「タンタル」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(内容を「サムネイル '''タンタル'''({{lang-de-short|Tantal}} {{IPA-de|ˈtantal|}}、{{lang-en-short|tantalum}} {{IPA-en|ˈtæntələm|}})...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
[[ファイル:周期表.jpg|サムネイル]]
 
 
'''タンタル'''({{lang-de-short|Tantal}} {{IPA-de|ˈtantal|}}、{{lang-en-short|tantalum}} {{IPA-en|ˈtæntələm|}})
 
'''タンタル'''({{lang-de-short|Tantal}} {{IPA-de|ˈtantal|}}、{{lang-en-short|tantalum}} {{IPA-en|ˈtæntələm|}})
  
元素記号 Ta ,原子番号 73,原子量 180.9479。周期表5族に属する。常にニオブと共存し,主要鉱石はニオブ石,タンタル石である。地殻の平均含有量 2ppm,海水中の存在量 0.02 μg/<i>l</i> 。 1802年スウェーデンの化学者で鉱物学者の A.[[エケベリ]]が発見。単体は灰色の展延性に富む硬い金属で,融点 2980℃,比重 16.64。線状に成形したときの抗張力は銅,ニッケル,白金などより大。耐食性に富み,高温ではよく水素を吸蔵する。空気中ではきわめて安定。フッ化水素酸以外の酸に不溶。したがって化学工業用耐酸性材料,熱交換器,ペン先,分銅,外科や歯科用の器材,真空管材料,整流器,レーダ用電子管材料などに広く使用されている。
+
元素記号 Ta ,原子番号 73,原子量 180.9479。周期表5族に属する。常にニオブと共存し,主要鉱石はニオブ石,タンタル石である。地殻の平均含有量 2ppm,海水中の存在量 0.02 μg/<i>l</i> 。 1802年スウェーデンの化学者で鉱物学者の [[A.エケベリ]]が発見。単体は灰色の展延性に富む硬い金属で,融点 2980℃,比重 16.64。線状に成形したときの抗張力は銅,ニッケル,白金などより大。耐食性に富み,高温ではよく水素を吸蔵する。空気中ではきわめて安定。フッ化水素酸以外の酸に不溶。したがって化学工業用耐酸性材料,熱交換器,ペン先,分銅,外科や歯科用の器材,真空管材料,整流器,レーダ用電子管材料などに広く使用されている。
 
 
  
 +
[[ファイル:周期表.jpg]]
 
{{デフォルトソート:たんたる}}
 
{{デフォルトソート:たんたる}}
 
[[Category:タンタル|*]]
 
[[Category:タンタル|*]]

2019/5/1/ (水) 22:29時点における最新版

タンタル: Tantal [ˈtantal]: tantalum [ˈtæntələm]

元素記号 Ta ,原子番号 73,原子量 180.9479。周期表5族に属する。常にニオブと共存し,主要鉱石はニオブ石,タンタル石である。地殻の平均含有量 2ppm,海水中の存在量 0.02 μg/l 。 1802年スウェーデンの化学者で鉱物学者の A.エケベリが発見。単体は灰色の展延性に富む硬い金属で,融点 2980℃,比重 16.64。線状に成形したときの抗張力は銅,ニッケル,白金などより大。耐食性に富み,高温ではよく水素を吸蔵する。空気中ではきわめて安定。フッ化水素酸以外の酸に不溶。したがって化学工業用耐酸性材料,熱交換器,ペン先,分銅,外科や歯科用の器材,真空管材料,整流器,レーダ用電子管材料などに広く使用されている。

周期表.jpg