マイカー規制

提供: miniwiki
移動先:案内検索

マイカー規制(マイカーきせい)とは、自然公園などで環境を保全するために行われる施策の一つである。

概要

ファイル:Norikura Echoline.jpg
マイカー規制が行われる以前の乗鞍エコーライン終点付近の渋滞

近年の自動車による観光地へのアクセスが増加し、道路の渋滞や周りの環境へ大きな悪影響を及ぼすようになった。そのため、一部の期間に規制された範囲内で、公共交通機関などの車を除いた自動車の通行を制限するものである。たいていは規制外の地域に、駐車場を設置し、そこまでマイカーでやってきて、車を止めてシャトルバスなどの公共交通機関に乗り換える方法がとられている(パークアンドライド)。

この制度は1975年に上高地で始まり、その後全国各地へと広まっていった。大抵は道路管理者、自治体等で組織される運営協議会が実施主体となる。

規制地域・路線の例

以下の記述で「通年」「シーズン時」とあってもその期間の「全日」を意味するものではない。具体的な規制日については各情報サイトを参照のこと。

進入が許される車輌

関連項目

外部リンク