ぶちかまし

提供: miniwiki
2018/9/27/ (木) 22:47時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


ぶちかましは、相撲用語である[1]。一般社会で用いる場合は体当たり(たいあたり)の名称がよく用いられる。

概要

相撲におけるぶちかましは、土俵上で両力士が体同士をぶつかり合わす行為の事である。主に頭の生え際辺りや肩から相手にぶつかる[1][2]

前頭部で相手の胸あたりに突っ込む形で、相手も同じ姿勢であれば、頭同士がぶつかり合い、時に出血を伴う[3]。ぶちかましをよく使う力士は額周辺がごつごつと変形していたり、片耳が潰れていたり、肩に瘤が出来ていることもある[2]

腰を上げて頭のてっぺんで当たると首にしびれが走る(いわゆる、"電気が走る"という感覚)など、良くないとされる[2][3]

大相撲横綱琴櫻傑將の得意技であった。

なお、女子相撲では禁止されている。

その他での使用

プロレス技
プロレス技としての「ぶちかまし」は、頭部など正面から突っ込む形の体当たりである。近年では力皇猛がここ一番のときに繋ぎ技として使用する。他に、相撲出身選手のショルダー・タックルをぶちかましと称する事もある。
サガ・シリーズ
スクウェアから発売されているゲームロマンシング サ・ガシリーズやサガ フロンティアにも同名の技が登場する。

参考文献

  1. 1.0 1.1 金指基『相撲大事典』現代書館
  2. 2.0 2.1 2.2 『大相撲ジャーナル』2017年7月号 p43
  3. 3.0 3.1 『大相撲ジャーナル』2017年8月号特別付録 相撲用語&決まり手図解ハンドブック p2

関連項目

テンプレート:Sumo-stub