、数度におよぶ増便を経て、2015年(平成27年)5月の仙石線復旧まではほぼ震災前の倍の回数で運行していた(高速バスの詳しい歴史は「仙台 - 石巻線」を参照)。
 
 
 
鉄道側も高速バスに対抗するため、東北本線・[[石巻線]]経由の「直通快速」を朝夕1往復ずつの計2往復(平日は朝の上り1本、夕方の下り1本の時もあり)が仙台 - 石巻間をノンストップで運行されていたが、石巻線のダイヤや車両運用の制約からこれ以上の増発は困難であり、利用客は100人程度に留まっていた。
 
 
 
そのため、[[仙台都市圏]]と[[石巻都市圏]]の主要ルートとしての鉄道の復活をアピールするため、当路線が設けられた。
 
なお、高速バスについては、仙石線の全線復旧および当路線の運行開始と同時に減便している。
 
 
 
== 仙石線・東北本線接続線 ==
 
{{Infobox 鉄道路線
 
|路線名=[[File:JR logo (east).svg|25px|link=東日本旅客鉄道]] 仙石線・東北本線接続線
 
|画像=
 
|画像サイズ=
 
|画像説明=
 
|国={{JPN}}
 
|所在地=[[宮城県]]
 
|起点=[[松島駅]]
 
|終点=[[高城町駅]]
 
|駅数=0
 
|経由路線=[[東北本線]]
 
|開業=2015年5月30日
 
|廃止=
 
|所有者=[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)
 
|運営者=東日本旅客鉄道(JR東日本)
 
|路線距離=0.3 km
 
|軌間=1,067 mm
 
|線路数=[[単線]]
 
|電化方式=[[非電化]]
 
|最高速度=
 
}}
 
{{BS-map
 
|title=停車場・施設・接続路線
 
|title-bg=mediumseagreen
 
|title-color=white
 
|collapse=yes
 
|map=
 
{{BS2||STR|||[[東北本線]]|}}
 
{{BS2||BHF||[[塩釜駅]]||}}
 
{{BS2||TUNNEL2||||}}
 
{{BS2||LSTR||||}}
 
{{BS2|LSTR|LSTR||||}}
 
{{BS2|STR|STR|||[[仙石線]]|}}
 
{{BS2|HST|STR|||[[松島海岸駅]]|}}
 
{{BS2|TUNNEL1|TUNNEL1||||}}
 
{{BS2|STR|STR||||}}
 
{{BS2|ABZg+l|ABZgr|||仙石線・東北本線接続線 2015-|}}
 
{{BS2|STR|HST|||[[松島駅]]|}}
 
{{BS2|BHF|STR||[[高城町駅]]||}}
 
{{BS2|STR|STR|||左:仙石線 右:東北本線|}}
 
}}
 
[[File:JRLinesMatsushima.svg|thumb|300px|連絡線とその付近の路線図]]
 
[[東日本大震災]]により被災した仙石線沿線市町の復興支援を目的に、[[利府町]]から[[松島町]]にかけての、[[仙石線]]と[[東北本線]]の並走区間に単線の[[連絡線]]を整備した。なお、接続線の設置場所は[[塩釜駅|塩釜]] - [[松島駅|松島]]間で東北本線と仙石線が接近する複数地点の中でもっとも駅に近いこと・それぞれの線路の高低差が揃うこと・駅間が長く列車のスピードが速い東北本線に石巻側からなるべく早く乗り入れ可能な場所という条件から選ばれた。
 
 
 
2015年5月30日開業。総事業費は約18億円。うち、約4億4000万円を[[宮城県]]・[[仙台市]]・[[石巻市]]等の沿線自治体が、国勢調査での仙台市への通勤通学者の割合に応じて負担している<ref>[http://toyokeizai.net/articles/-/77882 仙石東北ラインがほかの被災路線と違う理由] 東洋経済オンライン(2015年7月23日)</ref><ref>[http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/column/20150526/701290/?ST=const&P=5 仙台─石巻52分、鉄路復活とともに新ルート開業] 日経BP社(2015年5月29日)</ref>。接続線部分の輸送人員は3,000人/日を見込む<ref name="mlit1303"/><ref>{{PDFlink|[http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10181000/0070/8055/22_chougiyoushi.pdf 平成25年度 第22回庁議要旨]}} 石巻市(2014年2月17日)</ref>。
 
 
 
仙石線は[[直流電化]]区間・東北本線は[[交流電化]]区間と電化方式が異なること、立地条件の問題から[[デッドセクション|無電区間]]が設置できない<ref group="注">加えて、連絡線内で無線の切り替えに伴う[[停車 (鉄道)|運転停車]]が発生する。</ref>ため非電化で整備され、ハイブリッド気動車[[JR東日本HB-E210系気動車|HB-E210系]]での運行となっている<ref name="nikkei1210">[https://web.archive.org/web/20140308213125/http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB1806E_Y2A011C1L01000/ JR東、仙台―石巻に新ルート 仙石線と東北本線を接続] 日本経済新聞(2012年10月18日)</ref><ref name="JR1307">{{PDFlink|[http://www.jreast.co.jp/press/2013/20130703.pdf 通勤形車両の新造計画について]}} 東日本旅客鉄道(2013年7月2日)</ref>。
 
 
 
<gallery>
 
ファイル:JRE tohokuline sensekiline connectionpoint 140811.JPG|東北本線側の接続線の様子(2014年8月撮影)
 
ファイル:仙石・東北接続線.JPG|HB-E210系車内より、仙石線・東北本線接続線を通過中の様子。右は仙石線(2015年6月撮影)。
 
</gallery>
 
 
 
=== 路線データ ===
 
* 管轄・路線距離(営業キロ):
 
** 東日本旅客鉄道([[鉄道事業者|第一種鉄道事業者]]):東北本線[[松島駅|松島]] - 仙石線[[高城町駅|高城町]]間 0.3km<ref group="注">JR旅客営業路線の鉄道区間では、営業キロ上の最短駅間となる。なお、[[バス・ラピッド・トランジット|BRT]]で運用されている[[大船渡線]]の[[奇跡の一本松駅|奇跡の一本松]] - [[竹駒駅|竹駒]]間の営業キロは、当路線より短い0.1kmとして扱われ、運賃計算上はこちらの駅間がJR最短となる。</ref>
 
* [[軌間]]:1067mm
 
* 駅数:2(起終点を含む)
 
* 複線区間:なし(全線[[単線]])
 
* 電化区間:なし(全線[[非電化]])
 
上記新設区間の線籍は、東北本線に所属する支線として扱われる<ref>『平成二十六年度 鉄道要覧』p.21</ref>。全区間が[[東日本旅客鉄道仙台支社|仙台支社]]の管轄。
 
 
 
=== 運賃の計算の特例 ===
 
仙石東北ラインは塩釜駅と高城町駅を直結するルートで運行されているが、運賃計算上は塩釜駅 - 松島駅(全列車通過) - 高城町駅のルートを辿るものとして扱われる。
 
 
 
このため、特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例が設定されており、松島以遠(愛宕方面)の各駅と高城町以遠(松島海岸または手樽方面)の各駅との相互間を、仙石東北ラインにて高城町 - 塩釜間を利用し東北本線松島駅方面の列車に乗車、あるいはその逆区間を利用する場合、塩釜 - 松島間の往復キロ程を算入せずに運賃を算出することになる。ただし塩釜駅での途中下車はできない<ref>[http://www.jreast.co.jp/kippu/1106.html#12 きっぷあれこれ] 東日本旅客鉄道 2015年5月30日閲覧</ref>。
 
 
 
全線が[[大都市近郊区間 (JR)|仙台近郊区間]]内であるため、発着駅によっては実際の乗車区間の営業キロとは異なる距離と異なるキロ程で計算される。
 
 
 
== 運行形態 ==
 
<!-- [[Wikipedia:アクセシビリティ#色]]参照。色だけで重要な情報を伝達してはいけません。-->
 
東北本線[[仙台駅|仙台]] - 仙石線[[石巻駅|石巻]]間を特別快速または快速として運転し、普通列車は存在しない。仙石線区間では[[国鉄205系電車|205系3100番台]]により運行する列車が普通列車の役割を果たしている。東北本線区間では種別表示色が緑({{Color|green|■}})の快速(以下「{{Color|green|■}}緑快速」という。)が普通列車の役割を兼ねるほか、種別表示色が赤({{Color|red|■}})の快速(以下「{{color|red|■}}赤快速」という。)の運行時間帯では、[[JR東日本E721系電車|E721系]]・[[JR東日本701系電車|701系]]により運行される列車が普通列車の役割を果たしている。
 
 
 
おおむね1時間1本の運転であるが、石巻7・12時台発の上り列車、仙台11時台発の下り列車は設定されていない。
 
 
 
仙台9時台発・石巻20時台発の上下1往復は「特別快速」として運転され、仙台 - 石巻間の途中停車駅は[[塩釜駅]]・[[高城町駅]]・[[矢本駅]]のみ。全区間の所要時間は上下列車ともに52分である。
 
 
 
仙台7・8時台および16時以降発、女川6時台および石巻15時台 - 19時台発の列車は、{{Color|red|■}}赤快速として運転され、東北本線内は途中、特別快速と同じく塩釜駅のみに停車するが、仙石線内(高城町 - 石巻間)は[[野蒜駅]]・[[陸前小野駅]]・矢本駅・[[陸前赤井駅]]・[[蛇田駅]]・[[陸前山下駅]]に停車する。また、一部の列車は[[石巻あゆみ野駅]]にも停車する。
 
 
 
仙台6時台および10時台 - 15時台発、石巻8時台 - 14時台発の列車は、{{Color|green|■}}緑快速として運転され、仙石線内は赤快速と同じ停車駅であるが、東北本線内は経由する各駅に停車する。
 
 
 
2016年8月6日より、石巻6時台発および仙台20時台発の{{Color|red|■}}赤快速は、[[石巻線]]に直通して女川発着で運転している<ref name="jr-sendai20160629"/><ref name="Response20160630">{{Cite news |title=JR東日本の仙石東北ライン、8月6日から女川直通|newspaper=[[Response.]] |date=2016-06-30|url=http://response.jp/article/2016/06/30/277710.html?gp=1_email_20160630|accessdate=2016-07-03|publisher=株式会社イード}}</ref>。石巻線内は各駅に停車する。
 
 
 
2015年[[8月1日]]に開催された[[石巻川開き祭り]]に合わせて石巻21時台発の{{Color|green|■}}緑快速が<ref>{{PDFlink|
 
[https://web.archive.org/web/20150701233024/http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2015/06/rinji-natsumatsuri.pdf 夏祭りの臨時列車のお知らせ 東日本旅客鉄道 仙台支社]}}</ref>、2016年8月1日に開催された当祭りでは当時定期列車では通過していた[[東矢本駅]]・[[石巻あゆみ野駅]]に停車する石巻21時台発の{{Color|green|■}}緑快速が臨時列車として運行された<ref>{{PDFlink|
 
[http://jr-sendai.com/upload-images/2016/06/rinji_natsumatsuri.pdf 夏祭りの臨時列車のお知らせ]}} 東日本旅客鉄道仙台支社(2016年6月20日)</ref>。
 
 
 
== 車両 ==
 
* [[JR東日本HB-E210系気動車]]
 
*: [[日和山 (石巻市)|日和山公園]]([[石巻市]])や矢本海浜緑地([[東松島市]])、[[シオガマザクラ]]([[塩竈市]])等、沿線の桜の名所をイメージした桜色と、仙石線のラインカラーである青色を中心に据え、JR東日本のコーポレートカラーである緑色を加えた車両デザインが施されている<ref>石巻日日新聞(2015年1月22日)</ref><ref>[http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150130_12021.html <仙石線全線再開へ>震災前より10分短縮] 河北新報(2015年1月30日)</ref>。仙石線と同様に、1列車4両を基本に運行する<ref>[http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150123_12003.html <仙石東北ライン>非電化区もOK 車両公開] 河北新報(2015年1月23日)</ref>が、仙台12時台発と石巻13時台発の{{Color|green|'''緑'''}}の'''快速'''のみ2両で運行する<ref>普通列車編成両数表 Vol.35 [[交通新聞社]]</ref>(多客期に臨時で4両で運行する場合がある)。
 
 
 
== 沿革 ==
 
* [[2012年]](平成24年)[[10月18日]] - [[東日本旅客鉄道]]が、[[東日本大震災]]により被災した[[仙石線]]沿線自治体の復興支援を目的に接続線整備計画を発表<ref>{{PDFlink|[https://web.archive.org/web/20121021013221/http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2012/10/press_20121018-sensekisen.pdf 仙石線と東北本線との接続について]}} 東日本旅客鉄道 仙台支社(2012年10月18日)</ref>。
 
* [[2013年]](平成25年)
 
** [[3月25日]] - [[国土交通省]]が、接続線鉄道事業を許可<ref name="mlit1303" /><ref>[http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000051.html 東日本旅客鉄道株式会社申請の鉄道事業の許可について] 国土交通省(2013年3月25日)</ref>。
 
** [[7月2日]] - 接続線用の新型車両([[JR東日本HB-E210系気動車|HB-E210系]])製造計画を発表<ref name="JR1307"/>。
 
* [[2014年]](平成26年)[[7月30日]] - 列車の愛称が「仙石東北ライン」に決定<ref>{{PDFlink|[https://web.archive.org/web/20140808040957/http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2014/07/sensekisen.pdf 仙石線の運転再開等について]}} 東日本旅客鉄道仙台支社(2014年7月30日)</ref>。
 
* [[2015年]](平成27年)
 
** [[1月29日]] - 東日本旅客鉄道、開業日を発表<ref>{{PDFlink|[https://web.archive.org/web/20150129113254/http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2015/01/senseki.pdf 仙石線全線運転再開ならびに仙石東北ライン運転開始日の決定について]}} 東日本旅客鉄道 仙台支社(2015年1月29日)</ref>。
 
** [[2月26日]] - 東日本旅客鉄道、接続線内を走る列車の停車駅や運行本数等を発表<ref name="JReast1502">{{PDFlink|[https://web.archive.org/web/20150226133207/http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2015/02/201505daiyakaisei.pdf 2015年5月 ダイヤ改正について]}} 東日本旅客鉄道 仙台支社(2015年2月26日)</ref>。
 
** 3月14日 - 開業に先駆けたダイヤ改正に合わせ、一部乗車券を除いて新たな運賃計算ルートの適用開始<ref group="注">定期乗車券等。定期乗車券等については、開業日である5月30日より適用された。</ref><ref name="JRSendai1501">{{PDFlink|[https://web.archive.org/web/20150129125044/http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2015/01/ishinomaki_senseki.pdf 石巻線および仙石線の全線運転再開と仙石東北ライン開業に伴う営業キロの変更及び運賃の適用等について]}} 東日本旅客鉄道 仙台支社(2015年1月29日)</ref>。
 
** 5月8日 - 接続線内にて、列車の試運転を開始<ref>[http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201505/20150509_13020.html <仙石東北ライン>復興列車、接続線で試運転] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20150518095831/http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201505/20150509_13020.html |date=2015年5月18日 }} 河北新報(2015年5月9日)</ref>。
 
** 5月30日 - 仙石線全線復旧に合わせ、開業。
 
** 9月30日 - [[グッドデザイン賞]]を受賞<ref name=":0" />
 
* [[2016年]](平成28年)
 
** [[8月6日]] - 1往復を[[石巻線]][[女川駅]]へ直通運転開始<ref name="jr-sendai20160629" /><ref name="Response20160630" /><ref name="kahoku160807"/>。
 
**[[12月10日]] - 石巻線女川駅へ直通運転する列車のうち、仙台20時台発下りの発車時刻を繰り下げ、到達時間を23分短縮<ref name="JRSendai1609">{{PDFlink|[https://jr-sendai.com/upload-images/2016/09/20160929.pdf 2016年12月ダイヤ改正について]}} 東日本旅客鉄道 仙台支社(2016年9月29日)</ref>。
 
* [[2017年]](平成29年)
 
** [[3月4日]] - [[石巻あゆみ野駅]]へ朝の上下各1本が停車開始<ref>[https://jr-sendai.com/upload-images/2016/12/20161216.pdf 2 0 1 7 年 3 月ダイヤ改正および 新駅開業等について]</ref>。
 
* [[2018年]](平成30年)
 
** [[3月17日]] - [[石巻あゆみ野駅]]へ夕方の上下各1本が停車開始<ref>[https://jr-sendai.com/upload-images/2017/12/20181215.pdf 2018年3月ダイヤ改正について]</ref>。
 
 
 
== 駅一覧 ==
 
仙台 - 塩釜 - 高城町 - 石巻 - 女川間について記述。仙石線区間は仙石東北ラインが停車する駅のみ記載。
 
* {{JR特定都区市内|仙}}:[[特定都区市内]]制度における「仙台市内」エリアの駅
 
* 停車駅 … ●:停車駅、■:一部の列車のみ乗り入れ、◆・▲:一部の列車のみ停車(▲:上りのみ)、|:通過駅、∥:ホームを経由しない
 
* 線路 … ∥:複線区間、∨:これより下は単線、◇・|:単線区間(◇は列車交換可能駅)
 
** 高城町 - 野蒜間は、[[陸前大塚駅]]で列車交換が可能(仙石東北ラインの列車は通過または[[運転停車]]のみであり、客扱いは行わない)。
 
* 全駅[[宮城県]]内に所在
 
{| class="wikitable" rules="all" |-
 
!style="border-bottom:3px solid #f9c1cf; width:1em; "|線籍
 
!style="width:7.5em; border-bottom:3px solid #f9c1cf;"|駅名
 
!style="width:2.5em; border-bottom:3px solid #f9c1cf;"|駅間営業キロ
 
!style="width:2.5em; border-bottom:3px solid #f9c1cf;"|累計営業キロ
 
!style="border-bottom:3px solid #f9c1cf; width:1em; line-height:1.1em; background:#beb;"|快速
 
!style="border-bottom:3px solid #f9c1cf; width:1em; line-height:1.1em; background:#fee;"|快速
 
!style="border-bottom:3px solid #f9c1cf; width:1em; line-height:1.1em; background:#fee;"|特別快速
 
!style="border-bottom:3px solid #f9c1cf;"|接続路線・備考
 
!style="border-bottom:3px solid #f9c1cf; width:1em; "|線路
 
!colspan="2" style="border-bottom:3px solid #f9c1cf; white-space:nowrap;"|所在地
 
|-
 
|rowspan="9" style="background-color:mediumseagreen"|[[東北本線]]
 
|{{JR特定都区市内|仙}} [[仙台駅]]
 
|style="text-align:right;"|-
 
|style="text-align:right;"|0.0
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|[[東日本旅客鉄道]]:[[File:Shinkansen-E.png|15px|■]] [[東北新幹線]]・[[秋田新幹線]]・[[北海道新幹線]]・{{Color|mediumseagreen|■}}[[東北本線]]([[名取駅|名取]]方面)・{{Color|#3333ff|■}}[[常磐線]]<ref group="*">常磐線の正式な終点は東北本線[[岩沼駅]]だが、運転系統上は仙台駅へ乗り入れる。</ref>・{{Color|#72bc4a|■}}[[仙山線]]・{{Color|#00aaee|■}}[[仙石線]]・{{Color|#2A5CAA|■}}[[仙台空港アクセス線]]<br />[[仙台市地下鉄]]:{{Color|#090|■}}[[仙台市地下鉄南北線|南北線]]・{{Color|#90d7ec|■}}[[仙台市地下鉄東西線|東西線]]
 
|style="text-align:center;"|∥
 
|rowspan="4" style="text-align:center; width:1em;"|[[仙台市]]
 
|[[青葉区 (仙台市)|青葉区]]
 
|-
 
|{{JR特定都区市内|仙}} [[東仙台駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.0
 
|style="text-align:right;"|4.0
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|<small>東日本旅客鉄道:東北本線貨物支線(宮城野貨物線)</small>
 
|style="text-align:center;"|∥
 
|rowspan="3"|[[宮城野区]]
 
|-
 
|[[東仙台信号場]]
 
|style="text-align:right;"| -
 
|style="text-align:right;"|5.7
 
|style="text-align:center; background:#beb;"||
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|&nbsp;
 
|style="text-align:center;"|∥
 
|-
 
|{{JR特定都区市内|仙}} [[岩切駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.1
 
|style="text-align:right;"|8.1
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|東日本旅客鉄道:東北本線支線([[利府線]])
 
|style="text-align:center;"|∥
 
|-
 
|[[陸前山王駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.3
 
|style="text-align:right;"|10.4
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|<small>[[仙台臨海鉄道]]:[[仙台臨海鉄道臨海本線|臨海本線]](貨物線)</small>
 
|style="text-align:center;"|∥
 
|colspan="2" rowspan="2"|[[多賀城市]]
 
|-
 
|[[国府多賀城駅]]
 
|style="text-align:right;"|1.3
 
|style="text-align:right;"|11.7
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|&nbsp;
 
|style="text-align:center;"|∥
 
|-
 
|[[塩釜駅]]<ref group="*">東北本線と仙石線・東北本線接続線の実際の分岐駅。</ref>
 
|style="text-align:right;"|1.7
 
|style="text-align:right;"|13.4
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|東日本旅客鉄道:{{Color|mediumseagreen|■}}東北本線([[小牛田駅|小牛田]]方面)
 
|style="text-align:center;"|∥
 
|colspan="2"|[[塩竈市]]
 
|-
 
|[[松島駅]]<ref group="*">東北本線と仙石線・東北本線の運賃計算上の分岐点。実際には仙石線・東北本線接続線にはホームが設置されていないため全列車通過。</ref>
 
|style="text-align:right;"|10.0<!-- 分岐点の位置は塩釜駅寄り -->
 
|style="text-align:right;"|23.4
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|∥
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|∥
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|∥
 
|
 
|style="text-align:center;"|∨
 
|colspan="2" rowspan="3"|[[宮城郡]]<br/>[[松島町]]
 
|-
 
|rowspan="2"|[[高城町駅]]
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|0.3
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|23.7
 
|rowspan="2" style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|rowspan="2" style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|rowspan="2" style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|rowspan="2"|東日本旅客鉄道:{{Color|#00aaee|■}}仙石線([[松島海岸駅|松島海岸]]方面)
 
|rowspan="2" style="text-align:center;"|◇
 
|-
 
|rowspan="9" style="background-color:deepskyblue"|[[仙石線]]
 
|-
 
|[[野蒜駅]]
 
|style="text-align:right;"|7.9
 
|style="text-align:right;"|31.6
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|&nbsp;
 
|style="text-align:center;"|◇
 
|colspan="2" rowspan="4"|[[東松島市]]
 
|-
 
|[[陸前小野駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.6
 
|style="text-align:right;"|34.2
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|&nbsp;
 
|style="text-align:center;"|◇
 
|-
 
|[[矢本駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.2
 
|style="text-align:right;"|38.4
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|&nbsp;
 
|style="text-align:center;"|◇
 
|-
 
|[[陸前赤井駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.9
 
|style="text-align:right;"|41.3
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|&nbsp;
 
|style="text-align:center;"|◇
 
|-
 
|[[石巻あゆみ野駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.1
 
|style="text-align:right;"|43.4
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|▲
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|◆
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|
 
|style="text-align:center;"||
 
|colspan="2" rowspan="9"|[[石巻市]]
 
|-
 
|[[蛇田駅]]
 
|style="text-align:right;"|1.4
 
|style="text-align:right;"|44.8
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|&nbsp;
 
|style="text-align:center;"||
 
|-
 
|[[陸前山下駅]]
 
|style="text-align:right;"|1.0
 
|style="text-align:right;"|45.8
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|style="text-align:center; background:#fee;"||
 
|<small>[[日本貨物鉄道]]:仙石線貨物支線</small>
 
|style="text-align:center;"|◇
 
|-
 
|rowspan="2"|[[石巻駅]]
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|1.4
 
|rowspan="2" style="text-align:right;"|47.2
 
|rowspan="2" style="text-align:center; background:#beb;"|●
 
|rowspan="2" style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|rowspan="2" style="text-align:center; background:#fee;"|●
 
|rowspan="2"|東日本旅客鉄道:{{Color|#ed77a4|■}}[[石巻線]](小牛田方面)
 
|rowspan="2" style="text-align:center;"|◇
 
|-
 
|rowspan="7" style="background-color:#ff9999"|[[石巻線]]
 
|-
 
|[[陸前稲井駅]]
 
|style="text-align:right;"|3.0
 
|style="text-align:right;"|50.2
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|■
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|
 
|<span style="font-size:85%;">
 
|style="text-align:center;"||
 
|-
 
|[[渡波駅]]
 
|style="text-align:right;"|5.0
 
|style="text-align:right;"|55.2
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|■
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|
 
|<span style="font-size:85%;">
 
|style="text-align:center;"|◇
 
|-
 
|[[万石浦駅]]
 
|style="text-align:right;"|1.1
 
|style="text-align:right;"|56.3
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|■
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|
 
|<span style="font-size:85%;">
 
|style="text-align:center;"||
 
|-
 
|[[沢田駅]]
 
|style="text-align:right;"|1.3
 
|style="text-align:right;"|57.6
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|■
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|
 
|<span style="font-size:85%;">
 
|style="text-align:center;"||
 
|-
 
|[[浦宿駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.1
 
|style="text-align:right;"|61.7
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|■
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|
 
|<span style="font-size:85%;">
 
|style="text-align:center;"||
 
|colspan="2" rowspan="2"|[[牡鹿郡]]<br />[[女川町]]
 
|-
 
|[[女川駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.3
 
|style="text-align:right;"|64.0
 
|style="text-align:center; background:#beb;"|
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|■
 
|style="text-align:center; background:#fee;"|
 
|<span style="font-size:85%;">
 
|style="text-align:center;"||
 
|}
 
{{Reflist|group="*"}}
 
 
 
== 整備効果 ==
 
=== 所要時間の短縮と停車駅 ===
 
{|class="wikitable" style="text-align:center;font-size: smaller;"
 
|-
 
! rowspan="3" colspan="2" | 列車種別
 
! colspan="20" style="background-color:#f9c1cf" | 仙石東北ライン
 
! rowspan="3" | 所要時間<br />(最速達)
 
! rowspan="3" | 備考
 
|-
 
! colspan="6" style="background-color:mediumseagreen" | <small>[[東北本線]]</small>
 
! colspan="14" style="background-color:deepskyblue" | <small>[[仙石線]]</small>
 
|-
 
| style="width:1em;" | [[仙台駅]]
 
| style="width:1em;" | [[東仙台駅]]
 
| style="width:1em;" | [[岩切駅]]
 
| style="width:1em;" | [[陸前山王駅]]
 
| style="width:1em;" | [[国府多賀城駅]]
 
| style="width:1em;" | [[塩釜駅]]
 
| style="width:1em;" | [[高城町駅]]
 
| style="width:1em;" | [[手樽駅]]
 
| style="width:1em;" | [[陸前富山駅]]
 
| style="width:1em;" | [[陸前大塚駅]]
 
| style="width:1em;" | [[東名駅]]
 
| style="width:1em;" | [[野蒜駅]]
 
| style="width:1em;" | [[陸前小野駅]]
 
| style="width:1em;" | [[鹿妻駅]]
 
| style="width:1em;" | [[矢本駅]]
 
| style="width:1em;" | [[東矢本駅]]
 
| style="width:1em;" | [[陸前赤井駅]]
 
| style="width:1em;" | [[蛇田駅]]
 
| style="width:1em;" | [[陸前山下駅]]
 
| style="width:1em;" | [[石巻駅]]
 
|-
 
| rowspan="2" | '''仙石東北ライン'''
 
| '''特別快速'''
 
|●||-||-||-||-||●||●||-||-||-||-||-||-||-||●||-||-||-||-||●||52分<ref name="JReast1502"/>|| rowspan="2" | 2015年5月30日開業
 
|-
 
| '''快速'''
 
|●||<small>▲</small>||<small>▲</small>||<small>▲</small>||<small>▲</small>||●||●||-||-||-||-||●||●||-||●||-||●||●||●||●||58分<ref>[http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150227_13026.html <JR東>仙台-石巻間上下66本、最速は52分] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20150227002011/http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150227_13026.html |date=2015年2月27日 }} 河北新報(2015年2月27日)</ref>
 
|-
 
| rowspan="2" | '''仙石線'''
 
| '''各駅停車'''<ref group="注">仙石東北ライン開業後、仙石線快速が廃止されたことに伴い、仙石線直通では事実上の最速達列車となる。</ref>
 
|○|| rowspan="2" colspan="5" | <small>(仙石線経由)</small> ||●||●||●||●||●||●||●||●||●||●||●||●||●||●||79分|| 2015年5月30日以後
 
|-
 
| style="background-color:#777" | '''A快速'''
 
|○||●||-||-||-||-||●||●||-||●||●||●||●||●||●|| style="background-color:#888" |63分<ref name="nikkei1210" />|| style="background-color:#888" |[[東日本大震災]]前の停車駅
 
|-
 
| colspan="2" style="background-color:#888" | '''直通快速'''
 
|●||-||-||-||-||-|| colspan="13" | <small>(東北本線・[[石巻線]]経由)</small> ||■|| style="background-color:#888" |64分<ref>{{PDFlink|[http://www.jr-sendai.com/doc/20111213a.pdf 仙台→石巻間直通快速列車のお知らせ]}} 東日本旅客鉄道 仙台支社(2011年12月13日)</ref> || style="background-color:#888" |仙石線区間運休に伴う特別措置
 
|}
 
* ○:仙石線ホームに発着、<small>▲</small> : 一部停車、■:石巻線ホームに発着
 
 
 
ここでは、2015年(平成27年)5月30日時点における仙石東北ライン快速列車について、震災前の仙石線快速列車および震災時に運行されていた直通快速と比較した点を述べる。なお、2017年(平成29年)3月4日の時点と比較した、開業時の仙石東北ラインの大きな相違点は以下の2点である。
 
 
 
* [[石巻あゆみ野駅]]が未開業
 
* 石巻線への乗り入れ設定なし
 
 
 
仙台 - 石巻間の速達列車を接続線経由で走らせることにより、10分程度の平均所要時間の短縮となる<ref name="mlit1303" />。また、接続線開業に伴って、仙石線の快速列車はすべて仙石東北ライン(接続線経由)による運転となり、[[あおば通駅]]を発着する列車は各駅停車のみとなる<ref name="JReast1502"/>。
 
 
 
=== 営業キロの短縮 ===
 
当接続線事業により、仙台駅と[[仙石線]]・[[高城町駅]]以東の区間の営業キロが変更<ref name="JRSendai1501"/>。これにより、運賃が値下げされた区間が発生した。なお、仙台 - 高城町間の営業キロは、仙台 - [[松島駅|松島]]([[東北本線]])間の23.4kmに接続線0.3kmを加えた23.7kmとなり、仙石線の当該営業キロである25.0kmから1.3kmの短縮となる。
 
 
 
例として、仙台 - [[矢本駅|矢本]]間では、接続線事業に伴う営業キロの短縮 (1.3km) と仙石線の内陸移設に伴う営業キロの短縮 (1.2km) によって、760円(IC運賃は756円)から670円(同 669円)に、[[あおば通駅|あおば通]] - [[石巻駅|石巻]]間では、同様に970円(同 972円)から840円(同 842円)にそれぞれ値下げとなった<ref>[http://www.asahi.com/articles/ASH1Y44FXH1YUNHB004.html JR仙石線、5月30日に全線再開 運賃一部安く] 朝日新聞デジタル(2015年1月30日)</ref>。
 
 
 
== その他 ==
 
* 2017年(平成29年)から2018年(平成30年)までに、接続線内への列車の進入をよりスムーズに行うことができるように改良工事を実施する予定となっている<ref name="miyagi1506">[http://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/kk-150601.html 宮城県知事記者会見(平成27年6月1日)] 宮城県</ref>。これにより、所要時間のさらなる短縮が見込まれる。
 
* [[宮城県]]や石巻市、[[女川町]]は、仙石東北ラインの[[石巻線]]乗り入れ・[[女川駅]]までの延伸を要望<ref>[http://ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2014/09/20140925t13004.htm JR仙石線・新蛇田駅 来年度、広場含め整備 石巻市議会一般質問] NEWS石巻かほく(2014年9月25日)</ref><ref>[http://ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2015/01/20150101t13011.htm 被災地に光 鉄路全線復旧 6月、石巻と仙台直結] NEWS石巻かほく(2015年1月1日)</ref>。実現に向けて、宮城県は協力する姿勢を示している<ref name="miyagi1506"/>。2016年2月5日、同年夏ごろから一部列車を女川まで延長運転することが発表された<ref>{{PDFlink|[https://web.archive.org/web/20160206154410/http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2016/02/onagawa.pdf 仙石東北ライン一部列車の女川延長運転について]}} 東日本旅客鉄道 仙台支社(2016年2月5日)</ref>。同年8月6日に1往復のみ女川駅への直通運転が開始した<ref name="jr-sendai20160629" /><ref name="Response20160630" /><ref name="kahoku160807"/>。なお、JR東日本では今後の利用状況によっては本数の増加も検討するという<ref name="ishinomakihibi20160630">[https://web.archive.org/web/20160829050332/http://www.hibishinbun.com/news/?a=7390 仙石東北ライン 8月6日から仙台—女川直通]石巻日日新聞 2016年6月30日</ref>。
 
* 宮城県東松島市が仙石東北ラインの[[東矢本駅]]への停車を要望している<ref>[http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/gikai/gikaiho/dai_40/40_00gikaihou.pdf 市議会だより 第40号]東松島市</ref>。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
 
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="注"}}
 
 
 
=== 出典 ===
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 参考文献 ==
 
* 『鉄道ジャーナル』2015年10月号、2015年。pp.28 - 41。
 
 
 
== 関連項目 ==
 
*[[日本の鉄道路線一覧]]
 
*[[東北本線]]
 
*[[仙石線]]
 
*[[石巻線]]
 
*[[仙台 - 石巻線]](高速バス)
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.jreast.co.jp/construction/network/index.html#02 進行中の建設プロジェクト > 鉄道ネットワークの充実 > 仙石東北ライン整備] 東日本旅客鉄道
 
 
 
{{東日本旅客鉄道仙台支社}}
 
 
 
{{デフォルトソート:せんせきとうほくらいん}}
 
[[Category:仙石線|*せんせきとうほくらいん]]
 
[[Category:東北本線|*せんせきとうほくらいん]]
 
[[Category:東北地方の鉄道路線|せんせきとうほくらいん]]
 
[[Category:東日本旅客鉄道の鉄道路線|せんせきとうほくらいん]]
 
[[Category:宮城県の交通|せんせきとうほくらいん]]
 
[[Category:グッドデザイン賞|せんせきとうほくらいん]]
 

2018/9/30/ (日) 18:37時点における最新版



楽天市場検索: