ボックス・セット

提供: miniwiki
移動先:案内検索


ボックス・セットは、映画テレビ番組などの映像作品や音楽作品を、ひとつの特別なボックスに梱包したもの。稀に複数の媒体に分けられたひとつの作品に対しては呼ばない場合もある。媒体にはレコードコンパクトディスクDVDBlu-ray Discなどのディスク、その他磁気テープなど様々な形態がある。日本語では「箱入り」ともいう。

ボックス・セットは文字通りセット販売のため、ソフト1枚ごとの単価が安くなり、好きな作品、楽曲がまとめて手に入るだけでなく、ブックレットやミニ写真集が特別に封入されることが多く、また初回版には特典が付くこともある

DVD-BOX

映画テレビ番組などで連続作品となっているものは、作品をシリーズとしてひとつにまとめるか、あるいはクール(シーズン)ごとにまとめて発売する傾向にある。特に監督など著名な人物ごとのボックスとして発売される場合や、その他にも独自のコンピレーションによるボックス・セットもある。

2014年現在、BOX形態で販売されている作品は1990年代後半以前の作品が中心だが、近年では1990年代後半以降の作品でもDVD-BOXになる場合もある。また、テレビ放送で最終回収録分がDVD化された後、今まで発売されたDVDをDVD-BOXとして発売(「BOX化」呼ばれることが多い)した作品も存在する。

収録、販売形態はテレビドラマでは全話を数枚のディスクに収録し、それらを纏めて保管する箱(BOX)に収容されて販売される形態が主流であり、アニメーション(劇場版は除く)ではソフトを定期的に販売する形態が主流となっている。BOXそのものは、テレビドラマアニメーションの全話を収録している商品が多いが、音楽ライブや特集関係のDVDボックスも存在する。音楽関係ではザ・ビートルズのようにアーティストごとに収録するのが慣例となっているほか、バラエティ番組では『8時だョ!全員集合』のように、BOXのみで販売されているものも存在する。劇場用映画作品においても、洋画スター・ウォーズ』などのようにシリーズ化した人気作品は、各作品を全て収録したBOX版が後に発売されることがある。

一般的にDVD-BOXには映像特典などが「おまけ」として付随することが多い。他に、作品によっては初期生産品限定でキャラクターのフィギュアやCDなどを付属させた「初回限定盤」が存在することもある。アニメーションソフトではこの「おまけ」に、収納ケースを付属させて、擬似的にDVD-BOXのようにしているものもあるが、これは本項で扱っているものとは異なる。

なお、テレビドラマやアニメーションのDVD-BOXには、全話を1つのDVD-BOXにまとめた作品と、DVD-BOX自体を上下巻(あるいは複数巻)扱いにして複数のDVD-BOXで販売している作品がある。何分割されるかは作品によってばらつきがあり、全50〜60話程度で2〜3分割されることもあれば、全100話以上でも1つにまとめられることもある(アニメーションの例)。

LD-BOX

DVDの普及以前は、レーザーディスクを用いた「LD-BOX」が発売されていた。1987年5月にキティ・フィルムから発売されたテレビアニメうる星やつら』のLD-BOXがボックス商品の第1号といわれる。

『うる星やつら』のLD-BOXは全50枚で33万円の価格にもかかわらず、予約限定の初回分が完売する成功を見せ、以後のテレビアニメや特撮テレビ番組のボックス化の道を開いた[1]。LD-BOXで発売された作品の中には、DVD-BOXで再発売されたものもあるが、LDのサイズに合わせて大きな紙面を使用した解説ブックレットは、DVDサイズに合わせたDVD-BOXのそれと比べて内容、写真等の資料掲載量などにおいて充実したものが多く、資料的にも優れたものが多かったように思う。

特撮・アニメ両ジャンルの場合、幼少時にこれらの作品に影響を受けた若手アニメーター達がインナージャケット用のイラストを提供する、という企画が一部のメーカーで立ち上げられ、他社も追従するかたちでセールスポイントの1つとして採用していたが、雑誌『宇宙船』など一部のメディアでは、直接その作品に携わっていないクリエイターが手掛けるシステムを疑問視する向きも見受けられた。

LD衰退後も、1990年代後半までは新作が供給されていた。作品の一部ではLD-BOXに見せかけて記録メディアそのものはVHSビデオカセット2本組といったものも存在していた。

BD-BOX

ハイビジョン画質での映像記録が可能なBlu-ray Discを用いたボックス商品。

現在は『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズや『スパイダーマン』シリーズなどといった洋画のシリーズを1ボックスに収めたものが大半を占めるが、これから普及が伸びていくに連れて現行のDVD-BOXのように多様なジャンルのBD-BOXがリリースされることが期待される。

VCD-BOX

中国市場向、VCD-BOX形態で販売されている作品。

CD-BOX

長い音楽経歴を持つアーティストは、それまでの作品を一挙に集めたボックス・セットを発売する傾向にある。またクラシック音楽ジャズオールディーズイージー・リスニングなどジャンルに対する需要がある場合、複数アーティストを集めたコンピレーション・ボックスも多い。ライノ・レコードワーナー)やレガシー・レコーディングスソニーBMG)は旧譜の再発を主軸にしており、多数のボックス・セットを販売している。

DVDが新作・旧作問わずボックス販売される機会が多いのに対し[2]CDでは一度発売されたものが再編集されてボックス化されることが多い。

音楽CD-BOXの場合、例えば単独アーティストの音源コレクション、あるレコード会社原盤権を保有する楽曲のみを集めた作品集、レコード会社枠を超えて往年の流行歌を集めた作品集などがある。その中でも単独アーティストの場合、主にシングル曲をまとめたシングル・コレクション・ボックス、アルバムをまとめて復刻したアルバム・ボックス、シングル・アルバムの縛りなく代表曲を集めたベスト・コレクション・ボックス、ライヴ音源のみを集めたライヴ・コレクション・ボックス、全音源を収録したコンプリート・ボックスなどに分けられる。また、多くは歌手活動節目の年(20周年、30周年など)やグループの解散前後、該当アーティストの死亡後に発売されることが多い。

オムニバスCD-BOXの場合、例えば演歌ムード歌謡、戦前・戦中・戦後歌謡曲軍歌フォークソングアイドル歌謡曲ニューミュージックJ-POP唱歌童謡オールディーズなどジャンルごとに分類したものや、廃盤音源を集めたものなどがある。

そのほか、流行歌をヴォーカルなしの演奏のみで収録したもの(二胡ギターピアノなど)や、リラクゼーション・コンピレーション、音楽のみならず漫才落語全集や名作本の朗読集も制作されている。アニメ実写作品のCD-BOXでは、テレビアニメオリジナルビデオアニメアニメーション映画など同一タイトル・シリーズのサウンドトラックを集めたものや、オムニバスのアニメ主題歌集、テレビゲームミュージック集などもある。

脚注・出典

  1. 増田弘道『アニメビジネスがわかる』NTT出版、2007年、p130
  2. 最新連続テレビドラマのDVD化や、往年のテレビアニメの一挙DVD化など、DVDは新作・旧作問わずボックス販売されることが多い。

関連項目

ru:Музыкальный альбом#Классификация по объёму