モナ・リザ

提供: miniwiki
移動先:案内検索


テンプレート:Infobox 絵画作品

モナ・リザ』(: La Gioconda: La Joconde)は、イタリアの美術家レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた油彩画。上半身のみが描かれた女性の肖像画で、「世界でもっとも知られた、もっとも見られた、もっとも書かれた、もっとも歌われた、もっともパロディ作品が作られた美術作品」といわれている[1]

ポプラ板油彩で描かれた板絵で、1503年から1506年に制作されたと考えられている[2]。もともとはフランス王フランソワ1世が購入した作品だが、現在はフランスの国有財産であり、パリルーヴル美術館が常設展示をしている[2]。しばしば「謎」と表現される画題の不確かさ[3]、スケールの大きな画面構成、立体描写の繊細さ、だまし絵めいた雰囲気など、さまざまな点において斬新であったこの作品は、現在に至るまで人々を魅了し続け、研究の対象となってきた[2]

モデルと作品名

この作品が『モナ・リザ』と呼ばれているのは、16世紀のイタリア人芸術家、伝記作家ジョルジョ・ヴァザーリの著書『画家・彫刻家・建築家列伝』の「レオナルドは、フランチェスコ・デル・ジョコンドから妻モナ・リザの肖像画制作の依頼を受けた」という記述が元となっている[4][5]。イタリア語の「ma donna」は「私の貴婦人」を意味し、短縮形で「mona」と綴られる。ヴァザーリが著作に書いているように「mona」が伝統的な綴りではあるが[4]、現代イタリア語では「madonna」の短縮形は「monna」となることが多い。したがって「モナ・リザ」を現代イタリア語で綴ると「Monna Lisa」となるが、世界の多くの言語では一般的に「Mona Lisa」と綴られている[6]

ファイル:Mona Lisa margin scribble.jpg
ハイデルベルク大学で発見された、フィレンツェの役人だったアゴスティーノ・ヴェスプッチが1503年に記した書き込み。レオナルドがリザ・デル・ジョコンドの肖像画を制作しているという内容が書かれている

レオナルドの伝記が書かれたヴァザーリの著書『画家・彫刻家・建築家列伝』は、レオナルドが死去した31年後の1550年に出版されたものである。そして現在にいたるまで、『モナ・リザ』の来歴やモデルの特定などの情報源としては、この『画家・彫刻家・建築家列伝』がもっともよく知られた文献資料となっている。2005年にドイツのハイデルベルク大学図書館の研究者が、大学の蔵書である1477年に出版されたキケロ全集の余白部分にラテン語の書込みを発見した。この書き込みは、レオナルドの同時代人でフィレンツェの役人だったアゴスティーノ・ヴェスプッチ (en:Agostino Vespucci) が1503年に記したもので、ヴェスプッチはレオナルドを著名な古代ギリシアの画家アペレスに例える文章を書いた人物だった。ヴェスプッチの書き込みには、レオナルドがリザ・デル・ジョコンドの肖像画を制作している最中であることが、1503年10月という日付とともに記されていた[7][8]。2004年に実施された赤外線分析の結果からも、『モナ・リザ』の制作開始年が、ジョコンドが次男を出産した1503年ごろだといわれている[9][10]

レオナルドが1525年に死去する際に、弟子のサライに「ラ・ジョコンダ (la Gioconda)」という題名の肖像画を遺贈したことが、サライの個人的覚書に記されている。イタリア語の「jocund」は「幸福」や「陽気な」を意味する。「La Gioconda」はモデルの姓であると同時に、「幸せな人」を意味する「La jocund」の語呂あわせにもなっている[11][12]

『モナ・リザ』のモデルであるリザ・デル・ジョコンドは[13][14]フィレンツェトスカーナに起源を持つゲラルディーニ家の出身で、フィレンツェの裕福な絹商人フランチェスコ・デル・ジョコンドと結婚した[11]。フランチェスコが『モナ・リザ』の制作をレオナルドに依頼したのは、デル・ジョコンド一家の新居引越しと次男アドレアの出産祝いだったと考えられている[15]

来歴

ファイル:Leonardo da Vinci - Self-Portrait - WGA12798.jpg
レオナルド・ダ・ヴィンチの自画像。赤パステルで1512年から1515年ごろに描かれた。

レオナルド・ダ・ヴィンチがフィレンツェで『モナ・リザ』の制作を開始したのは1503年か1504年である[16]。レオナルドと同時代人のジョルジョ・ヴァザーリは「制作に4年を費やしたが、結局未完に終わった」と記している[5]。晩年のレオナルドは「ただの1作も完成させることができなかった」ともいわれている[17]

1516年に、レオナルドはフランス王フランソワ1世の招きに応じてフランスを訪れ、フランソワ1世の居城アンボワーズ城近くのクルーの館に移り住んだ。このときにレオナルドは『モナ・リザ』もフランスへ持参し、フランスでも『モナ・リザ』に加筆し続けたと考えられている[18]。レオナルドは1519年に死去し、『モナ・リザ』は他の作品とともに弟子のサライが相続した[11]。その後フランソワ1世が『モナ・リザ』を4,000エキュで買い上げ、ルイ14世に寄贈されるまで、100年以上フォンテーヌブロー宮殿に所蔵されていた。ルイ14世は『モナ・リザ』を自身が新たに王宮に定めたヴェルサイユ宮殿へと移した。フランス革命後、『モナ・リザ』はルーヴル美術館の所蔵となったが、ナポレオン1世がフランス皇帝だったときには、テュイルリー宮殿のナポレオン1世の寝室に飾られていたこともあった。1870年から1871年に起こった普仏戦争時にはルーヴル美術館からブレスト・アーセナル (en:Brest Arsenal) に移されている[19]。また、第二次世界大戦時には戦禍を避けて、アンボワーズ城、ロク・デュ修道院 (en:Loc-Dieu Abbey)、シャンボール城を転々とし、最終的にモントーバンアングル美術館に収められている。

盗難と破損

ファイル:Mona Lisa stolen-1911.jpg
『モナ・リザ』が盗まれたルーヴル美術館サロン・カレの展示場所。

『モナ・リザ』の名声は、1911年8月21日にルーヴル美術館から盗まれたときにさらに上がった[20]。盗難に遭ったのが発覚したのは翌日の8月22日で、フランス人画家ルイ・ベロー (en:Louis Béroud) が、『モナ・リザ』をスケッチするために、『モナ・リザ』が公開されているサロン・カレを訪れた。しかしながら、『モナ・リザ』が展示されているはずの場所には、額縁を固定する釘が残されているだけだった。ベローは警備責任者に連絡したが、この警備責任者は『モナ・リザ』は宣伝に使用する写真撮影のために移動させられているだけだと思い込んでしまった。数時間後、ベローが美術館の担当者に再度確認したところ、『モナ・リザ』には写真撮影の予定が入っていないことが分かり、『モナ・リザ』が盗難に遭ったことが発覚したのである。ルーヴル美術館は、捜査に協力するために一週間閉館となった。

ルーヴル美術館など「燃えてしまえ」と言い放ったことがあるフランス人詩人ギヨーム・アポリネールに盗難の容疑がかかり、アポリネールは逮捕、投獄された。このときアポリネールは友人だったパブロ・ピカソに助けを求めようとしたが、ピカソも事件への関与が疑われ、尋問のために警察へと連行された。証拠不十分で両者共に釈放されているが、後にアポリネールもピカソも全く事件とは無関係だったことが証明されている[21]

『モナ・リザ』の再発見については悲観的な見方が大半だったが、事件発生から2年後に、かつてルーヴル美術館に雇われたことがあるイタリア人ビンセンツォ・ペルージャが真犯人であることが判明した。ペルージャはルーヴル美術館の開館時間中に入館し、清掃用具入れの中に隠れていた。ルーヴル美術館の閉館後に隠れ場所を出て『モナ・リザ』を外し、コートの下に隠して逃走したのである[12]。ペルージャはイタリア愛国者であり、イタリア人レオナルドの作品はイタリアの美術館に収蔵されるべきだと信じていたとされる。また、真作の『モナ・リザ』が失われれば複製画の価格が高騰すると持ちかけられたことも、動機となっているという説もある。ペルージャは2年間にわたって自身のアパートに『モナ・リザ』を隠していたが、フィレンツェウフィツィ美術館館長に『モナ・リザ』を売却しようとして、逮捕された。イタリアに持ち込まれていた『モナ・リザ』は、そのままイタリア中で巡回展示された後、1913年にルーヴル美術館に返却された。ペルージャはイタリアで裁判にかけられたが、愛国者であると賞賛され、投獄されたのは6か月に過ぎなかった[21]

第二次世界大戦中には戦禍を避けて、ルーヴル美術館からアンボワーズ城、ロク・デュ修道院 (en:Loc-Dieu Abbey)、さらにシャンボール城へと移され、最終的にモントーバンアングル美術館に収められた。1956年には観客から酸を浴びせられ、画面下部に大きな損傷を受けたことがあった[22]。さらに同年12月30日に、ボリビア人青年が『モナ・リザ』に石を投げつけた。これによって画面左下部の顔料が僅かではあるが剥落し、修復されている[23]

損壊事件が相次いだことから、『モナ・リザ』は防弾ガラスのケースに収められた。1974年4月には、東京国立博物館に貸し出し展示されていた『モナ・リザ』が、美術館の身体障害者への対応に憤った「足の不自由な女性」に赤色のスプレー塗料を吹き付けられたが、『モナ・リザ』は無事だった[24]。2009年8月2日には、フランス市民権取得を拒否されて度を失ったロシア人女性が、ルーヴル美術館の土産物屋で購入した素焼きのコップを『モナ・リザ』に投げつけたが、防弾ガラスに収められていた『モナ・リザ』への影響はなかった[25][26]

構成と審美的評価

ファイル:Mona Lisa detail background right.jpg
画面背景右上の拡大画像。

『モナ・リザ』の女性像は、シンプルで安定感のある三角形の構図で描かれており、重ねられた両手が三角形の底辺を構成している。胸、首、顔、手は光源を同じくする光に照らし出され、光の効果が丸みを帯びたさまざまな表情を女性に画面に与えている。レオナルドは、座する聖母マリアが描かれた、当時の典型的ともいえる構成で『モナ・リザ』の女性を描いている。レオナルドがこのような構成で『モナ・リザ』を描いたのは、この女性像と作品の鑑賞者に距離感を持たせる効果を意図していた。左腕が乗せられた椅子の肘掛が『モナ・リザ』と鑑賞者とを隔てる役割を担っている。

女性は背筋を伸ばして座り、重ねられた両手は控えめな立ち振る舞いを意味している。視線はまっすぐに鑑賞者に向けられ、この静謐な空間を共有することを歓迎しているかのように見える。光に照らし出された明るい顔は、髪の毛、ベール、陰影などの暗い部分によってさらに強調されている。女性の顔は、レオナルドが用いた新たな技法によって不思議な表情を与えられている。輪郭を描くのではなく「主に口角と眼周辺を表現する (Gombrich)」スフマートの技法で女性の顔が描かれている[27]。現在ルーヴル美術館が所蔵する、ラファエロの『バルダッサーレ・カスティリオーネの肖像』は、1514年から1515年ごろに描かれた絵画で、間違いなく『モナ・リザ』の影響を受けている作品である。

ファイル:Mona Lisa detail hands.jpg
重ねられた両手の拡大画像。結婚指輪は描かれていないが、レオナルドはこのポーズでリザを描くことによって、高潔で貞淑な夫人を表現している[28]

『モナ・リザ』は空想的な風景を背景にして、一人の座る女性を描いた最初期の肖像画の一つである。レオナルドは空気遠近法 (en:aerial perspective) を絵画に取り入れた最初の画家の一人でもある[29]。この謎めいた女性は、暗色の柱に支えられた開かれたロッジアの中に座っている。背景にはうっすらとした凍てついた山並みなど広大な風景が描かれている。曲がりくねった小路と遠景の橋には、一人の人影も見えない。官能的に波打つ髪と衣服は、うねるように表現された背後の谷や川と調和している。ぼやけた輪郭、優美な女性像、明暗の劇的な対比、そして静謐さに満ちた雰囲気は、レオナルドの作風の典型ともいえる。レオナルドが成しえた女性像と空想上の風景との融合表現が、『モナ・リザ』が伝統的な肖像画なのか、それとも実在の女性ではなく理想的な女性を表現したものなのかという議論の原因ともなっている。

『モナ・リザ』に描かれている女性や風景については様々な憶測がある。例えば「15世紀後半の美的感覚、さらには21世紀の美的感覚に照らしても」モデルの女性が美しくは描かれていないことから、レオナルドは忠実にモデルの女性を写し取ったと考えられるなどといった説がある[30]。また、矢代幸雄のように、『モナ・リザ』の背景に描かれている風景画が、中国の山水画の影響を受けていると主張する西洋美術史家もいる[31]。しかしながら、これらの推測には確たる証拠がないため異論も多い[31]

保存状態

『モナ・リザ』が制作されて以来、500年以上が経過しているが、1952年に開催された美術品に関する国際会議で「この絵画(『モナ・リザ』のこと)の保存状態は極めて良好である」とされている[32]。これは過去に様々な修復が入っていることにも一因がある。1933年にマダム・ド・ジロンドが、初期の修復者たちが細部にわたるまで「細心の注意を払って」修復作業にあたった痕跡が見られるとしている[32]。16世紀の終わりまでには、画肌保護のために表面に塗布されていたワニスが劣化し、画面全体が黒ずんで見えていたが、1809年に大胆な修復が実施された。このときの修復作業では、画肌最上部のワニス層が除去されており、修復洗浄の結果画面全体に往時の明るさが取り戻されている。『モナ・リザ』は過去の歴史を通じて、非常に適切に保管されてきた作品である。支持体に使用されているポプラ板の反りがキュレータたちの「ちょっとした悩み」になっていたが[33]、2004年から2005年に実施された修復では、将来の『モナ・リザ』の状態も問題ないだろうといわれている[32]

支持体のポプラ板と額縁

ファイル:La Joconde (Le Louvre) (8226631218).jpg
ルーヴル美術館ドゥノン翼2階展示室6「国家の間」の、2013年現在『モナ・リザ』が収められている、建築家ロレンゾ・ピケラスが設計した防弾ガラス製のケース[34]

『モナ・リザ』の支持体となっているポプラ板は、湿度の影響により歪みや反りが生じたことがある。過去に、ポプラ板の歪みによって画面上部にひびが入り、女性像の髪の部分にまでひび割れが及んでしまったことがある。この歪みを矯正するために、18世紀半ばから19世紀初頭にかけて、2点のクルミ材製の固定具が作品の背面に挿し込まれた。ポプラ板の厚みのおよそ3分の1の深さまでこの固定具を挿し込むという、非常に高度な技術を必要とされる作業だったが、この修復は成功しひびの状態は安定した。また、1888年から1905年のどこか、おそらくは盗難中に上部の固定具が脱落している。さらに、第二次世界大戦中に不適切な保存下に置かれていたために生じた歪みへの対応と、レオナルド生誕500年記念展覧会に出品される準備として、『モナ・リザ』はブナ材の横木がついた、弾力性のあるオークの額縁に収められた。この額縁は、それ以上ポプラ板が歪まないように圧力をかける機能を持っていた。1970年には、ブナ材の横木が虫による食害にあっていることが発見され、横木の素材がカエデ材に交換されている。さらに2004年から2005年に、保存委員会がカエデ材の横木からプラタナス材の横木に交換し、さらに科学的な歪みの測定に基づいて金属製の横木も追加した。

『モナ・リザ』はそれぞれ時代の流行に応じて、様々な額縁に収められてきた。サイズを額縁に合わせるためにポプラ板の端が削られたことはあるが、顔料が塗布された絵画部分には削られた箇所はない[32]

現在『モナ・リザ』が収められている防弾ガラスのケース内部は厳格な制御がなされており、湿度は50パーセント±10パーセント、温度は18度から21度に保たれている。さらに湿度の変動を防ぐ目的でシリカゲルもケース内に入れられており、相対湿度を55パーセントに保つ一助となっている[32]

過去の修復作業

記録に残っている『モナ・リザ』に対する、最初のかつもっとも大規模な修復が実施されたのは1809年のことである。このときの蒸留アルコールによる洗浄、ワニスの塗り直し、加筆など一連の修復作業の指揮を執ったのは、当時ナポレオン美術館と改名されていたルーヴル美術館の絵画修復責任者ジャン=マリー・フストゥルだった。1906年に、ルーヴル美術館の修復担当者ウジェーヌ・ドゥニザールが、ポプラ板のひび割れによって荒れた画肌部分に水彩顔料で修復加筆を行っている。また、ドゥニザールは、古い額縁では隠れていた画面端部分のワニスの修復も行っている。盗難に遭っていた『モナ・リザ』がルーヴル美術館に戻された1913年にも、ドゥニザールが修復作業の責任者に任命された。このときドゥニザールは特殊な溶剤を使用しない洗浄作業を指示し、顔料が欠落していた箇所に対して、水彩顔料によるわずかな加筆で修復作業を終えている。1952年には、画面背景部分を覆っていたワニス層の表面を滑らかにする修復が行われた。1956年に観客によって酸が浴びせられたときにはジャン=ガブリエル・グーリナが修復を担当し、損害を受けた『モナ・リザ』の左腕部分を水彩顔料で修復加筆している[32]

ルーヴル美術館での展示場所

学術的な保全、記録、調査を受けた後の2005年4月6日に、『モナ・リザ』は「国家の間」に展示場所が移された。この展示室で、温度、湿度などが制御された専用の収納場所に、防弾ガラスに守られて公開されている[35]。『モナ・リザ』を収蔵するためのサル・デ・ゼタの改築には、日本テレビが資金を提供した[36]。毎年およそ600万人の観客が、『モナ・リザ』を見るためにルーヴル美術館を訪れている[18]。木炭と石墨の、レオナルドが描いたといわれる『モナ・リザ』の習作がニューヨークのハイド・コレクション (en:The Hyde Collection) に所蔵されている[37]

評価

ファイル:Mona-lisa in the Louvre.jpg
『モナ・リザ』はルーヴル美術館でもっとも集客力がある所蔵品となっている。2010年撮影。

美術史家ドナルド・サスーンが、『モナ・リザ』の評価が高まっていく様子をまとめている。19世紀半ばには、テオフィル・ゴーティエロマン派詩人たちが、『モナ・リザ』のことを「運命の女」と表現している。『モナ・リザ』は「……読者が好き勝手に読み解くことができる書物のような作品だ。彼女(リザ)は宗教的イメージではなく、この絵画に心惹かれる文学趣味の観客の多くは男性である。彼女は尽きることのない幻想的な女性として、男性たちを魅了している」とした。20世紀に『モナ・リザ』が盗まれたときには、様々な模造品、製品、風刺文、憶測の引き金となり「300点の絵画と2,000に及ぶ広告」が生まれた[38]

ファイル:JFK, Marie-Madeleine Lioux, André Malraux, Jackie, L.B. Johnson, unveiling Mona Lisa at National Gallery of Art.png
『モナ・リザ』がアメリカに持ち込まれて、ワシントン D.C. のナショナル・ギャラリー・オブ・アートで公開されたときに、アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディとともに撮影した写真。1963年1月8日。

ルーヴル美術館を訪れる入館者の多くは、およそ15分間『モナ・リザ』の前で足を止める[39]。20世紀になるまで、『モナ・リザ』は多くの絵画作品のなかのひとつに過ぎず、世界で「もっとも有名な絵画」というわけではなかった[40]。1852年時点で、ルーヴル美術館所蔵品の総市場価値は90,000フランだったのに対し、ラファエロの総作品の市場価値は600,000フラン以上だった。1878年に旅行案内書ベデカーが「ルーヴル美術館が所蔵するレオナルドの作品中、最も素晴らしい作品」という評価を残している。1851年から1880年の間に、ルーヴル美術館を訪れた芸術家たちは、ムリーリョコレッジョヴェロネーゼティツィアーノグルーズプリュードンらの作品を模写しているが、これら芸術家たちのうちおよそ半数が『モナ・リザ』の模写も手がけている[38]

1962年12月から1963年3月にかけて、『モナ・リザ』はアメリカ合衆国に貸与されて、ニューヨークとワシントンD.C.で公開された[41]。また、1974年には東京とモスクワでも公開されている[42]

1962年からのアメリカでの公開前に『モナ・リザ』に保険をかける目的で評価額換算が行われた。その結果、10,000万ドルという査定額が下されたために、この高額な保険の引受け手は皆無となってしまい、保険に多額の金をつぎ込む代わりに、保安監視に予算が充てられることとなった[43]。21世紀以降で、かつて『モナ・リザ』につけられた10,000万ドルという価格を上回って取引された絵画作品は複数存在する。2006年6月にグスタフ・クリムトの『アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像 I』が13,500万ドルで、2006年11月にウィレム・デ・クーニングの『女 III』が13,800万ドル、ジャクソン・ポロックの『No. 5, 1948』が14,000万ドル、ポール・セザンヌの連作『カード遊びをする人たち』のうちの1点が25,000万ドルで、それぞれ売却されている[44]。これらの作品は単純な価格比較においては『モナ・リザ』を超えているが、アメリカの消費者物価指数で換算すると、1962年の10,000万ドルは2010年の72,000万ドルの価値があるといえる[45]

『モナ・リザ』を巡る考察、憶測

『モナ・リザ』には、さまざまな考察や推測が存在している[46]

「モナ・リザ」のモデル

モナ・リザには4枚の下絵が隠れており、現在の絵の一つ下に写っている女性が「モナ・リザ」という研究データが出てきている。 現在のモデルは「パチフィカ」である。

柱とパネルのサイズ

ファイル:Mona Lisa (copy, Walters Art Gallery).JPG
バルチモアのウォルターズ美術館が所蔵する『モナ・リザ』の最初期の模写作品。両端に柱が描かれている。

レオナルドの死後、『モナ・リザ』の画面両端が切り落とされたのではないかという根強い説がある。これは、初期に模写された何点かの絵画作品の画面両端に柱が描かれており、現在の『モナ・リザ』には、柱の基部しか存在していないためである[47][48]。しかしながらマーティン・ケンプ (en:Martin Kemp (art historian)) のように、『モナ・リザ』の画面両端は切り落とされてはおらず、模写に描かれている柱は単に付け加えられただけだとする美術史家もいる。2004年から2005年にかけて、各国の39名の専門家によって綿密な科学的調査が『モナ・リザ』に実施され、模写に見られる柱は模写の制作者に付け加えられたというケンプらの説が支持されるようになった。このときの調査で、額縁に隠れた『モナ・リザ』の上下左右の端には「余白」部分があることが判明している。この余白部分には下塗りに用いるジェッソ (en:gesso) が塗布されており、一部顔料も残っている。『モナ・リザ』制作当初から存在する余白であり、両端が切り落とされた結果生じた余白ではないと考えられている。

風景画

イタリアのトスカーナの渓谷地帯ヴァルディキアーナ (en:Valdichiana) には、『モナ・リザ』の背景に描かれているのは、当地の風景であるという昔からの伝承がある。2011年に出版された専門誌『カルトグラフィカ (Cartographica) にも、『モナ・リザ』の背景とヴァルディキアーナの地形が合致する部分があるという記事が掲載された[49]

別ヴァージョンの「モナ・リザ」

ファイル:Gioconda (copia del Museo del Prado restaurada).jpg
マドリードプラド美術館が所蔵する『ラ・ジョコンダ(モナ・リザ)』。レオナルドの弟子が『モナ・リザ』と同時期に描いた模写だと考えられている。

レオナルドが描いた『モナ・リザ』には複数のヴァージョンが存在するとも言われている。『アイルワースのモナ・リザ』として知られる作品の所有者は、『アイルワースのモナ・リザ』こそがオリジナルの『モナ・リザ』であると主張している。2012年9月27日に、チューリッヒの美術財団法人が『アイルワースのモナ・リザ』は、35年に及ぶ専門家の調査の結果により、レオナルド作と結論付け、モデルはルーブルの『モナ・リザ』よりも10歳ほど若い。未完成品でレオナルド以外の人物が仕上げたと発表した[50][51]。この『アイルワースのモナ・リザ』は40年間にわたってスイスの銀行の貴重品保管室に保管されていた絵画である。2012年9月27日に公開されたこの作品がレオナルドの真作であるとする専門家と[52]、模写だとする専門家の両方が存在している[53]

ヴァーノン・コレクションも自身が所蔵する「モナ・リザ」が初期ヴァージョンであり、ヴァーノンの「モナ・リザ」にはルーヴル美術館の『モナ・リザ』の習作といえる部分があると主張している[54]。他にも、第5代リーズ公フランシス・オズボーンが所有していた作品で、1790年ごろにイギリス人画家ジョシュア・レイノルズの自画像と交換された、1616年ごろに描かれた「モナ・リザ」がある。レイノルズは、自身が入手したこの「モナ・リザ」がレオナルドの真作であり、ルーヴル美術館の『モナ・リザ』は模写だと信じていたが、現在ではレイノルズの考えは否定されている。しかしながら『モナ・リザ』が描かれてから約100年後に模写されたレイノルズの「モナ・リザ」は、ルーヴル美術館が所蔵する『モナ・リザ』よりも当時の鮮やかな色合いを現在に伝えている点で、価値のある作品となっている。現在は個人蔵となっているレイノルズの「モナ・リザ」だが、2006年にロンドンダリッジ・ピクチャー・ギャラリーで一般公開された[55]

2012年1月に、マドリードプラド美術館が、レオナルドの弟子、それもおそらくはレオナルドと非常に近しい弟子が描いた『モナ・リザ』の模写を発見し、完璧に近い修復を実施したと発表した[56]。プラド美術館の「モナ・リザ」は、ワニスがひび割れ、経年変化で黄化している現在のルーヴル美術館が所蔵する『モナ・リザ』よりも、制作当時の外観をよく留めていると考えられている[57][58]

裸身のモナ・リザ

ファイル:Monna Vanna.jpg
レオナルドの弟子サライが描いた裸身のモナ・リザ

『モナ・リザ』には、描かれている女性が裸身で表現されている模写も何点か存在している。これらの作品から、レオナルドが描いた裸身の『モナ・リザ』が存在していたのではないかとする説がある[59]。裸身の「モナ・リザ」の模写といわれている作品には以下のようなものがある。

モナ・リザの微笑

ファイル:Leonardo design attributed.jpg
レオナルド自身が『モナ・リザ』の習作として描いたといわれることもあるデッサン。

『モナ・リザ』に描かれている女性が浮かべている謎めいた微笑は、幾度となく多くの議論の的となっている。その微笑みは純真で魅力的だと形容されることもある。またダビンチの生きた時代のヨーロッパではキリスト教に権力が集中していた時代で、笑うことはいやしい人間の行なう振る舞い、または精神が錯乱した異常者の行いとして侮蔑され、誰もが自分の笑顔を隠しながら生活をしていた時代であった[60]。 多くの研究者が、なぜ『モナ・リザ』の微笑が人々の心を魅了し続けるのかを明らかにしようとしてきた。研究者による解釈の幅は、人間の知覚における科学的な理論から、『モナ・リザ』に関して言われ続けてきたモデルの特定や作品の雰囲気の謎が影響しているというものまでさまざまである。ハーヴァード大学教授マーガレット・リヴィングストンは、『モナ・リザ』は単位あたりの情報量である空間周波数が低く描かれているため、『モナ・リザ』は遠くから見るか、周辺視野も活用して見るべきだとする。例えば『モナ・リザ』が浮かべる微笑は、口元よりも目の辺りを見たほうが、より印象的に見えるとしている[61][62][63]

サンフランシスコのスミス=ケトルウエル視覚研究所 (en:Smith-Kettlewell Institute) の研究者クリストファー・テイラーとレオニード・コンツェビッチは、『モナ・リザ』の微笑がさまざまな印象を与えるのは、視覚系の働きに個人差があるためだとしている[3]ブラウン大学の非常勤教授ディナ・ゴルディンは、『モナ・リザ』の謎めいた微笑は豊かな表情筋によるものだと主張している。この豊かな表情筋の効果で、観客は無意識に『モナ・リザ』の微笑を拡大解釈し、観客それぞれが『モナ・リザ』の微笑から受ける、かすかではあるが確かな感情を想起されるのだとしている[64]

赤外線分析

ファイル:Alessandro Botticelli Portrait of a Lady (Smeralda Brandini.jpg
ボッティチェッリが1470年頃に描いた妊婦の肖像画『エスメラルダ・ブランディーニの肖像』。『モナ・リザ』の女性が着用しているのと同様の半透明の紗のヴェール(グアルネッロ)が描かれている。

2004年にカナダ国立研究機構 (en:National Research Council (Canada)) が『モナ・リザ』の赤外線三次元分析を実施したが、画肌に塗布されたワニスの経年変化のために詳細部分の解析は困難を極めた。この赤外線分析で得られたデータから、フランス美術館研究修復センターのブルーノ・モッタンは、『モナ・リザ』の女性が身につけている半透明の紗のヴェールが、グアルネッロと呼ばれる、妊娠中あるいは出産直後の女性が使用していたものだと結論付けた。よく似たグアルネッロが、ボッティチェッリの1470年ごろの作品『エスメラルダ・ブランディーニの肖像』(en:Portrait of a Lady known as Smeralda Bandinelli) にも描かれている。現在ロンドンヴィクトリア&アルバート博物館が所蔵するこの作品は妊婦を描いた肖像画である[65]。さらに、赤外線分析によって、『モナ・リザ』に描かれている女性の髪が無造作に下ろされているのではなく、後頭部でボンネットないし髪留めピンのようなものでシニョン (en:Chignon (hairstyle)) にまとめられていることも判明している。16世紀では、無造作に下ろした髪は未婚の少女か娼婦の髪型だとされていた。この発見により、『モナ・リザ』のモデルとされるリザ・デル・ジョコンダが既婚女性なのに、下ろした髪型で描かれているという矛盾点が解決された[66]

また、この赤外線分析のデータから、レオナルドが用いた技法を明らかにし、現在の保存手法が継続された場合には僅かではあるが状態が劣化する可能性があることも指摘した研究者もいる[67][68]。2006年にも『モナ・リザ』に科学分析が実施された。赤外線カメラによる精査から制作初期の『モナ・リザ』にはボンネットを着けて束ねられた髪型の女性が描かれていたが、制作過程のどこかの時点で、レオナルドが現在の髪型へと変更したことが判明している[69]

眉毛とまつげ

『モナ・リザ』にはまつげも眉毛もはっきりとは描かれていない。このことについて、当時の上流階級の婦人たちは、まつげや眉毛が見苦しいとして、すべて抜いているのが普通だったとする研究者もいる[70][71]。2007年にフランス人技術者パスカル・コットが、超高解像度カメラによる調査の結果、もともとの『モナ・リザ』にははっきりとしたまつげと眉毛が描かれていた痕跡が見つかったと発表した[72]。そして、おそらくは過度の洗浄修復のために、年を経るうちに両者共に消えてしまったのではないかとした[73]。コットは高解像度カメラによって24枚の拡大写真を撮影し、左目の上に一本の細い眉毛を描いた筆跡を発見したとし、「たとえわずか一本の眉毛であっても、レオナルド・ダ・ヴィンチが眉毛とまつげを描いていたという確かな証拠といえる」としている。『モナ・リザ』が低質な洗浄修復を受けた際に眉毛が薄くなっていったか、不注意にも除去されてしまった可能性があると主張した。さらにコットは、制作当初の女性の両手は、現在の『モナ・リザ』とは微妙に異なる位置で描かれていたとも述べている[74]。また、モナ・リザをX線にかけたところ、レオナルドは、最初に描いた「まなざし」の上に少なくとも一回以上異なった「まなざし」を上塗りしたことが分かっている[75]

画題

ファイル:DaVinci MonaLisa1b.jpg
『モナ・リザ』とレオナルドの自画像との比較。

『モナ・リザ』に描かれている女性に関して、さまざまな説が唱えられてきた。聴覚障害者、喪に服す婦人[76]、高級娼婦、人類の恋人、画家が患う神経症の産物、梅毒患者、伝染病患者、麻痺患者、歯痛病者などである[38]。2010年1月には、パレルモ大学の解剖病理学教授ヴィトー・フランコが、イタリアの新聞『ラ・スタンパ』に『モナ・リザ』に関する記事を寄稿した。そしてフィレンツェで開催された医学学会で、『モナ・リザ』に描かれている女性には、コレステロール過多症の原因となる脂肪酸の明らかな蓄積が見られると指摘した。さらにフランコは、女性の右目には脂肪腫らしき症状も見られるともしている[77]

専門家や愛好家の間では「リザ」という名前で呼ばれていたレオナルドの絵画作品は、少なくとも4点存在すると考えられており[78][79][76]、リザ・デル・ジョコンドが描かれているのはルーヴル美術館が所蔵しているのとは別の「モナ・リザ」だと主張する研究者もいる[78][76]

描かれている女性の特定にもさまざまな説があり[79]、「リザ」のモデルではないかといわれた女性は10名以上の名前が挙げられている[80][81][82][83]。ミラノ公妃イザベラ・ダラゴナ[80]、ミラノ公の愛妾チェチーリア・ガッレラーニ[81]、フランカヴィラ公爵夫人コンスタンツァ・ダヴァロス (en:Costanza d'Avalos, Duchess of Francavilla)[79]、マントヴァ侯妃イザベラ・デステ、パシフィカ・ブランディーノ、イザベラ・グアランダ、カテリーナ・スフォルツァ、 レオナルドの母カテリーナ[84]、 さらにはレオナルド自身だという説もある[18][82]

ファイル:StereoMonaLisa.jpg
『モナ・リザ』とレオナルドの自画像との合成画像。

オーストラリア人芸術家スーザン・ドロテア・ホワイト (en:Susan Dorothea White) は『微笑みの解剖学、モナ・リザの頭骨 (Anatomy of a Smile: Mona's Bones )』(2002年)と『モナ・リザの噛み合わせ (Mona Masticating )』(2006年)で、『モナ・リザ』に描かれている女性の頭蓋の形状が、解剖学的に男性のものと酷似していると指摘した[85]ベル研究所のリリアン・シュワルツ (en:Lillian Schwartz) は、『モナ・リザ』は実質的にはレオナルドの自画像ではないかと主張している。『モナ・リザ』をデジタル解析した結果、『モナ・リザ』の女性の表情と自画像のドローイングの表情とが一致することが分かったとした[86]。しかしながら、シュワルツが比較対象としたドローイングは、レオナルドの自画像ではないという説もある[87]。レオナルドの伝記を書いた作家セルジュ・ブラムリー (en:Serge Bramly) は1994年に「(『モナ・リザ』の)モデルといわれる人物は、妥当か否かはともかくおよそ12名程度は存在する。なかには、モデルなどは存在せず、レオナルドが理想の女性を描いたと主張する者もいる」としている[88]

マイケ・フォクト=リュールセンは、『モナ・リザ』のモデルが、レオナルドがその宮廷画家を12年間勤めていたミラノ公妃イザベラ・ダラゴナであると主張した。フォクト=リュールセンは『モナ・リザ』に描かれている濃緑色の衣装は、この女性がスフォルツァ家の一員であることを示唆しているとし、『モナ・リザ』はミラノ公に輿入れしてきたイザベラを描いた最初の公式肖像画であり、1503年ではなく1489年の春か夏に描かれた作品であるという説を唱えている[89]

2004年に歴史家ジュゼッペ・パランティが『モナ・リザ、無邪気な女性 (Monna Lisa, Mulier Ingenua )』を出版した[90]。この書籍は過去に『モナ・リザ』のモデルといわれてきた人物たちを、古文書を調査した証跡をもとにしてまとめ上げた文献となっている。パランティは証跡から、レオナルドの父がデル・ジョコンドの友人だったと考えられるとし「『モナ・リザ』は、リザ・デル・ジョコンドが24歳のときに描かれた作品で、レオナルドの父が友人のために制作を依頼した作品であろう。レオナルドの父は他にも息子に絵画制作を依頼したことがあった」としている[91][92]。2007年には系図学者ドメニコ・サヴィーニが、ストロッツィ家の姫ナタリアとイリナがリザ・デル・ジョコンドの子孫であると特定した[93]

2010年10月に、美術史家シルヴァーノ・ヴェンチェッティが『モナ・リザ』の目の中にレオナルドのイニシャルなどの微細な文字を発見したと、英紙デイリー・メールが報じた。右目にレオナルドのイニシャルである「LV」が描かれ、左目には「CE」あるいは「B」と思われる記号、背景にある橋のアーチには「72」あるいは「L2」のような文字を、高度な拡大鏡を使用することで確認できるとする報道である[94]。この発表から間もなく、ヴェンチェッティはこれらの文字からレオナルドの長年の弟子で愛人だったともいわれる、ジャン・ジャコモ・カプロッティ(通称サライ (en:Salaì))こそが、『モナ・リザ』のモデルであると主張し始めた[95]。この主張に対しルーヴル美術館は、ヴェンチェッティが実際に『モナ・リザ』を精査していないことを指摘し、2004年と2009年の科学的分析時に「あらゆる研究機関が調査することが可能」だったにもかかわらず「調査中に、文字や数字はひとつも見つかっていない」「木の板に描かれている作品の経年変化により、絵画表面には無数のひび割れが生じている。このひび割れの形状が、行き過ぎた憶測のもとであたかも数字や文字であるかのように見えてしまう可能性があるのかもしれない」と反論している[96]

後世への影響

ファイル:Sapeck-La Joconde fumant la pipe.jpg
ウジェーヌ・バタイユが1883年に描いた『微笑 (Le rire)』、『モナ・リザ』のカリカチュア。

アバンギャルド芸術は、『モナ・リザ』の著名性に目を付けた。『モナ・リザ』が持つ名声は圧倒的なものであり、ダダイストシュルレアリストたちがそのカリカチュアを制作した。1883年にウジェーヌ・バタイユが描いた、パイプをふかす「モナ・リザ」のカリカチュア『微笑』は、パリで一時期流行したインコヒーレンツ派 (en:Incoherents) の絵画展で公開された作品である。1919年には、20世紀美術に多大な影響を与えたマルセル・デュシャンも、口ひげと顎ひげのある「モナ・リザ」のパロディ作品『L.H.O.O.Q.』を残している。この作品名を声にすると、フランス語の「彼女の尻は熱い (Elle a chaud au cul)」とよく似た発音となり、描かれている女性が性的興奮状態にあることを意味している[97]。アメリカ人彫刻家ロンダ・ローランド・シーレー (en:Rhonda Roland Shearer) は、この『L.H.O.O.Q.』に描かれた「モナ・リザ」にはデュシャン自身の自画像も一部使用されているとしている[98]

サルヴァドール・ダリは、「モナ・リザ」に扮した自画像を1954年に描いている[99]。『モナ・リザ』が1963年にアメリカで公開された直後には、アンディ・ウォーホルが「モナ・リザ」を30枚つなぎ合わせてモチーフとしたシルクスクリーン作品を発表した[100]

鈴木松美は、合成音声にて「モナ・リザ」の声を再現した音源を制作している[101]

出典

  1. John Lichfield, The Moving of the Mona Lisa, The Independent, 2005-04-02 (Retrieved 9 March 2012)
  2. 2.0 2.1 2.2 Portrait of Lisa Gherardini, wife of Francesco del Giocondo”. Musée du Louvre. . 2012-3-11閲覧.
  3. 3.0 3.1 Cohen, Philip (2004-6-23 2007). “Noisy secret of Mona Lisa's smile”. Reed Business Information Ltd.. . 2007-9-15閲覧.
  4. 4.0 4.1 イタリア語: Prese Lionardo a fare per Francesco del Giocondo il ritratto di mona Lisa sua moglie {{#invoke:Footnotes | harvard_citation }}
  5. 5.0 5.1 Clark, Kenneth (March 1973). “Mona Lisa”. The Burlington Magazine 115 (840): 144–151. ISSN 00076287. JSTOR 877242. 
  6. Mona Lisa という表記が使われている言語は、アフリカーンス語、イロカノ語、インドネシア語、ウェールズ語、ウズベク語、ヴェトナム語、英語、エストニア語、オランダ語、ガリシア語、クロアチア語、ズールー語、スウェーデン語、スワヒリ語、セルビア・クロアチア語、ソマリ語、タガログ語、チェコ語、デンマーク語、ドイツ語、トルコ語、ノルウェー語、ハンガリー語、ブルトン語、フィンランド語、フリジア語、ボスニア語、ポルトガル語、ポーランド語、マルタ語、マレー語、リプアーリ語、ルクセンブルク語、ワライ語。Mona Liza という表記が使われている言語は、アゼルバイジャン語、リトアニア語、ラトヴィア語、スロヴェニア語、アルバニア語。Μόνα Λίζα (Mona Liza) という表記が使われている言語は、ギリシア語。Мона Ліза (Mona Liza) という表記が使われている言語は、ウクライナ語、カザフ語、セルビア語、ブルガリア語、ベラルーシ語、マケドニア語、モンゴル語、ロシア語。Móna Lísa という表記が使われている言語は、アイスランド語。Mona Líza という表記が使われている言語は、スロヴァキア語。Mona Lîza という表記が使われている言語は、クルド語。Monalisa という表記が使われている言語は、ジャワ語、チャバカノ語。
  7. Mona Lisa – Heidelberg discovery confirms identity”. University of Heidelberg. 2011年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 4 July 2010閲覧.
  8. “「モナリザ」の謎のモデルを示す証拠? 独図書館で発見”. AFPBB News. (2008年1月16日). http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2336674/2525347 . 2012閲覧. 
  9. National Research Council of Canada (2006年). “3D Examination of the Mona Lisa”. Nataional Research Council of Canada. . 2007-9-15閲覧.
  10. Randy Boswell (2006年). “Canadian researchers set to reveal Mona Lisa mysteries”. The Edmonton Journal. . 2007-9-15閲覧.
  11. 11.0 11.1 11.2 {{#invoke:Footnotes | harvard_citation }}
  12. 12.0 12.1 {{#invoke:Footnotes | harvard_citation }}
  13. “German experts crack the ID of ‘Mona Lisa’”. MSN. (2008年1月14日). オリジナル2008年1月21日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080121021034/http://www.msnbc.msn.com/id/22652514/?GT1=10755 . 15 January 2008閲覧. 
  14. “Researchers Identify Model for Mona Lisa”. The New York Times. http://www.nytimes.com/aponline/arts/AP-Art-Mona-Who.html . 15 January 2008閲覧. 
  15. Farago 1999, p. 123
  16. Merry E. Wiesner-Hanks and Merry E. Wiesner, An age of voyages, 1350–1600, Oxford University Press US, 2005, p.26. ISBN 0-19-517672-3
  17. Henry Thomas and Dana Lee Thomas, Living biographies of great painters, Garden City Publishing Co., Inc., 1940, p.49.
  18. 18.0 18.1 18.2 Chaundy, Bob (2006年9月29日). “Faces of the Week”. BBC. http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/magazine/5392000.stm . 2007-10-5閲覧. 
  19. Bohm-Duchen, Monica (2001). The private life of a masterpiece. University of California Press. ISBN 978-0-520-23378-2. Retrieved on 2010-10-10. 
  20. “Theft of the Mona Lisa”. Stoner Productions via Public Broadcasting Service (PBS). http://www.pbs.org/treasuresoftheworld/a_nav/mona_nav/main_monafrm.html . 2009閲覧. 
  21. 21.0 21.1 “Top 25 Crimes of the Century: Stealing the Mona Lisa, 1911”. TIME. (2007年12月2日). オリジナル2007年3月3日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070303065050/http://www.time.com/time/2007/crimes/2.html . 2007-9-15閲覧. 
  22. “Faces of the week”. BBC. (2006年9月29日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/magazine/5392000.stm . 2008-4-27閲覧. 
  23. Mona FAQ”. Mona Lisa Mania. . 12 August 2009閲覧.
  24. 'Mona Lisa' Still Smiling, Undamaged After Woman's Spray Attack in Tokyo”. Sarasota Herald-Tribune (1974年4月21日). . 9 October 2012閲覧.
  25. Mona Lisa attacked by Russian woman”. Xinhua News Agency (2009年8月12日). . 2009-8-12閲覧.
  26. “Russian tourist hurls mug at Mona Lisa in Louvre”. Associated Press. (2009年8月11日). http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5jVp53azA2HoJZZCxJ8aul8d9tJhgD9A0PM900 . 2009-8-11閲覧. 
  27. E.H. Gombrich, The Story of Art. Retrieved 10 June 2011
  28. Farago 1999, p. 372
  29. The Mona Lisa (La Gioconda)”. BBC (2009年10月25日). . 2009閲覧.
  30. Irene Earls (2006). Artists of the Renaissance. Greenwood Press. ISBN 0-313-31937-5. 
  31. 31.0 31.1 Heliana Angotti Salgueiro, Paisaje y arte, University of São Paulo], 2000, p. 74. ISBN 85-901430-1-5
  32. 32.0 32.1 32.2 32.3 32.4 32.5 Mohen, Jean-Pierre (2006). Mona Lisa: inside the Painting. Harry N. Abrams, Inc.. ISBN 0-8109-4315-8. 
  33. “Ageing Mona Lisa worries Louvre”. BBC News. (2004年4月26日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/3660143.stm . 2009閲覧. 
  34. イタリア モナ・リザの間”. ルーヴル美術館. . 2013-2-13閲覧.
  35. “Mona Lisa gains new Louvre home”. BBC. (2005年4月6日). http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/arts/4413303.stm . 2008-4-27閲覧. 
  36. Nippon Television Network Corporation”. Ntv.co.jp (2005年4月6日). . 2011閲覧.
  37. Highlights from the Collection”. The Hyde Collection. . 2010閲覧.
  38. 38.0 38.1 38.2 Sassoon, Donald (2001). “Mona Lisa: the Best-Known Girl in the Whole Wide World”. History Workshop Journal (Oxford University Press) 2001 (51): 1. doi:10.1093/hwj/2001.51.1. ISSN 1477-4569. 
  39. Gentleman, Amelia (2004年10月19日). “Smile, please”. The Guardian (UK). http://arts.guardian.co.uk/features/story/0,,1330413,00.html . 2007閲覧. 
  40. Riding, Alan (2005年4月6日). “In Louvre, New Room With View of 'Mona Lisa'”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2005/04/06/arts/design/06lisa.html . 2007-10-7閲覧. 
  41. Stolow, Nathan (1987). Conservation and exhibitions: packing, transport, storage, and environmental consideration. Butterworths. ISBN 978-0-408-01434-2. Retrieved on 10 October 2010. 
  42. Bohm-Duchen, Monica (2001). The private life of a masterpiece. University of California Press. ISBN 978-0-520-23378-2. Retrieved on 10 October 2010. 
  43. Young (ed.), Mark (1999). The Guinness Book of World Records 1999. Bantam Books. ISBN 0-553-58075-2. 
  44. Leonard, Tom. “£160m Cézanne: Highest price ever for a painting as Qatari royal family trumps world dealers for The Card Players”. Daily Mail (London). http://www.dailymail.co.uk/news/article-2096051/Most-expensive-art-piece-sold-Qatar-buys-C-zannes-The-Card-Players-160m.html 
  45. Six Ways to Compute the Relative Value of a U.S. Dollar Amount, 1790 to Present”. Measuring Worth. 2008年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 20 June 2011閲覧.
  46. What Is the Mystery Behind the Mona Lisa?. wiseGEEK, Retrieved June 9, 2011
  47. Maike Vogt-Luerssen (2007年). “The Mona Lisa of the Vernon Collection is still showing the columns”. kleio.org. 2007年8月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2007-9-15閲覧.
  48. The Walters Art Museum (2007年). “The Walters' Mona Lisa”. The Walters Art Museum. . 2007-9-15閲覧.
  49. Pezzutto, Donato. “Leonardo’s Val di Chiana Map in the Mona Lisa,” Cartographica, 2011, 149-159.
  50. “「若き日のモナリザ」、ダビンチ作品と鑑定”. 日本経済新聞 (London). (2012年9月28日). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2800G_Y2A920C1CR0000/ . 2013-2-13閲覧. 
  51. Leonardo Da Vinci painted earlier version of Mona Lisa, group claims”. CBS News. . 2012-9-27閲覧.
  52. Second Mona Lisa Unveiled for First Time in 40 Years”. ABC News. . 28 September 2012閲覧.
  53. 'Early Mona Lisa' painting claim disputed”. BBC News (2012年9月27日). . 2013閲覧.
  54. Loadstar's Lair (2007年). “Mona Lisa”. Loadstar's Lair. . 2007-9-15閲覧.
  55. Charlotte Higgins (2006年9月23日). “Unveiled: early copy that reveals Mona Lisa as her creator intended”. London: The Guardian Unlimited. http://arts.guardian.co.uk/news/story/0,,1879254,00.html . 2007-9-15閲覧. 
  56. Mona Lisas: compare Leonardo with his pupil - interactive”. guardian (2012年). . 2013-2-13閲覧.
  57. Bailey, Martin (2012年2月1日). “Earliest copy of Mona Lisa found in Prado”. The Art Newspaper. オリジナル2012年2月2日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120202214044/http://www.theartnewspaper.com/articles/Earliest-copy-of-Mona-Lisa-found-in-Prado/25514 . 2015閲覧. 
  58. Brown, Mark (2012年2月1日). “The real Mona Lisa? Prado museum finds Leonardo da Vinci pupil's take”. The Guardian (London). http://www.guardian.co.uk/artanddesign/2012/feb/01/new-mona-lisa-prado 
  59. Nigel Cawthorne.com (2002年). “Mona Lisa Nude - Nigel Cawthorne.com”. Nigel Cawthorne.com. 2008年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2007-9-15閲覧.
  60. The Smile Revolution: In Eighteenth Century Paris. Amazon.com, Inc.. Retrieved on 2015-12-24. 
  61. BBC News (2003年2月18日). “Mona Lisa smile secrets revealed”. BBC News. http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/2775817.stm . 2007-9-15閲覧. 
  62. Livingstone, Margaret. “Is It Warm? Is It Real? Or Just Low Spatial Frequency?”. Science (AAAS). http://www.sciencemag.org/cgi/content/full/290/5495/1299b 
  63. Ramachandran, Vilayanur S.; Diane Rogers-Ramachandran (June, 2006). “Cracking the da Vinci Code:What do the Mona Lisa and President Abraham Lincoln have in common?”. Scientific American Mind (Scientific American Inc.). http://www.sciam.com/article.cfm?id=cracking-the-da-vinci-cod . 2008閲覧. 
  64. Dina Q. Goldin (2002年). “Mona Lisa's Secret Revealed”. Brown University Faculty Bulletin. . 2007-9-15閲覧.
  65. NGA - Virtue and Beauty: Woman at a Window (Smeralda Brandini?)”. National Gallery of Art. . 2011-5-1閲覧.
  66. “3D技術が解いたモナ・リザの謎 - カナダ”. AFP. (2006年9月27日). http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2118275/931151 . 2013閲覧. 
  67. “3-D scan uncovers secrets behind Mona Lisa's smile”. CBC.ca. (2006年9月26日). オリジナル2006年10月30日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20061030025208/http://www.cbc.ca/arts/story/2006/09/26/mona-lisa-research.html . 2008閲覧. 
  68. Boswell, Randy (2006年9月23日). “Canadian researchers set to reveal Mona Lisa mysteries”. Edmonton Journal. . 2008閲覧.
  69. Austen, Ian (2006年9月27日). “New Look at ‘Mona Lisa’ Yields Some New Secrets”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2006/09/27/arts/design/27mona.html?ex=1317009600&en=9b5bc3405c3c4c03&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss . 2007閲覧. 
  70. {{#invoke:Footnotes | harvard_citation }}
  71. McMullen, Roy (1976). Mona Lisa: The Picture and the Myth. Macmillan Publishers. ISBN 0-333-19169-2. 
  72. 「モナリザにまゆ毛あった--仏技術者新説」『産經新聞』2007年10月20日付夕刊、第9面、第4版
  73. Holt, Richard (2007年10月22日). “Solved: Why Mona Lisa doesn't have eyebrows”. London: Telegraph. http://www.telegraph.co.uk/culture/art/3668700/Solved-Why-Mona-Lisa-doesnt-have-eyebrows.html . 2010-3-11閲覧. 
  74. “High resolution image hints at 'Mona Lisa's' eyebrows”. CNN. (2007年10月18日). http://www.cnn.com/2007/US/10/17/monalisa.mystery/index.html . 2010閲覧. 
  75. 岡部 昌幸 (2004). 教養としての名画―「モナ・リザ」の微笑はなぜ神秘的に見えるのか. 青春出版社. ISBN 978-4-413-04101-0. 
  76. 76.0 76.1 76.2 Littlefield 1914, p. 525
  77. The medical secret behind Mona Lisa's smile?, BBC News, Retrieved 2010-1-7
  78. 78.0 78.1 Stites, Raymond S. (January 1936). “Mona Lisa—Monna Bella”. Parnassus (College Art Association) 8 (1): 7–10, 22–23. doi:10.2307/771197. JSTOR 771197. 
  79. 79.0 79.1 79.2 {{#invoke:Footnotes | harvard_citation }}
  80. 80.0 80.1 Debelle, Penelope (2004年6月25日). “Behind that secret smile”. The Age (Melbourne). http://www.theage.com.au/articles/2004/06/24/1088046208817.html . 2001-10-6閲覧. 
  81. 81.0 81.1 Johnston, Bruce (2004年1月8日). “Riddle of Mona Lisa is finally solved: she was the mother of five”. The Daily Telegraph (UK). オリジナル2007年10月11日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071011082755/http://telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=%2Fnews%2F2004%2F08%2F01%2Fwmona01.xml&sSheet=%2Fnews%2F2004%2F08%2F01%2Fixworld.html . 2007-10-6閲覧. 
  82. 82.0 82.1 Nicholl, Charles (2002年3月28日). “The myth of the Mona Lisa”. The Guardian (UK). http://books.guardian.co.uk/lrb/articles/0,6109,675653,00.html . 2007-10-6閲覧. 
  83. Chaundy, Bob (2006年9月29日). “Faces of the Week”. BBC. http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/magazine/5392000.stm . 5 October 2007閲覧. 
  84. Roni Kempler: Who the Mona Lisa Is 2015, TXu 1-954-682, Google Site. View history, Roni Kempler's contributions, Encyclopædia Britannica
  85. White, Susan D. (2006). Draw Like Da Vinci. London: Cassell Illustrated. ISBN 1-84403-444-5. 
  86. Antoinette LaFarge (1996), “The Bearded Lady and the Shaven Man: Mona Lisa, Meet Mona/Leo”, Leonardo, Fourth Annual New York Digital Salon (The MIT Press) 29 (5): 379-380, doi:10.2307/1576403 
  87. Bambach, Carmen C. (2003). Leonardo da Vinci master draftsman. Yale University Press, 362–363. ISBN 1-58839-033-0. 
  88. Bramly, S. (1994). Leonardo: The artist and the man. Penguin Books, 362–363. ISBN 0-14-023175-7. 
  89. Maike Vogt-Lüerssen (2010). Die Sforza III: Isabella von Aragon und ihr Hofmaler Leonardo da Vinci. Norderstedt: Books on Demand. ISBN 978-3-8391-7110-3. 
  90. Giuseppe Pallanti (2004). Mona Lisa Revealed: The True Identity of Leonardo's Model. Geneve: Skira. ISBN 88-7624-659-2. 
  91. Bruce Johnston (2004年). “Riddle of Mona Lisa is finally solved: she was the mother of five”. London: Telegraph.co.uk. http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/italy/1468392/Riddle-of-Mona-Lisa-is-finally-solved-she-was-the-mother-of-five.html . 2007-9-15閲覧. 
  92. Giuseppe Pallanti / Associated Press (2007年). “'Mona Lisa' died in 1542, was buried in convent”. The Dominican Republic News. . September 15, 2007閲覧.
  93. Peter Popham (2007年1月28日). “The prince, the PM and the Mona Lisa”. London: The Independent. http://news.independent.co.uk/europe/article2192983.ece . 2007-9-15閲覧. 
  94. Daily Mail: Mail Online "The real-life Da Vinci Code: Historians discover tiny numbers and letters in the eyes of the Mona Lisa" 2010年12月17日午前7時42分版を閲覧
  95. Rizzo, Alessandra. Male model behind the Mona Lisa, expert claims. Associated Press. February 2, 2011.
  96. AFP (2011年2月4日). “Mona Lisa model was a male say Italian researchers”. The Independent on Sunday (London). http://www.independent.co.uk/arts-entertainment/art/mona-lisa-model-was-a-male-say-italian-researchers-2204027.html . 2011-9-25閲覧. 
  97. Jones, Jonathan (2001年5月26日). “L.H.O.O.Q., Marcel Duchamp (1919)”. The Guardian (UK). http://www.guardian.co.uk/culture/2001/may/26/art . 2009-6-12閲覧. 
  98. Marting, Marco De (2003年). “Mona Lisa: Who is Hidden Behind the Woman with the Mustache?”. Art Science Research Laboratory. 2008年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2008-4-27閲覧.
  99. Dali, Salvador. “Self Portrait as Mona Lisa”. Mona Lisa Images for a Modern World by Robert A. Baron (from the catalog of an exhibition at the Museum of Modern Art and the Philadelphia Museum of Art, 1973, p. 195). 2009年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2009閲覧.
  100. Sassoon, Donald (2003). Becoming Mona Lisa. Harvest Books via Amazon Search Inside. ISBN 0-15-602711-9. 
  101. 現代によみがえったモナリザの「声」、ITmedia News、2006年6月1日 12:57 更新。(インターネット・アーカイブのキャッシュ)

参考文献

映像外部リンク
16px Leonardo's "Mona Lisa", Smarthistory

外部リンク

テンプレート:レオナルド・ダ・ヴィンチ