「ニッポン放送」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(ページの作成:「{{複数の問題 |出典の明記=2015年12月 |内容過剰=2015年12月 }} {{基礎情報 会社 |社名 = 株式会社ニッポン放送 |英文社名 = Nippon Broadc…」)
 
(内容を「 {{基礎情報 会社 |社名 = 株式会社ニッポン放送 |英文社名 = Nippon Broadcasting System, Inc. |ロゴ = 250px |画像 =Image:ニ…」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{複数の問題
+
 
|出典の明記=2015年12月
 
|内容過剰=2015年12月
 
}}
 
 
{{基礎情報 会社
 
{{基礎情報 会社
 
|社名 = 株式会社ニッポン放送
 
|社名 = 株式会社ニッポン放送
11行目: 8行目:
 
|種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]]
 
|種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]]
 
|市場情報 =  
 
|市場情報 =  
|国籍 = {{JPN}}
+
|国籍 =  
 
|本社郵便番号 = 100-8439
 
|本社郵便番号 = 100-8439
 
|本社所在地 = [[東京都]][[千代田区]][[有楽町]]一丁目9番3号 糖業会館・ニッポン放送本社ビル
 
|本社所在地 = [[東京都]][[千代田区]][[有楽町]]一丁目9番3号 糖業会館・ニッポン放送本社ビル
|設立 = [[2006年]]([[平成]]18年)[[4月1日]]<br/>(新設分割のため)
+
|設立 = 2006年
 
|業種 = 情報・通信業
 
|業種 = 情報・通信業
 
|事業内容 = [[放送法]]に基づく中波放送事業ほか
 
|事業内容 = [[放送法]]に基づく中波放送事業ほか
|代表者 = [[代表取締役]][[会長]]:[[重村一]]<br/>代表取締役[[社長]]:岩崎正幸
+
|代表者 =  
|資本金 = 1億0000万円
 
|売上高 = 145億6,6百万円 <br/>([[2017年]]3月期)
 
|従業員数 = 144名 <br/>(2017年6月23日現在)
 
|決算期 =
 
|主要株主 = [[株式会社]][[フジ・メディア・ホールディングス]]:100%<br />(同社の[[連結子会社]])
 
|主要子会社 =
 
|関係する人物 = [[植村甲午郎]]<br/>[[鹿内信隆]]<br/>[[亀渕昭信]]<br/>[[堀江貴文]]
 
 
|外部リンク = https://www.jolf.co.jp/
 
|外部リンク = https://www.jolf.co.jp/
|特記事項 = <br />
 
* 設立日に株式会社ニッポン放送ホールディングス(旧ニッポン放送、現在はフジ・メディア・ホールディングスに吸収合併)より放送免許を継承
 
* 会社分割(フジテレビの完全子会社となる手続)により、現在の法人を設立した。旧法人設立は1954年4月13日。
 
* 編成局長:檜原麻希<ref>{{Cite news |date=2012-02-12 |url=http://mantan-web.jp/2012/02/12/20120211dog00m200014000c.html |title=松任谷由実:「ラジオが大好き」 ニッポン放送でスペシャルウィーク編成局長に就任 |publisher=まんたんウェブ |accessdate=2012-02-15}}</ref>
 
}}
 
 
{{日本のラジオ局
 
|英項名 = Nippon Broadcasting System
 
|英名 = Nippon Broadcasting System, Inc.
 
|種別 = AM
 
|地域 = [[広域放送|関東広域圏]]
 
|系列=[[全国ラジオネットワーク|NRN]]
 
|愛称 = ニッポン放送
 
|コールサイン = LF
 
|年 = 1954年
 
|月日 = 7月15日
 
|郵便番号 = 100-8439
 
|都道府県 = [[東京都]]
 
|本社 = [[千代田区]][[有楽町]]一丁目9番3号 糖業会館・ニッポン放送ビル
 
|緯度度 = 35|緯度分 = 40|緯度秒 = 30.69
 
|経度度 = 139|経度分 = 45|経度秒 = 38.33
 
|演奏所 = 本社と同じ
 
|都市名 = [[東京]]([[千葉県]][[在京AMラジオ局送信所|木更津]]送信所)
 
|周波数 = 1242kHz
 
|出力 = 100
 
|中継局 = 墨田FM補完中継局([[東京スカイツリー]])93.0MHz / 7kW
 
|リンク = https://www.jolf.co.jp/
 
 
|特記事項 =  
 
|特記事項 =  
* [[AMステレオ放送]]を実施
 
* [[フジ・メディア・ホールディングス]]の完全子会社
 
}}
 
 
'''株式会社ニッポン放送'''(ニッポンほうそう、{{lang|en|Nippon Broadcasting System, Inc.}})は、[[関東広域圏]]を[[放送対象地域]]とする[[中波放送]](AM放送)の[[特定地上基幹放送事業者]]である。
 
 
[[フジテレビジョン]]などとともに[[フジサンケイグループ]]に属する<ref name="fujisankei-g">[http://www.fujisankei-g.co.jp/pdf/fcglist_up_150626.pdf フジサンケイグループ一覧] フジサンケイグループ{{リンク切れ|date=2017年9月}}</ref>。また、ニッポン放送グループ(全5社)の中核企業でもある<ref name="fujisankei-g"/>。
 
 
[[識別信号|コールサイン]]「'''JOLF'''」から、俗に'''LF'''。旧法人設立から[[1967年]]([[昭和]]42年)[[9月30日]]までの略称は'''NBS'''<ref group="注">この略称は後に[[長野放送]](フジテレビの系列局)が使用するようになった。なお、長野放送の「S」は「Systems」(ニッポン放送は単数形、長野放送は複数形)。</ref>。
 
 
なお、本記事では[[1954年]](昭和29年)[[4月13日]]から[[2006年]]([[平成]]18年)[[3月31日]]までの旧会社(フジテレビジョン(現:[[フジ・メディア・ホールディングス]])に吸収合併)および2006年(平成18年)[[4月1日]]に分割新設された現行会社について述べる。
 
 
2017年4月からのキャッチフレーズは「'''スマイル~君に耳キュン!ニッポン放送'''」<ref>{{Cite web|url=http://www.1242.com/lf/articles/39377/|format=HTML|title=松田聖子が「スマイル~君に耳キュン!ニッポン放送」2017年度上期キャンペーンキャラクターに!|publisher=ニッポン放送|accessdate=2017年4月4日}}</ref>。
 
 
== 概要 ==
 
[[ファイル:Nippon Broadcasting System Building circa 1960.jpg|thumb|1960年頃のニッポン放送本社]]東京地区で[[1950年代]]初頭に開局した民放のラジオ東京(現・[[TBSラジオ]])・[[文化放送]]に続き、1954年に財界を中心とした約200社の出資で開局<ref group="注">当時の日本を代表する企業・金融機関と、中京・関西地区を地盤とする企業が出資。</ref>。当時の役員は財界人で構成され、会長には[[稲垣平太郎]]([[日本貿易会]]会長)、社長には[[植村甲午郎]]([[日本経済団体連合会|経済団体連合会]]副会長)、専務には[[鹿内信隆]]([[日本経済団体連合会|日本経営者団体連盟]]専務理事)、取締役に[[櫻田武]](日本経営者団体連盟会長、[[日清紡ホールディングス|日清紡績]]社長)が就任した。このような後押しがあったため、当時としては珍しく開局2年目で経常収支が黒字となった<ref>[[境政郎]]『テレビショッピング事始め』扶桑社、2008年、第1部 フジサンケイグループの形成とリビング路線 「ニッポン放送の生い立ち」。ISBN 978-4-594-05565-3。</ref>。
 
 
[[産経新聞]]・[[夕刊フジ]]・[[サンケイスポーツ]]などを発行する[[産業経済新聞社]](産経新聞社)や[[フジテレビジョン|フジテレビ]]とともに[[フジサンケイグループ]]を構成する中核企業である。[[文化放送]]<ref group="注">文化放送の略称「QR」はニッポン放送同様、文化放送のコールサイン(JOQR)の下2文字である。</ref>と長く提携関係にあり、文化放送とともに[[ラジオネットワーク]]「[[全国ラジオネットワーク|NRN]]」の[[キー局]]を務めている。
 
 
[[社章]]・[[社旗]]は、フジサンケイグループ各社で使用している統一[[シンボルマーク]]である「[[目玉マーク]]」を使用(開局から目玉マーク制定前は、ニッポンの"N"とコールサインの“LF”を電波型に[[デフォルメ]]したマークを使用していた)。
 
 
元々[[フジ・メディア・ホールディングス|フジテレビ]]の親会社的な存在であったが、[[2005年]](平成17年)1月17日よりフジテレビによる子会社化を目的に[[株式公開買い付け]](TOB)が実施される。同時期にインターネット関連会社[[ライブドア]]が、経営権奪取を目的として大量のニッポン放送株式を取得したが、同社との間で4月18日和解が成立し、9月1日にフジテレビの完全子会社になった。この件は様々な問題提起を残した。詳しくは[[ニッポン放送の経営権問題]]を参照のこと。
 
 
「[[オールナイトニッポン]]」等のキーステーションとして全国的には知られているが、ラジオ関東が1981年10月に[[アール・エフ・ラジオ日本]](通称「ラジオ日本」)と改称以来、混同されて「'''ラジオ日本放送'''」と誤記されたり、郵便物の誤送・間違い電話などのトラブルが起き、「アール・エフ・ラジオ日本」の商号の使用停止を求めて提訴した。判決は請求棄却・ニッポン放送の敗訴で確定している<ref>{{Cite 判例検索システム
 
|事件名 = 「ラジオ日本」対「ニッポン放送」事件
 
|裁判所 = [[東京地方裁判所]]
 
|法廷 =
 
|裁判形式 = 判決
 
|裁判年 = 1990
 
|裁判月 = 8
 
|裁判日 = 31
 
|事件番号 = 昭和57(ワ)11358
 
|全文URI = http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/674/014674_hanrei.pdf
 
|検索結果詳細画面URI = http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=14674
 
|閲覧日時 = 2016-01-13
 
}}
 
事件名は、「判例時報 No.1358」判例時報社、1990年11月 より</ref><ref>フィクションではあるが、ニッポン放送を舞台とした[[田原俊彦]]主演のドラマ「[[ラジオびんびん物語]]」で、主人公が接待のため予約した船宿が誤って日本テレビに確認電話を入れ、いたずら予約と勘違いしてキャンセルしてしまったエピソードがある。</ref>。このため全国ネットの番組でハガキの宛先を言う際は「''カタカナでニッポン、漢字で放送''」と呼びかけることがある。一方、ラジオ日本の方は頭に「1422」(いちよんにーにー)と冠する。
 
 
[[1997年]](平成9年)[[3月24日]] - [[2004年]](平成16年)[[9月5日]]の期間は、本社として使用していたビルの建て替えに伴い、東京都[[港区 (東京都)|港区]][[台場 (東京都港区)|台場]]の[[FCGビル]](通称フジテレビ本社ビル)にあった<ref>{{Cite book|和書
 
|editor = 月刊SD編集部
 
|title = SD別冊29号「フジテレビ本社ビルの記録 高度情報化社会の大規模複合建築の原点を求めて」
 
|year = 1996
 
|publisher = [[鹿島出版会]]
 
|location = 東京
 
}}</ref>。
 
 
レコード・CDの所有枚数は約23万枚(2012年現在)<ref group="注">2017年8月現在、『[[垣花正 あなたとハッピー!]]』の「ようこそ有楽町レコード室へ」の冒頭ナレーションでは、23万5千枚と称している。</ref>。これは[[NHK浜松支局]](所有枚数34万枚)に次いで多く、民放では最多の枚数を誇る<ref>[[福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ]] 2012年7月2日「[http://www.allnightnippon.com/fukuyama/blog/index.php?YMD=2012-07-02 福山雅治の棚つかnight☆]」</ref>。
 
 
社員の給与は、ラジオ単営局の中では高い方であった<ref>[[清水克彦 (報道キャスター)|清水克彦]]『ラジオ記者、走る』新潮新書、p31。</ref>。
 
 
設立に財界が関与したこともあり、長らく[[労働組合]]が存在しないラジオ局であったが<ref>[[花輪如一]]『ラジオの教科書』データハウスより。</ref>、ライブドアによる買収問題が契機となり、2005年3月に労使の話し合いの場になっていた「いちご会」と呼ばれる30代以下の若手社員の有志組織が母体となって労組結成の準備を始め<ref>[https://web.archive.org/web/20050414171817/http://it.nikkei.co.jp/it/newssp/fuji_vs_livedoor.cfm?i=2005031509489ra ニッポン放送、労組結成へ・ライブドア対抗鮮明に(2005/3/16 日本経済新聞 朝刊)]</ref>、同年9月12日までに労働組合が結成された<ref>[https://web.archive.org/web/20051225201232/http://it.nikkei.co.jp/business/special/fuji_livedoor.aspx?i=2005091210241ra ニッポン放送に労働組合が誕生・雇用維持に備え(2005/9/13 日本経済新聞 朝刊)]</ref>。
 
 
== 資本構成 ==
 
企業・団体は当時の名称。出典:<ref>{{Cite web |url=http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/media/index/chizyou.htm|title=総務省 電波利用ホームページ|publisher=[[総務省]]|accessdate=2015-10-20}}</ref><ref>{{Cite book|和書|author=[[日本民間放送連盟]]|date=1978-12|title=日本放送年鑑'78|publisher=洋文社|pages=157}}</ref><ref>{{Cite book|和書|author=[[日本民間放送連盟]]|date=1992-11|title=日本民間放送年鑑'92|publisher=コーケン出版|pages=227}}</ref><ref>{{Cite book|和書|author=[[日本民間放送連盟]]|date=2003-11|title=日本民間放送年鑑2003|publisher=コーケン出版|pages=233-234}}</ref>
 
 
== 沿革 ==
 
=== 1950年代 - 1990年代 ===
 
[[ファイル:JOLF 1961.JPG|thumb|本社(1961年ごろ)。当時はフジテレビの本社所在地でもあった]]
 
* [[1953年]](昭和28年)[[12月23日]] - 日本放送株式会社として予備免許取得。
 
* [[1954年]](昭和29年)
 
** [[1月21日]] - 日本放送株式会社を「株式会社ニッポン放送」に改称。
 
** [[4月23日]] - 設立総会を経て正式に「株式会社ニッポン放送」設立。
 
** [[7月7日]] - 本免許取得。
 
** [[7月14日]] - 6:30から、開局記念番組を放送。様々なイベント、ライブの模様を放送
 
** [[7月15日]]午前5時 - 全国36番目、東京で3番目の本放送開始([[東京放送ホールディングス|ラジオ東京]](KRT。現・[[TBSラジオ]])、日本文化放送協会(NCB。現・[[文化放送]])に続く3番目)。周波数1310kc、出力50kW、略称NBS。最初の番組は「お早うさん」<ref group="注">歳時記的な話題と音楽をお送りする生放送</ref>。アナウンサーは[[檜山信彦]]、ディレクターは[[糸居五郎]]、最初にかかった曲は[[ムソルグスキー]]作曲「[[禿山の一夜]]」。
 
* [[1955年]](昭和30年) - [[ポニーキャニオン]]の前身となる関連会社 株式会社ニッポン放送事業社を設立。その後、[[1966年]](昭和41年)[[10月1日]]に株式会社ニッポン放送サービスへと発展。
 
* [[1957年]](昭和32年)11月 - 東京地区のテレビ免許割り当てで、文化放送と共同で[[フジテレビジョン]](以下フジテレビ)を設立。
 
* [[1958年]](昭和33年) - 文化放送と共同でステレオ実験放送を実施。
 
* [[1959年]](昭和34年)3月
 
** 株式会社深夜放送(後に催事企画及び保険代理店の株式会社フジサンケイエージェンシーとなる)を設立。
 
** 24時間放送開始。
 
* [[1962年]](昭和37年)11月3日 - 国内初の[[サテライトスタジオ]]を新宿[[小田急百貨店]]店内に開設。
 
* [[1965年]](昭和40年)[[5月3日]] - 文化放送と共同で全国民放ラジオ31社を結ぶ[[全国ラジオネットワーク]](NRN)を発足。
 
* [[1967年]](昭和42年)[[10月2日]] - [[深夜放送]]の長寿番組『[[オールナイトニッポン]]』が放送開始。また、この頃略称を「LF」に変更。(NBSの略称は、現在[[長野放送]]が使用)
 
* [[1971年]](昭和46年)
 
** 6月 - 増力のため[[東京都]][[足立区]]六月町921番地<ref>出典:『民間放送十年史』第2部・各社史録388頁「ニッポン放送」の項。これに当時の送信所の住所の記載がある。</ref>(現 足立予備送信所)から[[千葉県]][[木更津市]]椿318番地へ送信所を移転。
 
** [[11月1日]] - 周波数を1240kcに変更、出力100kWに増力。
 
**: この周波数変更前後(10月29日の朝8時半から11月2日正午まで)、出力100kW拡大にちなんで「100時間マラソンラジオ」と題した特別番組を開催。
 
**: 周波数変更直前から新周波数(1240kc)では鐘の音を鳴らしながら「このシグナルは1240kc・100kW、ニッポン放送木更津送信所から送信しています。周波数をおあわせ下さい」という[[試験電波]]のアナウンス・音源が放送された。そして午前3時の時報と同時に「ニッポン放送です。ニッポン放送はただいまから周波数1240kc、出力100kWで放送します」というアナウンスが行われ、「第2の開局」と称して周波数変更と出力拡大が行われた。この当時のアナウンスは[[高岡尞一郎]]によるものである。
 
* [[1973年]](昭和48年) - 『[[銀座音楽祭]]』開始(フジテレビ共催。歌手の新人賞の一つ)。
 
* [[1975年]](昭和50年) - [[視覚障害者]]のために[[音響装置付信号機]]その他を贈るべく、毎年[[12月24日]]から翌日[[12月25日]]にかけて24時間放送しているチャリティー番組『[[ラジオ・チャリティー・ミュージックソン]]』を開始。
 
* [[1977年]](昭和52年)10月1日 - 深夜放送『オールナイトニッポン』放送開始10周年。
 
* [[1978年]](昭和53年)
 
** [[11月23日]] - 午前5時をもって、周波数を1242kHzに変更(5:00 - 9:01は試験放送。『[[玉置宏の笑顔でこんにちは]]』(アシスタント:宮崎文子)がちょうど変更の時間を跨いだ。9:00からの1分間は玉置が喋り、NTTの時報を跨いで改めてオープニングを流した。当日は[[俵孝太郎]]が「[[FNNニュースレポート6:00]]」のカメラを回していた<ref>[http://www.youtube.com/watch?v=-FZJcyJyScQ 参考:国内中波局周波数変更 ニッポン放送 JOLF 1242kHz - YouTube]</ref>)。
 
** - 月 - [[堤義明]](当時の「[[コクド|国土計画]](現・[[プリンスホテル]])」オーナー)よりプロ野球球団「横浜大洋ホエールズ(現:[[横浜DeNAベイスターズ]])」運営会社の株式約30%を取得。
 
* [[1981年]](昭和56年)12月 - 大型多目的公開スタジオ「[[ラジオハウス銀河]]」(第1スタジオを改装)完成。
 
* [[1982年]](昭和57年)[[2月16日]] - プリエンファシスを導入。
 
* [[1986年]](昭和61年)[[4月1日]] - [[フジサンケイグループ]]統一CI導入に伴い、ロゴ・マークを現在の「[[目玉マーク]]」に変更。
 
* [[1987年]](昭和62年)10月1日 - 深夜放送『オールナイトニッポン』放送開始20周年。
 
* [[1991年]](平成3年)10月 - 『オールナイトニッポン』25年目突入を記念して、[[中島みゆきのオールナイトニッポン|中島みゆき]]、[[タモリのオールナイトニッポン|タモリ]]、[[たけしのオールナイトニッポン|ビートたけし]]、[[鶴光のオールナイトニッポン|笑福亭鶴光]]の各オールナイトニッポンが、一夜限りの復活放送特別番組を放送した。
 
* [[1992年]](平成4年)
 
** [[3月15日]] - 午前9時から[[AMステレオ放送]]の本放送を開始(「右からきんさん・左からぎんさん」「元気にステレオ・ニッポン放送」と[[きんさんぎんさん]]出演によるCMが放送された)。それを記念した特番「[[これがニッポン放送のステレオだ! ステレオオープニングスペシャル]]」が生放送された。また時報もステレオ対応のものに変更。ニュース、交通情報のジングルを変更。
 
** フジテレビジョン社長の[[日枝久]]、産業経済新聞社社長の[[羽佐間重彰]](元ニッポン放送社長)を中心としたグループにより[[鹿内宏明]]会長解任。
 
* [[1994年]](平成6年)3月 - 国産初の全固体化大電力デジタル振幅変調方式の送信機([[日本電気]]製 MBT-9050A)を導入。
 
* [[1996年]](平成8年)[[12月2日]] - [[東京証券取引所]]第二部に株式を上場。
 
* [[1997年]](平成9年)
 
** [[3月24日]] - 本社が入居する糖業会館ビルの老朽化に伴う建て替え計画により、[[FCGビル]]([[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[台場 (東京都港区)|台場]]、通称フジテレビ本社ビル)に移転。本社・スタジオ・主調整室はFCGビルのメディアタワーの22階から24階に設けられていた。糖業会館ビルには営業部門が引き続き残った。
 
** [[10月1日]] - 深夜放送『オールナイトニッポン』放送開始30周年。放送開始30周年を記念して、翌年3月までの間、過去のパーソナリティが登場する特別番組『[[オールナイトニッポンDX]]』を放送。
 
* [[1998年]](平成10年)
 
** インターネット公式サイトを、フジサンケイグループのサイト内(www.fujisankei-g.co.jp/jolf/)に開設。
 
* [[1999年]](平成11年)
 
** [[3月29日]] - [[LF+R]]がスタート。
 
** [[6月1日]] - オールナイトニッポンのパーソナリティとして有名だった[[亀渕昭信]]が代表取締役社長に就任。現場からの叩き上げで社長になった非常に珍しい例。
 
** [[10月4日]] - 公式サイトを現在のURL(1242.com, allnightnippon.com, jolf.co.jp, jolf.net)に移転。10月より一部番組で[[メール]]投稿の受付を開始。
 
 
=== 2000年代 ===
 
* [[2000年]](平成12年)
 
** [[3月25日]] - ニュース、交通情報のジングルを変更([[塩塚博]]作曲 2011年7月まで使用)。
 
** [[12月1日]] - [[BSフジ]]の[[超短波放送]]チャンネルの一つとして「[[LFX488]]」の放送開始。『[[ブロードバンド!ニッポン]]』はじめ一部の番組は[[インターネットラジオ]]としても送信。BSデジタルラジオ用サイトlfx488.com開設。
 
* [[2001年]](平成13年)
 
** BSデジタルラジオ用サイトを、lfx.jpに移転。
 
** [[8月]] - 旧糖業会館ビルの解体を開始。
 
** [[11月]] - [[フジテレビジョン|フジテレビ]]系列にて「[[福山雅治]]と[[西川貴教]]の[[オールナイトニッポンTV]]」を放送。
 
* [[2003年]]
 
** [[3月31日]] - 新年度開始・「[[LF+R]]」ブランド廃止と同時に夜番組のサイト「allnightnippon.com」公式ウェブサイトをリニューアル<!--(ただし、昼番組のサイト「1242.com」、会社要覧のサイト「jolf.co.jp」、ラジオリビングのサイト「jolf.net」は変更なし)-->。
 
** [[7月]] - [[村上ファンド]]がニッポン放送発行済み株式の7%を取得(以後2004年3月までに19%近くまで買い増し筆頭株主となる)。
 
** [[10月10日]] - [[エフエム東京]]、[[ジャパンエフエムネットワーク]]と共同で[[デジタルラジオ|地上デジタルラジオ]]実用化試験放送「Digital Radio 98 The Voice」を開始。1セグメント放送だけでなく3セグメント放送の試験放送も行う。
 
* [[2004年]]
 
** [[3月29日]] - 新年度開始と同時に昼番組のサイト「1242.com」、夜番組のサイト「allnightnippon.com」、会社要覧・ラジオリビングのサイト「jolf.co.jp、jolf.net」の各全公式ウェブサイトをリニューアル。
 
** [[7月15日]] - 開局50周年を記念した特別番組「[[ニッポン放送開局記念日スペシャル 笑顔が一番!あなたと一緒に50年]]」を放送。
 
** [[9月6日]] - 有楽町の糖業会館・ニッポン放送本社ビル竣工。[[台場 (東京都港区)|台場]]の[[FCGビル]](フジテレビ本社ビル)から7年半ぶりに有楽町に戻る。
 
* [[2005年]]
 
** [[1月17日]] - フジテレビジョン(現・フジ・メディア・ホールディングス)がニッポン放送発行済み株式の[[株式公開買い付け|公開買付]] (TOB) を発表(これにより両社の資本関係が逆転し、フジテレビの子会社になる予定だった)。
 
** [[2月8日]] - インターネット関係会社[[LDH (持株会社)|ライブドア(現:LDH)]]が子会社のライブドア・パートナーズと合わせて株式の35%を取得、ライブドアグループが筆頭株主となる。
 
** [[2月10日]] - フジテレビがニッポン放送株式TOBでの株式保有比率目標を「50%超」から「25%超」に引き下げ、買い付けの期限を3月2日まで延長すると発表。
 
** [[2月23日]] - フジテレビに対し4720万株分の[[新株予約権]]を割り当てると発表。
 
** [[2月25日]] - ライブドアがフジテレビを対象とした新株予約権発行を不服として[[東京地方裁判所|東京地裁]]に発行差し止めの仮処分申請。
 
** [[3月8日]] - フジテレビによるニッポン放送株式TOBが成立、同社発行済み株式総数(3280万株)の36.47%を取得したと発表。
 
** [[3月11日]] - ライブドアの差止請求が認められ上記の新株予約権発行は無効に。ニッポン放送は東京高裁に対して即日抗告。
 
** [[3月23日]] - 上記の新株予約権発行差し止めの仮処分を不服としたニッポン放送の東京高裁に対する抗告が棄却された。同社は新株予約権発行を断念。
 
** [[3月24日]] - ニッポン放送は[[ソフトバンク・インベストメント]] (SBI) に対して、ニッポン放送が現在所有するフジテレビ株を5年間の期限付きで貸し与えた。
 
** [[3月27日]] - [[1955年]]以来、50年間続いた長寿番組『[[新日鉄コンサート]]』が終了。
 
** [[4月18日]] - ライブドアとフジテレビが和解、ライブドアグループが所有するニッポン放送株式全てをフジテレビに譲渡すると発表。フジテレビによる完全子会社化に目途が立つ。
 
** [[4月22日]] - ライブドアが「ニッポン放送株式をフジテレビと“共同保有している”」とした「大量保有報告書」を関東財務局に提出。
 
** [[5月23日]] - フジテレビがライブドア・パートナーズを買収し同社の商号を「LFホールディングス」(2006年4月に存在した「ニッポン放送ホールディングス」とは別の会社で、[[2005年]][[7月12日]]にフジテレビと合併)に変更、フジテレビ保有のニッポン放送株式が合わせて68.87%となる。フジテレビによるニッポン放送の子会社化を円滑に進めるため、[[産業活力再生特別措置法]]の適用認定を申請。
 
** [[5月24日]] - ニッポン放送株式を東京証券取引所が[[監理ポスト]]に割り当てる。
 
** [[5月25日]] - ニッポン放送が自社株式のTOBを開始。
 
** [[6月10日]] - [[総務省]]が産業活力再生特別措置法の適用を認定。
 
** [[6月16日]] - ニッポン放送による自社株式のTOBが完了。ライブドアが保有する株式の大半を含む964万株を取得。これに伴いライブドアは主要株主から外れる。
 
** [[6月22日]] - フジテレビの深夜[[ドラマ]]枠『[[ディビジョン1 (テレビドラマ)|ディビジョン1]]』で、ニッポン放送(主にオールナイトニッポンの制作現場)を舞台としたドラマ『[[1242kHz こちらニッポン放送]]』放送開始(全4回)。22日深夜([[6月23日|23日]]未明)放送の『松浦亜弥のオールナイトニッポン』で松浦がこのドラマの模様を解説。
 
** [[6月24日]] - [[磯原裕]]専務が社長に就任、[[亀渕昭信]]社長は退任し相談役に。
 
** [[6月28日]] - ニッポン放送株式が東京証券取引所の[[整理ポスト]]に移行。
 
** [[6月30日]] - SBIに貸し出されていたフジテレビ株式がニッポン放送に返却される。これによりニッポン放送がフジテレビの筆頭株主に復活。
 
** [[7月28日]] - ニッポン放送株式が東京証券取引所の上場廃止。
 
** [[9月1日]] - フジテレビとの間で株式交換を実施、フジテレビによるニッポン放送の完全子会社化完了。
 
** [[10月3日]] - 「[[ニッポン放送 ポッドキャスティングステーション|ニッポン放送Podcasting STATION]]」を開設、[[ポッドキャスティング]]によるインターネットラジオ配信を開始。
 
** [[12月25日]] - フジテレビ系列にて「[[松任谷由実]]のオールナイトニッポンTV」が放送。
 
* [[2006年]]
 
** [[1月19日]] - [[総務省]]がニッポン放送のラジオ事業部門の会社分割に伴う免許承継を認可。
 
** 3月31日 - BSフジの超短波放送チャンネル撤退にともない、「LFX488」の放送が終了。
 
** 4月1日(休日につき、登記は4月3日に実施)
 
**: (旧)ニッポン放送保有の資産をフジテレビに吸収させるため会社分割を実施、社名を「株式会社ニッポン放送ホールディングス」に商号変更すると共に、中波放送局免許及び中波ラジオ放送事業を(新)「株式会社ニッポン放送」に承継。ロゴマークも新会社がそのまま承継。
 
**: 「ニッポン放送ホールディングス」をフジテレビが吸収合併。
 
**: アナウンサー11人(同年7月に再転籍した栗村智を含む)を含む47人(全社員の約2割)を除いたすべての社員が(新)「ニッポン放送」に転籍(事実上はニッポン放送に残留)、47人はニッポン放送ホールディングスのフジテレビへの合併によりフジテレビの社員になった(事実上のフジテレビへの転籍)。
 
**: これにより、フジテレビは(旧)ニッポン放送が保有していたフジテレビ株式(20.80%)とニッポン放送子会社([[ポニーキャニオン]]など)株式を取得し、ニッポン放送保有のフジテレビ株式がなくなるとともに、ニッポン放送子会社がフジテレビの直接子会社となりフジテレビが事業持株会社化した。
 
**: LFXBBを、地上デジタル音声実用化試験放送及びインターネット放送を行うデジタルステーション[[LFX mudigi]]としてリニューアル。
 
** [[9月30日]] - 4月の会社再編でフジテレビの社員になっていた元ニッポン放送アナウンサー全てが番組から降板、もしくは番組終了。
 
** [[10月1日]] - [[デジタルラジオ|地上デジタルラジオ]]実用化試験放送のチャンネルが、9501チャンネル(愛称mudigi)に移動し、1セグメント放送のみに変更。
 
* [[2007年]]
 
** 3月中旬 - [[Suono Dolce]]専用サイト開設(suono.jp)。
 
** [[4月2日]] - [[LFX mudigi]]を地上デジタルラジオ実用化試験放送及びインターネット放送を行うデジタルステーションSuono Dolceとしてリニューアル。地上デジタルラジオのチャンネル名を[[D-JOLF]]に変更し、サブチャンネルの[[JOLF+]]を創設。
 
** [[10月1日]] - 深夜放送『[[オールナイトニッポン]]』放送開始40周年。
 
* [[2008年]]
 
** [[1月29日]]・[[1月30日]] - [[北京オリンピック]][[ハンドボール]]アジア地区最終予選の再試合を行うにあたり、日本で行われる国際試合としてラジオ史上初のハンドボール実況生中継を放送(ハンドボールのラジオ実況は[[1997年世界男子ハンドボール選手権]]の[[熊本放送]]以来)。
 
** [[2月18日]] - 番組が受け付ける[[ファクシミリ|FAX]]番号を一般電話番号から[[ナビダイヤル]]に変更。
 
** [[2月23日]]13:00-[[2月24日]]29:00 まで 「オールナイトニッポン」40周年の[[特別番組]]・「[[俺たちのオールナイトニッポン40時間スペシャル]]」を放送。[[ビートたけしのオールナイトニッポン|ビートたけし]]・[[笑福亭鶴光のオールナイトニッポン|笑福亭鶴光]]・[[タモリのオールナイトニッポン|タモリ]]・[[松任谷由実のオールナイトニッポン|松任谷由実]]・[[ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポン|ウッチャンナンチャン]]などの歴代パーソナリティーが久々に放送し、[[福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ|福山雅治]]・[[ナインティナインのオールナイトニッポン|ナインティナイン]]と現在のパーソナリティも放送した。
 
** [[9月29日]] - [[地上デジタルラジオ]]「[[D-JOLF]]」のサブチャンネル「JOLF+」を、「[[ニッポン放送DIGITAL]]」に改称。地上波ニッポン放送のサイマル放送を開始。
 
** [[10月1日]] - フジテレビの持株会社化により、[[フジ・メディア・ホールディングス]]の完全子会社となる。
 
 
=== 2010年代 ===
 
* [[2010年]]
 
** [[3月15日]] - 他の在京ラジオ6局と共同で、インターネットのIPサイマル放送「[[radiko]]」の試験配信を開始([[南関東]]-1都3県限定)<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100213-OYT1T00591.htm 『民放ラジオ局13社、3月から番組ネット配信』] - [[読売新聞]] [[2010年]][[2月13日]]</ref><ref>[http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20408565,00.htm 『在京・在阪の民放13局が3月からネット配信解禁へ』] - [[CNET|CNET Japan]] 2010年[[2月15日]]</ref>。
 
** [[6月22日]] - [[協同廣告]]([[クオラス]]子会社)会長の[[村山創太郎]]が、社長に就任。磯原裕社長が相談役に就任。
 
** [[6月28日]] - 7月期大幅改編と同時に「1242.com」をリニューアル<!--ただし、夜番組のサイト「allnightnippon.com」、会社要覧のサイト「jolf.co.jp」、ラジオリビングのサイト「jolf.net」は変更なし-->。
 
** [[10月4日]] - 1年間をかけて行う、ステーションキャンペーン「人生を豊かに! ニッポンをもっと楽しもう計画」始動。毎月テーマを設けて、各ワイド番組<ref name="ann">[[オールナイトニッポン]]シリーズも含む。</ref>がテーマと番組カラーに特化した話題を届けていく(2011年3月11日発生の東日本大震災のため、キャンペーン展開を打ち切られた。以降、[[LF+R]]と同様に関係者の間では語らなくなった)。
 
*** 2010年10月:[http://www.1242.com/info/jinsei/ 旅に行こう](キャンペーンパーソナリティ [[茂木健一郎]])
 
*** 2010年11月:[http://www.1242.com/info/jinsei02/ 映画を観よう](キャンペーンパーソナリティ [[テリー伊藤]])
 
*** 2010年12月:[http://www.1242.com/info/jinsei03/ 音楽ダイスキ!!](キャンペーンパーソナリティ [[小倉智昭]])
 
*** 2011年1月:[http://www.1242.com/info/jinsei04/ ケータイ・ネットを楽しもう!](キャンペーンパーソナリティ [[大宮エリー]])
 
*** 2011年2月:[http://www.1242.com/info/jinsei05/ 走ろー! 歩こー!](キャンペーンパーソナリティ [[高橋尚子]])
 
*** 2011年3月:[http://www.1242.com/info/jinsei06/ お酒のある人生](キャンペーンパーソナリティ [[田崎真也]])<ref>[[アルコール]]を取り扱うテーマだったため、一部の番組は対象外。3月4日の『[[AKB48のオールナイトニッポン]]』ではその日に出演したメンバー全員が成人に達していた。</ref>
 
** [[12月1日]] - 他の在京ラジオ6局と同時に、インターネットのIPサイマル放送「radiko」の正式配信を開始。同時に、それまでの南関東-1都3県から、サービスエリアを、[[群馬県]]・[[栃木県]]・[[茨城県]]を含む、関東地方全域-1都6県に拡大<ref>[http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201011250014.html 新会社radikoを12月1日に設立、IPサイマルラジオ放送が本格始動] - [[朝日新聞]] [[2010年]][[11月25日]]</ref><ref>[http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101125/354573/ 株式会社radikoが12月1日発足、区域の拡大や新局の参加を2011年春までに] - NIKKEI BP 2010年[[11月25日]]</ref>。
 
* [[2011年]]
 
** [[1月1日]] - [[衛星放送|CS放送専門チャンネル]][[ゴルフネットワーク]]「ジャンボ尾崎世界ゴルフ殿堂入り記念特番 新世紀ゴルフ伝説 ジャンボ尾崎と若武者の挑戦」(1月2日夜放送分)の50分編集版特別番組「新世紀ゴルフ伝説 ジャンボと若武者の挑戦」<ref>[http://www.alba.co.jp/news/article_l/no=14129 遼、勇、峻がジャンボ尾崎とガチンコ勝負!] - [[アルバ (曖昧さ回避)|ALBA.Net]][[2010年]][[12月21日]]。</ref>がLFをキー局に[[全国ラジオネットワーク|NRN系列]]で放送(LFでは同日19:00 - 19:50に放送)。パーソナリティは[[師岡正雄]]。
 
** [[2月28日]] - [[mobage]]にて「オールナイトニッポンを作ろう!」をリリースし、ゲーム事業に参入<ref>[http://gamebiz.jp/?p=40872 ニッポン放送、スマホ版「Mobage」で『オールナイトニッポンを作ろう!』の提供開始](Social Game Info、2011年10月13日)</ref>。
 
*** 本作と「美少女競泳メドレーバトル」の2タイトルをリリースしたが、2013年までに全てサービスを終了した<ref>[http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/22/news076.html 全モバゲー民が震撼した「美少女競泳メドレーバトル」 惜しまれつつもサービス終了へ](ねとらぼ、2013年3月22日)</ref>。
 
** [[3月11日]] - 『[[上柳昌彦 ごごばん!]]』放送中の午後2時46分、[[東日本大震災]]([[東北地方太平洋沖地震]])発生。「災害特別放送」に移行<ref>[[日本放送協会|NHK]]が行う「[[安否情報]]」と同一の趣旨。東京や首都圏で震度5強以上の地震が発生し、大きな被害が起きた場合に移行する。『ラジオ災害情報交差点』『首都圏学校安否情報』『首都圏お勤め先安否情報』を含めて情報を発信するもの(2011年9月1日「あなたとハッピー!」より)。このうち『首都圏学校安否情報』については9月1日の午前9時と午前10時に8分程度の模擬放送を行う。またその旨は夏期休業に入る前に各学校に連絡される。</ref>、終日震災関連の情報を提供。
 
*** 地震発生時から18:00まで、番組担当の[[上柳昌彦]]が地震注意を呼びかける中、14:47に23区でも震度5強を記録(断層の連続破壊により、S波は1分にわたって続いたことになる)。地震の第一報(最大震度・津波情報)を宮崎裕子が伝え、程なく森田耕次報道部長(当時。現:解説委員)に変わり上柳と担当。このあとも14日5:00まで断続的にアナウンサー・報道部デスク持ち回りで実施。また土曜日は『とくモリ!』の徳光和夫・石川みゆきや『ラジオサーキット』の小倉智昭が出演するなど、通常番組ではあるが内容を大幅変更して放送されたケースも存在する(この場合も徳光・石川・小倉はフリーアナウンサーではあるが、情報キャスターの役割でニッポン放送のアナウンサーと報道部デスクが必ず付いた)。また13日5:00までは時報、音楽、CMをすべてカットして報道に専念(その後もCMカットは続くが時報と一部音楽のみ13日5:00の時報で解禁)。これ以降も18日までは番組ジングルなどは基本的にカットされた。
 
*** [[J-WAVE]]の主導により他の在京5局と共に、史上初の「[[ラジオ災害情報交差点]]」<ref>{{Cite journal|和書
 
|author = 高崎了輔([[エフエム東京]]編成制作局技術部)
 
|year = 2012
 
|month = 3
 
|title = ラジオ局の震災対応
 
|journal = 放送技術
 
|issue = 第66巻(2012年3月号)
 
|publisher = 兼六館出版
 
|accessdate= 2012-02-29
 
}}</ref>、またニッポン放送独自のネットワークによる「首都圏学校[[安否情報]]」「首都圏お勤め先安否情報」発動。
 
*** 当日19:00から2時間など、一部時間帯は大阪・[[ABCラジオ|朝日放送]](ABC)へも同時ネットされた。なお、全国ネット対応枠(『オールナイトニッポン』の枠など)は首都圏ローカル情報枠とネット局向け枠の二重制作の上で後者を裏送りした。この裏送り分は大阪では[[大阪放送|ラジオ大阪]]が主にネットしていたため、大阪地区では二重制作分を両方聴取することが可能であった。
 
**** この時のメールアドレスは「lf@1242.com」、「koe@allnightnippon.com」だった。
 
*** これ以降、各アナウンサー持ち回りで担当する「'''防災ひとくちメモ'''」をスポット枠で流している。その他、防災への取り組みは[http://www.1242.com/bousai/ ニッポン放送 防災システム]に掲載されている。
 
**** 同時に夏場は「'''暑さ対策ワンポイント'''」をスポット枠で流す。こちらは飯田アナウンサーと新保アナウンサーのものが流れる。
 
** [[3月29日]] - この日行われた「[[東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!]]SAMURAI BLUE(日本代表) vs Jリーグ選抜 TEAM AS ONE」(19:00 - 21:50)の生中継を19:20以降、[[宮城県]]の[[コミュニティ放送局|コミュニティFM]]である[[仙台シティエフエム|仙台シティエフエム RADIO3]]([[仙台市]][[青葉区 (仙台市)|青葉区]])と[[エフエムたいはく]](仙台市[[太白区]])へ向けてネットされた。また、在阪NRN加盟局がいずれも放送しなかったため、独立局の[[ラジオ関西]]へもネットされた。実況は[[煙山光紀]]アナウンサー。
 
** [[3月31日]] - [[地上デジタル音声放送]]実用化試験放送終了に伴い、95チャンネル「[[D-JOLF]]」、9501チャンネル「[[Suono Dolce]]」・9502チャンネル「ニッポン放送DIGITAL」閉局。
 
** [[4月9日]] - 午後1時から24時間、[[福山雅治]]をメインパーソナリティに「[[ラジオ・チャリティー・ミュージックソン スペシャル 『I'm with U キミと、24時間ラジオ』]]」を生放送。[[ラジオ・チャリティー・ミュージックソン|ミュージックソン]]の特別版は今回が初。また、今回は普段と異なり、深夜早朝に問わず全国の放送局が任意の時間に番組をネットできる体制をとり、企画ネットで放送されない地域でもニッポン放送の番組が入中される。
 
** [[6月22日]] - [[8月31日]]にかけて自主的にライトダウンの呼びかけを行う「昼も。夜も。節電ライトダウン2011」に参加。
 
** [[8月1日]]
 
*** ニュース、交通情報のジングルを変更([[中塚武]]作曲)し、当日の『[[高嶋ひでたけのあさラジ!]]』より使用開始。
 
*** 26日までの間、「Summer Time HAPPY HOUR 編成」と題して期間限定で2本番組を放送する。月-金曜朝の起点を30分繰り上げて4:30 - 5:00に「[[高嶋ひでたけのあさラジ!|新保友映のもうすぐ あさラジ!]]」を編成。また夕方は、22日からの1週間はスペシャルウィークとの連動で16:00 - 17:40に「[[上柳昌彦 ごごばん!|ごごばん!スペシャル ザ・ニュースショー〜そこまで言うか!〜]]」を編成する。
 
* [[2012年]]
 
** [[2月20日]] - 26日 - ニッポン放送スペシャルウィーク。この週はシンガーソングライターの[[松任谷由実]]が、〝'''春よ来い! 元気をリリースニッポン放送'''〟をキーワードに特別編成局長を務める。著名人が特別編成局長に就任するのは開局以来初。松任谷は期間中、「[[上柳昌彦 ごごばん!]]」に生出演、「[[笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ]]」に出演、その他各番組にコメント出演、飛び入り出演した<ref>{{Cite news|url=http://www.sanspo.com/geino/news/120210/gnj1202100505011-n1.htm|title=ユーミン、ラジオ編成局長「盛り上げたい」|newspaper=サンケイスポーツ|pages=1-2|date=2012-02-10|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120211221146/http://www.sanspo.com/geino/news/120210/gnj1202100505011-n1.htm|archivedate=2012年2月11日|deadurldate=2017年9月}}</ref>。
 
** [[5月22日]] - [[東京スカイツリー]]開業記念の特別番組を、[[J-WAVE]]と合同で企画、[[サイマル放送]]で放送。ニッポン放送は垣花正、吉田尚記、[[東貴博]]が、J-WAVEは[[宮本絢子]]、[[杉山ハリー]]、[[DJ TARO]]、[[Sascha]]が担当。
 
** [[6月27日]] - 元ニッポン放送アナウンサーで[[フジテレビジョン|フジテレビ]]クリエイティブ事業部所属の「'''つかちゃん'''」こと[[塚越孝]]が同社のトイレの個室で自殺。享年57。
 
* [[2013年]]
 
** [[2月22日]] - オールナイトニッポンが放送45周年を迎えるに当たり、24日まで「[[たけし みゆき 千春も登場! 伝説のパーソナリティが今を語る オールナイトニッポン45時間スペシャル]]」を、各番組連動で、文字通り45時間にわたって放送。ちなみに[[聴取率]]調査週間。
 
** [[3月12日]] - 記者会見で[[デジタルラジオ]]への参入を見合わせ、AM、[[FM]]による同時放送を検討していると発表した<ref>[http://www.j-cast.com/2013/03/13169412.html ニッポン放送、FM「同時放送」検討 聞きにくさ改善図る]</ref>。
 
** [[6月26日]] - 2014年7月15日に開局60周年を迎えることを記念して2013年10月 - 2014年12月まで「開局60周年キャンペーン」を展開することが発表された。キャッチフレーズは「'''[[NEXT STAGE with U]]'''」である<ref>{{Cite news|url=http://www.sanspo.com/geino/news/20130627/oth13062705040015-n1.html|title=豪華8人集結!徳光司会で夢の歌謡ステージ|newspaper=サンケイスポーツ|pages=20|date=2013-06-27}}</ref>。
 
* [[2014年]]
 
** [[1月11日]] - [[横浜エフエム放送|FMヨコハマ]]とのコラボレート番組『'''[http://www.1242.com/information/yokohama/ ニッポン放送×FMヨコハマ Discover ヨコハマ 2014]'''』を放送(13:00-14:55。FMヨコハマでは15:55まで)。[[みなとみらい]]クイーンズスクエアからの公開生放送で、特設ステージ担当は[[煙山光紀]]と[[栗原治久]]、中継レポーターは[[東島衣里]]と[[穂積ユタカ]]が務めた。
 
** 7月15日 - 開局60周年を記念した特別番組『[[ニッポン放送開局60周年記念 ラジオで聴いた「忘れられぬミュージック」]]』を放送。
 
** 9月3日 - 総務省より[[FM補完中継局]]の予備免許を付与される<ref name="avw20140902" /><ref name="soumu20140902" /><ref name="avw20140903" />。
 
* [[2015年]]
 
** 9月28日 - レギュラー番組としては32年ぶりとなるラジオドラマ「らじどらッ!〜夜のドラマハウス〜」を「今夜もオトパラ!」内で放送開始<ref>[http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/09/08/0008377256.shtml ニッポン放送 32年ぶりラジオドラマ復活]、デイリースポーツ、2015年9月8日</ref>。
 
** [[10月5日]] - FM補完放送の試験電波発射開始<ref name="sankei20150908" /><ref>[http://www.vlow-wfm.jp/index.html V-Low 受信対策センター(東京地区)]</ref>。
 
** [[12月7日]] - [[東京スカイツリー]]の墨田FM補完中継局「HappyFM93」より、FMによるサイマル放送開始<ref name="sankei20150908" /><ref name="sponichi20151117" />。これを記念して8時 - 20時50分に「[[ニッポン放送 HAPPY FM93 『開局特別番組〜ワイドFMはじめます!』]]」を13時 - 15時30分に在京3局合同記念特番「[[FMでもキキマス!ゴールデンたまむすび]]」<ref>[http://www.sankei.com/entertainments/news/151117/ent1511170008-n1.html 在京AMの「ワイドFM」12月7日開局 スカイツリーから合同特番]、産経ニュース、2015年11月17日</ref>をそれぞれ放送。
 
* [[2016年]]
 
** [[6月23日]] - 元営業局長で専務取締役の[[岩崎正幸]]が社長に就任。村山創太郎社長が相談役に就任。
 
** [[7月20日]] - [[吉田尚記]]の発案による無指向性&[[Bluetooth]]スピーカー機能内蔵ラジオ受信機「[[Hint]](ヒント)」を[[Cerevo]]、[[グッドスマイルカンパニー]]と共同開発し、[[クラウドファンディング]]で支援募集すると発表<ref>[http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1011123.html “ラジオ局が作る、本気のラジオ”「H!nt」。無指向性&BTスピーカー機能も],AV Watch,2016年7月20日</ref>。
 
* [[2018年]]
 
** [[1月26日]] - インターネットラジオ局「[[Suono Dolce]]」閉局。
 
 
== 設備 ==
 
[[Image:JOLF Yurakucho.jpg|thumb|200px|ニッポン放送 有楽町本社 正面玄関付近(2006年撮影)]]
 
 
* 糖業会館・ニッポン放送本社ビル
 
*: 2004年4月竣工、設計:[[三菱地所設計]]、施工:[[大成建設]]・[[鹿島建設]]・[[東急建設]]共同企業体、敷地面積:1,314.93㎡、延床面積:12,419.86㎡、階数:地上9階・地下4階・塔屋1階 塔屋には「情報発信拠点」の象徴として、{{仮リンク|モノポールアンテナ|en|Monopole antenna}}を模したステンレス製の避雷針が2本立てられている<ref>「糖業会館・ニッポン放送本社ビルのステンレス避雷針モニュメント」、『ステンレス建築 No.25』、社団法人ステンレス構造建築協会、2004年</ref>。
 
*: 建て替え前の「糖業会館ビル」は社団法人[[糖業協会]]が所有しており、太平洋戦争前の1939年に建てられた建物で、1954年のニッポン放送開局に伴い増築を施して入居していた<ref>『なつかしラジオ大全』 三才ブックス、2012年。ISBN 978-4-86199-482-1。</ref><ref>糖業協会編『戦後の日本糖業の発展と糖業協会』糖業協会、2012年</ref>。現在の「糖業会館・ニッポン放送本社ビル」は、糖業協会・ニッポン放送の共同所有となっている。
 
** 地下4・3階 - (糖業協会)
 
** 地下2階
 
*** imagineSTUDIO([[イマジンスタジオ]]) - 第1スタジオ。大型多目的公開スタジオである。[[ジョン・レノン]]の楽曲「[[イマジン (ジョン・レノンの曲)|イマジン]]」に由来。壁面ガラスにジョン・レノンのサインが刻まれたプレートが埋め込まれている。公開番組や『[[ラジオ・チャリティー・ミュージックソン]]』、ニッポン放送主催イベントで使われる。かつての「ラジオハウス銀河」の系譜を受け継ぐもの。
 
** 地下1階 - ([[ニユートーキヨー]] 綴 TSUZURI<ref group="注">旧 糖業会館ビル時代から入居。</ref>)
 
** 1階 - 受付・車庫
 
** 2・3階 - (糖業協会)
 
** 4階 - 生放送フロア。第2スタジオと第3スタジオを交互で使用している。
 
*** マスター([[東芝|東芝 社会インフラシステム社]]製) - マスター専用の放送ブース・手動送出卓がある
 
*** 報道部
 
*** テレフォンセンター
 
*** 第2スタジオ - 生放送用スタジオ。スタジオの窓からは[[ザ・ペニンシュラ東京]]や[[日比谷公園]]が見える。
 
*** 第3スタジオ - 生放送用スタジオ。スタジオの窓から[[DNタワー21]]が見える。また、再移転後しばらくは通称レトロスタジオとして、昭和30年代をイメージした家具や雑貨が置かれていたが、2006年に撤去された。
 
** 5階
 
*** アナウンスルームなど
 
** 6階 - 準放送フロア
 
*** 第4、5、7スタジオ - 主に録音番組の収録に使用されているが、このうち第4スタジオでは裏送りの生放送番組『[[中村こずえのみんなでニッポン日曜日!]]』が送出されている。
 
*** 第6スタジオ - [[全国ラジオネットワーク|NRN]]専用スタジオ。番組収録に使用。
 
*** 編集室
 
** 7・8階 - 事務・管理部門
 
** 9階
 
*** スタジオX - インターネットラジオ・デジタルラジオ[[Suono Dolce]]専用スタジオ。旧社屋では[[BSデジタル音声放送|BSデジタルラジオ]] [[LFX488]]専用スタジオとして設置・使用されていた。
 
 
== サテライトスタジオ ==
 
ニッポン放送は1960年代前半、当時テレビに押され気味だったラジオの媒体価値を高めるべく、ラジオがより身近な存在である事をアピール。局舎以外に公開スタジオを設置する事となり、これを[[サテライトスタジオ]](通称・サテスタ)と呼んだ。このサテスタ作戦は成功し、文化放送は追従したが、TBSラジオは街頭中継に力を入れた(=[[ラジオカー]]の増強)こともあり追従はしなかった。
 
 
現在ではニッポン放送も含め、同様の施策はAM局よりはむしろFM局の方が力を入れている(例:[[エフエム東京|TOKYO FM]]のスペイン坂スタジオ)が、全国各局で採用されている。
 
 
; 過去に設置されたニッポン放送のサテライトスタジオ所在地
 
* [[新宿]]([[小田急百貨店]]2階。現在は[[三菱東京UFJ銀行]]の一部 1962年 - 不明)
 
* 新宿([[伊勢丹]]内)
 
* 雷門サテライトスタジオ(浅草 [[常盤堂雷おこし本舗]]本店1階 現在は店舗の一部)
 
* [[秋葉原]]([[シントク|シントクエコー]]<ref group="注">東京都千代田区外神田1-16-9 朝風二号館ビル1階 左側</ref>)1階。跡地は建物の守衛室に流用されている 1970年以降 - 1993年以前)
 
* [[池袋]]([[西武百貨店]]2階。現在は百貨店のディスプレイ)
 
* [[銀座]]([[三愛]]ドリームセンター内)
 
* 西銀座サテライトスタジオ([[西銀座デパート]]1階 現在は隣接していた[[宝くじ]]チャンスセンターが増床 サテライトスタジオのさきがけ)
 
* [[有楽町]]Radio Town(有楽町 読売会館2階南側([[ビックカメラ]]有楽町店内) 現在はビックカメラ有楽町店の一部 2001年6月-2004年3月)
 
 
== 中継車 ==
 
:4年毎に車両更新され、ラジオカーの最大出力は50W。中継は、[[霞が関ビルディング]]・[[筑波山]]・[[二子山 (神奈川県箱根町)|双子山]]に設置された基地局に送られ、そこから専用回線を使って本社に送られる。<br />2018年時点の車両には、車体正面と側面にニッポン放送のロゴとフジサンケイグループの目玉マークが描かれている。但し、FMカーの側面にはワイドFMのコールサインである「FM93」のロゴが描かれている。ロゴナンバープレートは[[日本のナンバープレート#希望番号制度|希望番号制度]]導入以降、全車コールサインの「12-42」にて登録されている
 
 
=== 歴史 ===
 
[[ファイル:Landcruiser80-JOLF.jpg|thumb|right|200px|旧ラジオカー(車種:[[トヨタ・ランドクルーザー]]80)]]
 
1959年([[昭和]]34年)に日本のラジオ局で初めての交通情報番組「ハイウエーニュース」を放送開始し、1960年頃に主要13交差点の混雑状況を報じる「交通ニュース」も放送開始。その後アメリカのラジオ局にならい「ニッポン放送ヘリ情報」と題してヘリコプターから交通情報や報道を行っていたが、[[日本道路交通情報センター]]が設置されたためヘリコプターを廃止。その後[[1970年]](昭和45年)[[3月2日]]に街角からのリポート・報道中継を目的として、中波民放ラジオ局としては初めて[[ラジオカー]]を導入。その後、各局が追随した。当初は2台(セダン型の車両を使用 愛称:ニッポン1号・ニッポン2号 塗装は、緑と白の塗り分け)で、[[日本自動車連盟|JAF]]のロードサービス隊員が乗車していた。
 
 
=== ラジオカー ===
 
* ZERO [[トヨタ・ハイエース#5代目 H200系(2004年 - 現在)|トヨタ・ハイエース]]<ref name="hosogizyutu1104" />
 
* 1号車 [[トヨタ・アルファード#初代(2002年 - 2008年)|トヨタ・アルファード]]<ref name="hosogizyutu1104">{{Cite journal|和書|author = ニッポン放送 技術局放送技術部 仁井田雅俊|date = 2011-04
 
|title = ニッポン放送の中継車|journal = 放送技術|issue = 第64巻(2011年4月号)
 
|issn= 0287-8658|publisher = 兼六館出版|accessdate = 2012-04-15}}</ref>
 
* 2号車 [[トヨタ・マークIIブリット]]<ref name="hosogizyutu1104" />
 
* 3号車 [[スズキ・エスクード#3代目(2005年-2017年)|スズキ・エスクード]]<ref name="hosogizyutu1104" />
 
 
=== FMカー ===
 
:ラジオカーの電波が受信基地に届かない場合に、ラジオカーの電波を受信基地まで2段中継するために使われる。他の車に比べ出力の大きい送信機を搭載。
 
* トヨタ・ハイエース
 
* [[日産・キャラバン#4代目(E25型 2001年-2012年)|日産・キャラバン]]<ref name="hosogizyutu1104" />。
 
 
=== その他 ===
 
[[ファイル:JOLF WeatherCar.jpg|thumb|right|200px|旧ウェザーカー(車種:[[トヨタ・エスティマ]])]]
 
* ウェザーカー - 車体側面に青空をモチーフにした絵と番組名が塗装され、代々トヨタ自動車の[[トヨタ・エスティマ]]が使用されていた。2台所有。[[TOYOTA ハッピータウンサーキット]]専用。1999年([[平成]]11年)に前身番組の「[[TOYOTA 飛び出せ街かど天気予報]]」の放送開始に伴い導入。車両は番組の単独スポンサーであるトヨタ自動車より提供されたもの。番組終了に伴い運用終了。
 
