フランチェスコ・ボッロミーニ

提供: miniwiki
移動先:案内検索
フランチェスコ・ボッロミーニ
生誕 Francesco Castelli
(1599-09-25) 1599年9月25日
ビッソーネEnglish版(現在はスイス領)
死没 1667年8月2日(1667-08-02)(67歳)
ローマ
ファイル:Paolo Monti - Servizio fotografico - BEIC 6346853.jpg
出世作となったサン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂(ローマ)。カトリック・パロック様式の代表作のひとつとして知られる

フランチェスコ・ボッロミーニ(Francesco Borromini, 1599年9月25日 - 1667年8月2日)は、ベルニーニピエトロ・ダ・コルトーナと並び、イタリアのバロックを代表する建築家である。 本名はフランチェスコ・カステッリで、ボッロミーニはのちに自ら名乗った母方の系統の姓である。

概要

同じバロック建築でもベルニーニの古典主義的で端正な作風に比べ、サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂のように曲面を多用し、幻想的な効果を上げることを得意とし、後のバロック建築に与えた影響は大きい。

イタリアで活躍した建築家であるが、出身地スイスの第6次紙幣、第7次紙幣の100フランにその肖像が描かれていた。

生涯

ボッロミーニは、1599年9月25日ルガーノ湖のほとりのビッソーネに生まれた。父ジョヴァンニ・ドメニコ・カステッロ=ブルミーノは、ヴィスコンティ家に仕えた建築家であった。この父から初期の手ほどきを受ける。 9歳ごろ、石工の修行のため、当時スペイン支配下にあったミラノへ移る。

20歳を過ぎたころ、親類を頼ってローマへ移り住む。サン・ピエトロ大聖堂の現場で石工として働くうちに腕を買われ、工事主任のカルロ・マデルノの助手となった。 1629年1月30日にマデルノが亡くなると、サン・ピエトロ大聖堂の工事主任はベルニーニに引き継がれた。ベルニーニのもとで、ボッロミーニはバルダッキーノの完成を助けることになる。 ボッロミーニは、パラッツォ・バルベリーニでもベルニーニの下で仕事をしている。しかし、二人の仲はうまくいかなくなる。ボッロミーニはベルニーニの構築上の知識に疑いを抱き、ベルニーニはボッロミーニの建築の作り方をよく思わなかった。

1634年にサン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂の仕事を受け、ボッロミーニは独立する。以後、彼らが協力することはなく、ライバルとして対立感情をあらわにするようになった。 ボッロミーニは決してパトロンに恵まれたとはいえなかったが、インノケンティウス10世は非常にボッロミーニびいきであった。その庇護のもとで、ローマの司教座聖堂であるサン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂の改築工事の仕事を引き受ける。ローマでの主要な仕事はすべて法王庁につながっていた。 インノケンティウス10世の没後アレクサンデル7世が法王になると、ボッロミーニに法王庁関係の大きな工事はなくなり、ベルニーニが建築家として活躍するようになった。

神経症に悩まされていたボッロミーニは、1667年8月2日剣の上に倒れこむようにして衝動的に自殺し、67年の生涯を終えた。

1999年に生誕400年記念碑として生まれ故郷ルガーノ湖畔に、同郷出身の建築家マリオ・ボッタによるサン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂の木造模型が設置された(2003年解体)。

ファイル:San Carlo alle Quattro Fontane (Lugano).jpg
マリオ・ボッタによる生誕400年記念碑(1999年)。ボッロミーニのサン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂のデッサンを基にしたもの

人と性格

激情にかられやすく嫉妬深かったボッロミーニは典型的な憂鬱質で、気難しい性格だった。 また、自らの図面を「子ども」と呼び何よりも大事にしていた。自らのアイディアの盗用を異常なほど警戒しており、多くの図面を生前に焼き捨てている。 同時代の伝記作家が伝えるボッロミーニの肖像は、背が高く手足も大きく筋骨隆々としており、髪は黒く、いつも古めかしいスペイン風の黒いローブを着ていたというものである。 生涯を独身で過ごした。

建築作品

脚注

  1. 新建築社 『NHK 夢の美術館 世界の名建築100選』 新建築社、2008年。ISBN 978-4-7869-0219-2。

参考文献

  • 磯崎新、篠山紀信、横山正『バロックの真珠 サン・カルロ・アッレ・クァトロ・フォンターネ聖堂』六耀社、1983年。
  • 長尾重武『ローマ――バロックの劇場都市』丸善、1993年。
  • 山田智三郎責任編集『バロック・ロココ』世界の建築7、学習研究社、1982年。

関連文献

  • G・C・アルガン 『ボッロミーニ』、長谷川正允訳、SD選書217:鹿島出版会、1992年
  • 『図説世界建築史11 バロック建築』、本の友社、2001年 
クリスチャン・ノルベルグ=シュルツ、加藤邦男訳  

関連項目