「サントス」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
1行目: 1行目:
{{Otheruses|サントス市|サントスのその他の用法}}
+
[[ファイル:サントス港のドック.サントス,ブラジル.jpg|サムネイル]]
{{Pathnav|ブラジル|南東部 (ブラジル)|サンパウロ州|frame=1}}
 
{{世界の市
 
|正式名称 = サントス
 
|公用語名称 = Santos
 
|愛称 =
 
|標語 =
 
|画像 = Montagem Santos.jpg
 
|画像サイズ指定 = 220px
 
|画像の見出し =
 
|市旗 = Bandeira de Santos (São Paulo).svg
 
|市章 = Brasao Santos SaoPaulo Brasil.svg
 
|位置図 = SaoPaulo Municip Santos.svg
 
|位置図サイズ指定 =
 
|位置図の見出し =
 
|緯度度= 23|緯度分= 58|緯度秒= |N(北緯)及びS(南緯)= S
 
|経度度= 46|経度分= 20|経度秒= |E(東経)及びW(西経)= W
 
|下位区分名 = {{BRA}}
 
|下位区分種類1 = 地域
 
|下位区分名1 = [[南東部 (ブラジル)|南東部]]
 
|下位区分種類2 = 州
 
|下位区分名2 = [[サンパウロ州]]
 
|下位区分種類3 =
 
|下位区分名3 =
 
|下位区分種類4 =
 
|下位区分名4 =
 
|最高行政執行者称号 =
 
|最高行政執行者名 =
 
|最高行政執行者所属党派 =
 
|成立区分 = 建設
 
|成立日 = [[1546年]]
 
|規模 = 市
 
|総面積(平方キロ) = 280.3
 
|総面積(平方マイル) = 108.2
 
|陸上面積(平方キロ) =
 
|陸上面積(平方マイル) =
 
|水面面積(平方キロ) =
 
|水面面積(平方マイル) =
 
|水面面積比率 =
 
|市街地面積(平方キロ) =
 
|市街地面積(平方マイル) =
 
|都市圏面積(平方キロ) = 2,373
 
|都市圏面積(平方マイル) = 916.2
 
|標高(メートル) = 2
 
|標高(フィート) =
 
|人口の時点 = 2006年
 
|人口に関する備考 =
 
|総人口 = 418,375
 
|人口密度(平方キロ当たり) = 1,492.6
 
|人口密度(平方マイル当たり) =
 
|市街地人口 =
 
|市街地人口密度(平方キロ) =
 
|市街地人口密度(平方マイル) =
 
|都市圏人口 = 1,476,820
 
|都市圏人口密度(平方キロ) = 622.3
 
|都市圏人口密度(平方マイル) = 1,611.9
 
|等時帯 = [[UTC-3]]
 
|協定世界時との時差 = -3
 
|夏時間の等時帯 = [[UTC-2]]
 
|夏時間の協定世界時との時差 = -2
 
|郵便番号の区分 =
 
|郵便番号 =
 
|市外局番 =
 
|ナンバープレート =
 
|ISOコード =
 
|公式ウェブサイト = [http://www.santos.sp.gov.br Prefeitura Municipal de Santos]
 
|備考 =
 
}}
 
  
'''サントス''' (Santos) は、[[ブラジル]]の[[サンパウロ州]]にある[[港湾都市]]。
+
'''サントス''' (Santos)  
  
== 概要 ==
+
ブラジル南東部,サンパウロ州南東部の都市。同国最大の港湾都市。中心集落は州都サンパウロの南東約 50km,大西洋に面し,狭い水路によって本土からへだてられたサンビセンテ島の本土側沿岸にある。市の前面あたりから南のサントス湾に向って水路は次第に幅広くなり,大型船が入港できる。 1543年建設され,この地方一帯のポルトガル植民地の主要港として発展。 19世紀後半から背後の高原地帯でコーヒー栽培が盛んになり,以後現在までコーヒー積出港として繁栄。コーヒーの積出量は世界最大で,市内いたるところにコーヒーの香りが漂っている。コーヒーのほか綿花,砂糖,バナナ,ひまし油,牛肉,トウモロコシ,水産物,オレンジ,皮革,工業製品などを積出し,同国の主要港の一つとなっている。工業も盛んで,製材,食品,セメント,石鹸などの工場がある。美しい砂浜海岸があり,海浜保養地としても知られる。市街は水路に面した低湿な沖積平野に広がり,亜熱帯性の多雨気候と相まってかつてはきわめて住みにくい土地であったが,排水路をはじめとする各種の衛生施設や舗装道路の建設により,衛生状態は大幅に改善された。サンパウロからマル山脈の急斜面を下ってケーブル鉄道と道路が通じ,サンパウロの外港としても機能している。人口 42万 8526 (1991推計)
[[1543年]]に設立。[[ポルトガル]]の[[植民地]]時代から港湾都市として栄え、[[1908年]]に[[日本]]からの最初の正式[[移民]]が[[神戸港]]より[[笠戸丸]]でサントス港に到着した。また、[[ドイツ]]や[[イタリア]]など[[ヨーロッパ]]諸国からの移民の多くもサントス港を利用した。
 
 
 
[[第二次世界大戦]]前には日本人の移民が多く在住し、[[日本人学校]]も存在したものの、第二次世界大戦中の[[日系人の強制収容]]政策により日本人と日系人は内陸に強制的に移動させられ、その後日系人人口は急減した。
 
 
 
国内有数の規模の港湾の他、市内は石畳の古い町並みや[[コーヒー]]取引市場が有名。なお、隣にある町、グアルジャはビーチ[[リゾート]]として人気が高い。
 
 
 
== 産業 ==
 
[[画像:Vista de Santos.jpg|left|thumb|200px|サントス市]]
 
[[内陸都市]]である[[サンパウロ]]の外港として機能しており、電気製品や[[自動車]]、[[コーヒー]]、[[大豆]]の輸出の拠点となっている他、市街地には重工業、化学工業を中心とした大規模な工業地帯が立地している。
 
 
 
また、ブラジル選手権の強豪の一つであり、[[ペレ]]や[[三浦知良]]も所属していた名門[[サッカー]]クラブの[[サントスFC]]の本拠地である。
 
 
 
市街地にあるグアルジャをはじめとして周辺には複数のビーチがあり、これらのビーチを目当てに内陸都市であるサンパウロから多くの観光客が訪れる。
 
 
 
==観光==
 
*コーヒー取引市場
 
*サントスFC サッカースタジアム
 
*水族館
 
*ビーチ/海
 
 
 
== 交通 ==
 
ブラジル最大かつ[[南半球]]最大の都市である[[サンパウロ]]から南方60キロの位置にあり、サンパウロとの間は「アンシエッタ」と「イミグランテス」の2本の[[高速道路]]の他、幹線道路や[[鉄道]]で結ばれている。
 
 
 
== 姉妹都市 ==
 
* {{Flagicon|JPN}} [[下関市]]
 
* {{Flagicon|JPN}} [[長崎市]]
 
* {{Flagicon|ITA}} [[トリエステ]]
 
* {{Flagicon|POR}} [[コインブラ]]
 
* {{Flagicon|POR}} [[フンシャル]]
 
* {{Flagicon|POR}} [[:en:Ansião|アンシャロ]]
 
* {{Flagicon|POR}} [[:en:Arouca (Portugal)|アロウカ]]
 
* {{Flagicon|ARG}} [[ウシュアイア]]
 
* {{Flagicon|CUB}} [[ハバナ]]
 
* {{Flagicon|CHN}} [[泰州市]]
 
* {{Flagicon|CHN}} [[寧波市]]
 
* {{Flagicon|ROM}} [[コンスタンツァ]]
 
* {{Flagicon|KOR}} [[蔚山広域市]]
 
* {{Flagicon|PAN}} [[コロン (パナマ)]]
 
[[画像:Panoramica Santos.jpg|thumb|600px|left|サントス海岸の風景]]
 
{{-}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Commons&cat|Santos|Santos}}
 
* [[日系ブラジル人]]
 
* [[ペレ]]
 
{{Authority control}}
 
{{Coord|23|58|S|46|20|W|region:BR-SP_scale:100000|display=title|name=サントス}}
 
 
 
{{BR-stub}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:さんとす}}
 
{{DEFAULTSORT:さんとす}}

2019/5/2/ (木) 09:21時点における最新版

サントス港のドック.サントス,ブラジル.jpg

サントス (Santos)

ブラジル南東部,サンパウロ州南東部の都市。同国最大の港湾都市。中心集落は州都サンパウロの南東約 50km,大西洋に面し,狭い水路によって本土からへだてられたサンビセンテ島の本土側沿岸にある。市の前面あたりから南のサントス湾に向って水路は次第に幅広くなり,大型船が入港できる。 1543年建設され,この地方一帯のポルトガル植民地の主要港として発展。 19世紀後半から背後の高原地帯でコーヒー栽培が盛んになり,以後現在までコーヒー積出港として繁栄。コーヒーの積出量は世界最大で,市内いたるところにコーヒーの香りが漂っている。コーヒーのほか綿花,砂糖,バナナ,ひまし油,牛肉,トウモロコシ,水産物,オレンジ,皮革,工業製品などを積出し,同国の主要港の一つとなっている。工業も盛んで,製材,食品,セメント,石鹸などの工場がある。美しい砂浜海岸があり,海浜保養地としても知られる。市街は水路に面した低湿な沖積平野に広がり,亜熱帯性の多雨気候と相まってかつてはきわめて住みにくい土地であったが,排水路をはじめとする各種の衛生施設や舗装道路の建設により,衛生状態は大幅に改善された。サンパウロからマル山脈の急斜面を下ってケーブル鉄道と道路が通じ,サンパウロの外港としても機能している。人口 42万 8526 (1991推計) 。