「カザフ語」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「 '''カザフ語'''({{lang|kk|Қазақ тілі}}) カザク語ともいう。チュルク諸語の北西方言 (キプチャク方言) に属する言語。旧...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{Infobox Language
 
|name=カザフ語
 
|nativename={{lang|kk|Қазақ тілі}}, Qazaq tili, قازاق ٴتىلى
 
|familycolor=アルタイ諸語
 
|states={{KAZ}}<br />{{AFG}}<br />{{TJK}}<br />{{TUR}}<br />{{TKM}}<br />{{UKR}}<br />{{UZB}}<br />{{CHN}}<br />{{MNG}}<br />{{IRN}}<br />{{RUS}}
 
|region=[[中央アジア]]
 
|speakers=800万人
 
|rank=
 
|fam1=[[アルタイ諸語]]
 
|fam2=[[テュルク諸語]]
 
|fam3=北西語群
 
|script=[[キリル文字]]<br />[[ラテン文字]]<br />[[アラビア文字]]
 
|nation={{KAZ}}
 
|agency=
 
|iso1=kk
 
|iso2=kaz
 
|iso3=kaz
 
}}
 
  
'''カザフ語'''({{lang|kk|Қазақ тілі}})は、主に[[中央アジア]]で使用される[[言語]]の1つであり、[[カザフスタン共和国|カザフスタン]]の[[国家語]]に制定されている。[[ISO 639]]による略語は2字が '''kk'''、3字が '''kaz''' で表される。[[カザフスタン]]のほか、他の中央アジアの国家、[[中華人民共和国]]の[[新疆ウイグル自治区]]や[[モンゴル国|モンゴル]]西部、[[ロシア]]でも話されている<ref name="akashi">坂井「二つの主要言語」『カザフスタンを知るための60章』、34-38頁</ref>。
+
'''カザフ語'''({{lang|kk|Қазақ тілі}}
  
カザフ語は[[テュルク諸語]]の北西語群([[キプチャク語群]])に分類され、[[カラカルパク語]]、[[ノガイ語]]、[[キルギス語]]などと近い関係にある<ref name="la-jiten">庄垣内「カザフ語」『言語学大辞典』第1巻(三省堂, 1988年3月)、1147-1151頁</ref>。方言は北東方言、南部方言、西部方言(あるいは北東方言、南部方言、中央北部方言、東部方言)に分類され、語彙や発音に違いが見られるものの、それぞれの差異は大きくない<ref name="ce-jiten">坂井「カザフ語」『中央ユーラシアを知る事典』、117-118頁</ref>。カザフ語の文語は北東方言に基づいている<ref name="ce-jiten"/>。
+
カザク語ともいう。[[チュルク諸語]]の北西方言 (キプチャク方言) に属する言語。旧ソ連領内に約 800万人以上の話し手があって,カザフスタン,ウズベキスタン西部のカラカルパク自治共和国に分布し,中国ではシンチヤン (新疆) ウイグル自治区を中心に約 114万人,モンゴルの西部に約 115万人を数えるほか,アフガニスタンにも分布する。いわゆるキプチャク=ウズベク語はカザフ語に近く,その一方言であるとみなす説がある。ロシア語からの借用語が多い。ロシア文字による文字言語を有する。
また、ラテン文字で表記されることもある。
 
  
== 音韻論 ==
 
{{出典の明記|date=2016年5月}}
 
=== 母音 ===
 
{| class="wikitable"
 
|+ カザフ語の母音
 
!
 
!colspan=2| −RTR<br>("[[前舌母音]]")
 
!colspan=2| +RTR<br>("[[後舌母音]]")
 
|-align=center
 
! [[二重母音]]
 
| {{IPA|/i̯ɘ/}}, ‹е› || {{IPA|/y̯ʉ/}}, ‹ө› || || {{IPA|/u̯ʊ/}}, ‹о›
 
|-align=center
 
! [[狭母音]]
 
| {{IPA|/ɘ/}}, ‹i› || {{IPA|/ʉ/}}, ‹ү› || {{IPA|/ə/}}, ‹ы› || {{IPA|/ʊ/}}, ‹ұ›
 
|-align=center
 
! [[広母音]]
 
| {{IPA|/æ/}}, ‹ә› || || {{IPA|/ɑ/}}, ‹а›||
 
|}
 
  
=== 子音 ===
 
{| class="wikitable"
 
|+caption | カザフ語の子音
 
|-
 
!
 
! colspan="2" | [[両唇音]]
 
! colspan="2" | [[唇歯音]]
 
! colspan="2" | [[歯音]]/<br>[[歯茎音]]
 
! colspan="2" | [[後部歯茎音]]
 
! colspan="2" | [[歯茎硬口蓋音]]
 
! colspan="2" | [[軟口蓋音]]
 
! colspan="2" | [[口蓋垂音]]
 
! colspan="2" | [[声門音]]
 
|- align=center
 
![[鼻音]]
 
| colspan="2" | {{IPA|m}} ‹м›
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" | {{IPA|n}} ‹н›
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" | {{IPA|ŋ}} ‹ң›
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |
 
|- align=center
 
![[破裂音]]
 
| {{IPA|p}} ‹п›
 
| {{IPA|b}} ‹б›
 
| colspan="2" |
 
| {{IPA|t}} ‹т›
 
| {{IPA|d}} ‹д›
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |
 
| {{IPA|k}} ‹к›
 
| {{IPA|ɡ}} ‹г›
 
| {{IPA|q}} ‹қ›
 
| {{IPA|ɢ}} ‹ғ›
 
| colspan="2" |
 
|- align=center
 
![[摩擦音]]
 
| colspan="2" |
 
| {{IPA|(f)}} ‹ф›
 
| {{IPA|(v)}} ‹в›
 
| {{IPA|s}} ‹с›
 
| {{IPA|z}} ‹з›
 
| {{IPA|ʃ}} ‹ш›
 
| {{IPA|ʒ}} ‹ж›
 
| colspan="2" |{{IPA|(ɕ)}} ‹щ›
 
| colspan="2" |{{IPA|(x)}} ‹х›
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |{{IPA|h}} ‹һ›
 
|- align=center
 
![[破擦音]]
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |{{IPA|(ts)}} ‹ц›
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |{{IPA|(tɕ)}} ‹ч›
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |
 
|- align=center
 
![[はじき音]]
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" | {{IPA|ɾ}} ‹р›
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |
 
|- align=center
 
![[接近音]]
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |
 
| colspan="4" |{{IPA|l}} ‹л›
 
| colspan="2" |{{IPA|j}} ‹й›
 
| colspan="2" |{{IPA|w}} ‹у›
 
| colspan="2" |
 
| colspan="2" |
 
|}
 
 
== 文法 ==
 
母音調和、接尾辞の膠着性、主語・目的語・述語の語順、人称語尾と言った文法上の特徴は他のテュルク系の言語と共通する<ref name="ce-jiten"/>。カザフ語独自の特徴には語尾のyがj(dj)、chがsh、shがsに変化することが挙げられ、一部の方言を除いて他のテュルク系言語で使われる未来形(-ajak/ejek)が存在しない<ref name="ce-jiten"/>。また、[[日本語]]との共通性が指摘されている<ref name="akashi"/>。
 
 
== 語彙 ==
 
歴史的にカザフ語には[[アラビア語]]、[[ペルシア語]]、[[モンゴル語]]の語彙がしばしば借用されていたが、アラビア語、ペルシア語はタタール語、[[ウズベク語]]、ペルシア語の一方言である[[タジク語]]などの言語を経由して導入された<ref name="la-jiten"/>。他のテュルク系の言語に比べてアラビア語、ペルシア語からの借用語は少なく、[[ロシア語]]からの借用語が多い<ref name="ce-jiten"/>。カザフスタンの独立後はロシア語からの借用語をカザフ語に置き換える(例えばロシア語に由来する「飛行機(Самолёт)」をカザフ語の「飛ぶもの(Ұшақ)」に代える)運動が行われているが、こうした新語は一般に普及していない<ref name="akashi"/>。
 
 
== 歴史 ==
 
近代までカザフ人の間で文字はほとんど使用されておらず、知識と情報の伝達・共有の手段として[[口承文芸]]が発達する<ref name="ce-jiten"/>。中央アジアのテュルク系言語の共通語である[[チャガタイ語]]がカザフ語の文語として使用されていたが、[[19世紀]]後半からチャガタイ語の口語化が始まり、カザフ文語と呼ばれるものが形作られていく<ref name="la-jiten"/>。19世紀後半に刊行された「トルキスタン地方新聞」「ステップ地方新聞」などの媒体でカザフ語が使用されるにつれて、文章語としてのカザフ語も発達していく<ref name="ce-jiten"/>。また、[[アルトゥンサリン]]、[[アバイ]]らの文学作品も文章語の確立に貢献した<ref name="ce-jiten"/>。
 
 
20世紀前半に改良[[アラビア文字]]での表記、[[ラテン文字]]の採用を経て、1940年から改良[[キリル文字]]によるカザフ語の表記法が採用される。ソ連時代末期の1989年にカザフ語は[[カザフ・ソビエト社会主義共和国]]の国家語に制定される。
 
 
ソ連から独立した後もカザフスタンは他の中央アジア諸国に比べてロシア語が使用されることが多く、カザフ語は国家語、ロシア語は実質的な共通語としての地位を確立し、都市部ではカザフ語よりもロシア語を得意とするカザフ人は少なくない<ref name="akashi"/>。こうした状況下でカザフスタンではカザフ語の重要性は高まり、カザフ語の急速な台頭とロシア語の重要性の低下に対して抵抗を感じる人間がいる一方で、マスメディアにおけるロシア語の支配的な地位を疑問視する意見も投げかけられている<ref name="akashi"/>。
 
 
== 表記 ==
 
{{main|カザフ語アルファベット}}
 
1910年代に[[アフメド・バイトゥルスノフ]]らによって改良アラビア文字による正書法が提起され、1917年と1924年に正書法は改正される。[[ソビエト連邦]]時代の1929年にラテン文字による表記法が採用され、1940年から改良キリル文字による表記に切り替えられる。2012年にカザフスタン政府はキリル文字からラテン文字への切り替えが発表され、その背景にはカザフスタンの経済力の成長、[[トルコ]]、[[アゼルバイジャン]]、[[トルクメニスタン]]、[[ウズベキスタン]]といったラテン文字表記を推進する他のテュルク系国家との関係の強化、これまでのロシアとの密接な関係の見直し、国内のカザフ人の比率の増加などが挙げられている<ref name="akashi"/>。
 
 
モンゴル国ではカザフ語は改良キリル文字によって表記されている。中華人民共和国では1965年から1982年までの間はラテン文字での表記も使用されていたが、改良アラビア文字で表記されることが多くなっている<ref name="ce-jiten"/>。
 
 
2006年に[[カザフスタンの大統領]]である[[ヌルスルタン・ナザルバエフ]]はカザフ語を12年から15年のうちにラテン文字表記に変える案を発表した<ref>{{citation|url=http://www.eurasianet.org/departments/insight/articles/eav090407.shtml|author=Paul Bartlett|title=Kazakhstan: Moving Forward with Plan to Replace Cyrillic with Latin Alphabet|publisher=Eurasianet.org|date=2007-09-03}}</ref>。2012年12月には2025年までにキリル文字からラテン文字表記への切り替えを行うことが発表された<ref name="akashi"/>。2017年4月にはあらためて[[2025年]]までにカザフ語の表記をラテン文字に転換すると表明した<ref>[http://www.eurasianet.org/node/83206 Kazakhstan: President Calls for Switch to Latin Alphabet by 2025], Eurasianet 閲覧日時:2017年4月19日</ref>。
 
 
=== カザフ語で使用されるキリル文字 ===
 
{| cellspacing=0 cellpadding=3 style="border:1px solid #ced8df; background:#eef8ff; text-align:center;"
 
! style="white-space:nowrap; background:#ccccff;" colspan=40 | カザフ語のキリル文字と対応するラテン文字
 
|-
 
|[[А]]
 
|[[Ә]]
 
|[[Б]]
 
|[[Г]]
 
|[[Ғ]]
 
|[[Д]]
 
|[[Е]]
 
|[[Ж]]
 
|[[З]]
 
|[[И]]
 
|[[І]]
 
|[[Й]]
 
|[[К]]
 
|[[Қ]]
 
|[[Л]]
 
|[[М]]
 
|[[Н]]
 
|[[Ң]]
 
|[[О]]
 
|[[Ө]]
 
|[[П]]
 
|[[Р]]
 
|[[С]]
 
|[[Т]]
 
|[[У]]
 
|[[Ү]]
 
|[[Ұ]]
 
|[[Ф]]
 
|[[Х]]
 
|[[Һ]]
 
|[[Ш]]
 
|[[Ы]]
 
|[[Ю]]
 
|[[Я]]
 
|-
 
|[[а]]
 
|[[ә]]
 
|[[б]]
 
|[[г]]
 
|[[ғ]]
 
|[[д]]
 
|[[е]]
 
|[[ж]]
 
|[[з]]
 
|[[и]]
 
|[[і]]
 
|[[й]]
 
|[[к]]
 
|[[қ]]
 
|[[л]]
 
|[[м]]
 
|[[н]]
 
|[[ң]]
 
|[[о]]
 
|[[ө]]
 
|[[п]]
 
|[[р]]
 
|[[с]]
 
|[[т]]
 
|[[у]]
 
|[[ү]]
 
|[[ұ]]
 
|[[ф]]
 
|[[х]]
 
|[[һ]]
 
|[[ш]]
 
|[[ы]]
 
|[[ю]]
 
|[[я]]
 
|-
 
|[[a]]
 
|[[á]]
 
|[[b]]
 
|[[g]]
 
|[[ǵ]]
 
|[[d]]
 
|[[e]]
 
|[[j]]
 
|[[z]]
 
|[[ı]]
 
|[[i]]
 
|[[ı]]
 
|[[k]]
 
|[[q]]
 
|[[l]]
 
|[[m]]
 
|[[n]]
 
|[[ń]]
 
|[[o]]
 
|[[ó]]
 
|[[p]]
 
|[[r]]
 
|[[s]]
 
|[[t]]
 
|[[ý]]
 
|[[ú]]
 
|[[u]]
 
|[[f]]
 
|[[h]]
 
|[[h]]
 
|[[sh]]
 
|[[y]]
 
|-
 
|-
 
|}
 
 
カザフ語で使うキリル文字ではないが、ラテン文字に対応させるものに、次のようなものがある(-は対応なし)
 
 
{| cellspacing=0 cellpadding=3 style="border:1px solid #ced8df; background:#eef8ff; text-align:center;"
 
! style="white-space:nowrap; background:#ccccff;" colspan=40 | カザフ語外のキリル文字・ラテン文字対応
 
|-
 
|[[В]]
 
|[[Ё]]
 
|[[Ц]]
 
|[[Ч]]
 
|[[Щ]]
 
|[[Ъ]]
 
|[[Ь]]
 
|[[Э]]
 
|-
 
|[[в]]
 
|[[ё]]
 
|[[ц]]
 
|[[ч]]
 
|[[щ]]
 
|[[ъ]]
 
|[[ь]]
 
|[[э]]
 
|-
 
|[[v]]
 
|-
 
|ts
 
|[[ch]]
 
|shch
 
|-
 
|-
 
|-
 
|}
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[カザフ]] - カザフ語を使う民族。ただし、カザフ語では「カザク」となる。
 
* [[キルギス語]] - カザフ語と同じく[[テュルク諸語]]の北西語群に属する言語。
 
* [[ノガイ語]] - カザフ語と同じく[[テュルク諸語]]の北西語群に属する言語。
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
== 参考文献 ==
 
* 坂井弘紀「カザフ語」『中央ユーラシアを知る事典』収録(平凡社, 2005年4月)
 
* 坂井弘紀「二つの主要言語」『カザフスタンを知るための60章』収録(宇山智彦、藤本透子編著, エリア・スタディーズ, 明石書店, 2015年3月)
 
* 庄垣内正弘「カザフ語」『言語学大辞典』第1巻収録(三省堂, 1988年3月)
 
 
== 外部リンク ==
 
{{Wikipedia|kk}}
 
* {{ethnologue|code=kaz}}
 
 
{{テュルク諸語}}
 
 
{{デフォルトソート:かさふこ}}
 
{{デフォルトソート:かさふこ}}
 
[[Category:カザフ語|*]]
 
[[Category:カザフ語|*]]
315行目: 14行目:
 
[[Category:テュルク諸語]]
 
[[Category:テュルク諸語]]
 
[[Category:母音調和言語]]
 
[[Category:母音調和言語]]
{{language-stub}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}

2019/4/28/ (日) 22:15時点における最新版

カザフ語Қазақ тілі

カザク語ともいう。チュルク諸語の北西方言 (キプチャク方言) に属する言語。旧ソ連領内に約 800万人以上の話し手があって,カザフスタン,ウズベキスタン西部のカラカルパク自治共和国に分布し,中国ではシンチヤン (新疆) ウイグル自治区を中心に約 114万人,モンゴルの西部に約 115万人を数えるほか,アフガニスタンにも分布する。いわゆるキプチャク=ウズベク語はカザフ語に近く,その一方言であるとみなす説がある。ロシア語からの借用語が多い。ロシア文字による文字言語を有する。



楽天市場検索: