ナシ(梨)

提供: miniwiki
2018/8/22/ (水) 19:30時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
移動先:案内検索


ナシ

バラ科ナシ属の総称。普通食用にされる十数種の果樹をさすが,日本で栽培されるのは通常ヤマナシ P. pyrifoliaから改良された品種群である。野生のヤマナシは西日本の山地にある落葉高木で,長さ7~10cmの狭卵形の葉を互生する。若い葉や枝に軟毛が密生している。春に,3~5cmの柄のある白花を束状につけ,径2~3cmの褐色球形の果実をつける。このヤマナシをもとに改良されたと考えられるナシ類P. pyrifolia var. cultaは葉が大型で幅広く,果実は径 10cm以上にもなる。長十郎,二十世紀などをはじめ多くの品種を生じた。この類のほかに日本の中部地方以北に野生するアオナシ P. ussuriensis var. hondoensisをもととした品種群も古くは栽培されたが現在はほとんどみられない。このほかセイヨウナシ (西洋梨) ,ホクシヤマナシ P. ussuriensisなどをもととする品種群 (シナナシ〈支那梨〉という) もある。

脚注



楽天市場検索: