ひれ酒

提供: miniwiki
2018/8/19/ (日) 18:49時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

ひれ酒(鰭酒、ひれざけ)は、日本酒の飲み方のひとつ。

フグなど食用魚の(ひれ)をあぶり焼いて、燗酒にいれたものである。

フグのひれ酒が代表的である。最初に切り落とした鰭を干し、強火で飴色にあぶり、コップなどにいれ、これに熱燗の酒を注ぐ。ふたなどをして鰭の香味が酒にうつるのを待って飲む。掻き混ぜても琥珀色に透き通るのが特徴であるとされる。酒にを点じるという飲み方もある。

フグの本場である山口県下関市とその周辺では多くの酒造会社がひれ酒を製造・販売している。

かつて三増酒のような品質の悪い日本酒が幅を利かせていた時代、鰭は「二級酒を特級酒に変えてくれる」と評され、安い酒を美味しく飲む手段として定着した。日本酒の品質が向上した現在でも、ひれ酒は独特のコクと風味で根強い人気を持つ。

関連項目