「アメリカ国防総省」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>桜螺旋
(長官、副長官を英語版を参考に更新)
 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
{{行政官庁
 
|国名 = {{USA}}
 
|正式名称 = アメリカ合衆国国防総省
 
|公用語名 = United States Department of Defense
 
|紋章 = United States Department of Defense Seal.svg
 
|紋章サイズ =
 
|画像 = The Pentagon US Department of Defense building.jpg
 
|画像サイズ =
 
|画像説明 = ペンタゴン(国防総省庁舎)
 
|主席閣僚職名 = [[アメリカ合衆国国防長官|長官]]
 
|主席閣僚氏名 = [[ジェームズ・マティス]](2017)
 
|次席閣僚職名 = [[アメリカ合衆国国防副長官|副長官]]
 
|次席閣僚氏名 = Patrick M. Shanahan(2017)
 
|補佐官職名 =
 
|補佐官氏名 =
 
|次官職名 =
 
|次官氏名 =
 
|上部組織 =
 
|上部組織概要 =
 
|下部組織1 =
 
|下部組織概要1 =
 
|下部組織2 =
 
|下部組織概要2 =
 
|下部組織3 =
 
|下部組織概要3 =
 
|下部組織4 =
 
|下部組織概要4 =
 
|下部組織5 =
 
|下部組織概要5 =
 
|下部組織6 =
 
|下部組織概要6 =
 
|所在地 = {{USA}}<br />[[バージニア州]][[アーリントン郡 (バージニア州)|アーリントン郡]][[ペンタゴン]]
 
|位置 = {{coord|38|52|15.56|N|77|3|21.46|W|region:US|display=inline,title}}
 
|定員 = 軍人144万人<br />文官66万人
 
|年間予算 = 4,993億[[アメリカ合衆国ドル|米ドル]]<br />政府支出の18.8% <br />GDPの3.8%<br />2007年度推計値<br />5,488億[[アメリカ合衆国ドル|米ドル]]<br />政府支出の19.7%<br />GDPの4.0%
 
|会計年度 = 2006
 
|設置年月日 = [[1947年]][[7月26日]]<br/>業務開始:[[1947年]][[9月18日]]
 
|改称年月日 = [[1949年]][[8月10日]]
 
|前身 =
 
|ウェブサイト = http://www.defense.gov/
 
|その他 =
 
}}
 
  
'''アメリカ合衆国国防総省'''(アメリカがっしゅうこくこくぼうそうしょう、{{Lang-en-short|United States Department of Defense}}、略称:'''DoD''')は、[[アメリカ合衆国]]の[[国防省]]である。[[アメリカ軍]]の七武官組織のうち、[[アメリカ沿岸警備隊|沿岸警備隊]]、[[アメリカ公衆衛生局士官部隊]]、[[アメリカ海洋大気庁士官部隊|合衆国海洋大気局士官部隊]]を除く[[アメリカ陸軍|陸軍]]、[[アメリカ海軍|海軍]]、[[アメリカ空軍|空軍]]、[[アメリカ海兵隊|海兵隊]]の4つの軍を傘下に収める。陸海空軍の各省の統括組織であるため、[[日本]]では「国防総省」と訳されることが多いが、単に「国防省」とされることもある。2015年現在、同国の官庁の中で最大規模の組織となっている。
 
  
本庁舎は、五角形の形をしていることから'''[[ペンタゴン]]'''と呼ばれている。[[アメリカ合衆国大統領]]の官邸組織が[[ホワイトハウス]]と呼ばれるように、ペンタゴンという名称自体が国防総省を指す呼称となっている。
+
'''アメリカ合衆国国防総省'''(アメリカがっしゅうこくこくぼうそうしょう、{{Lang-en-short|United States Department of Defense}}、略称:'''DoD''')
  
== 歴史 ==
+
アメリカの軍令,軍政を司る政府機関。国防総省とも呼ばれた。 1947年に成立した国家安全保障法によって,National Military Establishmentとして新設され,国防長官が閣僚として任命されるようになった。同時に陸軍と同じレベルで空軍がおかれた。 49年には国家安全保障法の改正によって,現在の国防省という名称のもとに再編制され,陸,海 (海兵隊を含む) ,空3軍を統轄することとなった。統合参謀本部,国防省内局,その他の委員会があり,また各種付属機関,原子力委員会の軍部連絡委員会などの活動も管理する世界最大の官僚機構である。 58年の機構改革で作戦指揮系統が大統領国防長官統合参謀本部に一本化され強化された。ペンタゴン Pentagonと呼ばれるのは,バージニア州アーリントンにある国防省の建物が5角形をしているためである。ペンタゴンは 41~42年にかけて,それまで分散していた各軍部門を一つの建物に集めるために建てられた。
国防活動の調整の提案は、1944年に[[アメリカ合衆国下院|下院]]に最初に提出された。陸軍、海軍および統合参謀本部による計画は1945年に提出され、1945年12月19日、[[ハリー・S・トルーマン|トルーマン]][[アメリカ合衆国大統領|大統領]]による下院への特別教書で国防に関する統合部門の設立が提案された。提案は下院に1946年4月に上申されたが、権力の集中に対する反対により、海軍事務委員会での公聴会によって遅れた。トルーマンは結局1947年2月に下院に対して新たな提案を行い、それは数か月にわたって討議、修正された。
 
  
[[1947年]][[7月26日]]に、トルーマンは国防法案に署名した。同法案によって1947年9月18日に'''国家軍政省''' (National Military Establishment) が発足し、初代国防長官には[[ジェームズ・フォレスタル]]が就任した。同省は略号の「NME」が enemy (敵)の発音に似ていたため、[[1949年]][[8月10日]]に'''国防総省''' (Department of Defense) に改名された。国防長官には陸海空三軍に対する強大な権力が与えられた。
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
 
国防総省は[[ワシントンD.C.]]の外郭部、[[ポトマック川]]を越えた[[バージニア州]]アーリントン郡に所在するペンタゴンを本拠とする。1789年に設立された[[アメリカ合衆国旧陸軍省]] ("United States Department of War"「戦争省」と訳されることもある) と、1780年設立の海事部が1798年に変わった[[アメリカ合衆国海軍省]]、および新設された[[アメリカ合衆国空軍省]]を傘下に設立された。よって現在、「省」の内部に「省」を有する、アメリカで唯一の組織である。
 
 
 
== アメリカ同時多発テロ ==
 
 
 
[[File:Aerial view of the Pentagon during rescue operations post-September 11 attack.JPEG|right|thumb|衝突現場 ]]
 
[[2001年]][[9月11日]]に発生した[[アメリカ同時多発テロ事件]]において、[[ハイジャック]]されたヴァージニア州ダレス([[ワシントン・ダレス国際空港]])発[[ロサンゼルス]]行き[[アメリカン航空]]77便([[ボーイング757]])が9時38分に国防総省本庁舎(ペンタゴン)に激突した。
 
 
 
乗客・乗員59名とテロリスト5名は全員死亡。離着陸時の事故と違い、高速で建築物に激突・炎上したために機体の残骸はほとんど原形をとどめなかった。ペンタゴン職員125名も死亡した。激突の瞬間の映像は、ペンタゴンの[[駐車場]]の[[監視カメラ]]によって記録された。また、付近を通行中の多くの[[運転手|ドライバー]]や[[歩行者]]によって激突の瞬間が目撃された。
 
 
 
== 組織 ==
 
[[File:DoD Organization December 2013.jpg|thumb|350px|right|組織図 (2013年12月)]]
 
[[File:Unified Combatant Commands map.png|450px|thumb|right|軍司令部所掌エリア]]
 
 
 
* [[アメリカ国防長官府|国防長官府]] (OSD)
 
** [[国防政策委員会]] (DPBAC)
 
** [[純評価局]] (ONA)
 
** [[監察総監室]] (OIG)
 
*** [[国防犯罪捜査局]] (DCIS)
 
* 各軍部門
 
** [[アメリカ合衆国陸軍省|陸軍省]](陸軍を所管)
 
** [[アメリカ合衆国海軍省|海軍省]]([[アメリカ海軍|海軍]]と[[アメリカ海兵隊|海兵隊]]を所管)
 
** [[アメリカ合衆国空軍省|空軍省]](空軍を所管)
 
** [[アメリカ統合参謀本部|統合参謀本部]] (JCS)
 
*** [[アメリカ海軍天文台|海軍天文台]] (USNO)
 
* [[統合軍]]部門
 
** 地域別
 
*** [[アメリカ北方軍|北方軍]] (NORTHCOM):北アメリカ地域担当。
 
*** [[アメリカ中央軍|中央軍]] (CENTCOM):中東地域担当。
 
*** [[アメリカ欧州軍|欧州軍]] (EUCOM):欧州地域担当。
 
*** [[アメリカアフリカ軍|アフリカ軍]](USAFRICOM):アフリカ地域担当。
 
*** [[アメリカ太平洋軍|太平洋軍]] (PACOM):アジア・太平洋地域担当。
 
*** [[アメリカ南方軍|南方軍]] (SOUTHCOM):中央アメリカと南アメリカ地域担当。
 
** 機能別
 
*** [[アメリカ特殊作戦軍|特殊作戦軍]] (SOCOM):特殊作戦。
 
*** [[アメリカ統合戦力軍|統合戦力軍]] (JFCOM):予備戦力の訓練及び、研究開発担当。
 
*** [[アメリカ戦略軍|戦略軍]] (STRATCOM):核兵器、宇宙軍担当。
 
*** [[アメリカ輸送軍|輸送軍]] (TRANSCOM):戦略輸送担当。
 
* 国防総省内部部局
 
** [[アメリカ国家安全保障局|国家安全保障局]] (NSA)
 
** [[アメリカ国家地球空間情報局|国家地球空間情報局]] (NGA)
 
** [[アメリカ国家偵察局|国家偵察局]] (NRO)
 
** [[アメリカ国防法務局|国防法務局]] (DLSA)
 
** [[アメリカ国防契約監査局|国防契約監査局]] (DCAA)
 
** [[アメリカ国防財政会計部|国防財政会計部]] (DFAS)
 
** [[アメリカ国防情報局|国防情報局]] (DIA)
 
** [[アメリカ国防保安部|国防保安部]] (DSS)
 
** [[アメリカ国防情報システム局|国防情報システム局]] (DISA)
 
** [[アメリカ国防安全保障協力局|国防安全保障協力局]] (DSCA)
 
** [[アメリカ国防物品販売局|国防物品販売局]] (DECA)
 
** [[ミサイル防衛局]] (MDA)
 
** [[アメリカ国防兵站局|国防兵站局]] (DLA)
 
** [[アメリカ国防契約管理局|国防契約管理局]] (DCMA)
 
** [[国防高等研究計画局]] (DARPA)
 
** [[アメリカ国防脅威削減局|国防脅威削減局]] (DTRA)
 
** [[ペンタゴン防護局]] (PFPA) 施設警察
 
* 現業部門
 
** [[アメリカ軍広報部]] (AFIS)
 
** [[戦争捕虜・行方不明者局]] (DPMO)
 
** [[国防総省教育本部]] (DODEA)
 
** [[国防総省人材本部]] (DODHRA)
 
** [[経済調整局]] (OEA)
 
** [[国防厚生管理本部]] (TMA)
 
** [[ワシントン本部管理部]] (WHS)
 
** [[州兵総局]]
 
 
 
[[国家通信システム]] (NCS) は、2003年に、[[アメリカ合衆国国土安全保障省|国土安全保障省]]へ移管。
 
 
 
== 技術開発 ==
 
情報通信分野では、内局にあった高等研究計画局(ARPA)(現[[国防高等研究計画局]](DARPA))はインターネットの原型である[[ARPANET]]を開発し、現在、インターネットの基礎プロトコルである[[インターネット・プロトコル・スイート|TCP/IP]]を開発した。また現在、多くの[[オペレーティングシステム]]のマイクロカーネルとして利用されている[[Mach]]を開発した。
 
さらに知られている技術では、[[グローバル・ポジショニング・システム|GPS]](全地球測位システム)を開発した。最初は軍事用として利用されていたが、現在は民間用に開放されている。
 
<!--
 
== データ ==
 
*面積 約80万平方メートル
 
*総床面積 約34万平方メートル)
 
*外壁の一辺の長さ 約281メートル
 
*建物の高さ 約22メートル
 
*建物の階数(地下、及び中2階を含む) 5階
 
*廊下の総延長 約28キロメートル
 
*階段 150個所
 
-->
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[アメリカ同時多発テロ事件]]
 
* [[国防省]]
 
* [[アメリカの軍需経済と軍事政策]]
 
 
 
== 出典 ==
 
;アメリカ政府の分野別支出、軍事の分野別支出、政府総支出・軍事総支出・GDPに対する比率の出典
 
:*[http://www.whitehouse.gov/omb/ アメリカ合衆国政府行政予算管理局]
 
:**[http://www.whitehouse.gov/omb/budget/fy2008/ 2008会計年度のアメリカ合衆国政府の予算]
 
:***[http://www.whitehouse.gov/omb/budget/fy2008/pdf/hist.pdf 2008会計年度のアメリカ合衆国政府の予算のHistorical Tables]
 
:****1940-2007年の連邦政府の分野別支出は Table 3.1. OUTLAYS BY SUPERFUNCTION AND FUNCTION。
 
:****1962-2007年の連邦政府の分野別支出の詳細な分類の内訳は Table 3.2. OUTLAYS BY FUNCTION AND SUBFUNCTION。
 
:****1962-2007年の軍事関連の分野別支出は詳細な分類の内訳は Table 3.2. OUTLAYS BY FUNCTION AND SUBFUNCTION。
 
;アメリカの軍事関連の総支出・分野別支出のより詳細な内訳の出典
 
:*[http://www.defense.gov/ アメリカ合衆国国防総省]
 
:**[http://www.dod.mil/comptroller/ アメリカ合衆国国防総省会計監査オフィス]
 
:***[http://www.dod.mil/comptroller/defbudget/fy2008/index.html 2008会計年度のアメリカの国防予算資料]
 
:****[http://www.dod.mil/comptroller/defbudget/fy2008/fy2008_summary_tables_whole.pdf 2008会計年度のアメリカの国防予算Summary Tables]
 
:***[http://www.dod.mil/comptroller/defbudget/fy2007/index.html/ 2007会計年度のアメリカの国防予算資料]
 
:****[http://www.dod.mil/comptroller/defbudget/fy2007/fy2007_greenbook.pdf 2007会計年度のアメリカの国防予算の試算資料]
 
:****[http://www.dod.mil/comptroller/defbudget/fy2007/fy2007_summary_tables_whole.pdf 2007会計年度のアメリカの国防予算Summary Tables]
 
;アメリカの軍隊、国防総省、軍需産業の雇用者数と総雇用者数・総人口に対する比率の出典
 
:*[http://www.defense.gov/ アメリカ合衆国国防総省]
 
:**[http://www.dod.mil/comptroller/ アメリカ合衆国国防総省会計監査オフィス]
 
:***[http://www.dod.mil/comptroller/defbudget/fy2006/index.html/ 2006会計年度のアメリカの国防予算資料]
 
:****[http://www.dod.mil/comptroller/defbudget/fy2006/fy2006_greenbook.pdf 2006会計年度のアメリカの国防予算の試算資料]
 
:*****1940-2006年のアメリカの軍隊、国防総省、軍需産業の雇用者数は Table 7-6 U.S. EMPLOYMENT AND LABOR FORCE。
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{Commonscat|United States Department of Defense}}
 
* [http://www.defense.gov/ United States Department of Defense(英語版)]
 
* [http://defensetv.com/ Defense TV]
 
* {{Twitter|DeptofDefense|United States Department of Defense}}{{En icon}}
 
* {{Instagram|deptofdefense|United States Department of Defense}}{{En icon}}
 
* {{YouTube|deptofdefense|United States Department of Defense}}
 
* {{Facebook|DeptofDefense|United States Department of Defense}}
 
 
 
{{アメリカ合衆国の行政機関}}
 
{{アメリカ合衆国の行政組織}}
 
{{アメリカ軍}}
 
{{Normdaten}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:こくほうそうしよう}}
 
{{DEFAULTSORT:こくほうそうしよう}}
 
[[Category:アメリカ国防総省|*]]
 
[[Category:アメリカ国防総省|*]]
 
[[Category:アーリントン郡 (バージニア州)]]
 
[[Category:アーリントン郡 (バージニア州)]]

2019/4/27/ (土) 10:39時点における最新版


アメリカ合衆国国防総省(アメリカがっしゅうこくこくぼうそうしょう、: United States Department of Defense、略称:DoD

アメリカの軍令,軍政を司る政府機関。国防総省とも呼ばれた。 1947年に成立した国家安全保障法によって,National Military Establishmentとして新設され,国防長官が閣僚として任命されるようになった。同時に陸軍と同じレベルで空軍がおかれた。 49年には国家安全保障法の改正によって,現在の国防省という名称のもとに再編制され,陸,海 (海兵隊を含む) ,空3軍を統轄することとなった。統合参謀本部,国防省内局,その他の委員会があり,また各種付属機関,原子力委員会の軍部連絡委員会などの活動も管理する世界最大の官僚機構である。 58年の機構改革で作戦指揮系統が大統領国防長官統合参謀本部に一本化され強化された。ペンタゴン Pentagonと呼ばれるのは,バージニア州アーリントンにある国防省の建物が5角形をしているためである。ペンタゴンは 41~42年にかけて,それまで分散していた各軍部門を一つの建物に集めるために建てられた。



楽天市場検索: