「やまびこ (列車)」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「 '''やまびこ''' 東北新幹線で運行されている特別急行列車の愛称。昭和57年(1982)運行開始。多くが宇都宮・那須塩原などを経...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{Infobox 列車名
 
|列車名=やまびこ
 
|ロゴ=
 
|ロゴサイズ=
 
|画像=E2 J74 Yamabiko 216 Omiya 20110206.jpg
 
|画像サイズ=300px
 
|画像説明=E2系電車「やまびこ」<br />(2011年2月6日、[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]])
 
|国={{JPN}}
 
|種類=[[特別急行列車]]([[新幹線]])
 
|現況=運行中
 
|地域=[[東京都]]、[[埼玉県]]、[[茨城県]]<ref group="注">設置駅なし</ref>、[[栃木県]]、[[福島県]]、[[宮城県]]、[[岩手県]]
 
|前身=特急やまびこ、特急[[はつかり (列車)|はつかり]](上野駅 - 盛岡駅間)、特急[[東北本線優等列車沿革|ひばり]]
 
|運行開始=[[1982年]][[6月23日]]
 
|運行終了=
 
|後継=
 
|運営者=[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)
 
|旧運営者=[[日本国有鉄道]](国鉄)
 
|平均乗客数=
 
|起点=[[東京駅]]
 
|停車地点数=
 
|終点=[[盛岡駅]]
 
|営業距離=496.5 [[キロメートル|km]](東京駅 - 盛岡駅間)<ref group="注">実キロ。東京駅 - 盛岡駅間の営業キロは535.3 [[キロメートル|km]]である。</ref>
 
|平均所要時間=
 
|運行間隔=
 
|列車番号=
 
|使用路線=[[東北新幹線]]
 
|クラス=[[グランクラス]]・[[グリーン車]]・[[普通車 (鉄道車両)|普通車]]
 
|身障者対応=
 
|座席=グランクラス[[座席指定席|指定席]]<br />グリーン車指定席<br />普通車指定席<br />普通車[[自由席]]
 
|その他=
 
|車両=[[新幹線E2系電車|E2系]](JR東日本[[新幹線総合車両センター]])<br/>[[新幹線E3系電車|E3系]](JR東日本[[秋田車両センター]])<br/>[[新幹線E5系電車|E5系]](JR東日本新幹線総合車両センター)<br/>H5系(JR北海道[[函館新幹線総合車両所]])<br/>[[新幹線E6系電車|E6系]](JR東日本秋田車両センター)
 
|軌間=1,435 [[ミリメートル|mm]]
 
|電化=[[交流電化|交流]]25,000 [[ボルト (単位)|V]]・50 [[ヘルツ|Hz]]<br />([[架空電車線方式]])
 
|最高速度=275 [[キロメートル毎時|km/h]]
 
|線路所有者=
 
|備考=
 
|路線図=
 
|路線図表示=<!--collapsed-->
 
}}
 
'''やまびこ'''とは、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)が[[東北新幹線]]の[[東京駅]]・[[那須塩原駅]]・[[郡山駅 (福島県)|郡山駅]] - [[仙台駅]]・[[盛岡駅]]間で運行している[[特別急行列車]]である。
 
  
本項では、東北新幹線で運行されていた「'''あおば'''」および、東北新幹線開業前まで運転されていた在来線特急「やまびこ」についても記述する。
+
'''やまびこ'''
  
== 新幹線「やまびこ」 ==
+
東北新幹線で運行されている特別急行列車の愛称。昭和57年(1982)運行開始。多くが宇都宮・那須塩原などを経由して東京・盛岡駅間を結ぶ。山形新幹線「つばさ」を連結する編成もある。
=== 概要 ===
 
[[新幹線]]の「'''やまびこ'''」は、[[1982年]]6月に東北新幹線の開業の際に、東北新幹線における速達型列車([[東海道・山陽新幹線]]における「[[ひかり (列車)|ひかり]]」に相当)として運転を開始した。[[1994年]]7月には[[新幹線E1系電車|E1系]]「[[Max (鉄道車両)|Max]]」の営業運転が開始されたことにより、この車両を使用する列車は「Maxやまびこ」の列車名で運転されていた。
 
  
一方、東北新幹線の各駅停車型列車(東海道・山陽新幹線における「[[こだま (列車)|こだま]]」相当)については「'''あおば'''」の名称が与えられた。開業当初、「あおば」は昼間時間帯は[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]] - [[仙台駅]]以南での運転となり、仙台駅 - [[盛岡駅]]間については「やまびこ」が各駅に停車することで代替とされたため、下りの始発列車と上りの最終列車のみに「あおば」の名称が使われた。1994年のE1系営業運転開始時には「あおば」にも投入され、「Maxあおば」の列車名で運転されていた。
+
{{テンプレート:20180815sk}}  
 
 
1995年に「あおば」の運行体系が見直され、首都圏の近距離新幹線列車(東京駅 - [[那須塩原駅]]間を各駅停車で運行される系統)が「[[なすの (列車)|なすの]]」「Maxなすの」として分離され、「あおば」の本数が減少。さらに[[1997年]]10月の[[北陸新幹線]](高崎駅 - 長野駅間)先行開業に伴うダイヤ改正を期に列車名の体系が見直され、「あおば」「Maxあおば」を「やまびこ」「Maxやまびこ」に統合し、東京駅 - 仙台駅・盛岡駅間を走行する列車は速達・各駅停車タイプを問わずに「やまびこ」として運行されるようになった。その後、[[2002年]][[12月1日]]の東北新幹線[[八戸駅|八戸]]延伸時に新たな速達列車として「[[はやて (列車)|はやて]]」が、2011年3月5日の[[新幹線E5系電車|E5系]]投入時にさらなる速達列車として「[[はやぶさ (新幹線)|はやぶさ]]」が登場している。八戸・新青森方面への延伸を機に、「やまびこ」は「東京駅 - 仙台駅・盛岡駅間を走行する新幹線列車」に列車の性格が改められた。
 
 
 
在来線でも「やまびこ」が運転されていた時期があり、[[1959年]]に[[福島駅 (福島県)|福島駅]] - 盛岡駅間の[[準急列車]]として運転が行われ、[[1961年]]には[[青森駅]]まで運転されていた。[[1963年]]に一度廃止されたが、[[1965年]]に[[東北本線]]盛岡駅まで[[鉄道の電化|電化]]の伸長に伴い、「[[つばさ (列車)|つばさ]]」の盛岡駅発着編成を分離して「やまびこ」の名称を与えた。その後、[[1982年]]の東北新幹線開業に伴い、「やまびこ」の列車名は新幹線の列車で使用されることになった。一方、「あおば」も1971年から1975年の間、仙台駅 - [[秋田駅]]間を[[あけぼの (列車)#北上線を中心とした優等列車名称の変遷|東北本線・北上線・奥羽本線経由で運行する特急列車]]の名称として用いられてきたことがある。
 
<!--出典が見つからないのでひとまずコメントアウト。当時の雑誌等に載っていると思われるので、出典を求む
 
=== 列車名の由来 ===
 
東北新幹線開業の際に公募が行われ、一般投票数で1位だった「みちのく」を押さえて速達列車の名称として第5位の「やまびこ」を、各駅停車型として第2位の「あおば」の名称を採用した。「やまびこ」は当時の在来線特急名(前述)から、「あおば」は[[仙台城]]の別称「青葉城」に由来する。
 
-->
 
=== 運行概況 ===
 
東京駅 - 福島駅間で「つばさ」と併結運転する列車と、全区間で単独運転を行う列車がある。2002年12月1日に速達列車を最速達列車「はやて」として分離。これにより速達列車に設定されていた「[[こまち (列車)|こまち]]」との併結はなくなった。[[2005年]][[12月10日]]以降、日中時間帯の下り列車において、仙台駅で同一ホーム(11・12番線)にて盛岡行き「やまびこ」と新青森・秋田行き「はやて」「こまち」との乗継ができるようになった。
 
 
 
=== 停車駅 ===
 
{|class="wikitable" style="text-align:center; font-size:80%; margin:1em 0em 2em 3em;"
 
|+
 
!号数\駅
 
!style="width:1em;"|[[東京駅]]
 
!style="width:1em;"|[[上野駅]]
 
!style="width:1em;"|[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]
 
!style="width:1em;"|[[小山駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1.2em;"|[[宇都宮駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1.2em;"|[[那須塩原駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1.2em;"|[[新白河駅]]
 
!style="width:1em;"|[[郡山駅 (福島県)|郡山駅]]
 
!style="width:1em;"|[[福島駅 (福島県)|福島駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1.2em;"|[[白石蔵王駅]]
 
!style="width:1em;"|[[仙台駅]]
 
!style="width:1em;"|[[古川駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1.2em;"|[[くりこま高原駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1.2em;"|[[一ノ関駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1.2em;"|[[水沢江刺駅]]
 
!style="width:1em;"|[[北上駅]]
 
!style="width:1em; line-height:1.2em;"|[[新花巻駅]]
 
!style="width:1em;"|[[盛岡駅]]
 
!備考
 
|-
 
!41号・43号・45号・47号・49号・51号・53号・55号・57号・59号/40号・42号・44号・46号・48号・50号・52号・54号・56号・58号・60号
 
|●||●||●||-||●||-||○||●||●||○||●||●||●||●||●||●||●||●||style="text-align:left;"|58号は白石蔵王停車
 
40号は新白河停車
 
|-
 
!97号・99号/94号
 
| || || || || || || || || || ||●||●||●||●||●||●||●||●||style="text-align:left;"|99号は土曜・休日運休
 
|-
 
!131号/124号
 
|●||-||●||-||-||-||-||-||●||-||●|| || || || || || || || style="text-align:left;" |
 
|-
 
!125号・127号・147号・151号・153号・155号/122号・130号・134号・148号・152号
 
|●||●||●||-||●||-||-||●||●||-||●|| || || || || || || ||style="text-align:left;"|
 
|-
 
!123号・129号・133号・135号・137号・139号・141号・143号・145号・149号・157号・159号/126号・128号・132号・136号・138号・140号・142号・144号・146号・150号・154号・156号・158号
 
|●||●||●||-||●||-||-||●||●||●||●|| || || || || || || ||style="text-align:left;"|
 
|-
 
!223号/202号
 
|●||●||●||○||●||-||●||●||●||●||●|| || || || || || || ||style="text-align:left;"|上り1本は小山停車
 
|-
 
!201号・203号・205号・207号・209号・211号・213号・215号・217号・219号・221号/204号・206号・208号・210号・212号・214号・216号・218号・220号・222号
 
|●||●||●||●||●||●||●||●||●||○||●|| || || || || || || ||style="text-align:left;"|201号・205号・215号・219号/206号・208号・218号・220号は白石蔵王停車
 
|-
 
!291号・293号/290号
 
| || || || || ||○||○||●||●||●||●|| || || || || || || ||style="text-align:left;"|291号は那須塩原駅始発<br/>293号は土曜・休日運休
 
|}
 
* ●:停車
 
* ○:一部列車のみ停車
 
* -:通過
 
 
 
* 号数は定期列車のみ記す。
 
* 122号-159号(125号・147号・151号・155号/126号・130号・134号・152号を除く)は「つばさ」と福島駅で[[増解結]]している。
 
 
 
*東京駅 - 盛岡駅間の列車は、全列車基本的に仙台駅(一部列車は郡山駅) - 盛岡駅間が各駅停車となる<ref>ただし、臨時列車ではくりこま高原駅、水沢江刺駅、新花巻駅を通過するものが設定されることもある。</ref>。
 
*「つばさ」を併結する「やまびこ」は基本的にすべて仙台駅始発・終着となるが、各駅停車にはならない。
 
*「つばさ」を併結する「やまびこ」の一部列車(主に臨時列車)には宇都宮駅や郡山駅を通過するものが設定されることがある。
 
*毎週休前日の夜間時間帯には、下り臨時やまびこ号が1本(249号<ref>東京22時12分発仙台行き。途中上野駅と大宮駅のみ停車し、大宮駅 - 仙台駅間はノンストップとなる。</ref>)運転される。
 
*かつては「つばさ」または「こまち」を併結する「やまびこ」で大宮駅を通過する列車も存在したが、現在はすべての「やまびこ」が大宮駅に停車する。
 
 
 
=== 使用車両・編成 ===
 
{|style="float:right; margin:0em 0em 1em 1em; border:1px solid #999;"
 
|-
 
|style="background-color:#eee; border-bottom:solid 4px green; text-align:center;"|やまびこ
 
|-
 
|style="font-size:80%;"|{{TrainDirection|東京|仙台・盛岡}}
 
|-
 
|{{Shinkansen E2 10cars|car=E2系|1=自|2=自|3=自|4=自|5=自|6=自|7=自|Note=}}
 
|-
 
|{{Shinkansen E5 10cars|car=E5系|1=自|2=自|3=自|4=自|5=自|Note=}}
 
|-
 
|{{Shinkansen E2+E3 17cars|7=自|8=指|10=指|12=指|13=指|14=指|15=指|Note=}}
 
|-
 
|{{Shinkansen E5+E3 16cars|1=自|2=自|3=自|4=自|5=自|12=自|13=自|14=自|15=自|16=自|Note=}}
 
|-
 
|{{Shinkansen E5+E6 17cars|1=自|2=自|3=自|4=自|5=自|12=自|13=自|14=自|15=自|16=自|17=自|Note=「やまびこ」290号は1 - 9号車のみの客扱い、グランクラス非営業。<br/>「やまびこ」223号はH5系で運転。}}
 
|-
 
|style="font-size:80%; text-align:left;"|
 
{{JR東日本新幹線座席凡例}}
 
: {{bgcolor|#ffd700|GC}}=[[グランクラス]]指定席
 
|}
 
[[新幹線総合車両センター]]に所属している[[新幹線E2系電車|E2系]]および[[新幹線E5系電車|E5系]]、JR北海道[[函館新幹線総合車両所]]に所属している[[新幹線E5系電車|H5系]]、[[秋田車両センター]]に所属している[[新幹線E3系電車|E3系]]および[[新幹線E6系電車|E6系]]の5車種が使用されている。
 
 
 
E5系・H5系は10両編成で、6両編成のE3系を併結した16両編成、E6系を併結した17両編成で運転されている。単独で運転される列車もあるが、最高速度はいずれも275km/hとなる。E5系・H5系で運転される列車(290号を除く)は[[グランクラス]]の営業も行われる<ref>{{Cite web|date=2011-09-12|url=http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110912.pdf|title=東北新幹線「はやぶさ」に投入しているE5系車両を「はやて」「やまびこ」に導入!|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道株式会社|accessdate=2014-03-20}}</ref>。ただし、早朝深夜の一部の列車では座席のみの営業となり、グランクラス料金が値下げされる。223号のみH5系が使用され、E6系を併結する。
 
 
 
E3系は6両編成(秋田新幹線の初代「こまち」編成)で、E5系と併結して16両編成で運転される<ref>なお検査でE3系6両編成が使用できない場合は、E6系7両編成による代走を行い17両編成で運転を行なう。該当する列車には、時刻表にもそのような記述がなされている。</ref>。
 
 
 
E2系は10両編成で、山形新幹線「つばさ」を併結する場合は東京駅 - 福島駅間で17両編成の運転になる。
 
 
 
かつては[[新幹線200系電車|200系]]、[[新幹線E1系電車|E1系]]、[[新幹線E4系電車|E4系]]も使われていた。
 
 
 
<gallery>
 
File:Shinkansen E2-1000.JPG|E2系1000番台
 
File:E3 R18-E5 Coupling in omiya 20130608.jpg|E3系
 
File:JRE-TEC-E5 omiya.JPG|E5系
 
File:H5kei hayabusa and E6kei komachi.JPG|H5系
 
File:E6-E5-Coupling in omiya 20130320.jpg|E6系
 
File:Shinkansen 200kei G45.jpg|2011年まで使用されていた200系
 
File:Shinkansen 200kei H5 13car.jpg|2005年まで使用されていた200系H編成
 
File:E4inKumagayaSt1.JPG|2012年まで使用されていたE4系
 
</gallery>
 
{{-}}
 
 
 
=== 歴史 ===
 
{|style="float:right; margin:1em 0em 1em 1em; border:1px solid gray;"
 
|+ 1991年6月20日時点での編成図
 
|style="text-align:center; background-color:#eee; border-bottom:solid 4px #999;"|やまびこ
 
|-
 
|style="text-align:center; font-size:80%;"|{{TrainDirection|東京|盛岡}}
 
|-
 
|
 
{|class="wikitable" style="font-size:80%; text-align:center; margin:0em auto;"
 
|+ 2階建て車両組み込み
 
|1||2||3||4||5||6||7||8||9||10||11||12||13||14||15||16
 
|-
 
|colspan="8" style="background-color:#ddd;"|&nbsp;
 
|style="background-color:#cf9;"|G
 
|style="background-color:#cf9;"|G
 
|colspan="6" style="background-color:#ddd;"|&nbsp;
 
|-
 
|自
 
|自
 
|自
 
|自
 
|自
 
|指
 
|指
 
|指
 
|個
 
|C
 
|style="background-color:#cf9;"|G
 
|指
 
|{{small|B}}指
 
|指
 
|指
 
|指
 
|}
 
|-
 
|style="text-align:left; font-size:80%;"|
 
; 凡例
 
: B=[[食堂車|ビュフェ]]
 
: C=[[カフェテリア]]
 
: {{bgcolor|#cf9|G}}=[[グリーン車]][[座席指定席|指定席]]
 
: 個=グリーン車・[[普通車 (鉄道車両)|普通車]]個室
 
: 指=普通車指定席
 
: 自=普通車自由席
 
|}
 
 
 
* [[1982年]](昭和57年)[[6月23日]]:東北新幹線の開業により、速達列車として「やまびこ」が運転開始。
 
* [[1985年]](昭和60年)[[3月14日]]:東北新幹線の上野駅乗り入れとともに、「やまびこ」の途中停車駅を、大宮駅(一部宇都宮駅)・福島駅(一部郡山駅)・仙台駅のみ停車の速達タイプの列車を運転開始。
 
** なお、これらの速達「やまびこ」は『スーパーやまびこ』とも呼ばれた。新幹線の場合、公式には「スーパー」の表記を用いないため、一部から発生した[[通称]]とされるが、東北地方では駅員もこの名前を使用していた。
 
* [[1988年]](昭和63年)[[3月13日]]:途中停車駅を仙台駅のみとした超速達タイプの列車を運転開始。
 
* [[1991年]](平成3年)[[6月20日]]:東北新幹線の東京駅乗り入れとともに、超速達タイプ「やまびこ」は上野駅を通過し、東京駅 - 仙台駅間ノンストップ運転になる。また、16両H編成による「やまびこ」が登場。
 
* [[1992年]](平成4年)[[7月1日]]:山形新幹線開業により、「やまびこ」は東京駅 - 福島駅間で「つばさ」との併結を開始。
 
* [[1994年]](平成6年)[[7月15日]]:E1系Max営業運転開始。「Maxやまびこ」「Maxあおば」新設。
 
* [[1995年]](平成7年)[[12月1日]]:東京駅 - 那須塩原駅間で「[[なすの (列車)|なすの]]」「Maxなすの」が運転開始。「あおば」「Maxあおば」を大幅に削減。
 
* [[1997年]](平成9年)
 
**[[3月22日]]:ダイヤ改正により次のように変更。
 
*** E2系営業運転開始。
 
*** [[秋田新幹線]]開業に伴い、「やまびこ」の盛岡駅(一部仙台駅)以南で「[[こまち (列車)|こまち]]」の併結を開始。
 
*** 仙台駅 - 盛岡駅間で運転されていた「あおば」は「やまびこ・こまち」61・62号に変更。
 
*** 宇都宮・福島駅・郡山駅への速達タイプ「やまびこ」の停車を減らし、ほとんどの列車が大宮駅 - 仙台駅間をノンストップ運転とする。
 
** [[10月1日]]:北陸新幹線一部先行開業によるダイヤ改正により、仙台発着の「あおば」「Maxあおば」を「やまびこ」「Maxやまびこ」に統合。これに伴い「あおば」「Maxあおば」廃止。
 
** [[12月20日]]:E4系Maxが営業運転開始。
 
[[File:E4+E3 1000 omiya.jpg|200px|thumb|山形新幹線「つばさ」と連結するE4系Max]]
 
* [[1999年]](平成11年)
 
** [[4月29日]]:E4系Maxと「つばさ」の併結運転を開始。
 
** [[12月4日]]:ダイヤ改正により次のように変更。
 
*** E1系Maxの定期運用終了。
 
*** 「こまち」の併結車両をE2系に統一。
 
* [[2000年]](平成12年)
 
** [[12月2日]]:200系H編成で「トレインマッサージ」の営業開始<ref>{{Cite news |title=東北新幹線でマッサージを |newspaper=[[日本経済新聞]] |publisher=[[日本経済新聞社]] |date=2000-12-02 |page=39 }}</ref>。
 
** [[12月31日]]:盛岡駅 - 東京駅間の最終列車「やまびこ56号」は列車名を「ミレナリオやまびこ56号」に変更して運転。また「ミレナリオやまびこ56号」に先行する同区間の「やまびこ28号」についても併結相手の秋田新幹線の最終列車が「ミレナリオこまち28号」に変更して運転されることから「ミレナリオやまびこ28号」に変更して運転。
 
* [[2001年]](平成13年)[[9月21日]]:「つばさ」の併結車両をE4系Maxに統一。
 
* [[2002年]](平成14年)
 
** [[5月30日]]:この日を最後に200系F編成における[[食堂車|ビュフェ]]営業廃止。
 
** [[6月22日]]:東北新幹線大宮駅開業20周年に合わせ、200系F93編成を使用した「想い出のあおば」を運転<ref name="kotsu020625"/>。
 
** [[12月1日]]:東北新幹線の[[八戸駅]]延伸により、速達「やまびこ」の大半を八戸駅まで運転区間を延長し、「はやて」として分離。
 
*** 定期列車としては「やまびこ」は盛岡駅以北を走行してはいないが、200系の一部には「やまびこ 八戸」の方向幕が用意されていた。
 
*** 「こまち」の併結列車を「はやて」に移行。
 
***「つばさ」を併結する東京駅 - 福島駅間ノンストップの「やまびこ」が大宮駅停車に変更される。これと「こまち」併結列車変更に伴い、「やまびこ」全列車が大宮駅に停車するようになる。
 
* [[2003年]](平成15年)[[12月1日]]:200系H編成における「[[カフェテリア]]」・「トレインマッサージ」の営業廃止。
 
* [[2004年]](平成16年)[[3月13日]]:ダイヤ改正により、200系F・H編成の定期運用廃止。
 
* [[2005年]](平成17年)[[12月10日]]:ダイヤ改正により次のように変更。
 
** 東京駅 - 盛岡駅間の「はやて」を設定。
 
** 速達「やまびこ」が消滅。「やまびこ」は仙台駅以北で各駅停車となる。
 
** 仙台駅以北における「Maxやまびこ」定期運用終了。
 
* [[2007年]](平成19年)
 
** [[3月18日]]:全車両禁煙化。
 
** 6月23日:東北新幹線大宮開業25周年に合わせ、リニューアル済みの200系K47編成を原色へ塗装変更して運転。
 
* [[2008年]](平成20年)[[3月15日]]:ダイヤ改正により、東京駅 - 盛岡駅間で「やまびこ」の所要時間が短縮。
 
* [[2011年]](平成23年)[[11月19日]]:[[新幹線E5系・H5系電車|E5系]]の増備により次のように変更。
 
** 一部列車にE5系投入開始。グランクラスの営業やE3系との併結運転を開始。
 
** 大宮駅以北にて200系の定期運用終了。
 
[[File:JReastE2 E3 2000-Coupling Omiya 20120918.jpg|200px|thumb|山形新幹線「つばさ」と連結するE2系]]
 
* [[2012年]](平成24年)
 
** [[3月17日]]:ダイヤ改正により次のように変更。
 
*** 「つばさ」を併結する列車の一部をE4系「Maxやまびこ」からE2系「やまびこ」へ置き換え。
 
*** 「やまびこ」208号を仙台駅始発、「やまびこ」124号を盛岡駅始発へそれぞれ変更。
 
*** 大宮駅以北におけるE4系16両編成の定期運用終了。
 
** 6月23日:東北新幹線大宮開業30周年に伴い、大宮駅 - 盛岡駅間で運転された「やまびこ235号」に200系を充当。
 
***停車駅 : [[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]、[[小山駅]]、[[宇都宮駅]]、[[那須塩原駅]]、[[郡山駅 (福島県)|郡山駅]]、[[福島駅 (福島県)|福島駅]]、[[仙台駅]]、[[古川駅]]、[[一ノ関駅]]、[[北上駅]]、[[盛岡駅]]
 
** [[9月29日]]:ダイヤ改正により次のように変更。
 
*** 大宮駅以北におけるE4系の定期運用を終了し、「Maxやまびこ」廃止。
 
*** 「つばさ」を併結する列車をE2系に統一。
 
* [[2013年]](平成25年)
 
** [[3月16日]]:ダイヤ改正により次のように変更<ref>{{Cite web|date=2012-12-21|url=http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121215.pdf|title=2013年3月ダイヤ改正について|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道株式会社|accessdate=2014-03-20}}</ref>。
 
*** 一部列車にE6系投入開始。
 
*** E5系使用の一部列車でグランクラスの専任アテンダントによる車内サービスを廃止。対象列車はグランクラスが値下げされる。
 
*** 「やまびこ」290号(仙台駅 - 郡山駅間のみ運転)をE2系からE5系に置き換え。同列車は1 - 9号車のみの客扱いとなり、グランクラスは非営業・締め切り扱いとなる。
 
** [[9月28日]]:ダイヤ改正により次のように変更<ref>{{Cite web|date=2013-07-05|url=http://www.jreast.co.jp/press/2013/20130709.pdf|title=2013年9月ダイヤ改正について|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道株式会社|accessdate=2013-08-03}}</ref>。
 
*** E2系とE3系0番台の併結による定期運用終了<ref>繁忙期にはE2系とE3系0番台との併結で運用される場合がある。</ref>。
 
* [[2016年]](平成28年)[[3月26日]] : ダイヤ改正により次のように変更<ref>{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/press/2015/20151211.pdf|format=PDF|title=2016年3月ダイヤ改正について|publisher=東日本旅客鉄道|date=2015-12-18|accessdate=2015-12-18}}</ref>。
 
** 東京駅 - 仙台駅間運転の列車でグランクラスの専任アテンダントによる車内サービスを廃止し、座席のみの営業となる。
 
** [[北海道旅客鉄道|JR北海道]]が所有するH5系の運用開始(下り1本:「やまびこ223号」のみ)<ref>{{Cite web|url=http://www.hakodateshinbun.co.jp/topics/topic_2016_2_17.html|title=上下線7本でH5系運行、ダイヤ判明|publisher=函館新聞社|date=2016-02-17|accessdate=2016-03-26}}</ref>。
 
 
 
== 在来線特急「やまびこ」 ==
 
{{Infobox 列車名
 
|列車名=やまびこ
 
|ロゴ=
 
|ロゴサイズ=
 
|画像=
 
|画像サイズ=
 
|画像説明=
 
|国={{JPN}}
 
|種類=[[特別急行列車]]([[エル特急]])
 
|現況=廃止
 
|地域=
 
|前身=
 
|運行開始=[[1965年]][[10月1日]]
 
|運行終了=[[1982年]][[6月23日]]
 
|後継=
 
|運営者=[[日本国有鉄道]](国鉄)
 
|旧運営者=
 
|平均乗客数=
 
|起点=[[東京駅]]
 
|停車地点数=
 
|終点=[[盛岡駅]]
 
|営業距離=
 
|平均所要時間=
 
|運行間隔=
 
|列車番号=
 
|使用路線=[[東北本線]]
 
|クラス=[[グリーン車]]・[[普通車 (鉄道車両)|普通車]]
 
|身障者対応=
 
|座席=グリーン車[[座席指定席|指定席]]<br />普通車指定席<br />普通車[[自由席]]
 
|就寝=
 
|車運車=
 
|食事=
 
|展望=
 
|娯楽=
 
|荷物=
 
|その他=
 
|車両=
 
|軌間=1,067 [[ミリメートル|mm]]
 
|電化=[[直流電化|直流]]1,500 [[ボルト (単位)|V]]<br />[[交流電化|交流]]20,000 V・50 [[ヘルツ|Hz]]
 
|最高速度=120 [[キロメートル毎時|km/h]]
 
|線路所有者=
 
|ルート番号=
 
|備考=
 
|路線図=
 
|路線図表示=<!--collapsed-->
 
}}
 
=== 停車駅 ===
 
; 1981年10月改正時(列車によって停車駅は異なる)
 
: 上野駅 - 大宮駅 - 宇都宮駅 - 郡山駅 - 福島駅 - 仙台駅 - [[小牛田駅]] - 一ノ関駅 - [[水沢駅]] - 北上駅 - [[花巻駅]] - 盛岡駅
 
 
 
=== 沿革 ===
 
{{see also|東北本線優等列車沿革}}
 
* [[1959年]]([[昭和]]34年)2月1日:福島駅 - 盛岡駅間を運行する[[準急列車]]として「やまびこ」の名称が使用される。
 
* [[1960年]](昭和35年)6月1日:「やまびこ」の運転区間が[[郡山駅 (福島県)|郡山駅]]まで延長。
 
* [[1961年]](昭和36年)10月1日:「やまびこ」の運転区間が[[青森駅]]まで延長。
 
* [[1963年]](昭和38年)
 
** 10月1日:準急「やまびこ」を廃止。
 
** 12月5日:上野駅 - 秋田駅間の特急「[[つばさ (列車)|つばさ]]」に盛岡駅発着編成を併結する。尾久客車区(現・[[尾久車両センター]])の車両が運用された。
 
* [[1964年]](昭和39年)10月1日:「つばさ」の盛岡駅発着編成が1両増結したことにより、7両編成となる。同時に盛岡駅発着編成の受け持ちが尾久客車区から、盛岡客貨車区(現・[[盛岡車両センター]])へ移管。
 
* [[1965年]](昭和40年)10月1日:[[東北本線]]盛岡駅まで[[鉄道の電化|電化]]されたことにより、上野駅 - 秋田駅間の「[[つばさ (列車)|つばさ]]」に併結する盛岡駅発着編成を分離して「やまびこ」の名称を与えると同時に、仙台運転所(現・[[仙台車両センター]])所属の[[国鉄485系電車|483系電車]]10両編成を使用して電車化。以後、東北本線上野駅 - 盛岡駅間を走る特急の愛称として定着。
 
* [[1967年]](昭和42年)10月1日:「やまびこ」[[東京駅]]発着に変更。
 
* [[1968年]](昭和43年)10月1日:二等車が1両減車され、9両編成に短縮。
 
* [[1970年]](昭和45年)7月1日:普通車が3両増結され、12両編成となる。
 
* [[1972年]](昭和47年)
 
** 3月15日:「やまびこ」の初の増発が行われ、2往復増発。
 
** 10月2日:定期1往復・季節1往復が増発されたと同時に、3往復の車両受け持ちが仙台運転所から青森運転所(現・[[青森車両センター]])へ移管。
 
{|style="float:right; margin:0em 0em 1em 1em; border:1px solid gray; text-align:center;"
 
|+ 在来線「やまびこ」編成の変遷
 
|style="background-color:#eee; border-bottom:solid 4px #000000;"|在来線「やまびこ」
 
|-
 
|style="font-size:80%;"|{{TrainDirection|上野・東京|盛岡}}
 
|-
 
|
 
{|class="wikitable" style="font-size:80%; margin:0em auto;"
 
|+ 483系
 
|1||2||3||4||5||6||7||8||9||10
 
|-style="border-top:solid 3px #c00;"
 
|クハ<br />481
 
|モハ<br />482
 
|モハ<br />483
 
|background-color:#cf9;"|サロ<br />481
 
|background-color:#ff9;"|サシ<br />481
 
|モハ<br />482
 
|モハ<br />483
 
|モハ<br />482
 
|モハ<br />483
 
|クハ<br />481
 
|}
 
|-
 
|
 
{|class="wikitable" style="font-size:80%; margin:0em auto;"
 
|+ 485系(9両編成)
 
|1||2||3||4||5||6||7||8||9
 
|-style="border-top:solid 3px #c00;;"
 
|background-color:#cf9;"|クロ<br />481
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|background-color:#ff9;"|サシ<br />481
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|クハ<br />481
 
|}
 
|-
 
|
 
{|class="wikitable" style="font-size:80%; margin:0em auto;"
 
|+ 485系(12両編成・仙台運転所)
 
|1||2||3||4||5||6||7||8||9||10||11||12
 
|-style="border-top:solid 3px #c00;;"
 
|background-color:#cf9;"|クロ<br />481
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|background-color:#ff9;"|サシ<br />481
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|サハ<br />481
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|クハ<br />481
 
|}
 
|-
 
|
 
{|class="wikitable" style="font-size:80%; margin:0em auto;"
 
|+ 485系(青森運転所・1978年9月まで)
 
|1||2||3||4||5||6||7||8||9||10||11|||12
 
|-style="border-top:solid 3px #c00;"
 
|クハ<br />481
 
|background-color:#cf9;"|サロ<br />481
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|background-color:#ff9;"|サシ<br />481
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|クハ<br />481
 
|}
 
|-
 
|
 
{|class="wikitable" style="font-size:80%; margin:0em auto;"
 
|+ 485系(青森運転所・1978年10月から)
 
|1||2||3||4||5||6||7||8||9||10||11|||12
 
|-style="border-top:solid 3px #c00;"
 
|クハ<br />481
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|background-color:#cf9;"|サロ<br />481
 
|background-color:#ff9;"|サシ<br />481
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|モハ<br />484
 
|モハ<br />485
 
|クハ<br />481
 
|}
 
|style="font-size:80%; text-align:left;"|
 
|}
 
* [[1973年]](昭和48年)
 
** 4月1日:東京駅新幹線工事に伴い、全列車上野駅 - 盛岡駅間の運転となる。
 
** 10月1日:全列車の受け持ちが青森運転所へ移管となる。
 
* [[1978年]](昭和53年)10月2日:「やまびこ」[[エル特急]]に指定される。1往復が[[青森駅]]まで延長され「[[はつかり (列車)|はつかり]]」に改称。以来、廃止までこのままとなる。
 
* [[1982年]](昭和57年)6月22日:東北新幹線[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]] - [[盛岡駅]]間開業により廃止され、新幹線の名称として使用されるようになる。
 
* [[2002年]](平成14年)6月23日:東北新幹線大宮開業20周年に合わせ、[[青森車両センター|青森運転所]][[国鉄485系電車|485系]]8両編成を使用し、盛岡駅 - 上野駅間で臨時特急「思い出のやまびこ」運転<ref name="kotsu020625">{{Cite news |title=東北新幹線開業20周年 |newspaper=[[交通新聞]] |date=2002-06-25 |location=[[東京都]] |publisher=[[交通新聞社]] |page=1}}</ref>。
 
{{-}}
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="注"}}
 
=== 出典 ===
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[日本の列車愛称一覧]]
 
* [[多層建て列車]]
 
<!--* [[こだま (列車)|こだま]] - 東海道・山陽新幹線の列車。同一の現象を愛称の由来とする。-->
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [[東日本旅客鉄道]]
 
** 列車案内
 
*** [http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e2.html 新幹線>E2系]
 
*** [http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e3.html 新幹線>E3系]
 
*** [http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e5.html 新幹線>E5系]
 
*** [http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e6.html 新幹線>E6系]
 
** meets新幹線
 
*** [http://www.jreast-shinkansen.com/e5.index.html E5系について]
 
*** [http://www.jreast-shinkansen.com/e6.index.html E6系について]
 
 
 
{{日本の新幹線}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:やまひこ}}
 
{{DEFAULTSORT:やまひこ}}

2019/6/7/ (金) 09:51時点における最新版

やまびこ

東北新幹線で運行されている特別急行列車の愛称。昭和57年(1982)運行開始。多くが宇都宮・那須塩原などを経由して東京・盛岡駅間を結ぶ。山形新幹線「つばさ」を連結する編成もある。



楽天市場検索: