「九大学研都市駅」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
25行目: 25行目:
 
|駅間B = 1.6
 
|駅間B = 1.6
 
|次の駅 = [[周船寺駅|周船寺]]
 
|次の駅 = [[周船寺駅|周船寺]]
|備考 = [[日本の鉄道駅#業務委託駅|業務委託駅]]<br />[[みどりの窓口]] 有
+
|備考 =
 
}}
 
}}
[[File:Platform of Kyudai-Gakkentoshi Station 4.jpg|thumb|250px|ホーム。下り線側にホーム柵が設置されている]]
+
'''九大学研都市駅'''(きゅうだいがっけんとしえき)
'''九大学研都市駅'''(きゅうだいがっけんとしえき)は、[[福岡市]][[西区 (福岡市)|西区]]北原一丁目にある、[[九州旅客鉄道]](JR九州)[[筑肥線]]の[[鉄道駅|駅]]である。
 
  
[[2005年]][[10月1日]]に開校した[[九州大学]]伊都キャンパスの玄関口として開業した。平日のみ[[快速列車|快速]]の停車駅となっていたが、[[2014年]][[3月15日]]より、土曜・休日も快速が停車するようになった<ref name="chikuhi2014">[http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/E867C26B516AF65D49257C71003FA85F?OpenDocument 平成26年春 筑肥線ダイヤ改正] - 九州旅客鉄道、2014年1月31日。</ref>
+
[[福岡市]][[西区 (福岡市)|西区]]北原一丁目にある、[[九州旅客鉄道]](JR九州)[[筑肥線]][[鉄道駅|駅]]。
  
== 歴史 ==
+
[[2005年]][[10月1日]]に開校した[[九州大学]]伊都キャンパスの玄関口として開業した。
[[九州大学#移転計画|九州大学移転事業]]に伴って進められている伊都土地区画整理事業の一環として設置された駅である。今宿 - 周船寺間が高架化された[[1999年]]時点で、既に当駅の設置も決定しており準備工事がなされていた。2005年に九州大学伊都キャンパスが開校するのにあわせて駅として開業した。
 
* [[2005年]][[平成]]17年)[[9月23日]] - 開業。
 
* [[2010年]](平成22年)[[3月13日]] - [[ICカード]]「[[SUGOCA]]」の利用を開始<ref>{{Cite news |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=[[交通新聞社]] |page=3 |date=2010.3.16 }}</ref>。
 
* [[2013年]](平成25年)[[10月28日]] - [[住居表示]]の実施に伴い、所在地の住所を福岡市西区[[大字]]徳永103-2から福岡市西区北原一丁目1番1号に変更。
 
* [[2014年]](平成26年)[[3月15日]] - 土曜・休日の快速の停車駅となる<ref name="chikuhi2014" />。
 
* [[2017年]](平成29年)[[11月21日]] - 2番のりばにおいて、軽量型[[ホームドア]]の実証実験を開始<ref name=":0">{{Cite press release |title= 軽量型ホームドア実証試験の開始について |publisher=九州旅客鉄道|date=2017-09-28 |url=http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/09/28/170928-004.pdf |format=PDF|accessdate=2017-09-30 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20170929014415/http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/09/28/170928-004.pdf |archivedate=2017-09-29}}</ref>。
 
*[[2018年]](平成30年)[[9月25日]] -  1番のりばに、軽量型[[ホームドア]]を増設し、実証実験を継続予定<ref>{{Cite web|url=http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/08/27/180827-002.pdf|title=九大学研都市駅 軽量型ホームドアの実証試験 上りホームでの使用開始について|accessdate=2018-8-27|format=PDF|publisher=九州旅客鉄道|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180827091321/http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/08/27/180827-002.pdf|archivedate=2018-8-27}}</ref>。
 
 
 
== 駅構造 ==
 
[[ファイル:SUGOCA Automatic Ticket Gate.jpg|thumb|200px|ICカード専用の自動改札機]]
 
[[島式ホーム]]1面2線を有する[[高架駅]]。
 
 
 
[[JR九州鉄道営業]]が駅業務を行う[[日本の鉄道駅#業務委託駅|業務委託駅]]で、[[みどりの窓口]]([[マルス (システム)|マルス]])が設置されている。[[自動改札機]]を備え、[[SUGOCA]]の使用が可能である。駅構内には九大の[[大学生協]]が経営する売店のほか、不動産屋、歯科医院、居酒屋が入居する。売店は2012年8月に閉店し、9月には跡地に[[ファミリーマート]]および[[喫茶店]](コーヒーショップ)が開店した。
 
 
 
九大学研都市駅の[[事務管理コード|事務管コード]]は▲911837を使用している可能性が高い<ref>JR九州駅情報「下山門駅」http://www.jrkyushu.co.jp/EkiApp?LISTID=502&EKI=91118370 のURLより推察</ref>。
 
 
 
=== のりば ===
 
{|class="wikitable"
 
!のりば<!--事業者側による呼称--->!!路線!!方向!!行先
 
|-
 
!1
 
|rowspan=2|{{Color|red|■}}筑肥線
 
| style="text-align:center" | 上り
 
|[[天神駅|天神]]・[[博多駅|博多]]・[[福岡空港駅|空港]]方面
 
|-
 
!2
 
| style="text-align:center" | 下り
 
|[[西唐津駅|西唐津]]方面
 
|}
 
 
 
== 利用状況 ==
 
[[2017年]](平成29年)度の1日平均[[乗降人員#乗車人員|'''乗車'''人員]]は'''8,695人'''であり、JR九州の駅としては第17位である<ref>{{Cite web |title=駅別乗車人員上位300駅(2017年度)|url=https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2017ekibetsu.pdf|publisher=九州旅客鉄道|format=PDF|accessdate=2017-07-26}}</ref>。
 
{|class="wikitable" style="text-align:right;"
 
!rowspan="1"|年度
 
!style="text-align:center;" colspan="1"|1日平均<br/>乗車人員<ref>糸島市統計白書(運輸・交通) 九州旅客鉄道駅別乗降者数(JR筑肥線)</ref>
 
|-
 
|2005年
 
|1,278
 
|-
 
|2006年
 
|3,085
 
|-
 
|2007年
 
|3,652
 
|-
 
|2008年
 
|4,122
 
|-
 
|2009年
 
|4,957
 
|-
 
|2010年
 
|5,799
 
|-
 
|2011年
 
|6,257
 
|-
 
|2012年
 
|6,610
 
|-
 
|2013年
 
|7,173
 
|-
 
|2014年
 
|7,542
 
|-
 
|2015年
 
|8,036
 
|-
 
|2016年
 
|8,264
 
|-
 
|2017年
 
|8,695
 
|}
 
 
 
== 駅周辺 ==
 
福岡市の西端部に立地している。[[国道202号]]より500mほど南側にあり、駅の600m南側を[[西九州自動車道|福岡前原有料道路]]が通っている。幹線道路から離れた場所であり、駅が開設される前は周辺一面に田畑が広がっていた。現在、九州大学伊都キャンパスへの交通の拠点として駅前の整備と商業施設の進出が進んでいる。
 
 
 
九州大学伊都キャンパスの玄関口であるが、当駅から同キャンパスまでは5kmほど離れており、駅とキャンパスの間を徒歩で移動することは一般的ではない。交通手段としてはキャンパスへの路線バスが運行されているほか、タクシーも常駐している。
 
 
 
* [[イオンモール福岡伊都]]
 
* 福岡市西区役所西部出張所・西部図書館
 
* [[福岡県立玄洋高等学校]]
 
* [[福岡舞鶴誠和中学校・福岡舞鶴高等学校]]
 
* [[福岡市立玄洋小学校]]
 
* 株式会社 Braveridge 本社
 
* 九州大学伊都キャンパス
 
* 九大学研都市駅前郵便局
 
 
 
== バス路線 ==
 
; [[昭和自動車|昭和バス]]
 
: 九州大学線
 
:: 九大学研都市駅⇔(北原)⇔横浜西⇔玄洋高校⇔(元岡)⇔九大総合グラウンド(⇔九大伊都協奏館)
 
:: 九大学研都市駅⇔(北原)⇔周船寺⇔富士見⇔元岡農協前⇔九大総合グラウンド(⇔九大伊都協奏館)
 
: 西の浦線
 
:: 九大学研都市駅⇔今宿駅前⇔今津⇔大原⇔小田⇔宮の浦⇔西の浦
 
:: 九大学研都市駅⇔横浜西⇔今津⇔大原⇔小田⇔宮の浦⇔西の浦
 
 
 
== その他 ==
 
* 当駅の所在地は福岡市であるが、筑肥線が[[姪浜駅]]までであり、福岡市内の他駅とJRだけでつながっていないため、[[旅客営業規則]]上の「[[特定都区市内|福岡市内]]」の駅には含まれていない。なお、筑肥線が[[博多駅]]まであった時代には、筑肥線も博多駅 - [[周船寺駅]]が「福岡市内」として扱われていたが、当駅は福岡市地下鉄との直通後に開業したため、「福岡市内」の駅であった時代を持たない。
 
* 2017年11月21日にJR九州の在来線で初めてホームドアが設置された。このホームドアは、ミュージシャンで鉄道ファンでもある[[向谷実]]が発案し、向谷が代表を務める[[音楽館]]と[[日本信号]]が共同開発した、互い違いに設置したバーを利用した「軽量型」である<ref name=":0" /><ref>{{cite press release|format=PDF|url=http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2016/12/20/004formdoor.pdf|title=~ 軽量型ホームドア~筑肥線九大学研都市駅で実証試験を行います|publisher=九州旅客鉄道|date=2016-12-20|accessdate=2017-01-16}}</ref><ref>{{cite web|url=http://toyokeizai.net/articles/-/119636|title=向谷実氏考案の「ホームドア」JR九州で実現へ|publisher=東洋経済オンライン|date=2016-05-26|accessdate=2016-05-27}}</ref>。
 
 
 
== 隣の駅 ==
 
; 九州旅客鉄道
 
: 筑肥線
 
:: {{Color|#fc0|■}}快速(土休日)
 
::: [[姪浜駅]] - '''九大学研都市駅''' - [[筑前前原駅]]
 
:: {{Color|#fc0|■}}快速(平日、上りは「普通」扱い)・{{Color|#666568|■}}普通
 
::: [[今宿駅]] - '''九大学研都市駅''' - [[周船寺駅]]
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
<references />
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[日本の鉄道駅一覧]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* {{外部リンク/JR九州駅|filename=91118370|name=九大学研都市}}
 
* [http://www.fukuokamall.com/ 写真で見るJR九大学研都市駅周辺の開発状況レポート(福岡モール)]
 
  
 
{{筑肥線}}
 
{{筑肥線}}
 
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{デフォルトソート:きゆうたいかつけんとし}}
 
{{デフォルトソート:きゆうたいかつけんとし}}
 
[[Category:日本の鉄道駅 き|ゆうたいかつけんとし]]
 
[[Category:日本の鉄道駅 き|ゆうたいかつけんとし]]

2018/10/18/ (木) 13:15時点における最新版

九大学研都市駅(きゅうだいがっけんとしえき)

福岡市西区北原一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑肥線

2005年10月1日に開校した九州大学伊都キャンパスの玄関口として開業した。

九州旅客鉄道 筑肥線(姪浜 - 西唐津)
博多・福岡空港方面<<)姪浜 - 下山門 - 今宿 - 九大学研都市 - 周船寺 - 波多江 - 糸島高校前(事業中) - 筑前前原 - 美咲が丘 - 加布里 - 一貴山 - 筑前深江 - 大入 - 福吉 - 鹿家 - 浜崎 - 虹ノ松原 - 東唐津 - 和多田 - 唐津( - 西唐津


楽天市場検索: