キムパプ

提供: miniwiki
移動先:案内検索
キムパプ
各種表記
ハングル 김밥
漢字 -
発音 キンバ(キ
キンパ(キ
ローマ字 gimbap(2000年式
kimbap(MR式
テンプレートを表示

キムパプ(김밥)は、海苔で米飯を巻いて作る韓国料理である。キムは「海苔」、パプは「ご飯」の意。酢飯ではなく米飯と生魚以外の多種類の具材を用いて、ごま油で味付けするのが特徴である[1]

歴史

長らく日本語式に韓国でも「ノリマキ」と呼ばれていたが、1948年に韓国政府の国語醇化政策により「김밥(キムパプ)」と呼ぶよう指定された。

しかし1990年代まで一般に「ノリマキ」の名称が残ったため、1995年に文化観光部が『日本語套用語醇化資料集』、1996年に国立国語院が『日本語套生活用語醇化集』を発行し、生活用語として残っている日本語的語彙のひとつとして「ノリマキ」を挙げ、これを「キムパプ」と置き換えて表記するよう推進し、以降「キムパプ」と言う呼び名が定着した[2][3]

おかずなしで手軽に食べることができることから、携行食やファーストフード的なものとして韓国では1960-70年代から流行し始めた[4][5]。それ以前は、キンパプを遠足などに携帯するのは富裕層に限られた[6][5]

韓国起源説の誤りについて

2000年代頃から、「キムパプは韓国起源」という主旨の主張が度々メディア・個人に関係なく盛んに見られるようになったが[7][8]、日韓併合期に入ってきた日本海苔巻きが由来であることは『韓国伝統文化事典』をはじめ、複数の出典に明確に記述されている[9][10][5]

詳細は「韓国起源説の一覧#食文化」参照。

三国時代起源説

俗説では三国時代が起源とされるが誤りで、出典とされる「三國遺事」にあるのは延烏という男が「藻」を採取する描写のみである。

サム起源説

また、「サム」の原型とされる、野菜や海藻で飯を包む「縛苫(パクジョム、박점)」や「福裹(ポックァ、복과)」を小正月に供える記述が登場するのは、1819年の「洌陽歲時記」や1849年の「東國歳時記」からである[11]。※縛苫を縛占、福裹(-クァ、意味:包む)を福裏(-リ)と誤記した記事がメディアでも多数見受けられる。

쌈(サム)」とは、味付け調理された肉や具材を、상추(サンチュ)などのような葉物野菜で包んで食べる料理で、キムパプとは全く関連はなく、海苔や、炊いたジャポニカ米を一般市民が食べる習慣も日韓併合期以降に、朝鮮で広まったものである。

北朝鮮のキンパプ

北朝鮮にも細巻きのキンパプがあり、これは1959年から始まった在日朝鮮人の帰還事業での帰国者たちが、日本の海苔巻きを普及させたものである[12]

発音について

国立国語院制定の標準語では長音と平音で「김ː밥(キーンバッ)」のみが正しい発音であったが、2016年11月に長音と濃音の「김ː빱(キーンパッ)」も標準語の発音に定められた。ただし、実際に広まっている発音は2003年の調査によると、標準語圏では60歳代以外は単音と濃音の「김빱(キンパッ)」が多数派を占めた[13]

標準語どおりに発音するのはアナウンサーなど限定的で、大衆に広まっている発音とのズレを問題視する声もある[14]

製法・食べ方

あぶった板海苔の上に米飯を均一に薄く敷き、その上に細長い形に整えられた具材を載せる。米飯は、やごま油で味を整えるのが一般的である。具材は、複数の材料を用いることがほとんどである。一般的に使用される具材には、ニンジンホウレンソウキムチエゴマの葉、たくあん牛肉ハムツナカニかまぼこチーズ卵焼きチャンジャなどがある。この他、具なしのキムパプ(後述の忠武キムパプ)や刻んだニンニクチャンアチ(醤油漬け)のみを米飯に混ぜてから海苔で巻いたキムパプもある。最後に、米飯と海苔で具材を巻き込み、海苔の表面にごま油を塗ったり白胡麻を振ったりして風味付けをする。

できあがったものを輪切りにし、何もつけずにそのまま食するのが一般的であるが、焼いて食べたり、卵液をつけたものを焼いて食べることもある。トッポッキの汁を付けて食べる人も多い[15]キムチやたくあんなどの漬物およびスープが共に供される場合が多い。

巻き簾を使用する調理法などは、日本の海苔巻きと同じであるが、キムパプには酢飯が使用されず、ごま油が加えられていることが一般的であり、また中に入る具材が日本の海苔巻きに比べて多く、生魚も使用されない等の違いがある[1]

種類

具材の種類や料理形態には様々な種類があり、地方や店によるバリエーションも豊富である。1990年半ばまでは高級化路線が人気を集めたが、IMF経済危機後から昔スタイルの簡素なものが流行し始めた[5]

一般的なキムパプ
具材を米飯と海苔で円柱状に巻いたもの。中に入る具材により様々な種類と名称がある。一般的なものとしては、キムパプを盛り合わせた「モドゥムキムパプ」、ツナが多めに入った「チャムチキムパプ」、「野菜キムパプ」、「チーズキムパプ」、「キムチキムパプ」などがある。
忠武(チュンム)キムパプ(韓国語版
具の入っていない一口サイズの握り飯に海苔を巻いたものを、イカの甘辛い和え物やカクトゥギと共に食する。慶尚南道の忠武(現在の統営市)が発祥の地とされていることから、この名前がついた。本来のスタイルはおかずに串が刺してあり、「串キンパプ(꼬지김밥)」が通称であったが、1981年に汝矣島で開かれた伝統文化祭「国豊’81」を担当した全斗煥の側近許文道が、学生時代の思い出の味であった串キンパプを「忠武キンパプ」の名で出展して以降、統営の名産品としてその名が広まった。出展者の女性によると、1947年には統営港で旅客を相手に串キンパプの販売が行われていたという[16]
コマキムパプ
一口で食べられる、小さなサイズのキムパプ。コマ(꼬마)は、韓国語で子供の意。
ヌードキムパプ
海苔が苦手な欧米人向けにアメリカで考案された[17]裏巻き「カリフォルニアロール」に似せて作られた、キムパプ。韓国で近年登場した比較的新しい種類。
三角(サ)キムパプ(韓国語版
具材の入った三角形の握り飯に海苔を巻いたもの。日本の三角おむすびが伝来したもの。詳細は、おにぎり(各国における現状)を参照。

他にも、アボカド入りのキムパプなどがある。

流通・消費形態

主食にも間食にもなる手軽なメニューとして、韓国内では広く流通し、幅広い層に消費されている。家庭では食卓に乗るメニューとしてより、遠足やハイキングなどの野外活動の弁当のメニューとして作られることが多い。屋台コンビニエンスストア、高速道路のサービスエリア、登山客向け施設などでもキムパプは販売されている。駅や列車内では、駅弁の定番メニューとなっている。

また、韓国にはキムパプの専門チェーン店が存在する。1990年半ばにソウルの大学路で出店されたものが最初とされる。以降、1000ウォンの低価格で販売する店舗が現れ、競争が激化した。2000年代には50以上のチェーン店が展開され、市場規模は6000億ウォンとされた[18]。大手のチェーン店には、キムガネ(김家네)、鐘路キムパプ(종로김밥)、キムパプ天国(김밥천국)、キムパプナラ(김밥나라)などがある。

韓国以外の国や地域では、韓国料理として限定的に流通している。

脚注

  1. 1.0 1.1 2009年6月8日中央日報 ウナギの尻尾にこだわるアナタは韓国人
  2. 財団法人自治体国際化協会「国語純化運動
  3. 2009年3月17日 PRESSian1995年発行「日本語式生活用語純化集」紹介記事(朝鮮語)
  4. 박정배의 한식의 탄생 1819년엔 '福쌈'이라 불려… 이젠 프리미엄 김밥도ChosunBiz 2016.10.12
  5. 5.0 5.1 5.2 5.3 [1] 文化体育観光部 文化ストーリーテリング 김밥
  6. 추억의 절반은 맛이고 가을소풍의 절반은 김밥이다chosun.com 2013.9.5
  7. [지평선 ‘바른 김밥 식당’의 갑질 韓国日報 2017年12月13日(韓国語)]
  8. [2] [발언대] 우리의 자랑 김밥을 세계인 간편식으로 朝鮮日報 2017年12月27日(韓国語)
  9. 国立国語院編集 『韓国伝統文化事典』 趙完済, 三橋広夫訳、教育出版、2006年1月。ISBN 978-4316801032。
  10. 鄭銀淑 『韓国・下町人情紀行』 朝日新聞社〈朝日新書〉、2007年6月。ISBN 978-4022731500。
  11. [3]한국민속대백과사전 한국세시풍속사전 표제어 복쌈
  12. <북한사진보고> 의외로 다양한 북한 서민의 식사(3) 검고 긴 이 음식은 무엇? 어디서 본 듯…asiapress 2017/7/24
  13. 国立国語院プレスリリース
  14. 아나운서들의 억지 발음 ‘효과’와 ‘관건’pub.chosun 2014-8-21 한국어표준발음듣기 서비스 참여자 인터뷰NAVER語学辞典お知らせ 2011. 11. 15
  15. ソウルナビ
  16. 이택희의 맛따라기 단맛 물씬 활어회 천국 … 숙취 아침에 간절한 졸복국·메기탕中央日報 2017.5.19
  17. カリフォルニアロール#発祥
  18. 韓国・小商工人振興会「김밥2007」


テンプレート:Korea-stub