バリャドリッド

提供: miniwiki
移動先:案内検索


バリャドリッドValladolid IPA:[baʎaðoˈlið])は、スペインカスティーリャ・イ・レオン州バリャドリッド県ムニシピオ(基礎自治体)。カスティーリャ・イ・レオン州の州都であり、バリャドリッド県の県都である。一時期、カスティーリャ王国スペイン王国の王宮がおかれた。バリャドリードバリャドリーバリャドリッバジャドリードバジャドリーバジャドリッなどとも表記される[1]。2016年の人口は301,876人。

地理

地勢・産業

ピスエルガ川沿いに位置する工業都市。スペイン中北部における交通の要所であり、農作物の集散地としての役割も果たしている。近隣の大都市としては、約110キロ南西のサラマンカ、120キロ北西のレオン、160キロ南東のマドリードなどが挙げられる。

人口

テンプレート:グラフ

歴史

ケルト人が居住していたが、ローマ帝国に征服され支配下におかれた。その後、西ゴート王国の支配を経て、一時は勢力であるウマイヤ朝の侵入を受けた。その後、キリスト教勢力によるレコンキスタ(再征服運動)が進展する中で、11世紀にレオン王国のもと都市が建設され、キリスト教勢力にとっての根拠地の1つとなった。1346年にはバリャドリッド大学も設立され、学芸の振興も図られた。1469年、カスティーリャ王国の王女イサベル(後のイサベル1世)とアラゴン王国の王子フェルナンド(後のフェルナンド2世)がこの都市で婚礼を行った。

1550年から翌年にかけて、この地でラス・カサス(『インディアスの破壊に関する簡潔な報告』でアメリカ大陸における現地民迫害を告発したドミニコ会士)は「バリャドリッド論争」を行い、セプルベダと論戦を繰り広げた。

フェリペ2世はこの土地で生まれている。フェリペ3世は、1600年から6年間首都をバリャドリッドに移した。

1860年に鉄道が敷設された。この事を契機として工業化が進展し、人口も激増していった。1936年に勃発したスペイン内戦では、早い段階でフランコ将軍の勢力下におかれた。第二次世界大戦後は外国資本の流入などもみられ、引き続き工業都市として発展をみせている。

観光

参考文献:『地球の歩き方 スペイン 2004~2005年度版』ダイヤモンド・ビッグ社

ギャラリー

スポーツ

バリャドリッド出身の著名人

姉妹都市

脚注

  1. スペイン語でllは[ʎ]の音で実現され、この音は「ジ」のように聞こえることが多い。ジェイスモを参照。

外部リンク