下松市

提供: miniwiki
移動先:案内検索

下松市(くだまつし)

山口県南東部,周防灘にのぞむ市。笠戸島を含む。 1939年下松町と久保,末武南,花岡の3村が合体して市制。 54年米川村を編入。中心集落下松は笠戸湾にのぞみ,奈良時代以前は朝鮮交易の重要な港であった。湾岸は 18世紀に干拓が進み,塩の産地,山陽道の市場町として発展。第1次世界大戦後は工業都市として進展し,現在では石油,車両,鋼板,造船などが立地する重化学工業都市となり,周南工業地域の一中心をなす。笠戸湾に面した臨港地帯は工業地,浜堤上は商業地となる。笠戸島とは 70年に笠戸大橋によって結ばれた。重要文化財をもつ花岡八幡宮,降松神社,日天寺などの古刹がある。笠戸島は瀬戸内海国立公園に属する。中央部を JR岩徳線と国道2号線が,南部の海岸沿いを山陽本線と国道 188号線が走る。面積 89.35km2。人口 5万5812(2015)。

外部リンク



楽天市場検索: