「ハレ (ザーレ)」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
 
1行目: 1行目:
'''ハレ (ザーレ)'''('''Halle (Saale)'''<ref>[http://www.halle.de/de/Impressum/ 公式サイトにおける表記]</ref>, 1995年まで:'''Halle/Saale''')
+
'''ハレ (ザーレ)'''('''Halle (Saale)'', 1995年まで:'''Halle/Saale''')
  
 
正式名称はハレアンデアザーレ Halle an der Saale。ドイツ中北部,ザクセンアンハルト州の都市。 1952~90年ハレ県 (旧東ドイツ) の県都。ライプチヒ北西約 30kmのザーレ川右岸に位置する。 806年,要塞町として名が現れ,968年にマクデブルク大司教領となり,981年に都市権を獲得。 13~15世紀にはハンザ同盟の一員として繁栄した。 1522年プロテスタント都市となり,1648年以降はブランデンブルク領に属した。 19世紀前半に,岩塩,カリウム塩,褐炭の採掘と,それを原料とする化学工業,重工業が発達。現在は周辺の肥沃な農業地帯で栽培されるテンサイによる製糖のほか,機械,食品加工,醸造・蒸留,ゴム,化学工業や採炭,カリウム塩採掘も行われる。 1694年創設のマルチン・ルター大学 (ハレ大学) のほか各種学校,博物館などがあり,教育・文化施設が充実。第2次世界大戦で戦災をこうむらなかった数少い大都市の一つで,ゴシック様式のマルクト教会 (16世紀) ,聖モーリッツ教会 (1388~1557) ,大聖堂 (16世紀) ,市庁舎 (15~16世紀) など歴史的建築物も多い。作曲家ヘンデルの生地。
 
正式名称はハレアンデアザーレ Halle an der Saale。ドイツ中北部,ザクセンアンハルト州の都市。 1952~90年ハレ県 (旧東ドイツ) の県都。ライプチヒ北西約 30kmのザーレ川右岸に位置する。 806年,要塞町として名が現れ,968年にマクデブルク大司教領となり,981年に都市権を獲得。 13~15世紀にはハンザ同盟の一員として繁栄した。 1522年プロテスタント都市となり,1648年以降はブランデンブルク領に属した。 19世紀前半に,岩塩,カリウム塩,褐炭の採掘と,それを原料とする化学工業,重工業が発達。現在は周辺の肥沃な農業地帯で栽培されるテンサイによる製糖のほか,機械,食品加工,醸造・蒸留,ゴム,化学工業や採炭,カリウム塩採掘も行われる。 1694年創設のマルチン・ルター大学 (ハレ大学) のほか各種学校,博物館などがあり,教育・文化施設が充実。第2次世界大戦で戦災をこうむらなかった数少い大都市の一つで,ゴシック様式のマルクト教会 (16世紀) ,聖モーリッツ教会 (1388~1557) ,大聖堂 (16世紀) ,市庁舎 (15~16世紀) など歴史的建築物も多い。作曲家ヘンデルの生地。

2018/10/4/ (木) 14:46時点における最新版

'ハレ (ザーレ)Halle (Saale), 1995年まで:Halle/Saale

正式名称はハレアンデアザーレ Halle an der Saale。ドイツ中北部,ザクセンアンハルト州の都市。 1952~90年ハレ県 (旧東ドイツ) の県都。ライプチヒ北西約 30kmのザーレ川右岸に位置する。 806年,要塞町として名が現れ,968年にマクデブルク大司教領となり,981年に都市権を獲得。 13~15世紀にはハンザ同盟の一員として繁栄した。 1522年プロテスタント都市となり,1648年以降はブランデンブルク領に属した。 19世紀前半に,岩塩,カリウム塩,褐炭の採掘と,それを原料とする化学工業,重工業が発達。現在は周辺の肥沃な農業地帯で栽培されるテンサイによる製糖のほか,機械,食品加工,醸造・蒸留,ゴム,化学工業や採炭,カリウム塩採掘も行われる。 1694年創設のマルチン・ルター大学 (ハレ大学) のほか各種学校,博物館などがあり,教育・文化施設が充実。第2次世界大戦で戦災をこうむらなかった数少い大都市の一つで,ゴシック様式のマルクト教会 (16世紀) ,聖モーリッツ教会 (1388~1557) ,大聖堂 (16世紀) ,市庁舎 (15~16世紀) など歴史的建築物も多い。作曲家ヘンデルの生地。

外部リンク



楽天市場検索: