ペメックス

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Pemexgasstation.jpg
ペメックスのガソリンスタンド

ペメックス(Petroleos Mexicanos, Pemex)は、メキシコに本社をおく国営石油企業。世界で10番目の売上を持つ石油企業である。

略歴

メキシコではアステカ時代からアスファルトピッチを作っていた。1876年にはタンピコ近郊で初めてケロシンが発見された。1917年メキシコ憲法が成立すると、メキシコ革命政府はメキシコに埋蔵される全ての鉱物資源の所有権を宣言し、イギリスのピアソンやアメリカのドヒーニーEnglish版の子会社を誘致して、商業的に成り立つ量の石油が取れるようになった。

1938年メキシコの大統領ラサロ・カルデナスは石油関係労働者の待遇改善を理由に、外国資本の石油会社に給与と福利厚生の引き上げを要求した。3月18日、カルデナス大統領は憲法第27条を根拠に、アメリカと英国系オランダの石油会社が持つ全ての資源と施設の国有化を宣言し、Pemexを設立した。多くの外国の政府は、この報復措置としてメキシコの石油を市場から締め出した。この報復措置にも関わらず、Pemexは当時ラテンアメリカ最大の企業、世界最大級の石油会社の1つとなり、メキシコが世界で5番目に大きな石油輸出地域になることとなった。

製品

Pemexはメキシコでガソリンスタンドにガソリンを供給している唯一の組織である。

Pemexのガソリンの等級は「Magna」(スタンドでは緑のハンドル)と「Premium」(赤のハンドル)の2種類であり、「Magna」はレギュラーガソリンオクタン価87の無鉛ガソリン)、「Premium」はハイオク(オクタン価92)である。以前には「Nova」と呼ばれる有鉛ガソリンがあったが、環境規制のため廃止された。

事故

主な油田

最近の状況

Latin Business Chronicleによると、Pemexは2009年からラテンアメリカ最大の企業ではなくなり、ペトロブラスに次いで2番目に大きな会社となった。

Pemexは多額の負債があるにも関わらず、メキシコ政府に多額の税金を納めている。例えば2004年は売り上げ557億ドルの内、61%の340億ドルが税に取られている[4]。これは、国有財産の権利使用料が税として課せられているためである。2005年、2006年には石油価格が高騰し、収入が予想よりも増えた。しかし、その利益も給与の支払いに回され、新油田の調査や設備投資をすることはできなかった[5]。設備が不十分なため、メキシコは原油生産国であるにも関わらず、高価なガソリンを輸入している[6]

Pemexの財務状況を改善するため、2004年、ビセンテ・フォックス・ケサーダ大統領はPemexが市民から個人投資を受けられるよう提案したが[7]、議会は2006年に税収が減ることを理由に反対した[8][9]

2007年1月、ビセンテ・フォックスと同じ国民行動党に属するフェリペ・カルデロンが大統領となり、着任時に民間投資の窓口を開けることを表明した。

2009年6月、アメリカの経済情報会社ブルームバーグは、Pemexが油田開発資金として15億ドルの国庫補助を求めていると報じた。

8月11日、アメリカ合衆国司法省は、アメリカのある精錬所がメキシコ政府所有のパイプラインから盗まれた莫大な量を買っていたことを明らかにした。窃盗グループは遠隔操作のパイプライン設備などを作り、年間数億ドル相当の石油を盗んでいた。これに関連して精錬所の役員1人が共謀罪で起訴され、罪を認めた。アメリカ国土安全保障省はメキシコ政府に240万ドルを返還している[10][11]

ある石油ニュースウェブサイトの2005年11月の取材によると、Pemexの従業員は匿名で、有望な新油田が見つかっていないことから、Pemexとメキシコがいわゆるハバートのピークを迎えており、今後はメキシコからの石油輸出は減り続けるだろうと述べている[12]。実際、年間生産量は2004年以降減少を続けており[13]、2005年から2006年の1日の生産量は50万バレルを下回ったと報告されている。2006年の生産量は3.71MMBPD(百万バレル/日)であり[13]、年平均で4MMBPDを超えたことは無い[14]

ロンドンに本社があるBPとブラジルのペトロブラスがメキシコ湾のブラジル沿岸で大規模な海底油田探索をすると発表したところ、カルデロン大統領はPemexの生産高が急激に落ち込んでいることを理由にメキシコ石油工業の改革を求め、メキシコのエネルギー省によりこのブラジルの政策の模倣が試みられている[15]

関連項目

参考文献

  1. “Rebels claim Pemex pipeline attacks”. Upstream Online (NHST Media Group). (2007年7月10日). http://www.upstreamonline.com/live/article136969.ece . 2007閲覧. 
  2. 外務省海外安全ホームページ メキシコ
  3. メキシコで石油パイプラインが爆発、27人死亡。街は火の海に(AFP.BB.NEWS 2010年12月20日)
  4. 加藤久美子『メキシコの石油産業~その重要性と問題の所在~
  5. Ingresos petroleros, el mejor aliado de Fox”. El Universal (2006年9月1日). 2010年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2010/6/27閲覧.
  6. Case, Brendan M. (2003年9月23日). “Petrochemical imports draw criticism in Mexico, Pemex urged to add value to its own oil by investing in refineries”. The Dallas Morning News. オリジナル2007年10月16日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071016072334/http://latinamericanstudies.org/mexico/Pemex-petrochemical.htm . 2008閲覧. 
  7. Pemex.com | Frequently Asked Questions
  8. Pemex May Be Turning From Gusher To Black Hole”. Business Week (2004年12月13日). 2012年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2010/6/27閲覧.
  9. World Business Briefing”. New York Times (2006年3月2日). . 2010/6/27閲覧.
  10. EU devuelve 2.4 mdd por fraude contra Pemex”. El Universal (2009年8月11日). . 2010/6/27閲覧.
  11. Refineries bought stolen oil U.S.”. Chicago Sun Times (August 11,2009). . 2010/6/27閲覧.
  12. www.oilcast.com
  13. 13.0 13.1 アーカイブされたコピー”. 2007年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2007年5月24日閲覧.
  14. アーカイブされたコピー”. 2007年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2007年5月24日閲覧.
  15. http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601207&sid=aJ1Vw5HsdTLI

外部リンク