「ななつ星in九州」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{Infobox 列車名
+
{{テンプレート:20180815sk}}
|列車名=ななつ星in九州
 
|ロゴ=
 
|ロゴサイズ=
 
|画像=Seven Stars in Kyushu at Aso Station 20131103.jpg
 
|画像サイズ=300px
 
|画像説明=営業運転を開始し、阿蘇駅で運転停車中の「ななつ星in九州」牽引機関車のDF200形7000番台と77系客車。<br>([[阿蘇駅]] 2013年11月)
 
|国={{JPN}}
 
|種類=[[寝台列車]]([[臨時列車]])
 
|現況=運行中
 
|地域=福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県
 
|前身=
 
|運行開始=[[2013年]][[10月15日]]<ref>{{cite press release|url=http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/0be7ad0cc5ca64d649257a7e003841e6?OpenDocument|title=クルーズトレイン「ななつ星」の運行開始日の決定及び予約受付開始について|date=2012-09-19|publisher=九州旅客鉄道|accessdate=2012-12-17}}{{リンク切れ|date=2018年3月 |bot=InternetArchiveBot }}</ref>
 
|運行終了=
 
|後継=
 
|運営者=[[九州旅客鉄道]](JR九州)
 
|旧運営者=
 
|平均乗客数=
 
|起点=[[博多駅]]
 
|停車地点数=
 
|終点=博多駅
 
|営業距離=
 
|平均所要時間=
 
|運行間隔=
 
|列車番号=
 
|使用路線=
 
|クラス=[[A寝台]]<ref>車両番号上は旧[[一等車]](3等級制時代の最上級車)を示す「イ」であり、旧[[二等車]]相当のA寝台(「ロ」)より格上である。</ref><ref>但し、JR九州の旅客営業規則においては、[[グリーン車|グリーン座席車]]の扱いとなっている。[http://www.jrkyushu.co.jp/railway/ticket/rule/transport/20170401conditions_of_carriage_65.146.pdf]</ref>
 
|身障者対応=
 
|座席=
 
|就寝=「DXスイート」(7号車)<br>「スイート」(3・4・5・6号車)
 
|車運車=
 
|食事=[[食堂車|ダイニングカー]]「ジュピター」(2号車)
 
|展望=[[ロビーカー|ラウンジカー]]「ブルームーン」(1号車)
 
|娯楽=
 
|荷物=
 
|その他=
 
|車両=[[JR貨物DF200形ディーゼル機関車|DF200形ディーゼル機関車]]・77系客車<br />([[大分鉄道事業部#大分車両センター|大分鉄道事業部大分車両センター]])
 
|軌間=1,067 [[ミリメートル|mm]]
 
|電化=非電化
 
|最高速度=100km / h
 
|線路所有者=
 
|ルート番号=
 
|備考=
 
|路線図=
 
|路線図表示=<!--collapsed-->
 
}}
 
'''ななつ星in九州'''(ななつぼし イン きゅうしゅう、''SEVEN STARS IN KYUSHU'')は、[[九州旅客鉄道]](JR九州)が運行する周遊型[[臨時列車|臨時]][[寝台列車]]([[クルーズトレイン]])である。
 
 
 
== 概要 ==
 
[[File:Seven Stars in Kyushu Emblem 01.JPG|thumb|220px|「ななつ星in九州」のエンブレム<br />(隼人駅 2013年10月)]]
 
[[九州]]各地を巡り、自然・食・温泉・歴史等を楽しむことを目的とした観光寝台列車である。2013年10月15日に運行を開始した<ref name="jrkyushu120528">{{cite press release|url=http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/d1360c23cd486dae492578620003908a/a45dea068053d06449257a0c003a1a23/$FILE/120528:{{urlencode:クルーズトレイン運行について(プレス資料)}}.pdf|format=PDF|title=クルーズトレイン 「ななつ星」の運行について|publisher=[[九州旅客鉄道]]|date=2012年5月28日|accessdate=2012-05-28}}{{リンク切れ|date=2016年4月}}</ref><ref name=":0">{{Cite news|author=小原擁|date=2013年10月15日|url=http://mainichi.jp/select/news/20131015k0000e040104000c.html|title=ななつ星:日本初のクルーズトレイン運行開始 JR九州|publisher=[[毎日新聞社]]|newspaper=[[毎日新聞]] 毎日jp|accessdate=2013-10-15|archiveurl=https://web.archive.org/web/20131015074937/http://mainichi.jp/select/news/20131015k0000e040104000c.html|archivedate=2013年10月15日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>。1人あたりの価格は1泊2日で15万円 - 40万円(車中泊)、3泊4日で38万円 - 95万円(車中2泊・旅館1泊)で、[[関東地方|関東]]・[[近畿地方|関西]]など国内観光客や[[アジア]]の富裕層の利用を見込んでいる<ref>{{Cite news|author=|date=2012年5月28日|url=http://jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012052800762|title=JR、九州一周観光寝台列車を来秋運行=約半分はアジア富裕層の利用見込む|publisher=[[時事通信社]]|newspaper=時事通信|accessdate=2016年4月13日<!--|archiveurl=http://archive.is/BLnn |archivedate=2012年7月9日-->|deadlinkdate=2018年3月|archiveurl=https://archive.is/20120709113728/http://jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012052800762|archivedate=2012年7月9日}}</ref>。
 
 
 
列車名は、九州の7つの県([[福岡県]]・[[佐賀県]]・[[長崎県]]・[[熊本県]]・[[大分県]]・[[宮崎県]]・[[鹿児島県]])<ref name="rj550-146">[[#RJ550|『鉄道ジャーナル』通巻550号 p.146]]</ref>と、九州の主な7つの観光素材(自然・食・温泉・歴史文化・パワースポット・人情・列車)<ref name="rj550-146"/>、さらに7両編成の客車を表現したものである。
 
 
 
JR九州では本車両を「大人の空間」と位置づけているため、ツアー参加者は中学生以上に限定されている。車内の共用スペースでの[[ドレスコード]]は「[[スマートカジュアル]]」と定められ、[[ジーンズ]]や[[サンダル]]は[[禁止]]である。車内は全面禁煙で、寝台個室に[[テレビ]]は設置しない<ref>{{Cite news |author=山本 弘之 |date=2013年4月2日 |url=http://www.data-max.co.jp/2013/04/02/post_16449_ymh_07.html |title=大公開!JR九州「ななつ星」(7・インタビュー編)~クルーは大特訓中 |publisher=[[データ・マックス]] |newspaper=NETIB NEWS |accessdate=2016年4月13日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160304203221/http://www.data-max.co.jp/2013/04/02/post_16449_ymh_07.html |archivedate=2016年3月4日}}</ref>。
 
 
 
本列車を申し込む際は、参加者全員の名前を登録する必要がある。チケットを購入後、その中の1名を変更する場合、名義変更手数料として1万円が必要である。転売防止のため、2名とも変更することはできない<ref>鉄道ファン2014年4月号 P.11 2014年2月21日閲覧</ref>。
 
 
 
2014年、[[ブルネル賞]]を受賞<ref name=":1">{{Cite press release |title=クルーズトレイン「ななつ星in九州」ブルネル賞授賞式について |publisher=九州旅客鉄道 |date=2014年10月31日 |url=http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/a1ed4d49de57a3b049257acc00537891/ced8c7fb4eb7008a49257d820039be97/$FILE/%E3%80%8C%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%A4%E6%98%9Fin%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%80%8D%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%AB%E8%B3%9E%E6%8E%88%E8%B3%9E%E5%BC%8F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf |format=PDF |language=日本語 |accessdate=2016年4月13日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20141109072303/http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/a1ed4d49de57a3b049257acc00537891/ced8c7fb4eb7008a49257d820039be97/$FILE/%E3%80%8C%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%A4%E6%98%9Fin%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%80%8D%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%AB%E8%B3%9E%E6%8E%88%E8%B3%9E%E5%BC%8F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf |archivedate=2016年11月9日}}</ref>。
 
 
 
2016年、第1回日本サービス大賞内閣総理大臣賞を受賞<ref name=":2">{{Cite press release |title=「ななつ星in九州」が 第1回日本サービス大賞内閣総理大臣賞を受賞しました |publisher=九州旅客鉄道 |date=2016年6月13日 |url=http://www.jrkyushu.co.jp/top_info/pdf/865/nihonsabisutaisyo.pdf |format=PDF |language=日本語 |accessdate=2016年6月18日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20160616204335/http://www.jrkyushu.co.jp/top_info/pdf/865/nihonsabisutaisyo.pdf |archivedate=2016年6月16日}}</ref><ref name=":3">{{Cite press release |date=2016年6月13日 |url=http://service-award.jp/result_detail/dl/press.pdf |format=PDF |language=日本語 |title=「第1回 日本サービス大賞」受賞発表 |publisher=サービス産業生産性協議会 |accessdate=2016年6月18日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160618043419/http://service-award.jp/result_detail/dl/press.pdf |archivedate=2016年6月18日}}</ref>。
 
 
 
運行開始して4年以上が経過するが今なお人気は高く、2017年春時点で申し込み倍率は約22倍、最多リピーターは5回<ref>[[日本経済新聞]]、2017年4月16日付10面</ref>。
 
 
 
== 沿革 ==
 
この計画は以前からJR九州のデザイン顧問である[[水戸岡鋭治]]が構想を練っていたもので<ref name="trendy100914">{{cite interview|subject=水戸岡鋭治|interviewer=日野なおみ|title=世界的鉄道デザイナー水戸岡鋭治が明かす! 新型新幹線「さくら」と「たま駅舎」の秘密|url=http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100913/1032920/?P=6&rt=nocnt|date=2010-9-14|program=日経トレンディ|accessdate=2012-12-17}}</ref>、列車名などの公式発表以前は仮称として「クルーズトレイン」などと呼ばれていた<ref name="47news110130">{{cite news|title=豪華列車で九州一周20万円 新幹線開通後の観光誘客|newspaper=[[47NEWS]]|date=2011-01-30|url=http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013001000488.html|accessdate=2012-05-19<!--|archiveurl=http://archive.is/PmfIG |archivedate=2013年4月30日-->|agency=[[共同通信社]]|deadlinkdate=2018年3月|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120414224145/http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013001000488.html|archivedate=2012年4月14日}}</ref><ref name="trendy111130">{{cite interview|subject=唐池恒二|interviewer=牛島千絵美|title=2012年についに予約開始!? JR九州版オリエント急行|url=http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111130/1038802/?ST=life&P=3|date=2011-11-30|program=日経トレンディ|accessdate=2012-12-17}}</ref>。
 
* [[2011年]]([[平成]]23年)
 
** [[1月30日]]:JR九州から構想が発表される<ref name="47news110130" />。
 
** 5月28日:JR九州から列車名や詳細が発表される<ref name="jrkyushu120528" />。
 
* [[2012年]](平成24年)
 
** 10月1日 - 31日:第1期(2013年10月から12月の出発分)の予約受付。定員の7倍以上の応募があったため抽選となった<ref>{{cite web|url=http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/news.html|title=クルーズトレイン 「ななつ星in九州」の第一期 最終受付結果及び抽選結果について|accessdate=2012-12-04|date=2012-11-16|publisher=九州旅客鉄道}}</ref>。2013年10月 - 12月出発分の平均倍率は7.27倍だった<ref>{{cite news|title=来秋デビューのJR九州「ななつ星」 抽選倍率は平均7.27倍も|newspaper=Yahoo!ニュース|date=2012-12-16|url=http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121216-00000008-pseven-life|accessdate=2012-12-17<!--|archiveurl= http://archive.is/eXq4e|archivedate=2014年4月2日-->|agency=NEWSポストセブン|publisher=[[Yahoo! Japan]]|page=|deadlinkdate=2018年3月|archiveurl=https://web.archive.org/web/20121220015934/http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121216-00000008-pseven-life|archivedate=2012年12月20日}}</ref>。
 
* [[2013年]](平成25年)
 
** 4月2日:博多駅の専用ラウンジ「金星」での旅行相談及び対面販売開始<ref name=":4" />。
 
** 7月2日:牽引機DF200-7000が製造元の[[川崎重工業車両カンパニー|川崎重工業兵庫工場]]から黒いラッピングによるカバーがされた状態で大分へ向けて[[車両輸送#甲種輸送|甲種輸送]]される<ref>{{cite news|title=ななつ星のディーゼル機関車が完成 ベールに包まれ神戸出発 <nowiki>[大分県]</nowiki>|newspaper=西日本新聞|date=2013-07-02|url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/article/23870|accessdate=2013-07-25|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130703204115/http://www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/article/23870|archivedate=2013-7-3}}</ref>。
 
** [[7月18日]]:客車77系のうち、日立製作所(笠戸事業所)担当の客車4両(4 - 7号車)が黒いラッピングを施した状態で小倉へと甲種輸送される<ref name="yomiuri20130719">{{cite news|title=「ななつ星」客車、九州到着|newspaper=YOMIURI ONLINE(読売新聞)|date=2013-07-19|url=http://kyushu.yomiuri.co.jp/entame/railway/news/20130719-OYS8T00748.htm|accessdate=2013-07-25|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130927183233/http://kyushu.yomiuri.co.jp/entame/railway/news/20130719-OYS8T00748.htm|archivedate=2013年9月27日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>。
 