* [[マイクロバス]] - 別途機材を積んでラジオカーとして使用することがあり、「[[ニッポン放送社屋移転特別番組 有楽町から台場へ 1242人夢のマイクリレー]]」等で使用されている。[[トヨタ・コースター]]を使用。
 
 
== ID ==
 
開局当時から、民間放送では唯一、[[君が代]]が演奏されている。[[1998年]](平成10年)3月までは毎日の放送開始=24時間放送に移行後は1日の起点時間に毎日演奏されていたが、同年4月以後は月曜日と土曜日の早朝の開始(起点)時間に演奏されるのみとなり、火 - 金曜日と日曜日の早朝の[[局名告知|ジャンクション]]は、[[フランク・ミルズ]]の「街角のカフェ(''from a sidewalk cafe'')」の演奏と共にアナウンスが行われていた。2015年12月現在、基本的にIDの放送は日曜の早朝と月曜の早朝のみとなった。
 
 
【日曜の早朝】 4:28頃に『[[オールナイトニッポンR]]』のCM枠内で、「[[ヘヴィー・ローテーション|ニッポン放送今週の推薦曲]]」のあとに[[増山さやか]]と[[飯田浩司]]によるものが週替わりで<ref group="注">2015年12月6日までは[[山本剛士]]。</ref>流される。4:29.40から4:30.00まではCM枠を再びフェードインさせてつないでいる。なお、起点である5:00のところは以前は前番組から1分間のステブレを挟んだが、現在は時報を挟んだステブレレスである。
 
 
【月曜の早朝】 以下の通り、試験放送後に[[那須恵理子]]によるコールサインチェック、緊急警報放送試験信号の発信、5:00の時報となって、『[[上柳昌彦 あさぼらけ]]』へつなぐ。なお、終夜特別編成になる場合はコールサインチェック・緊急警報放送試験信号は放送されない。
 
 
【火曜 - 土曜の早朝】 火曜 - 金曜は4:30、土曜は5:00が起点。月-金曜については『[[オールナイトニッポン0(ZERO)]]』からステブレレスで朝一番の番組へつなぐ。土曜は従来通り番宣CM(だいたいが『とくモリ!』、『LOVE&MELODY』で、その前後をジングルで挟む)でつなぐ<ref group="注">月-金曜深夜の『オールナイトニッポン0(ZERO)』が120分で5:00起点だった時期、後にチェックはせず、時報まではCMとジングルを流すのみ。なお、朝一番の番組が『[[小倉淳の早起きGoodDay!]]』だった時代は、4:29.47から那須の「JOLF こちらはニッポン放送」という多く流されているパターンのものや「ニッポン放送 55 & Goes on!」や「情報タップリ!! オモシロ万博」と歌うものジングル、スペシャルウィーク期間中は番組宣伝ミニスポットだったりしたを挿入していた。また、かつて土曜の起点が4:30だった時代にも特に流されることはなく、『オールナイトニッポンR』からはステブレレスで『[[ラジオアーカイブ 発掘!ラジオ天国]]』へとつないでいた(ラ・テ欄上は前日深夜扱いだったが、ニッポン放送の編成上では土曜起点の番組)</ref>。
 
 
かつては、「ニッポン放送行進曲」(作曲:[[古関裕而]])なる曲が毎朝放送されており、現在も入社式で使用されている<ref>[[上柳昌彦 ごごばん!]]2012年8月15日、上柳アナウンサー談</ref>。
 
 
終了時は[[増山さやか]](2000年代 - )のアナウンス。
 
 
1980年代から1990年代には、「朝もやの渚(''Sleepy Shores'')」の後にも、朝の局名告知で使用されるフランク・ミルズの「街角のカフェ(''from a sidewalk cafe'')」が、続いて1分15秒ほど流れていた。
 
 
一日中放送内でCM明けにコールサインが放送され、また1時間ごとに、IDコールが行われる(無線局運用規則第138条第2項の毎時最低1回の局名告知義務に基づくもの)。広告入りの物もある。
 
 
月曜日の早朝はメンテナンスが行われるが、4:45から試験放送が行われる(2007年9月から2010年6月までは、[[小倉淳の早起きGoodDay!]](4:30開始)が放送されていたため、4:15からであった<ref group="注">2011年以降の8月の30分繰り上げ編成の時も同様に行われていた。</ref>)。その際流れるのは[[エンヤ]]の「Amarantine」「It's In The Rain」「Long Long Journey」の順に流される(2008年度(平成20年度)- <ref>2007年度(平成19年度)までは[[エンヤ]]の「Orinoco Flow」「Caribbean Blue」「Book of Days」「Anywhere Is」</ref>(試験電波発射中のアナウンスは[[東島衣里]](2016年3月28日〜。それ以前は[[新保友映]]、2015年12月14日から翌年3月14日までは[[箱崎みどり]]がアナウンス)。そのあとコールサインチェック(ここから[[那須恵理子]]が最後まで担当)、君が代の演奏、[[緊急警報放送]]システムの試験信号放送が行われ、通常放送がスタートする。なお、この緊急警報放送システムの試験信号放送は、自動的に信号で動作することが出来るラジオの電源をOFFにする信号であるため、ラジオの周波数を1242に合わせてあって、この信号を仮に受信したとしても急に電源が入る心配はない。ただ、対応ラジオで聞いていた場合には電源が切れる。
 
 
2013年12月23日の木更津送信所からの試験電波では、エンヤの代わりにクリスマスソングをかけていた。また、通常担当のアナウンサーとは別のアナウンサーが対応していた。ただし、オープニングのコールサインからは通常の那須恵理子の放送が使用された。<ref>[http://www.nicovideo.jp/watch/sm22522524]</ref>
 
 
足立予備送信所からの試験放送についても同様のスタイルで行われるが、木更津での試験電波のセットリストの「Amarantine」「It's In The Rain」「Long Long Journey」のパターンとは別となっており、エンヤの別の曲が用いられたり、<ref group="注">かつて使用した「Orinoco Flow」「Caribbean Blue」「Book of Days」「Anywhere Is」が用いられた時もある。[https://www.youtube.com/watch?v=B2MT8VwIYh0]</ref>別のアーティストが使われたり<ref group="注">一例では木村カエラが使用された年もある。[https://www.youtube.com/watch?v=LIzF2vLNzms]</ref>、放送が年によって異なる(この際は通常「周波数、1242kHz。出力、100kWで、ただ今試験電波を…」のアナウンスが「周波数、1242kHz。'''出力、1kW'''で、ただ今試験電波を…」に変わる)。
 
 
FM補完放送開始後もオープニング、クロージングで使用している曲は変更がない。なお、「周波数、1242kHz。出力、100kW、'''墨田放送局、周波数、93.0MHz、出力、7kW'''で…」とFM補完放送の部分が追加されているが、AMの木更津送信所の名称については触れていない。緊急警報システムの試験信号放送は以前は日曜深夜の放送休止のアナウンスが入る前に行なわれていた。
 
 
1999年(平成11年)7月から2001年3月にかけて、[[学研ホールディングス|学研]]が終了時の枠を買い取り、突如終了時にノイズが入り(終わったかのように思わせて)、[[オカルト]]怪談のラジオドラマを約10分近く放送していた。本編のあとには雑誌[[ムー (雑誌)|ムー]]の宣伝という構成であった。当時のタイムテーブルには「日曜の夜に何かがおこる」とあり、番組名は記されていなかった。一方、新聞の番組欄では「1:28 ムー」記載がとあった。当然ではあるがそのあとに本当のクロージングは放送している。内容としては、通常のクロージングのように「JOLF JOLF お聴きの放送は皆さまのニッポン放送です」(ただし担当は別人)と入れたのちに「朝もや」を流すが唐突にホラー音楽が流れ、先程のコメントに不気味なエフェクトをかけて怪談のラジオドラマを流していた。
 
 
ニッポン放送で流される局名告知の短いIDは、後述のキャッチフレーズを使用したジングルと、アナウンサーが読み上げるものが存在する。2015年12月6日までは以下の通りで、那須・山本・[[新保友映]]・[[飯田浩司]]によるものが流されていた。
 
* JOLF、 お聴きの放送はニッポン放送、周波数は1242kHzです。
 
* JOLF、 お聴きのラジオは、1242、ニッポン放送です。
 
* お聴きの放送はAM1242、ニッポン放送です。
 
* 「暑中お見舞い申し上げます、ニッポン放送」 - 梅雨明け後から。増山
 
2015年12月7日からは以下を、増山・飯田によるもので流している。
 
* JOLF、FM93・AM1242、 ニッポン放送です。
 
 
== 番組 ==
 
* [http://www.1242.com/timetable02/ ニッポン放送タイムテーブル](※オールナイトニッポンも含む)
 
* [[ニッポン放送番組一覧]]
 
 
== アナウンサー ==
 
:アナウンサーの所属は、生活情報・音楽・バラエティなどが中心の制作部と、スポーツ専門のスポーツ部に分かれていたが、2011年6月に編成局アナウンサー室に集約されたのち、2012年7月1日付の組織変更により「編成局制作部アナウンサールーム」となった。また、2015年入社以降のアナウンサーの所属は子会社である[[エル・ファクトリー]](現:ミックスゾーン)となっているが、採用作業はニッポン放送の側で行っている<ref>{{Cite press release |title = ニッポン放送 「プロフェッショナル アナウンス セミナー2018」のご案内 |publisher = [[ニッポン放送]] |date = 2018-7-2 |url = https://mixzone.co.jp/news/detail?id=5 |accessdate = 2018-3-5}}</ref><br />尚、ニュース専門の報道部はアナウンサーでは無く報道部デスクと呼称され、所属は報道部で記者という扱いのためプロフィールも公開されていない。また契約アナウンサーは、報道部の宿直勤務を中心に局アナ業務のフォローを担っている。<br />なお、各番組に出演する際に、「'''ニッポン放送(アナウンサー<ref group="注">吉田尚記など「アナウンサー」と付けて言う者もいる。</ref>)の'''○○です。」と言う。
 
 
=== 情報・バラエティ担当アナウンサー ===
 
* 男性
 
** [[垣花正]](1994年入社、編成局制作部アナウンス室副部長)
 
** [[吉田尚記]](1999年入社、編成局デジタルソリューション部吉田ルーム担当副部長)
 
** [[飯田浩司]](2004年入社、主任)
 
* 女性
 
** [[増山さやか]](1989年入社、編成局制作部アナウンス室ルーム長)
 
** [[ひろたみゆ紀]](2016年入社、エル・ファクトリーとの兼任)
 
** [[箱崎みどり]](2011年入社)
 
** [[東島衣里]](2013年入社)
 
** [[新行市佳]](2015年入社)
 
 
=== スポーツ中継担当アナウンサー ===
 
* [[栗村智]](1977年入社、2006年4月にフジテレビに転籍するが、同年7月に復帰、嘱託)
 
* [[煙山光紀]](ラジオたんぱ〈現:[[日経ラジオ社|ラジオNIKKEI]]〉→1994年[[テレビ北海道]]より移籍、編成局スポーツ部アナウンス室副部長)
 
* [[山内宏明]](1992年入社、主任)
 
* [[洗川雄司]](2001年入社、主任)
 
* [[大泉健斗]](2017年入社、一般企業から第2新卒にて入社)
 
* 小永井一歩<ref>{{Twitter status|ohizumi0220|1017207617339285504}}</ref><ref>{{Cite web|url = http://www.1242.com/lf/articles/102872/?cat=entertainment&feat=ラジオパークin日比谷2018 |title = アナウンサー写真満載「アナウンサートークショー」 禁断の年齢トークあり?【ラジオパーク情報】|publisher = [[ニッポン放送]] |date = 2018-4-29|accessdate = 2018-4-29}}</ref>(2018年入社)
 
 
=== 報道部記者 ===
 
:主に本社編成局所属であるが、関西支社所属の記者も所在している<ref>{{Twitter status|cozy1242|1008853902521847808}}</ref>
 
* 大久保太郎(報道部部長)
 
* [[畑中秀哉]](報道部副部長、元アナウンサー)
 
* [[遠藤竜也]](報道部副部長、ディレクター)
 
<!--* [[岡宏 (報道記者)|岡宏]](元報道部副部長) 活動が確認できないのでコメントアウト-->
 
* [[上村貢聖]]([[解説委員#ニッポン放送|解説委員]]、元アナウンサー、プロデューサー、報道部部長、アナウンス部室長)
 
* [[森田耕次]](解説委員、1991年、TOKYO FMより移籍、元報道部部長)
 
* 井土厚<ref>{{Twitter status|midori_hakozaki|1012957216070987776}}</ref>
 
* [[山本剛士]](1990年、[[アール・エフ・ラジオ日本|ラジオ日本]]より移籍、報道部アナウンサー、記者、元アナウンス部室長、報道部担当副部長)
 
* [[早渕大輔]]
 
* 後藤誠一郎
 
* [[饗庭佑奈]]
 
 
=== 契約アナウンサー ===
 
:那須・上柳・師岡・松本はニッポン放送の公式ウェブサイトにプロフィールが残されている。
 
* [[那須恵理子]](1974年 - 2016年同局アナウンサー、以降フリー) - 制作部所属
 
* [[上柳昌彦]](1981年 - 2017年同局アナウンサー、以降フリー) - 制作部所属
 
* [[師岡正雄]]([[九州朝日放送]]より移籍、1993年 - 2018年1月同局アナウンサー、以降フリー) - スポーツ部所属
 
* [[松本秀夫]](1985年 - 2017年同局アナウンサー、以降フリー) - スポーツ部所属
 
* [[河内孝博]](元[[北陸放送]]) - 報道部所属
 
* [[渡辺一宏]](元[[北日本放送]]) - 報道部所属
 
* [[小笠原聖]](元[[秋田朝日放送]]→[[エス・オー・プロモーション]]) - 制作部所属
 
* [[清水久嗣]](元[[エフエム東京|TOKYO FM]]) - スポーツ部所属
 
 
=== 支局アナウンサー ===
 
すべてフリーアナウンサー。交通情報(昼・夕方 2010年3月より各県警からの交通情報を休止)や、地域情報番組「[[ハロー (ラジオ番組)|ハロー埼玉]]」(2008年度から休止)・「[[ハロー (ラジオ番組)|ハロー千葉]]」・「[[ハロー (ラジオ番組)|ハロー神奈川]]」を担当。なお東京都内の交通情報は[[日本道路交通情報センター]]<ref group="注">東京都内の情報は東京センター(警視庁交通管制センター内にあるため、呼びかけでは「警視庁」と呼ばれる)、「首都高速ルート情報」(旧「首都高速MEX-i情報」)は首都高速センター(呼びかけでは「首都高」と呼ばれる)、夜間・早朝・土 日曜日・祝日と東日本地域全体の情報は九段センター(呼びかけでは「九段センター」と呼ばれる)が担当</ref>が担当<ref>[http://www.1242.com/tery/nikki2/index.php?did=488 テリー伊藤のってけラジオ のってけ楽屋通信 12月15日(日) 「デレクターの木之本です。テーマは交通情報です。」]</ref>。
 
* 東日本支局(通称 埼玉支局) - 2012年頃に支局が閉鎖された<ref>[http://www.jolf.co.jp/company/recruit2012/info.html 2012年度新卒採用情報]には記載があるが、[http://www.jolf.co.jp/company/recruit2013/company/index.html 2013年度新卒採用情報]以降は東日本支局の記載がない。</ref>が、交通情報の枠は現存する。
 
** 酒井美穂(月・火 不明-2010年3月)
 
** 久米ちえ(漢字表記不詳 水-金 不明-2010年3月)
 
* 千葉支局
 
** はやしまりい(月・火 不明-2010年3月)- 2009年以降は交通情報のみの担当となる
 
** 屋木綾伊子(水-金 不明-2010年3月) - 2009年以降は交通情報のみの担当となる
 
** 松井華織(2009年1月 - 不明、『ハロー千葉』のみ担当)
 
** 平塚アミ(2010年3月 - 2011年12月)
 
** おだりょうこ(漢字表記不詳 2010年11月 - 2011年12月)
 
* 横浜支局
 
** 久米千絵(月・火 2010年4月 - )
 
** 田中久恵(水 - 金)
 
** 三宅和美( - 2008年)
 
 
※かつては静岡支局も存在していたが、営業拠点であり地域情報や交通情報の枠はなく、1990年代に神奈川支局に統合された。
 
 
== ディレクター・プロデューサーなど ==
 
* [[勅使川原昭]]
 
* [[節丸雅矛]]
 
* [[桜井達也]]
 
* [[石田誠 (演出家)|石田誠]]
 
* [[高田陽平]]
 
* [[鳥谷規]]
 
* [[曽我部哲弥]](元・アナウンサー)
 
* [[長浜純]]
 
* 丹羽一弘
 
* [[柿崎竜也]]
 
* [[松村有希子]]
 
* 宅野淳
 
* 三宅正希
 
* [[松尾紀明]]
 
* 桐畑行良
 
* 福田大介
 
* 藤原悠佑
 
* 五戸勝徳
 
* 野上大貴
 
*青木潤
 
* [[冨山雄一]]
 
* [[高柳良一]](総務部長)
 
 
 
== 晴れ晴れキャスターズ ==
 
1994年([[平成]]6年)10月 - 2006年(平成18年)9月まで放送されていた[[TOYOTA 飛び出せ街かど天気予報]]のウェザーキャスター。
 
 
* [[淵澤由樹]]
 
* 廣田みゆき
 
* [[山口良子]]([[日本気象協会]]→フリー)
 
* [[花村あづさ]]
 
* [[山本かおる]]
 
* [[遠藤眞希]]
 
* [[最所千加子]]
 
* [[河合薫]]
 
* [[荒川れん子]]
 
 
== 過去の在籍者 ==
 
=== フジテレビに転籍したアナウンサー ===
 
:[[2006年]](平成18年)4月にニッポン放送ホールディングス(旧ニッポン放送)が親会社のフジテレビジョンに吸収されたため、11人のアナウンサーがフジテレビに転籍した(なお7月に栗村がニッポン放送に戻った)。これらのアナウンサーは転籍後半年はテレビ・ラジオ双方に出演していたが、9月いっぱいで契約が切れたため、番組自体が終了したり、担当している番組から降板した。10月以降これらの穴埋めはニッポン放送のアナウンサーやタレントが行っている(ただし小野のみテレビだけでなく、2007年10月から2009年3月までニッポン放送のスポーツ中継で実況を担当していた。この場合、ニッポン放送の番組担当時は出向扱いとなっていた)。
 
 
* [[塚越孝]](1977年入社) - 2012年没。
 
* [[小野浩慈]](1979年入社) - 2015年に定年退職。
 
* [[桜庭亮平]](1983年入社)
 
* [[田代優美]](1991年入社) - 現・法務室
 
* [[松元真一郎]]([[福島放送]]→1992年[[中京テレビ放送|中京テレビ]]より移籍) - 2012年末に退社。現・[[ザ・ユニバース (芸能事務所)|ザ・ユニバース]]所属。
 
* [[川野良子]](1993年入社)
 
* [[福永一茂]](1998年入社)
 
* [[山本麻祐子]](1999年入社) - 現・広報局
 
* [[冨田憲子]](2001年入社) - 現・報道局
 
* [[鈴木芳彦]](2003年入社)
 
 
=== その他 ===
 
* [[浅野啓児]](フォークグループ「[[グリーメン]]」メンバーからディレクターに転進)
 
* [[天井邦夫]](元・プロデューサー→副社長→顧問)
 
* [[阿部宏美]](1991年 - 1993年、元・アナウンサー、現・[[昭和プロダクション]]所属の[[フリーアナウンサー]])
 
* [[石川みゆき]](1981年 - 1989年、元・アナウンサー、現・[[シグマ・セブン]]所属)
 
* [[石黒新平]](元・[[東北放送]]→[[圭三プロダクション]]、2004年 - 2006年、再び圭三プロダクションに所属後、2011年1月に[[広島ホームテレビ]]アナウンサーとなったが同年12月に退社。フリーとなる)
 
* [[石原捷彦]](元・編成部長、[[扶桑社]][[役員 (会社)|常務]]を経て[[FM802]]へ。現・同局相談役)
 
* [[糸居五郎]](1954年 - 1981年、元・アナウンサー、近畿放送(現:[[京都放送|KBS京都]])から移籍)
 
* [[今井彬]](1957年 - 1959年、元・アナウンサー 1959年にフジテレビへ移籍)
 
* [[入江たのし]](元・ディレクター、現・スタジオビーバ代表取締役)
 
* [[岩上和代]](元・アナウンサー)
 
* [[岩下方彦]](元・アナウンサー、現・フジテレビ記者)
 
* [[岩附孝]](元・報道部記者)
 
* [[今仁哲夫]](1961年 - 不明、元・アナウンサー)
 
* [[大沢牧子]](元・アナウンサー、現在は元同僚アナウンサーの[[高岡寮一郎]]夫人)
 
* [[大平透]](1954年 - 1955年、開局当時のアナウンサー兼プロデューサー、[[声優]])
 
* [[岡部豊]](1994年 - 2005年、元・制作部ディレクター、現・アンビッシュ代表取締役社長)
 
* [[小口絵理子]](1998年 - 2003年、元・アナウンサー)
 
* [[小倉秀夫 (アナウンサー)|小倉秀夫]](後に[[岩手県競馬組合|岩手競馬]]の専属実況アナウンサー。2003年まで)
 
* [[海野尾順子]](元・アナウンサー、現・フリーアナウンサー)
 
* [[角銅秀人]](元・制作部ディレクター)
 
* [[梶幹雄]](1965年 - 1992年、元・アナウンサー、現・オフィス梶所属)
 
* [[勝山達志]](旧姓:田畑、元・アナウンサー→報道部デスク)
 
* [[加藤久雄 (アナウンサー)|加藤久雄]](元・スポーツ部アナウンサー)
 
* [[金井尚史]](元・制作部ディレクター、現・フジテレビへ移籍)
 
* [[金子ひろみ]](元・制作部ディレクター<ref group="注">[[1992年]]2月当時「鶴光の噂のゴールデンアワー」月曜日などを担当。同月放送の[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]「[[DAISUKI!]]」でも顔と名前が出ている。</ref>)
 
* [[神田比呂志]](元・制作部ディレクター、現・フジテレビプロデューサー)
 
* [[木藤たかお|木藤隆雄]](1971年 - 1974年、現・フリーアナウンサー)
 
* [[木村篤]]
 
* 木村仁士(元・制作部ディレクター、退社後は[[ニコニコ生放送]]の制作に関わる仕事をしていた)
 
* [[くり万太郎]](本名:高橋良一、元・アナウンサー、現・フリーアナウンサー)
 
* [[胡口和雄]](1972年 - 2008年、元・アナウンサー、現・エル・ファクトリーアナウンス部長)
 
* [[倉本聰]](ニッポン放送時代から脚本家)
 
* [[小林達彦]](元・アナウンサー、[[RKB毎日放送]]から移籍、1969年 - 2000年、現・サッカージャーナリスト)
 
* [[五戸美樹]](2009年 - 2015年、元・アナウンサー、現・フリーアナウンサー)
 
* [[斉藤安弘]](元・アナウンサー、現・フリーアナウンサー)
 
* [[柴田かおる]](元・アナウンサー)
 
* [[下角陽子]](元・アナウンサー、現・相撲ジャーナリスト)
 
* [[東海林のり子]](1957年 - 1971年、元・アナウンサー 現・フリーの[[リポーター]])
 
* [[新内眞衣]](2014年 - 2018年、元・関連会社所属、退社後は「[[乃木坂46]]」のメンバーとしての活動に専念)
 
* [[勝呂智子]](元・アナウンサー)
 
* [[新保友映]](2003年 - 2018年5月31日、元・アナウンサー、現・一般社団法人IWA JAPAN所属)
 
* [[瀬戸将男]]
 
* 鈴木智子(以前同名で活動していた[[静岡第一テレビ]]のアナウンサー〔現・[[小岩智子]]〕とは別人)
 
* [[荘口彰久]](1992年 - 2004年、元・アナウンサー 現・[[アミューズ]]所属のフリーアナウンサー)
 
* [[高嶋秀武]](1965年 - 1990年、元・アナウンサー 現・オフィスR&M所属)
 
* [[高崎一郎]](『オールナイトニッポン』初代パーソナリティ、元・プロデューサー。その後テレビ東京系『[[レディス4]]』司会者、[[三越]]顧問を歴任)
 
* [[高橋尚代]](アナウンサーとして入社前に[[Lady oh!|ラジオっ娘]]の高橋めぐみとしても出演)
 
* [[高橋博]](元[[日本放送協会|NHK]]、1954年 - 1968年、初代アナウンス室長、後に[[フジテレビジョン|フジテレビ]]出向→[[芸能]]評論家、話芸家)
 
* [[高岡尞一郎]](元・アナウンサー)
 
* [[館野美欧]](元・報道部記者、現・[[武蔵野大学]]職員)
 
* [[田中千恵]](元・アナウンサー)
 
* [[土屋夏彦]](1980年 - 2002年、元・プロデューサー、現・[[So-net]]ポータル事業部門部門長・エグゼクティブプロデューサー)
 
* [[常木建男]](元・アナウンサー)
 
* [[坪内悟]](元・制作部ディレクター、現・俳優・放送作家)
 
* [[手島里華]](1995年 - 1997年、[[エフエム東京|TOKYO FM]]アナウンサー、1997年 - 2006年 → 現・[[J-WAVE]]アナウンサー)
 
* [[寺内壮]](1987年 - 1991年、その後[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]に移籍。音楽番組担当[[プロデューサー]]を経て現在は編成局編成部企画担当チーフ)
 
* [[堂尾弘子]](1977年 - 1986年、元・アナウンサー、現・プラステン所属)
 
* [[中山千彰]](元・ディレクター、現・[[イースト・エンタテインメント]]プロデューサー)
 
* [[仲佐かおり]](元・アナウンサー、現・フリーアナウンサー)
 
* [[西尾安裕]]([[西尾末広]]の孫、現・[[デジタルハリウッド大学]]客員教授、ラブリバー多摩川を愛する会代表<ref>[http://loveriver.jp/web/concept.html ラブリバー多摩川を愛する会の概要]</ref>)
 
* [[西村知江子]](1973年 - 1981年、元・アナウンサー、大橋巨泉事務所〈現:[[オーケープロダクション]]〉所属→現・エル・ファクトリー所属)
 
* [[根岸紀子]](元・アナウンサー)
 
* [[能勢裕子]](元・アナウンサー)
 
* [[波多江孝文|はたえ金次郎]]([[琉球放送]]から移籍、1978年 - 2011年、現・エル・ファクトリー所属)
 
* [[馬場直子]](元・アナウンサー、現・[[くり万太郎]]夫人)
 
* [[枇杷阪明]](1957年 - 1992年、元・アナウンサー)
 
* [[比嘉憲雄]](元・アナウンサー→[[J-WAVE]]報道キャスター)
 
* [[檜山信彦]](元・アナウンサー)
 
* [[深澤弘]](東北放送から移籍、1964年 - 1994年、元・アナウンサー、現・[[新潟県民エフエム放送|新潟県民エフエム放送[FM PORT]]]東京支社長)
 
* [[古谷崇洋]](2016年4月 - 12月、元・アナウンサー、現・[[南海放送]]アナウンサー)
 
* [[増田みのり]](2000年 - 2016年、元・アナウンサー、現・フリーアナウンサー)
 
* [[松島宏]](元・制作部ディレクター、現・フジテレビ報道局社員<ref group="注">[[1989年]]4月に現在まで25年以上にわたり続く平日昼「文夫と明子のラジオビバリー昼ズ」を立ち上げた初代スタッフの一人で、月曜日などを担当。</ref>)
 
* [[宮崎文子]]([[日経ラジオ社|旧:日本短波放送]]から移籍、1972年 - 2008年、元・アナウンサー→報道部デスク、現・エル・ファクトリー所属)
 
* [[宮田統樹]](1964年 - 2001年、元・アナウンサー、現・オフィスカノン所属)
 
* [[深山計]]([[中国放送]]から移籍、1989年 - 2002年、元・アナウンサー、現・フリーアナウンサー、スポーツマネジメント会社「ライツ」取締役)
 
* [[宗岡芳樹]](2002年 - 2016年、元・ディレクター)
 
* [[村上正行]]([[NHK松山放送局|NHK松山支局]]から転籍)
 
* [[村上まゆこ|村上真由子]](1990年 - 2000年、元・アナウンサー 現・フリーアナウンサー・タレント)
 
* [[安岡喜郎]](元・ディレクター、現・日本テレビ制作局[[チーフプロデューサー]])
 
* [[山岡和美]](元・アナウンサー 1998年3月ニッポン放送ディレクター〈当時〉[[田所健太郎]]と結婚)
 
* [[山田透]]([[アール・エフ・ラジオ日本|RFラジオ日本]]から移籍、1983年 - 1996年、元・アナウンサー、現・[[キャスト・プラス]]所属)
 
* [[山田祐嗣]](1957年 - 1962年、元・アナウンサー 1959年よりフジテレビと兼務、1962年にフジテレビへ正式移籍)
 
* [[湯浅明]](産経新聞記者を経て、現在は音楽ジャーナリスト。[[エフエムナックファイブ|NACK5]]「[[WARMING UP MUSIC]]」でピンチヒッターを務めることがある。[[国際弁護士]]の[[湯浅卓]]は実弟)
 
* [[吉村達也]](元・ディレクター、[[小説家]]として独立)
 
* [[田所健太郎]](元・ディレクター、現・フリーディレクター、父・渥美清)
 
 
スポーツアナウンサーの胡口・宮田・山田透は、退社した現在も、「ニッポン放送アナウンサー」という名義で『[[ニッポン放送ショウアップナイター]]』に出演している。石川・くり万太郎・斉藤・荘口・高嶋・波多江も、フリーアナウンサーとして、ニッポン放送を中心に活動している。
 
 
== LF+R ==
 
* [[LF+R]]を参照。
 
 
== オーディエンス・セグメンテーション ==
 
「'''オーディエンス・セグメンテーション'''」(Audience Segmentation)は、ニッポン放送が提唱したラジオ番組編成理論。時間帯によって主たる聴取者を選択し、その聴取者層に合わせて番組を編成する(例:朝・夕方―通勤者、昼―自営業者、車両で外回りする人、夜―若者 これは大まかな分け方で、実際には更に細分化している)。
 
 
元々は1960年代前半に広告業界でテレビへの大規模なシフトが起き、ラジオ広告費が大きく減少したことに対応して抜本的な編成方針の見直しを迫られたことから導入したものである([[ラジオ離れ#1960年代]]も参照)。厳密な市場調査を重ね、1964年(昭和39年)4月編成より導入した当初は各方面から無謀ととらえられたが、ニッポン放送の成功により[[文化放送]]も追従。[[MBSラジオ]]など全国各局もこれを取り入れた。[[TBSラジオ]]は当初これに対抗してあらゆる層の聴取者を対象とした総合番組(「[[オーナー (ラジオ番組)|オーナー]]」等)を制作・編成する方針を打ち出したものの、結局は導入した。
 
 
この理論は長らく民放中波ラジオ編成の基本とされてきたが、近年では聴取者の高年齢化や若年層のラジオ離れ、働き方の多様さなどの要素が作用し、理論が当てはまらなくなりつつある。
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="注"}}
 
=== 出典 ===
 
{{reflist|2}}
 
 
== 参考文献 ==
 
* {{Cite book|和書
 
|title=ラジオ・カタログJOLF
 
|author=ニッポン放送 編
 
|date=1982.6
 
|publisher=[[扶桑社|サンケイ出版]]
 
|id={{全国書誌番号|82051382}}
 
 
}}
 
}}
  
== 関連項目 ==
+
'''株式会社ニッポン放送'''(ニッポンほうそう、{{lang|en|Nippon Broadcasting System, Inc.}})
* [[フジサンケイグループ]]
 
* [[フジ・メディア・ホールディングス]]
 
* [[フジテレビジョン|フジテレビ]]
 
* [[オールナイトニッポン]]
 
* [[オールナイトニッポンi]] - Webラジオ
 
* [[通信と放送の融合]]
 
* [[びんびんシリーズ|ラジオびんびん物語]]
 
* フジテレビ深夜ドラマ
 
** [[ディビジョン1 (テレビドラマ)|ディビジョン1]]
 
** [[1242kHz こちらニッポン放送]]
 
* [[ニッポン放送の経営権問題]]
 
* [[ニッポン放送 ポッドキャスティングステーション]]
 
* [[ニッポン放送番組一覧#2009年度ナイターオフ番組|ニッポン放送番組一覧]]
 
* [[横浜DeNAベイスターズ]](1978年以降第2位株主)
 
* [[東京ヤクルトスワローズ]]
 
* [[SBIホールディングス]]
 
  
== 外部リンク ==
+
関東地方一円をサービス・エリアとしている民間ラジオ放送局。1954年(昭和29)7月、経済4団体など財界の協力を背景に開局した。文化放送とともにNRN(ナショナル・ラジオ・ネットワーク)のキー局として、わが国民放ラジオ界で主導的な役割を果たしている。つねに新しい世代のフィーリングを的確にとらえた番組、イベントを展開し、70年代なかばから東京の中波ラジオ局のなかでも高い聴取率を維持し続けている。ことに若者に人気のある「オールナイトニッポン」からは、タモリなどのタレントが輩出し、若者文化の「発信地」となった。毎年暮れに行う「ラジオチャリティ・ミュージックソン」などの社会活動やスポーツイベントも積極的に展開している。経営、事業面で、産業経済新聞社、フジテレビジョンなどとともにフジサンケイグループを形成している。96年(平成8)12月に株式を公開、東京証券取引所の二部上場を行ったが2005年7月に上場廃止、同年9月にフジテレビジョンの完全子会社となる。
  
{{NRN}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{フジサンケイグループ}}
 
{{産業経済新聞社}}
 
{{ラジオキー局}}
 
{{Radio-Kanto}}
 
{{Radiko}}
 
{{Normdaten}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:につほんほうそう}}
 
{{DEFAULTSORT:につほんほうそう}}

2018/10/4/ (木) 14:44時点における最新版


株式会社ニッポン放送(ニッポンほうそう、Nippon Broadcasting System, Inc.

関東地方一円をサービス・エリアとしている民間ラジオ放送局。1954年(昭和29)7月、経済4団体など財界の協力を背景に開局した。文化放送とともにNRN(ナショナル・ラジオ・ネットワーク)のキー局として、わが国民放ラジオ界で主導的な役割を果たしている。つねに新しい世代のフィーリングを的確にとらえた番組、イベントを展開し、70年代なかばから東京の中波ラジオ局のなかでも高い聴取率を維持し続けている。ことに若者に人気のある「オールナイトニッポン」からは、タモリなどのタレントが輩出し、若者文化の「発信地」となった。毎年暮れに行う「ラジオチャリティ・ミュージックソン」などの社会活動やスポーツイベントも積極的に展開している。経営、事業面で、産業経済新聞社、フジテレビジョンなどとともにフジサンケイグループを形成している。96年(平成8)12月に株式を公開、東京証券取引所の二部上場を行ったが2005年7月に上場廃止、同年9月にフジテレビジョンの完全子会社となる。



楽天市場検索: