「サトイモ」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
 
16行目: 16行目:
 
|英名 = [[:en:Eddoe|Eddoe]]
 
|英名 = [[:en:Eddoe|Eddoe]]
 
}}
 
}}
{{栄養価 | name=さといも 球茎 生<ref name=mext7>[[文部科学省]] 「[http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365297.htm 日本食品標準成分表2015年版(七訂)]」</ref>| kJ =243| water=84.1 g| protein=1.5 g| fat=0.1 g| satfat=0.01 g| polyfat =0.03 g| carbs=13.1 g| starch=11.2 g| opt1n=[[食物繊維|水溶性食物繊維]]| opt1v=0.8 g| opt2n=[[食物繊維|不溶性食物繊維]]| opt2v=1.5 g| fiber=2.3 g| potassium_mg=640| calcium_mg=10| magnesium_mg=19| phosphorus_mg=55| iron_mg=0.5| zinc_mg=0.3| copper_mg=0.15| Manganese_mg=0.19| selenium_ug =1| betacarotene_ug=5| vitE_mg =0.6| thiamin_mg=0.07| riboflavin_mg=0.02| niacin_mg=1.0| vitB6_mg=0.15| folate_ug=30| pantothenic_mg=0.48| opt3n=[[ビオチン|ビオチン(B<sub>7</sub>)]] | opt3v=3.1 µg| vitC_mg=6| opt4n=[[有機酸]]| opt4v=0.6 g| note =ビタミンEはα─トコフェロールのみを示した<ref>[[厚生労働省]] 「[http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000114399.pdf 日本人の食事摂取基準(2015年版)]」</ref>。廃棄部位: 表層| right=1 }}
+
 
[[ファイル:Excavated satoimo (1)-(5).jpg|thumb|250px|掘り出されたサトイモ(掘る前に葉と芋茎は切り落とされている);<br />(1) 種イモ(親イモ)から出た芋茎の残り<br />(2) 種イモ(親イモ;食べるに値しない)<br />(3) 子イモから出た芋茎の残り<br />(4) 子イモ(芋の子)<br /> (5) 孫イモ(芋の子)<br />1個の種イモから画像内全部が1[[株]]として[[成長]]し殖えた。]]
 
 
'''サトイモ'''('''里芋'''、学名:{{Snamei||Colocasia esculenta}} (L.) Schott), {{Lang-en-short|Eddoe}})
 
'''サトイモ'''('''里芋'''、学名:{{Snamei||Colocasia esculenta}} (L.) Schott), {{Lang-en-short|Eddoe}})
  

2018/10/27/ (土) 00:26時点における最新版


サトイモ里芋、学名:Colocasia esculenta (L.) Schott), : Eddoe

サトイモ科の多年草で,熱帯アジア原産。熱帯から温帯地方にかけて広く栽培される重要な作物。地下の太く短い根茎から多数の葉を出し,葉柄は太く多孔質で軟らかく,基部は互いに重なり合っている。葉身は心臓形をした卵形で表面にろう質を分泌して水をはじく。

10月頃,まれに黄緑色の仏炎包に包まれた肉穂花序をつける。生育するに従って親芋の側方に多数の子芋を生じる。芋はデンプンや炭水化物を含む。栽培品種は非常に多く,熱帯アジアでタロイモ taroと呼ばれている一群もこのサトイモの品種群である。


関連項目



楽天市場検索: