ひゅうが (列車)

提供: miniwiki
2018/9/8/ (土) 00:27時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


ひゅうがは、九州旅客鉄道(JR九州)が延岡駅 - 宮崎駅南宮崎駅宮崎空港駅間を、日豊本線日南線宮崎空港線経由で運行する特急列車である。

なお本項では、宮崎県内連絡列車についても記述する。

概要

特急「ひゅうが」は、2000年3月11日に当時博多駅 - 南宮崎駅・宮崎空港駅間を運行していた特急「にちりん」が利用低迷により本数削減されたのに伴い、延岡市宮崎市の都市間輸送や宮崎空港への利用で、乗車実績が比較的良かった延岡駅 - 南宮崎駅・宮崎空港駅間に関して一部存続という形で運行を開始した。当初は4往復の運行であり、最大で6往復まで増発されたが、2003年3月15日・2004年3月13日に一部の列車が別府駅発着に延長され「にちりん」に再編入されたため2往復の運転になり、2010年3月13日の改正時点には3往復が運行されていた。しかし2011年3月12日のダイヤ改正で廃止された「ドリームにちりん」の延岡駅 - 南宮崎駅・宮崎空港駅間および「さわやかライナー」「ホームライナー」を「ひゅうが」に編入したため、再び6往復の運転になっている。

列車名は、宮崎県の令制国名である「日向国」(ひゅうがのくに・ひむかのくに)が由来となっている。

運行概況

延岡駅 - 宮崎駅間下り1本(3号)、延岡駅 - 南宮崎駅間下り1本・上り2本(12・14号)、延岡駅 - 宮崎空港駅間下り4本・上り5本(下り1・5 - 9号/上り2 - 10号)、計下り6本・上り7本が運行されている。運行時間帯は11号が深夜帯であるのを除けば下り(延岡駅発)が朝、下り(延岡駅行き)が夕方以降のみで、延岡駅以南での「にちりん」の補完列車や高速化工事に出資した旭化成社員輸送列車としての役割も担っている。列車番号は号数+5070Mである。

2017年3月4日より787系4両編成を充当する列車の大半でワンマン運転が開始され、2018年3月17日からは787系4両編成の全列車に拡大している。

なお3号は宮崎駅到着後、車内清掃を行ったうえで鹿児島中央駅行きの特急「きりしま3号」となるため、実質的には延岡駅 - 鹿児島中央駅間の直通運転となる。

停車駅

延岡駅 - 南延岡駅 - (門川駅) - 日向市駅 - (都農駅) - 高鍋駅 - 佐土原駅 - (日向住吉駅) - 宮崎駅 - 南宮崎駅 - 宮崎空港駅

  • ()内は一部列車のみ停車。
    • 門川駅・都農駅は11号以外の列車が停車。
    • 日向住吉駅は下り5・7号/上り8・12号が停車。

なお宮崎駅 - 宮崎空港駅間は、乗車券のみで普通車自由席に乗車可能の特例が設けられている。またこの区間のグリーン車は自由席扱いとなり、グリーン券は車内で車掌から購入する形となる。

使用車両・編成

2018年3月17日時点の編成図
ひゅうが
← 宮崎空港
延岡 →
3・7・9号
2・4・10・12号
1 2 3 4
G
5号
8号
1 2 3 4 5 6
DX,G G個4 自・b
1・11号
6・14号
1 2 3 4 5
G
座席種別凡例
G=グリーン車座席指定席
DX=DXグリーン席(座席指定席)
G個4=グリーン車4人個室(座席指定席)
自=普通車自由席
b=普通車4人用ボックスシート(自由席)

大分鉄道事業部大分車両センター南福岡車両区に所属する787系電車、および南福岡車両区に所属する783系電車(ハイパーサルーン)充当されている。車両は「にちりん」・「きりしま」と共通運用である。運行開始当初から延岡駅 - 宮崎駅間のホームライナー的役割を兼ねていたこともあり、普通車は全車自由席となっている。

787系は2011年3月12日より運用を開始しており、3.5往復(下り3・7・9号/上り2・4・10・12号)は大分車両センター所属の4両編成、1往復(下り5号/上り8号)は南福岡車両区所属の6両編成(グリーン個室・デラックスグリーン席連結)で運行されている。九州新幹線鹿児島ルートの全線開業以前は「リレーつばめ」「有明」などで運用されていた車両で、鹿児島ルート全線開業に伴い余剰となったため、日豊本線系統に残されていた485系電車を置き換える目的で投入された。

783系は2004年3月13日より運用されており、鹿児島ルート全線開業以前は「かもめ」などで運用されていた5両編成で運行、2往復(下り1・11号/上り4・12号)に充当される。各車両とも宮崎空港寄りのA室と延岡寄りのB室に分かれている。2001年3月13日のダイヤ改正で一部列車に投入された後、本数減少により2003年にいったん「ひゅうが」から撤退し、翌年に再投入されている。なお、2011年3月11日までの編成も現行と同じ5両編成だったが、座席定員は現在の車両の方が若干多くなっている。

運転開始当初の2000年3月11日から485系電車が使用されていたが、2011年3月12日のダイヤ改正で787系が投入されたことにより運用を終了した。ただし、車両の組み替えのため3月12日は一部列車で引き続き485系が使用されていた。

ファイル:JRKyushu EC485 Kirishima&Hyuga.jpg
485系「ひゅうが」(2009年)


宮崎県内連絡列車沿革

  • 1989年平成元年)3月11日:快速列車「ひむか」を延岡駅 - 南宮崎駅間で運転開始。457系・475系電車が用いられた。
  • 1996年(平成8年)7月18日:宮崎空港線開業にともない、「ひむか」が宮崎空港駅に乗り入れ。
  • 2000年(平成12年)3月11日:「にちりん」が大分駅 - 南宮崎駅間で本数削減されたことにともない、延岡駅 - 南宮崎駅・宮崎空港駅間の利便性を維持するために特急「ひゅうが」を設定。当初は全列車485系電車で4往復の運行であった。これに伴い「ひむか」は廃止。
  • 2001年(平成13年)3月3日:「ひゅうが」を5往復に増発。一部列車で783系電車を充当開始。
  • 2002年(平成14年)3月23日:「ひゅうが」を6往復に増発。
  • 2003年(平成15年)3月15日:「にちりん」への再編入にともない「ひゅうが」は4往復の運行となる。783系は一時撤退。
  • 2004年(平成16年)3月13日:「にちりん」への再編入にともない「ひゅうが」は2往復の運行となる。これ以降「ひゅうが」は日中の運行がなくなり、ホームライナーに近い運行形態となる。一部列車に再び783系を充当。
  • 2009年(平成21年)3月14日:「ひゅうが」を3往復に増発。全車禁煙となる。また、この改正で下り列車はいったん宮崎空港駅に乗り入れなくなる。
  • 2011年(平成23年)3月12日:ダイヤ改正により以下のように変更[1]
    1. 「ドリームにちりん」の延岡駅 - 南宮崎駅・宮崎空港駅間および「さわやかライナー」・「ホームライナー」を編入し「ひゅうが」は6往復に増発。下り列車の宮崎空港駅乗り入れが復活。
    2. 使用車両を、787系3往復(4両編成2往復・6両編成1往復)、783系3往復とし、485系での運行は終了。
  • 2017年(平成29年)3月4日:ダイヤ改正に伴い以下のように変更[2]
    1. 783系充当列車のうち1往復を787系4両編成に変更。
    2. 787系4両編成で運行する列車は、下り1本を除きワンマン運転となる。
  • 2018年(平成30年)3月17日:ダイヤ改正により以下のように変更[3]
    1. 「にちりん」の上り最終列車を延岡駅までの運転に変更し「ひゅうが」に編入。これにより「ひゅうが」は下り6本・上り7本の運転となる。
    2. 787系4両編成で運行する列車はすべてワンマン運転となる。

脚注

  1. “平成23年春ダイヤ改正” (プレスリリース), 九州旅客鉄道, (2010年12月17日), オリジナル2011年4月29日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20110429190850/http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet 
  2. JR九州大分・鹿児島支社
  3. 平成30年3月にダイヤを見直します (PDF)”. 九州旅客鉄道 (2017年12月15日). . 2017閲覧.

関連項目

外部リンク