大桑村

提供: miniwiki
2018/9/29/ (土) 21:39時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


ファイル:Suharajuku 002.jpg
須原宿の町並み
ファイル:Nojirijuku0001.jpg
野尻宿の町並み

大桑村(おおくわむら)は、長野県南西部にある村。木曽谷の南部に位置する山間の村である。

地理

長野県の南西部にあり、木曽郡に属する。東を木曽山脈、西を阿寺山地に挟まれた山間の村で、村の中央部を木曽川が南北に貫流する。旧中山道須原宿野尻宿をはじめ、集落は木曽川沿いの僅かな平坦地に集中している。

人口

大桑村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

歴史

  • 1874年明治7年)11月7日 - 筑摩県筑摩郡野尻村・長野村・殿村・須原村が合併して大桑村(第1次)となる。
  • 1876年(明治9年)8月21日 - 長野県の所属となる。
  • 1878年(明治11年)1月4日 - 郡区町村編制法の施行により、大桑村(第1次)が西筑摩郡の所属となる。
  • 1881年(明治14年)3月12日 - 大桑村(第1次)が分割して野尻村・長野村・殿村・須原村となる。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、長野村・須原村・殿村・野尻村の区域をもって大桑村(第2次)が発足。
  • 1968年昭和43年)5月1日 - 西筑摩郡が改称して木曽郡となる。
  • 2003年(平成15年)4月1日-村内の野尻小学校・大桑小学校・須原小学校が統合し、「大桑小学校」が開校。
  • 2003年(平成15年)6月24日-大桑村の南に隣接する南木曽町と任意協議会「木曽南部任意合併協議会」を設置する。
  • 2004年(平成16年)9月12日-南木曽町と大桑村の合併の是非を問う住民アンケートを行うも、両町村ともに反対多数で合併を断念。大桑村、南木曽町両町村は単独自治継続。

行政

村長

所轄広域連合

所轄警察署

所轄消防署

姉妹都市・提携都市

海外

姉妹都市

日本国内

姉妹都市
その他

教育

中学校

  • 大桑村立大桑中学校

小学校

  • 大桑村立大桑小学校

交通

鉄道

村の中心となる駅:大桑駅

JR logo (central).svg東海旅客鉄道(JR東海)

バス

  • 大桑村営バス「くわちゃんバス」

道路

道の駅


名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 ・その他の名物

観光スポット・施設

宿場町
寺社
自然
公園
  • のぞきど森林公園

出身有名人

外部リンク