** [[8月15日]]:客車77系の小倉総合車両センターで製造された客車3両(1 - 3号車)を含む全社のJR九州管内での本線試運転開始。
 
** [[9月13日]]:機関車と客車がラッピングを解いた状態で報道陣に公開される<ref>{{Cite web|url=http://railf.jp/news/2013/09/13/112000.html|title=DF200-700と"ななつ星in九州"専用編成が公開される|accessdate=2016年10月21日|date=2013年9月13日|work=[[鉄道ファン (雑誌)|railf.jp(鉄道ニュース)]]|publisher=[[交友社]]}}</ref>。
 
** [[10月15日]]:運行開始<ref name="jrkyushu120528" /><ref name=":0" />。
 
* [[2014年]](平成26年)10月31日:[[ブルネル賞]]を受賞<ref name=":1" />。
 
* [[2015年]](平成27年)
 
** [[9月10日]]:[[肥薩おれんじ鉄道]]と2016年春より3泊4日コースの3日目において[[肥薩おれんじ鉄道線]]を経由するルートとすることを合意<ref name=":5">{{Cite press release|title=クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」 新ルート 平成 28 年 4 月から肥薩おれんじ鉄道で運行を開始します|publisher=九州旅客鉄道|date=2015-09-10|url=http://www.jrkyushu.co.jp/top_info/pdf/608/sevenstarshisatsu.pdf|format=PDF|language=日本語|accessdate=2015-09-14}}</ref><ref name=":6">{{Cite web|url=http://railf.jp/news/2015/09/11/143000.html|title=クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」が肥薩おれんじ鉄道に乗り入れへ|accessdate=2015-09-14|author=[[鉄道ファン (雑誌)|railf.jp(鉄道ニュース)]]|date=2015-09-11|publisher=[[交友社]]}}</ref><ref name=":7">{{Cite news|title="ななつ星in九州",肥薩おれんじ鉄道線での運転始まる|newspaper=railf.jp(鉄道ニュース)|date=2016年4月8日|author=[[鉄道ファン (雑誌)]]|url=http://railf.jp/news/2016/04/08/150000.html|accessdate=平成28年4月13日|publisher=[[交友社]]}}</ref>。
 
* [[2016年]](平成28年)
 
** [[4月6日]]:当日博多駅発の運行より肥薩おれんじ鉄道線への乗り入れを開始<ref name=":5" /><ref name=":6" /><ref name=":7" />。
 
** [[4月14日]]:当日発生した[[熊本地震 (2016年)|熊本地震]]の前震により運行中の列車は肥後二見駅で運転を打ち切り、同年4月16日以降のコースを運休。
 
** [[5月7日]]:当日の出発分より運転を再開<ref>{{Cite web|url=http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/news.html|title=5月7日(土)運行再開いたしました|accessdate=2016年5月10日|date=2016年5月7日|publisher=九州旅客鉄道(クルーズトレイン「ななつ星in九州」)|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160510073611/http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/news.html|archivedate=2016年5月10日}}</ref><ref>{{Cite news|title="ななつ星 in 九州"が一部ルートを変更して運航再開|newspaper=railf.jp(鉄道ニュース)|date=2016年5月14日|author=[[鉄道ファン (雑誌)]]|url=http://railf.jp/news/2016/05/14/193500.html|accessdate=2016年5月15日|publisher=[[交友社]]}}</ref>。豊肥本線不通のため1泊2日、3泊4日コース共にコースを大幅に変更<ref name="emergencyroutechange2016">{{Cite press release|title=クルーズトレイン「ななつ星in九州」運転再開及び一部ルート変更について|publisher=九州旅客鉄道|date=2016-05-06|url=http://www.jrkyushu.co.jp/top_info/pdf/826/160506nanatubosisaikai.pdf|format=PDF|language=日本語|accessdate=2016-05-06}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/schedule.html|title=運行日・運転時刻のご案内|accessdate=2016年5月10日|date=2016年5月2日|publisher=九州旅客鉄道(クルーズトレイン「ななつ星in九州」)|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160504123215/http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/schedule.html|archivedate=2016年5月4日}}</ref>。
 
** [[6月13日]]:第1回日本サービス大賞において、内閣総理大臣賞を受賞<ref name=":2" /><ref name=":3" />。
 
* [[2017年]](平成29年)
 
** [[8月22日]]:運行開始以来、初めての長期メンテナンスを含む定期検査を終了し、運転再開<ref name=":10">{{PDFlink|[http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/08/18/170818sevenstars.pdf 「ななつ星 in 九州」が輝きを新たに運行再開します! ]}} - 九州旅客鉄道株式会社(2017年8月18日)</ref>。また、検査期間中に発生した、[[平成29年7月九州北部豪雨]]による久大本線不通のため、1泊2日・3泊4日両コースともに久大本線・豊肥本線を経由しないルートに変更<ref name=":8">{{PDFlink|[http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/07/31/170731_sevenstars_route.pdf クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」8 月以降の運行及び一部ルート変更について] - 九州旅客鉄道(2017年7月31日)}}</ref>。このルート変更により、予定より約半年早く小倉回りルート・肥薩線昼間走行を実施するとともに<ref name=":9">[http://news.mynavi.jp/news/2017/05/29/372/ JR九州「ななつ星 in 九州」来春から3泊4日ルート変更、門司港駅・阿蘇駅へ] - マイナビニュース</ref>、肥薩おれんじ鉄道経由を終了。
 
** [[9月19日]]:[[平成29年台風第18号]]による影響による日豊本線不通に伴い、この日の運転において3泊4日コースにルート変更が発生<ref name=":11">[https://web.archive.org/web/20171006042145/https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/_data/217431001506511422_news.pdf 「ななつ星 in 九州」3泊4日コースの一部ルート変更について]  - 九州旅客鉄道(クルーズトレイン「ななつ星in九州」ホームページより)(2017年9月26日、2017年10月6日現在の{{PDFlink|[https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/_data/217431001506511422_news.pdf  オリジナル]}}をアーカイブ化)</ref>。
 
** 12月19日:日豊本線復旧に伴い、この日の出発分において3泊4日コースを同年8月22日からのコースに戻して運転再開。
 
* 2018年(平成30年)
 
** 3月27日:3泊4日ルートの変更。小倉回りルート・肥薩線昼間走行ルートが正式ルートとなった。熊本地震発生後、初めて阿蘇駅への乗り入れを実施したほか、平成29年九州北部豪雨発生以来、初めて由布院への乗り入れを再開した。(どちらも大分経由)これに伴い、隼人駅周辺での旅館泊を由布院駅周辺に変更した。
 
 
 
== 運転区間 ==
 
半年ごとにコースが変更される。2018年3月からのコースは以下のとおり<ref>{{Cite web|url=http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/03/19/20180319sevenstars.pdf|title=クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」新しい 3 泊 4 日ルートの運行が始まります|accessdate=2018-3-31|publisher=九州旅客鉄道|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180331094408/http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/03/19/20180319sevenstars.pdf|archivedate=2018-3-31}}</ref>。3泊4日コースと1泊2日コースをそれぞれ週に1回ずつ運行する<ref name="jrkyushu120528"/>。これらは旅行商品([[パッケージツアー]])として販売されるため<ref>{{Cite web |url=http://rail.hobidas.com/news/info/article/132502.html |title=JR九州 クルージングトレイン“ななつ星in九州”の運行概要発表 |publisher=鉄道ホビダス |date=2012-5-29 |accessdate=2012-12-17}}</ref>、本列車は[[団体専用列車]]の扱いとなる。発売窓口はJR九州のクルーズトレイン専用窓口と主要旅行会社、博多駅3階のJR博多シティ改札口外に設けられる専用ラウンジ「金星」でも旅行相談及び対面販売も行われる<ref name=":4">{{cite web|url=http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/5B70AC519C7A6D4149257B17003F1E54?OpenDocument|title=クルーズトレイン 「ななつ星in九州」の専用ラウンジ新設について|date=2013-2-19|publisher=九州旅客鉄道|accessdate=2013-2-20|archiveurl=https://web.archive.org/web/20131017031025/http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/5B70AC519C7A6D4149257B17003F1E54?OpenDocument|archivedate=2013年10月17日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>。
 
 
 
なお、機関車や客車の検査により長期運休となる場合がある。
 
 
 
; 3泊4日コース(2018年3月変更)
 
:* 1日目: [[博多駅]] →([[鹿児島本線]]経由)→ [[門司港駅]] →([[日豊本線]]経由)→ [[柳ケ浦駅|柳ヶ浦駅]] → [[杵築駅]] → [[別府駅 (大分県)|別府駅]] →([[大分駅|大分]]・[[豊肥本線]]経由、車内泊)
 
:* 2日目:(車内泊) → [[阿蘇駅]] → [[豊後竹田駅]] → 大分駅 → [[由布院駅]](由布院駅からバスで旅館へ)
 
:* 3日目:(旅館から別府駅までバスで移動)別府駅 → (大分経由) → [[門川駅]]  → [[宮崎駅]] → (日豊本線経由) → [[鹿児島駅]] → [[鹿児島中央駅]](車中泊)
 
:* 4日目:(車内泊)鹿児島中央駅 →(日豊本線・[[肥薩線]]経由)→ [[大畑駅]] → [[人吉駅]] →(鹿児島本線・大牟田経由)→ 博多駅
 
:熊本地震や平成29年九州北部豪雨以来、乗り入れを休止していた阿蘇・由布院を小倉・大分経由で乗り入れを再開したダイヤとなった。運行開始以来、隼人駅周辺で行われていた旅館泊を、初めて変更した。
 
; 1泊2日コース(2015年3月変更、2018年3月現在)
 
:* 1日目: 博多駅 → [[有田駅]] → [[佐世保駅]] →([[大村線]]・[[長与駅|長与]]経由)→ [[長崎駅]] →([[市布駅|市布]]・[[鹿児島本線]]・熊本経由。車内泊)
 
:* 2日目:(車内泊)→ 八代駅 →(熊本経由)→ 玉名駅 → 博多駅
 
:現在は後述の「熊本地震による緊急ルート変更」・「平成29年九州北部豪雨による緊急ルート変更」のため、一部変更されて運転されている。
 
 
 
=== 過去のルート ===
 
; 運行開始時の3泊4日コース<ref name="mynavi131015">{{Cite news|url=http://news.mynavi.jp/news/2013/10/15/013/ |title=JR九州「ななつ星 in 九州」いよいよデビュー! おもな駅の発着時刻も公開!|newspaper=[[マイナビニュース]]|publisher=[[マイナビ]]|date=2013年10月15日 |acessdate=2016年7月10日 <!--|archiveurl=https://web.archive.org/web/20131028051310/http://news.mynavi.jp/news/2013/10/15/013 |archivedate=2013年10月28日-->}}</ref>
 
:* 1日目: 博多駅 →(久大本線経由)→ 由布院駅 → [[庄内駅 (大分県)|庄内駅]] → 由布院駅 → 庄内駅 → 由布院駅 → 庄内駅 → 由布院駅 →(大分経由。車内泊)
 
:* 2日目:(車内泊)→ [[都城駅]] → 隼人駅(隼人駅からバスで旅館へ)
 
:* 3日目:(旅館泊。隼人駅までバスで移動)隼人駅 → 鹿児島中央駅 → (バスで[[鹿児島駅]]へ) → 鹿児島駅 → ([[肥薩線]]・熊本経由。車内泊)
 
:* 4日目:(車内泊)→ 阿蘇駅 →(大分・由布院経由)→ 博多駅
 
:
 
; 運行開始時の1泊2日コース<ref name="mynavi131015" />
 
:* 1日目: 博多駅 →(鹿児島本線・長与経由)→ 長崎駅 →(長与経由)→ [[諫早駅]] → ([[現川駅|現川]]経由)→ 長崎駅 →(長与・大村線・[[佐世保線]]・鹿児島本線・熊本経由。車内泊)
 
:* 2日目:(車内泊)→ 阿蘇駅 →(大分経由)→ 由布院駅 → 博多駅
 
:
 
; 2014年3月変更・3泊4日コース
 
:* 2日目:(車内泊)→ 美々津駅 → 宮崎駅 → 隼人駅(隼人駅からバスで旅館へ)
 
:
 
; 1泊2日コース(2015年3月変更)
 
:* 1日目: 博多駅 → [[有田駅]] → [[佐世保駅]] →([[大村線]]・[[長与駅|長与]]経由)→ [[長崎駅]] →([[市布駅|市布]]・[[鹿児島本線]]・熊本経由。車内泊)
 
:* 2日目:(車内泊)→ 阿蘇駅 →(大分経由)→ 由布院駅 → 博多駅
 
:*
 
:*
 
; 2016年4月変更・3泊4日コース(*は[[肥薩おれんじ鉄道線]])<ref>{{cite web|url=http://www.jrkyushu.co.jp/cruisetrain/course.html|title=コース案内 3泊4日コース|accessdate=2016-07-10|work=クルーズトレイン「ななつ星in九州」|publisher=九州旅客鉄道|archiveurl=https://web.archive.org/web/20131017031026/http://www.jrkyushu.co.jp/cruisetrain/course.html|archivedate=2013年10月17日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>
 
:* 1日目: [[博多駅]] →([[久大本線]]経由)→ [[由布院駅]] →([[大分駅|大分]]経由、車内泊)
 
:* 2日目:(車内泊)→ [[美々津駅]] → [[宮崎駅]] → [[隼人駅]](隼人駅からバスで旅館へ)
 
:* 3日目:(旅館泊、隼人駅までバスで移動)隼人駅 →([[鹿児島中央駅|鹿児島中央]]経由)→ [[川内駅 (鹿児島県)|川内駅]]* → [[薩摩高城駅]]* → [[水俣駅]]* → [[八代駅]]* →([[熊本駅|熊本]]経由、車内泊)
 
:* 4日目:(車内泊)→ [[阿蘇駅]] →(大分・由布院経由)→ 博多駅 肥薩おれんじ鉄道を経由せず肥薩線経由だった3泊4日コースで編成が逆向きとなるため、次の3泊4日コースまでの日曜日の夜から火曜日の朝にかけて鹿児島本線・日豊本線・久大本線を走行し列車の向きを戻していた<ref>{{Cite news|title=「ななつ星」が北九州を隠密走行? 毎週日曜にやってくる理由とは|newspaper=[[西日本新聞]](経済電子版)|date=2014年10月11日|author=中原岳|url=http://qbiz.jp/article/47601/1/|accessdate=2016年7月10日|publisher=[[西日本新聞社]]|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141101062414/http://qbiz.jp/article/47601/1|archivedate=2014年11月1日}}</ref>。現在は解消。
 
 
 
==== 過去の緊急ルート変更 ====
 
'''[[熊本地震 (2016年)|熊本地震]]による緊急ルート変更(2016年5月7日以降<ref name="emergencyroutechange2016" />)'''
 
 
 
1泊2日コースの1日目、3泊4日コースの1日目及び2日目は変更はない。本項では変更後のコースのみ示す。
 
*1泊2日コース・2日目:(車内泊)鳥栖駅 →(久大本線経由)→ 由布院駅 →(由布院散策)→ 由布院駅 → 博多駅
 
*3泊4日コース・3日目:(旅館泊。隼人駅までバスで移動)隼人駅 → 鹿児島中央駅 →(2つのプランから選択して散策)→ 鹿児島中央駅(車内泊)
 
*3泊4日コース・4日目:(車内泊)→ 川内駅* → [[牛ノ浜駅]]* → 水俣駅* → 八代駅* → [[有佐駅]] → 大牟田駅 →(バスで柳川観光)→ [[羽犬塚駅]] → 博多駅
 
** 2016年8月2日 - 同年9月27日出発分の3泊4日コース・4日目:(車内泊)→ 川内駅* → 牛ノ浜駅* → 水俣駅* → 八代駅* → 有佐駅 →(バス移動・天草観光シークルーズ乗船(三角港-松島))→ [[三角駅]](特急「[[A列車で行こう (列車)|A列車で行こう]]」乗車)→ [[宇土駅]] → 博多駅<ref>{{Cite web|url=http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/_data/414129001466753620_news.pdf|title=「ななつ星in九州」一部ルート変更及び運休について|accessdate=2016年7月10日<!--|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160710063425/http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/_data/414129001466753620_news.pdf |archivedate=2016年7月10日 |deadlinkdate= -->|date=2016年6月24日|format=PDF|work=クルーズトレイン「ななつ星in九州」|publisher=九州旅客鉄道}}</ref><ref>{{Cite news|title=JR九州「ななつ星 in 九州」8月から3泊4日コース一部変更 - 天草がルートに|newspaper=[[マイナビニュース]]|date=2016年6月28日|author=佐々木康弘|url=http://news.mynavi.jp/news/2016/06/28/358/|publisher=[[マイナビ]]|acessdate=2016年7月10日 <!--|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160630171345/http://news.mynavi.jp/news/2016/06/28/358/ |archivedate=2016年6月30日-->}}</ref>
 
'''[[平成29年7月九州北部豪雨]]による緊急ルート変更(2017年8月22日以降<ref name=":10" /><ref name=":8" />)'''
 
 
 
1泊2日コースの1日目および、3泊4日ルートの2日目に変更はない。本項では変更後のコースのみ示す。
 
 
 
久大本線・豊肥本線の不通に伴い、平成30年春を目安に予定していた新ルートの一部である「門司港・宇佐経由」および「肥薩線の昼間走行」を約半年早めて<ref name=":9" />迂回ルートとして設定した<ref name=":8" />。(新ルートのうち、2日目のみ従来ルートを踏襲)
 
* 1泊2日コース・2日目:(車内泊)鳥栖駅 →(鹿児島本線経由)→ 八代駅 →(鹿児島本線経由)→[[玉名駅]]→ 博多駅
 
** 玉名駅にて「山鹿立ち寄りプラン」を設定する。
 
*3泊4日コース・1日目:博多駅→(鹿児島本線経由)→[[門司港駅]]→(日豊本線経由)→[[柳ケ浦駅|柳ヶ浦駅]]→[[杵築駅]]→[[別府駅 (大分県)|別府駅]](車中で夕食)→大分駅(車内泊)
 
**柳ヶ浦駅にて「宇佐立ち寄りプラン」を設定し、杵築駅で合流。
 
**このルート変更に伴い、鹿児島本線の門司港駅 - 博多駅間、日豊本線の小倉駅 - 大分駅間で初めて乗り入れを行う(従来、回送列車として走行していた区間)
 
*3泊4日コース・3日目:(旅館泊。隼人駅までバスで移動)隼人駅 → 鹿児島中央駅 →(2つのプランから選択して散策・爾後、[[仙巌園|仙厳園]]にて夕食)→ 鹿児島中央駅(車内泊)
 
*3泊4日コース・4日目:(車内泊)→ 隼人駅 →(肥薩線・鹿児島本線経由)・(車中で昼食) → 博多駅
 
**来年度新ルートで実施予定の「門司港駅散策プラン」は実施されていない。
 
 
 
'''[[平成29年台風第18号|平成29年台風18号]]による緊急ルート変更(2017年9月19日以降<ref name=":11" />)'''
 
 
 
3泊4日ルート全日程において変更が実施されていた。そのためこの項では全日程を記載する。
 
 
 
久大本線・豊肥本線・日豊本線の不通に伴い、9月19日出発の「ななつ星in九州」の3泊4日コースより変更が実施されている。うち、2日目の途中までは1泊2日コースを踏襲した形となっている<ref name=":11" />。
 
* 1日目: 博多駅 → 武雄温泉駅 → 有田駅 →(大村線経由)→ 長崎駅 →(市布・鹿児島本線・熊本経由。車内泊)
 
* 2日目:(車内泊)鳥栖駅 →(鹿児島本線経由)→ 八代駅 →(肥薩線経由)→ 隼人駅(隼人駅からバスで旅館へ)
 
* 3日目:(旅館泊。隼人駅までバスで移動)隼人駅 → 鹿児島中央駅 →(2つのプランから選択して散策・爾後、仙厳園にて夕食)→ 鹿児島中央駅→(肥薩線経由・車内泊)
 
* 4日目:(車内泊)→八代駅→(鹿児島本線経由)→[[大牟田駅]]→羽犬塚駅→博多駅
 
 
 
その後、日豊本線の運転再開に伴い、2017年12月19日以降は前述の「平成29年7月九州北部豪雨による緊急ルート変更」のルートに戻して運転している<ref>[https://web.archive.org/web/20171214165616/https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/course_substitution.html コース案内(2017年8月 - 2018年2月:代替ルート)] - 九州旅客鉄道(クルーズトレイン「ななつ星in九州」ホームページより)(2017年12月15日現在の[https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/course_substitution.html オリジナル]をアーカイブ化)</ref>。
 
 
 
== 使用車両 ==
 
専用の[[ディーゼル機関車]]1両と、客車7両で運転されている。機関車・客車ともにすべて[[大分鉄道事業部#大分車両センター|大分鉄道事業部大分車両センター]]に所属している<ref>10月15日営業開始 77系"ななつ星in九州"豪華寝台列車 - Rail Magazine2013年11月号p136 2013年9月21日閲覧</ref>。
 
 
 
=== 機関車 ===
 
{{Main|JR貨物DF200形ディーゼル機関車#7000番台}}
 
最大33‰での連続勾配における起動や列車密度の高い線区での加速性能を考慮し、[[日本貨物鉄道]](JR貨物)が開発した[[ディーゼル・エレクトリック方式|電気式]][[ディーゼル機関車]][[JR貨物DF200形ディーゼル機関車|DF200形]]「ECO-POWER RED BEAR」を設計の基本として、「ななつ星in九州」仕様に外観などを設計変更した<ref name="RJ570_73">[[#鉄道ジャーナル570|『鉄道ジャーナル』通巻570号、p.73]]</ref><ref name="rj550-146" />。
 
 
 
型式表記は「DF200-7000」が使用され、連結器は77系客車と同様に密着式自動連結器を採用しているが、並型自動連結器と連結する際には連結器の動きを、上下左右から左右のみの動きに切替えるための切替レバーが装備されている<ref group="注">並型自動連結器から密着式自動連結器と連結する際には、切替レバーを逆に切替えて連結器の動きを左右のみから上下左右の動きに切替えられる。</ref><ref>[http://railf.jp/news/2013/09/13/112000.html DF200-7000と"ななつ星 in 九州"専用編成が公開される] 鉄道ニュース|[[鉄道ファン (雑誌)|鉄道ファン]]</ref>。
 
 
 
なお、回送やプッシュプル運転時(長崎 - [[長与駅|長与]]間、有田 - 佐世保間、[[由布院駅|由布院]] - [[庄内駅 (大分県)|庄内]]間)の際には黒色塗装に塗り替えられた[[国鉄DE10形ディーゼル機関車|DE10形]]がDF200を含む編成ごと牽引する。
 
 
 
=== 客車 ===
 
{| style="text-align:center; margin:1em 0em 1em 1em; border:solid 1px #999; float:right;"
 
|+ 運行開始時の編成図
 
|style="background-color:#eee; border-bottom:solid 4px #FF0000;" colspan="2"|ななつ星in九州
 
|-
 
|colspan="2"|
 
{| class="wikitable" style="font-size:80%; margin:auto;"
 
|-
 
!号車
 
|1||2||3||4||5||6||7
 
|-
 
!設備
 
|L・EG||D・EG||SA2[[File:Handicapped Accessible sign.svg|15px]]|| colspan="3" |SA2||SSA2
 
|-
 
!形式
 
|style="background-color:LightSalmon;|マイ<br>77-7001||style="background-color:LightSalmon;|マシフ<br>77-7002||style="background-color:LightSalmon;|マイネ<br>77-7003||style="background-color:Silver;|マイネ<br>77-7004||style="background-color:Silver;|マイネ<br>77-7005||style="background-color:Silver;|マイネ<br>77-7006||style="background-color:Silver;|マイネフ<br>77-7007
 
|-
 
!定員
 
| -|| -||6||6||6||6||4
 
|}
 
|-
 
|style="text-align:left; font-size:80%;"|
 
;凡例
 
: SSA2 = 特別[[A寝台]]2人用個室「DXスイート」
 
: SA2 = A寝台2人用個室「スイート」
 
: [[File:Handicapped Accessible sign.svg|15px]] = 車椅子対応スイートあり
 
: D = [[食堂車|ダイニングカー]]「ジュピター」
 
: L = [[ロビーカー|ラウンジカー]]「ブルームーン」
 
: EG = [[電源車]]
 
; 形式の欄の網掛
 
:{{Color|LightSalmon|■}} = JR九州[[小倉総合車両センター]]で製造
 
:{{Color|Silver|■}} = [[日立製作所]]で製造
 
|}
 
 
 
専用の77系客車が使用される<ref>10月15日営業開始 77系"ななつ星in九州"豪華寝台列車 - Rail Magazine2013年11月号p136 2013年9月21日閲覧</ref>。[[寝台車 (鉄道)|寝台車]]5両と[[食堂車|ダイニングカー]]、[[ロビーカー|ラウンジカー]]で構成された7両一編成で、製造はJR九州[[小倉総合車両センター]]が1 - 3号車を、[[日立製作所]]が4 - 7号車をそれぞれ担当した。小倉総合車両センター担当車の車体構体は日立製作所で製造された。
 
 
 
寝台個室はスイート12室、DXスイート2室の計14室で、定員は28名<ref name="rj550-146"/>である。[[国鉄客車の車両形式|客車の形式]]には旧一等寝台車を示す「イネ」の記号が1955年に廃止されて以来58年ぶりに使用されている。
 
 
 
車両製造費は7両編成で約30億円である。内外装のデザインは水戸岡鋭治が担当している<ref name="jrkyushu120528" />。展望車の窓については、曲面ガラスを採用せず、[[サッシ|窓枠]]付きの1枚窓となっている。これは窓枠を[[額縁]]に見立て、車内から観る窓の外の風景が、額縁の中の1枚の絵となることを意図したもので、「30億円の額縁」と呼ばれている<ref name="nikkei4">{{Cite web|url=http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140408/1056483/?trnmobile&P=4|title=ネーミングが列車デザインを決める|publisher=日経トレンディネット|accessdate=2017-10-27|date=2014-04-11}}</ref>。2011年に水戸岡が描いた初期のイメージ図では、パノラマ窓風の面ガラスであり、近未来風の車両デザインだったが、JR九州社長(当時)の[[唐池恒二]]は「近未来風のモダンはやめましょう」と初期デザインを没にし、その後水戸岡は「豪華さとは何だろうか」と悩んだ末に「古くてなつかしい、なつかしくて新しい」という答えを出して、今のデザインが完成した<ref name="nikkei4" />。列車内の什器で、既製品は[[ルイス・ポールセン]]のランプのみである<ref name="nikkei3">{{Cite web|url= http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20131125/1053737/?P=2 |title=「ななつ星」のおもてなし、実は圧倒的な技術が支えていた!|publisher=日経トレンディネット|accessdate=2017-12-10|date=2013-12-03}}</ref>。
 
 
 
客車が7両編成となったのは「山間部の(線路・駅設備等の)制約が大きく、機関車を入れて8両・約160mが限界」という社内での検討の結果による。関係者への取材によれば「社長(唐池恒二)からは『もう1両増やせないか』という話があった」ものの結局断念したという<ref>[http://www.data-max.co.jp/2013/03/26/160_2_ymh_02.html 大公開!JR九州「ななつ星」(2) 〜160メートルという制約] - NetIBNEWS・2013年3月26日</ref>。
 
 
 
車体は[[JR九州817系電車|817系電車]]のものを基調とした<ref name="rj550-146"/>[[アルミニウム合金]]のダブルスキン構造を採用しており<ref group="注">客車としては初めての採用。</ref>、全長<ref group="注">連結器間の長さ</ref>は20,500mm、車体幅は2,936mm、全高は客室内の天井の高さを最大限確保するため、車両限界に近い4,080mmとした<ref name="RJ570_74">[[#鉄道ジャーナル570|『鉄道ジャーナル』通巻570号、p.74]]</ref>。空調装置は、1・2号車は AU700K(冷房能力21,000kcal/h、暖房能力8kW)を1両に2基<ref name="RJ570_75">[[#鉄道ジャーナル570|『鉄道ジャーナル』通巻570号、p.75]]</ref>、3 - 7号車は AU701K(冷房能力6,000kcal/h、暖房能力3kW)を1両あたり5基搭載しており<ref name="RJ570_75" />、空調カバーと屋根のカーブを極力合わせている。
 
 
 
サービス電源として、1・2号車床下に発電用エンジン SA6D140HE-2<ref group="注">水平シリンダー式直列6気筒15L(15000cc)インタークーラーターボ付き。定格出力377PS (1,800rpm)。</ref>を1基ずつ搭載し、交流発電機 DM700K (定格容量440kVA)を駆動して三相交流440V、60Hzを出力する<ref name="RJ570_74" />。給電区分は1号車のエンジンで1 - 4号車、2号車のエンジンで5 - 7号車が基本とされており<ref name="RJ570_74" />、各車に装備されたKE10形ジャンパ連結器<ref group="注">[[国鉄24系客車|24系客車]]にも使用されているジャンパ連結器である。</ref>で各車両に引き通されている。車内状況に応じて、静粛性が必要な際には1基のエンジンで編成全体に給電させることも可能としている<ref name="RJ570_74" />。制御回路は別のKE70形ジャンパ連結器で連結され各車両に引き通されている。
 
 
 
ブレーキは電気指令式空気ブレーキを採用しており<ref name="RJ570_73" />、1号車と7号車にブレーキ読替え器を搭載して<ref name="RJ570_74" />、機関車から客車へのブレーキ指令を送るブレーキ管の圧力変化を電気信号に読替えてから電気回路で各車にブレーキ指令を送りブレーキを作動させる。また、電気指令式空気ブレーキが使用できない場合には、各車にバックアップで搭載されたCL形[[自動空気ブレーキ]]<ref group="注">[[国鉄14系客車|14系]]・24系客車で使用されている自動空気ブレーキ。</ref>に切替えて運転を継続できるようになっている。
 
 
 
[[鉄道車両の台車|台車]]は[[JR九州787系電車|787系電車]]の TR400 をベースにしたボルスタレス台車の TR407K であり<ref name="RJ570_74" /><ref name="RJ570_75" />、軸箱支持装置は円筒積層ゴム式で軸バネのコイルバネ内に装備されている。軸箱の上には軸ダンパが装備されており、アンチヨーダンパの他、上下方向の振動に対して、ダンパの減衰力を切替えて振動を緩和させる可変減衰上下動セミアクティブダンパを上下方向に空気ばね(枕ばね)と平行して台車枠と車体との間に取付けている<ref group="注">車体に取付けられた加速度センサーが検知した上下振動加速度を元に、制御装置によりスカイフック力(減衰力指令値)を計算して、電流値の大きさによる指令値が可変減衰上下動ダンパに送られて、ダンパの減衰力を可変させるシステムであり、特急「[[指宿のたまて箱]]」で使用されている[[国鉄キハ40系気動車 (2代)#「指宿のたまて箱」用改造車|キハ47形気動車]]の、揺れ枕吊り式台車の下揺れ枕と上揺れ枕との間に配置されたコイルばね(枕ばね)の間に装備された上下動オイルダンパを、減衰力制御弁付きの可変減衰上下動ダンパに替えて採用されていたものをベースに[[チューニング]]したもので、客車としては初の採用。</ref>。さらに、1号車と7号車には、空気圧式のフルアクティブダンパを搭載しており<ref group="注">床下の動揺防止制御加速度センサー箱内のセンサーが車体の左右の振動を検知して、その動きの反対方向に圧縮空気を送り込み左右の振動を打ち消すダンパである。台車枠と車体の間に装備されており、台車の心皿付近で枕木方向に連結されている。客車としては初の採用。</ref>、それを作動させる他に、空気ばねや空気ブレーキに使用される圧縮空気を、4・6号車に搭載したMH3095K-SC1500形電動空気圧縮機により供給するが、機関車からも元空気ダメ管を連結して客車で必要な圧縮空気の供給を行う。
 
 
 
車両間の連結には[[密着連結器]]および密着自動連結器<ref group="注">機関車と連結する1・7号車の編成端部のみ</ref>を採用することで連結面間の遊間をなくし、前後衝動を緩和している<ref name="RJ570_73" /><ref name="RJ570_76">[[#鉄道ジャーナル570|『鉄道ジャーナル』通巻570号、p.76]]</ref>。また、連結時には、機関車との間でKE158形ジャンパ連結器を連結して、機関車側で客車のブレーキ不緩解・火災表示・エンジン故障表示・非常警報表示などの客車の情報を表示して監視できるシステムになっている。
 
 
 
寝台個室は全室シャワー・トイレ付き。ただし、水タンクの容量が2日分しかないため、3泊4日コースの場合は2日目の夜(旅館泊)に車両を一度[[鹿児島車両センター]]に回送して、水及び燃料を補給する<ref>[http://www.data-max.co.jp/2013/03/29/post_16449_ymh_05.html 大公開!JR九州「ななつ星」(5)~シャワーの水の謎] - NetIBNEWS・2013年3月29日</ref>。洗面台の洗面鉢は、[[2013年]][[6月15日]]に死去した[[酒井田柿右衛門 (14代目)|14代目酒井田柿右衛門]]の遺作である<ref>[http://sankei.jp.msn.com/region/news/130914/fkk13091402140000-n1.htm ベールを脱いだ「ななつ星」 細部にキラリ職人技 JR九州] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20130914021536/http://sankei.jp.msn.com/region/news/130914/fkk13091402140000-n1.htm |date=2013年9月14日 }} - MSN産経ニュース 2013年9月15日閲覧</ref><ref>[http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/13/kiji/K20130913006608280.html 総工費30億 これがこだわりの豪華車両だ!JR九州「ななつ星」] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20130930144600/http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/13/kiji/K20130913006608280.html |date=2013年9月30日 }} スポーツニッポン 2013年9月15日閲覧</ref>。
 
 
 
; ラウンジカー「ブルームーン」(マイ77-7001)<ref name="日経BP社2014年4月30日">日経おとなのOFF特別編集ななつ星in九州の旅 日経BP社2014年4月30日P40</ref>
 
: JR九州小倉総合車両センターで製造され、ラウンジカーとして1号車に組成される。走る社交場として車内には共用空間のラウンジと展望室を設け、左の側面に大窓、右にはバーカウンターを備えている。客室にはピアノを据え付け、床下には電源装置を備えている。この車両の側扉は展望室車端部に設けられた非常扉のみで、客用扉は持たない。食事時間は2号車とともにダイニングとして使用し、夜間はバーになり、朝まで過ごすことができる。
 
 
 
; ダイニングカー「ジュピター」(マシフ77-7002)<ref name="日経BP社2014年4月30日" />
 
: 小倉総合車両センターで製造されたダイニングカーで2号車に組成され、この車両の床下にはラウンジカーと同じく電源装置を備えている。なお、ジュピターとは「[[木星]]」の意。
 
; スイート寝台車(マイネ77-7003 - 7006)
 
: 編成中に4両連結される寝台車両で3 - 6号車に組成され、1両あたり3室、4両合計で12室設置されるゲストルームは全てスイートルームである。両サイドの車窓を楽しめるように通路と客室が3・5号車と4・6号車で逆に配置されており、3号車の一室は車椅子対応となっている。製造は3号車を小倉総合車両センターが、4 - 6号車を日立製作所が担当している。
 
; DXスイート寝台車(マイネフ77-7007)
 
: 日立製作所で製造された展望室をもつ寝台車で、編成端の7号車に組成される。一車両に2室が設置され、編成端部の部屋では、大型の1枚ガラスで構成された展望窓から車窓風景を堪能することができる。
 
 
 
<gallery>
 
ファイル:Mai77-7001 at Aso Station 20131103.jpg|1号車 マイ77-7001
 
ファイル:Mashifu77-7002 at Aso Station 20131103.jpg|2号車 マシフ77-7002
 
ファイル:Maine77-7003 at Aso Station 20131103.jpg|3号車 マイネ77-7003
 
ファイル:Maine77-7004 at Aso Station 20131103.jpg|4号車 マイネ77-7004
 
ファイル:Maine77-7005 at Aso Station 20131103.jpg|5号車 マイネ77-7005
 
ファイル:Maine77-7006 at Aso Station 20131103.jpg|6号車 マイネ77-7006
 
ファイル:Mainefu77-7007 at Aso Station 20131103.jpg|7号車 マイネフ77-7007
 
</gallery>
 
 
 
=== バス ===
 
[[ファイル:JRgala7.JPG|thumb|240px|right|ななつ星専用バス<br />[[いすゞ・ガーラ]]KL-LV781R2<br />[[西日本車体工業|西工]]98MCネオロイヤルC-I<br />(02MCの前面に改造)<br />日豊本線 [[隼人駅]]]]
 
上記のように行程の一部には列車から下車してバスで移動する区間があり、その区間の移動には[[JR九州バス]]鹿児島支店が保有する列車乗客専用のバス車両が使用される。
 
 
 
この車両は既存の貸切車両([[いすゞ・ガーラ]](ボディは[[西日本車体工業|西工]]98MCネオロイヤルC-I(前面は02MCのタイプに改造))、車両番号641-0980)を改造しており、列車と同じく水戸岡がデザインを手がけている。列車と同じ塗装で、車内天井・床・肘掛・荷棚には木材を使用し、座席数は32席としてシートピッチを拡大するほか、最後部にトイレ・洗面所を設置している<ref>{{cite web |url=http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/b74d528976541a4349257afb00342c93?OpenDocument |title=クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の専用バスの運行について |publisher=九州旅客鉄道 |date=2013-01-22 |accessdate=2013-02-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20131022104720/http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/b74d528976541a4349257afb00342c93?OpenDocument |archivedate=2013年10月22日 |deadlinkdate=2018年3月 }}</ref><ref>{{cite web|url=http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/6473201ee5c1b05f49257bcd004ae640|title=クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の専用バス完成について|publisher=九州旅客鉄道|date=2013-08-20|accessdate=2013-11-13|archiveurl=https://web.archive.org/web/20131113073018/http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/6473201ee5c1b05f49257bcd004ae640|archivedate=2013年11月13日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>。
 
また、バスは鉄道車両の異常等のバックアップとして、バス行程以外でも随行しているという。{{-}}
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
 
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="注"}}
 
 
 
=== 出典 ===
 
{{Reflist|2}}
 
 
 
== 参考文献 ==
 
* {{Cite journal|和書|author=冨田親弘(JR九州運輸部車両課) |year=2014 |month=4 |title=クルーズトレイン ななつ星in九州の概要 |journal=[[鉄道ジャーナル]] |issue=570 |pages= 73 - 77 |publisher=鉄道ジャーナル社 |ref = 鉄道ジャーナル570}}
 
* {{Cite journal|和書|author= |year=2012 |month=8 |title=RAILWAY TOPICS |journal=鉄道ジャーナル|issue=550 |pages=146|publisher=鉄道ジャーナル社 |ref = RJ550}}
 
* {{Cite book|和書|editor= |title=鉄道のテクノロジー Vol.16 新幹線2014|volume= |year=2014 |publisher=三栄書房 |isbn=978-4-7796-2026-3}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Commonscat|Seven Stars in Kyushu}}
 
* [[団体専用列車]]
 
* [[ジョイフルトレイン]]
 
* [[TRAIN SUITE 四季島]] - [[東日本旅客鉄道]](JR東日本)が運行する周遊型臨時寝台列車(クルーズトレイン)
 
* [[TWILIGHT EXPRESS 瑞風]] - [[西日本旅客鉄道]](JR西日本)が運行する周遊型臨時寝台列車(クルーズトレイン)
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/ クルーズトレイン「ななつ星in九州」]
 
 
 
{{JR九州の車両リスト}}
 
{{JR九州の列車}}
 
{{現存する夜行列車}}
 
 
 
{{Rail-stub}}
 
{{リダイレクトの所属カテゴリ|redirect=JR九州77系客車|九州旅客鉄道の客車|2013年製の鉄道車両|日立製作所製の客車|九州旅客鉄道自社工場製の鉄道車両}}
 
{{DEFAULTSORT:ななつほしいんきゆうしゆう}}
 
[[Category:日本の特急列車]]
 
[[Category:列車愛称 な]]
 
[[Category:九州旅客鉄道の列車]]
 
[[Category:九州旅客鉄道の客車]]
 
[[Category:クルーズトレイン]]
 
[[Category:日本の夜行列車]]
 
[[Category:臨時列車]]
 

2018/9/29/ (土) 22:58時点における最新版



楽天市場検索: