「2015年の日本」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(ページの白紙化)
(タグ: Blanking)
 
1行目: 1行目:
{{注意|[[Help:テンプレートの制限|テンプレート読み込みサイズが制限値を越えている]]ため、{{tl|cite news}}を暫定的に{{tl|cite news2}}に差し替えています。そのため日付に年月日が自動的に付いていません。詳しくは[[ノート:2015年の日本|ノート]]をご覧ください。}}
 
{{各年の日本ヘッダ
 
| 千年紀 = 3
 
| 世紀 = 21
 
| 年代 = 2010
 
| 年 = 2015
 
| 見出し1 = 市町村合併
 
| 内容1 = [[2007年以降の市町村合併]]
 
}}
 
'''2015年の日本'''(にせんじゅうごねんのにほん)では、[[2015年]]([[平成]]27年)の[[日本]]の出来事・[[流行]]・世相などについてまとめる。
 
  
== 他の紀年法 ==
 
日本では、[[西暦]]の他にも以下の[[紀年法]]を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と[[月日]]が一致している。
 
 
* [[元号]]
 
** [[平成]]27年
 
* [[神武天皇即位紀元]]
 
** 皇紀2675年
 
 
== 在職者 ==
 
* [[天皇]]:[[明仁]]
 
* [[内閣総理大臣]]:[[安倍晋三]]([[自由民主党 (日本)|自由民主党]])
 
* [[内閣官房長官]]:[[菅義偉]](自由民主党)
 
* [[衆議院議長]]:4月21日まで[[町村信孝]](自由民主党)、4月21日より[[大島理森]](自由民主党)
 
* [[参議院議長]]:[[山崎正昭|山﨑正昭]]
 
* [[最高裁判所長官]]:[[寺田逸郎]]
 
* [[国会]]:[[第189回国会|第189回]](常会, 1月26日 - 9月27日)
 
 
== 世相 ==
 
* [[2020年東京オリンピック]]の開催まで残り5年となったが、オリンピック・パラリンピックの[メイン会場]]となる[[新国立競技場]]の建設費問題や[[2020年夏季オリンピックのエンブレム|オリンピックエンブレム]]の[[盗作]]疑惑など本来の[[競技]]とは関係ない部分で注目を集め、結果的に競技場とエンブレムの双方のデザインが[[白紙]]撤回されることとなった。
 
* 犯罪発生件数は戦後最少の109万9,048件(前年比9.3%減)で、種類別では殺人が933件(前年比11.5%減、戦後最少)、空き巣などの重要窃盗が10万8,562件(前年比9.9%減、戦後最少)、[[振り込め詐欺]]が1万2,729件(4年連続増、前年比13.1%増)などとなっている<ref>[http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00313595.html 2015年の犯罪発生件数、戦後最少の109万9,048件 警察庁][[FNNニュース]](2016年1月14日16時56分配信)2016年1月15日閲覧。</ref>。
 
 
=== 2015年の流行語 ===
 
{{main|新語・流行語大賞}}
 
「'''[[爆買い]]'''」、「'''[[トリプルスリー]]'''」が新語・流行語大賞の年間大賞を受賞した(その他の受賞語は後節「[[#流行語]]」も参照)。
 
 
=== 2015年の漢字 ===
 
{{See also|今年の漢字}}
 
「'''[[:wikt:安|安]]'''」・・・人々がこれからの[[平安]]について考え、また[[社会]]や[[生活]]に対する[[不安]]の増大により[[安心]]を求めたことから一年を[[象徴]]する[[漢字]]として選ばれた。
 
* 戦後70年を迎え、[[安倍晋三]]首相が[[安倍内閣総理大臣談話|新たな談話]](安倍談話)を発表。また、[[安倍内閣]]による[[平和安全法制|安全保障関連法]]の成立では人々が賛否に別れ、これからの国の平安について考えた。
 
* 世界で頻発した[[テロリズム|テロ事件]]などによる社会不安の増大、さらに[[旭化成]]の[[パークシティLaLa横浜|マンション傾斜問題]]などによって暮らしに対する不安も大きくなり、[[とにかく明るい安村]]の「安心して下さい」のフレーズが流行るなど人々が安心を求めた。
 
 
=== 周年 ===
 
{{notice|周年であること自体に特筆性のある項目(元のトピックの特筆性ではありません)のみ記述してください、また期間限定イベント(五輪、万博など)は開幕日起点で記述してください}}
 
以下に、過去の主な出来事からの区切りの良い年数([[周年]])を記す。
 
; [[第二次世界大戦]]・[[太平洋戦争]]関連(終結から70周年)
 
* [[2月19日]]〜[[3月26日]] - [[硫黄島の戦い]]([[大本営]]により守備隊玉砕が発表された[[3月21日]]に日米合同慰霊式典挙行<ref>{{cite news2|title=厚労、防衛相が慰霊式出席へ 硫黄島、戦後70年で|newspaper=47NEWS|publisher=共同通信社|date=2015-03-10|url=http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031001005343.html|accessdate=2015-03-10}}</ref>)
 
* [[3月10日]] - [[東京大空襲]]<ref>{{Cite web|title=東京大空襲70周年 特別寄進の御願い ※受付期間:平成26年8月1日~平成27年3月31日|publisher=東京都慰霊協会|url=http://tokyoireikyoukai.or.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B270%E5%91%A8%E5%B9%B4-%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%AF%84%E9%80%B2%E3%81%AE%E5%BE%A1%E9%A1%98%E3%81%84/|accessdate=2015-01-11}}</ref>。
 
* [[3月27日]]〜[[6月20日]] - [[沖縄戦]]。
 
* [[4月7日]] - [[大和 (戦艦)|戦艦大和]]撃沈<ref>{{Cite web|title=戦艦「大和」沈没から70年 広島・呉で追悼式|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2015-04-07|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H6U_X00C15A4CC0000/|accessdate=2015-04-07}}</ref>。
 
* [[8月6日]] - [[広島市への原子爆弾投下]]<ref>{{Cite web|title=被爆70周年記念事業|publisher=広島市|url=http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1393483427120/index.html|accessdate=2015-01-11}}</ref>。
 
* [[8月9日]] - [[長崎市への原子爆弾投下]]<ref>{{Cite web|publisher=長崎市|date=2014-12-12|url=http://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3020000/3020300/p026352.html|title=長崎市被爆70周年記念事業が決定しました!|accessdate=2015-01-11}}</ref>。
 
* [[8月11日]]〜[[8月25日]] - [[樺太の戦い (1945年)]]。
 
* [[8月14日]] - [[ポツダム宣言]]受諾。
 
* [[8月15日]] - [[終戦の日]]。
 
* [[9月2日]] - [[日本の降伏文書]]調印により[[太平洋戦争]]終戦。
 
 
; [[オウム真理教事件]]関連(20周年)<ref>{{cite news2|title=オウムに奪われた、視力も記憶も 地下鉄サリン20年|newspaper=朝日新聞|date=|url=http://www.asahi.com/articles/ASH1554W9H15UTIL017.html}}</ref>
 
* [[3月20日]] - [[地下鉄サリン事件]]。
 
* [[5月16日]] - [[麻原彰晃]][[逮捕]]。
 
 
; その他
 
* [[1月1日]] - [[トヨタ・クラウン]]発売開始60周年(記念特別仕様車発売<ref>{{cite news2|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|date=2015-01-08|url=http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150108-OYT1T50084.html|title=限定「空色」「若草色」クラウン…誕生60年で|accessdate=2015-01-11}}</ref>)。
 
* [[1月9日]] - [[北九州モノレール]](平和通駅=当時は小倉駅〜企救丘駅)開業30周年<ref>[http://www2.kitakyushu-monorail.co.jp/news/detail.php?id=185 北九州モノレール 開業30周年について] 北九州高速鉄道公式</ref>。
 
* [[1月10日]] - [[福澤諭吉]]生誕180周年。
 
* [[1月17日]] - [[阪神・淡路大震災]]発生から20周年<ref>[https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk41/20syuunen_kihonhoushin.html 阪神・淡路大震災20周年事業基本方針] 兵庫県</ref>。
 
* [[2月17日]] - [[中部国際空港]]開港10周年<ref>{{Cite web|publisher=中部国際空港 セントレア|url=http://www.centrair.jp/10th/|title=セントレア開港10周年スペシャルサイト |accessdate=2015-01-11}}</ref>。
 
* [[2月26日]] - [[サンケイスポーツ]]創刊60周年<ref>{{cite news2|title=サンスポ60周年 超ド級のお年玉プレゼント|newspaper=SANSPO.COM|publisher=SANKEI DIGITAL INC.|date=2015-01-01|url=http://www.sanspo.com/geino/news/20150101/sot15010105000001-n1.html|accessdate=2015-01-11}}</ref>。
 
* [[3月6日]] - [[愛知高速交通東部丘陵線|リニモ]]開通10周年<ref>{{PDFlink|[http://www.linimo.jp/oshirase/261210cocentrair.pdf 中部国際空港セントレア開港10周年 愛知高速交通リニモ開業10周年 記念ラッピングリニモ運行のお知らせ]}} 愛知高速鉄道 2014年12月10日 2015年1月11日閲覧</ref>。
 
* [[3月10日]] - [[山陽新幹線]]全線開業([[岡山駅|岡山]]-[[博多駅|博多]]間開業)40周年<ref>{{Cite web|title=「感謝の気持ちを乗せて。 山陽新幹線全線開業40周年キャンペーン」を開催します。|publisher=西日本旅客鉄道|date=2014-12-17|url=https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6564.html|accessdate=2015-01-11}}</ref>。
 
* [[3月14日]] - [[東北新幹線]][[上野駅]]開業30周年。
 
* [[3月17日]] - [[国際科学技術博覧会|科学万博]]開幕から30周年。
 
* [[3月18日]] - [[博物館明治村]]開村50周年<ref>{{Cite web|title=明治村開村50周年 特別企画|publisher=博物館明治村|url=http://www.meijimura.com/50th/|accessdate=2015-01-11}}</ref>。
 
* [[3月22日]] - [[日本放送協会|NHK]]ラジオ放送開始90周年<ref>{{PDFlink|[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/kaichou/2014/12/002.pdf 放送90年の取組みについて]}} NHK広報局 2014年12月4日 2015年1月11日閲覧</ref>。
 
* [[3月25日]] - [[2005年日本国際博覧会|愛知万博]]開幕から10周年。
 
* [[4月1日]]
 
** [[淑徳大学]]創立50周年<ref>{{Cite web|title=淑徳大学創立50周年記念WEBサイト|publisher=淑徳大学|url=http://www.shukutoku.ac.jp/50th/|accessdate=2015-08-22}}</ref>。
 
** [[阪南大学]]創立50周年<ref>{{Cite web|title=阪南大学創立50周年記念WEBサイト|publisher=阪南大学|url=http://www.hannan-u.ac.jp/50th/index.html|accessdate=2015-01-11}}</ref>。
 
** [[日本電信電話|NTT]]・[[日本たばこ産業|JT]]発足30周年。
 
* [[4月2日]] - [[高野山]]開創1200年記念大法会開会<ref>{{Cite web|title=高野山開創1200年記念大法会トップページ|publisher=高野山真言宗 総本山金剛峯寺|url=http://www.koyasan.or.jp/kaiso/|accessdate=2015-01-11}}</ref>。
 
* [[4月5日]]
 
** [[原爆ドーム]](当時は広島県物産陳列館)竣工100周年<ref>{{Cite web|title=核兵器の悲惨さ、静かに伝え続けて…原爆ドーム100年|publisher=朝日新聞|url=http://www.asahi.com/articles/ASH424S6GH42PTIL00Q.html|accessdate=2015-04-05}}</ref>。
 
** [[スーパー戦隊シリーズ]]放送開始40周年。
 
* [[4月17日]] - [[徳川家康]]没後400年祭<ref group="注">没年は[[1616年]]のため400回忌に相当。また没日は[[4月17日 (旧暦)]]であり[[グレゴリオ暦]]では[[6月1日]]だが、家康を祀る[[久能山東照宮]]([[静岡市]])では4月17日を含む5日間「御鎮座四百年大祭」が挙行される。</ref><ref>{{cite news2|title=家康公の功績たたえる四百年祭 始まり告げる |newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|date=2015-01-18|url=http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20150117-OYTNT50234.html|accessdate=2015-01-18}}</ref>。
 
* [[4月25日]] -[[JR福知山線脱線事故]]から10周年。
 
* [[5月5日]] - [[普通選挙法]]施行90周年(当時は25歳以上の男性に投票権があった)。
 
* [[5月25日]] - [[ヤナセ]]創立100周年。
 
* [[6月29日]] - [[秋篠宮]]ご夫妻[[銀婚式]]<ref>{{cite news2|title=秋篠宮ご夫妻、結婚25年 互いに深く感謝|newspaper=日本経済新聞|date=|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLZO88630310Y5A620C1CR8000/|accessdate=2015-06-29}}</ref>(秋篠宮家創設25周年)。
 
* [[7月20日]] - [[沖縄国際海洋博覧会]]開催40周年。
 
* [[8月1日]] - 現行[[五百円硬貨|500円硬貨]]発行15周年。
 
* [[8月3日]] - [[りぼん]]([[集英社]])創刊60周年<ref>{{Twitter|ribon60th}}</ref>。
 
* [[8月12日]] - [[日本航空123便墜落事故]]から30周年(現在の時点では日本最大で、航空機単独事故では世界最悪)。
 
* [[9月5日]] - [[日露戦争]]による日露講和条約[[ポーツマス条約]]から110周年。
 
* [[9月13日]] - [[スーパーマリオブラザーズ]]発売30周年。
 
* [[10月]] - [[宝くじ]]発売開始70周年<ref>[http://takarakuji-70th.jp/ 宝くじ70周年] 宝くじ公式</ref>。
 
* [[10月1日]] - [[NEXCO]]発足10周年<ref>[http://www.e-nexco.co.jp/10th/ 本年の10月に、NEXCO東日本は創立10周年を迎えることとなりました。]NEXCO東日本。</ref>。
 
* [[10月1日]] - [[テレビせとうち]]開局30周年。
 
* [[10月4日]] - [[新世紀エヴァンゲリオン]]のアニメ放送開始から20周年。
 
* [[10月21日]] - [[東京国際空港]]国際線旅客ターミナル開業5周年。
 
* 10月21日 - 東京国際空港D滑走路供用開始5周年。
 
* [[11月1日]] - [[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]開局20周年<ref>{{PDFlink|[http://s.mxtv.jp/20anniversary/20anniversary_plan.pdf TOKYO MXは2015年 開局20周年を迎えます!] }} 東京メトロポリタンテレビジョン 2015年1月11日閲覧</ref>。
 
* [[11月28日]] - [[常陸宮正仁親王]]傘寿(80歳)<ref>{{cite news2|title=常陸宮さま、80歳の傘寿|newspaper=朝日新聞|date=2015-11-28|url=http://www.asahi.com/articles/ASHCJ42PJHCJUTIL01N.html|accessdate=2015-11-28}}</ref>。
 
* [[11月30日]] - [[秋篠宮文仁親王]]50歳<ref>{{cite news2|title=秋篠宮さま50歳 戦後70年「戦争、常に記憶に」|newspaper=朝日新聞|date=2015-11-30|url=http://www.asahi.com/articles/ASHCR6FSZHCRUTIL01R.html|accessdate=2015-11-30}}</ref>。
 
* [[12月2日]] - [[三笠宮崇仁親王]]100歳<ref>{{cite news2|title=三笠宮さま、100歳 「妻に感謝、穏やかな日々を」|newspaper=朝日新聞|date=2015-12-02|url=http://www.asahi.com/articles/ASHCR74NRHCRUTIL027.html|accessdate=2015-12-02}}</ref>。
 
* [[12月4日]] - [[東北新幹線]]全通5周年。
 
* [[12月8日]]
 
** [[徳川家康]]公400年<ref>[http://www.at-s.com/blogs/ieyasu400/about.html 徳川家康公顕彰四百年記念事業] 静岡商工会議所</ref>。
 
**[[もんじゅ]]事故から20年<ref>{{cite news2|title=もんじゅ事故20年<1>|newspaper=読売新聞|date=2015-11-24|url=http://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/news/20151124-OYTNT50030.html}}記事には続編もある。</ref>。
 
** [[AKB48]]結成10周年。
 
* [[12月10日]] - [[阪神タイガース]]創設80周年<ref>{{Cite web|title=球団創設80周年記念シンボルマーク・メモリアルビジュアルについて|publisher=阪神タイガース|date=2014-11-17|url=http://hanshintigers.jp/news/topics/info_3549.html|accessdate=2015-01-11}}</ref>。
 
* [[12月18日]] - [[日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約|日韓国交正常化]]50周年<ref>[http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page3_001097.html#section1 日韓国交正常化50周年] 外務省</ref>。
 
* [[12月30日]] - [[世田谷一家殺害事件]]から15年<!--事件発生時点の法律では公訴時効の節目に当たるが、その後の法改正により殺人事件の公訴時効が廃止された--><ref>[https://thepage.jp/detail/20151230-00000002-wordleaf 世田谷一家殺害から15年 どんな事件? 早稲田塾講師・坂東太郎の時事用語](THE PAGE 2015年12月30日)</ref>。
 
* [[全国高等学校野球選手権大会]]100周年(旧制中学時代を含む)<ref>[http://www.mint.go.jp/buy/coinset-online/coinset-online-sale/hanbai_h27_yakyu100.html 全国高等学校野球選手権大会100周年貨幣セット] 造幣局</ref>。
 
* [[女性参政権]]獲得70周年(この70年間は男女とも20歳以上に[[選挙権]]が与えられていたが、翌[[2016年]]には18歳以上に引き下げられた)。
 
* [[コミックマーケット|コミックマーケット(コミケ)]]開催40周年(2015年末時点で89回目の開催)<ref>[http://cmksp.jp/cs6/w/40th-chronicle/ コミックマーケット40周年史] コミックマーケット準備会</ref>。
 
 
== できごと ==
 
=== 1月 ===
 
* [[1月1日]]
 
** 同日より全国的に[[豪雪|大雪]]となり、[[京都市]]では3日早朝にかけ積雪量が観測史上3位タイとなる22cmに達し、1954年1月以来61年ぶりに20cm超の積雪を記録<ref>{{cite news2|title=京都市大雪21センチ 観測史上4番目|newspaper=京都新聞|publisher=京都新聞社|date=2015-01-02|url=http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150103000002|accessdate=2015-01-04}}</ref><ref>{{cite news2|date=2015-01-03|url=http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150103000002|title=大雪続きで混乱 京都市22センチ、観測史上3番目|newspaper=京都新聞|publisher=京都新聞社|accessdate=2015-01-04}}</ref>。
 
** [[鹿児島県]]のAMラジオ局・[[南日本放送]](MBC)が92.8MHzでFM補完放送を開始<ref>[http://www.mbc.co.jp/radio/fm/index.html AMでもFMでもMBCラジオ]</ref>
 
* [[1月3日]] - [[兵庫県]][[豊岡市]]の[[城崎温泉]]で全焼8棟を含む19棟に延焼する火災発生、2人死亡、宿泊客ら約60人が避難<ref>{{cite news2||title=城崎温泉で商店など8棟全焼|newspaper=読売新聞|date=|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150103-OYT1T50036.htmlaccessdate=2015-01-03}}</ref><ref>{{cite news2|title=城崎温泉火災、2人目の死者は88歳の無職女性 豊岡北署が身元確認|newspaper=産経West|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|date=2015-01-04|url=http://www.sankei.com/west/news/150104/wst1501040048-n1.html|accessdate=2015-01-04}}</ref>。([[城崎温泉火災]])
 
* [[1月4日]] - [[日本放送協会|NHK]][[大河ドラマ]]『[[花燃ゆ]]』放送開始( - [[12月13日]])<ref>{{Cite web|date=2014-12-08|url=http://mantan-web.jp/2014/12/08/20141208dog00m200025000c.html|title=花燃ゆ:行動力のある「幕末男子」でブーム狙う|publisher=まんたんウェブ|accessdate=2015-12-02}}</ref>。
 
* [[1月5日]]
 
** [[北海道旅客鉄道|JR北海道]][[根室本線]][[池田駅 (北海道)|池田駅]]-[[豊頃駅]]間を走行中の[[おおぞら (列車)|スーパーおおぞら5号]]が、乗客の男性の喫煙により[[浦幌駅]]で93分間臨時停止、男性は喫煙を注意した車掌と口論になり備え付けのテーブルを壊したため、[[北海道警察]][[池田警察署 (北海道)|池田警察署]]が器物損壊の疑いで逮捕<ref>{{cite news2|title=60代乗客「喫煙」でJR特急93分間停車 注意の車掌と「口論」テーブル壊す…器物損壊容疑で逮捕|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|date=2015-01-06|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150105/afr1501050018-n1.html|accessdate=2015-01-06}}</ref>。
 
** [[日本マクドナルド]]、[[青森県]][[三沢市]]で販売された「チキンマックナゲット」にビニール片のような異物が混入していたことを公表、問題のナゲットと同じ[[タイ王国|タイ]]の工場で同じ日につくったナゲットの販売を取りやめ<ref>{{cite news2|title=マクドナルド、信頼回復に痛手 ナゲットに異物|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2015-01-05|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05IKK_V00C15A1TI0000/|accessdate=2015-01-06}}</ref>。
 
** [[東京地方裁判所]]が、[[2015年]][[12月19日]]に[[民事再生法]]の適用申請を[[棄却]]されていた<ref>{{cite news |title=DIO社に破産開始決定 被災地中心に事業展開|author= |agency=|publisher=共同通信|date=2015-1-5|url=http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015010501001351.html|accessdate=2015-1-13}}</ref>[[DIOジャパン]]に対する[[破産]]手続きの開始を決定した<ref>{{cite news |title=大型倒産速報 コールセンター運営 続報 株式会社DIOジャパン 破産手続き開始決定受ける 負債4億円|author= |agency=|publisher=帝国データーバンク|date=2015-1-5|url=http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3999.html|accessdate=2015-1-13}}</ref>。
 
** [[群馬県警察]]、2014年12月の[[第47回衆議院議員総選挙]]において[[群馬県第2区]]で落選、[[比例北関東ブロック]]で[[復活当選]]した[[維新の党]]の[[石関貴史]][[衆議院議員]]の元[[公設秘書|公設第一秘書]]だった[[群馬県]][[伊勢崎市]]議会議員ら2名を、[[公職選挙法]]違反([[買収]])容疑で逮捕<ref>{{cite news2|title=維新・石関氏の元秘書の市議、衆院選で買収疑い|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|date=2015-01-06|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150105-OYT1T50171.html|accessdate=2015-01-06}}</ref>。
 
* [[1月6日]] - [[青森県警察]]、2014年12月の第47回衆議院議員総選挙において[[青森県第1区]]で落選、[[比例東北ブロック]]で復活当選した維新の党の[[升田世喜男]]衆議院議員の元出納係だった[[青森県]]旧[[金木町]]元助役ら2名を、公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕<ref>{{cite news2|title=<衆院選>維新・升田氏運動員2人逮捕・青森県警|newspaper=河北新報|publisher=河北新報社|date=2015-01-07|url=http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150107_21012.html|accessdate=2015-01-07}}</ref>。
 
* [[1月7日]] - [[海江田万里]]前代表の辞任に伴う[[2015年1月民主党代表選挙|第18回民主党代表選挙]]告示。元厚労相・[[長妻昭]]、代表代行・[[岡田克也]]、元幹事長・[[細野豪志]]の3人が立候補<ref>{{cite news2|title=民主代表選告示 長妻・細野・岡田氏が立候補 |newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2015-01-07|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H0F_X00C15A1MM0000/|accessdate=2015-09-09}}</ref>。
 
* [[1月8日]]
 
** 旧[[みんなの党]]所属[[参議院議員]]4名と、[[次世代の党]]を離党した[[アントニオ猪木]]が新党「[[日本を元気にする会]]」を結成、党代表に[[松田公太]]が就任、国会議員5名以上の政党要件を満たし、かつ党成立を2014年中とすることが[[総務省]]に認められたため、[[政党助成金]]約1億2000万円を受領<ref>{{cite news2|title=元みんなの松田氏ら、新党「日本を元気にする会」届け出|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2015-01-08|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H5J_Y5A100C1PP8000/|accessdate=2015-01-09}}</ref>。
 
** (現地時間)[[本田技研工業]]、2003年から2014年にかけ[[アメリカ合衆国]]内で発生した1729件の死傷事故の報告を怠っていた件、および保証期間中の部品交換件数について誤った数字を報告していた件について、[[アメリカ合衆国運輸省]]道路交通安全局から、同局が一度に科す制裁金としては過去最高額となる民事制裁金7000万[[アメリカ合衆国ドル|ドル]]<ref group="kawase">当時のレートで約84億円</ref>を科され、支払に合意<ref>{{cite news2|title=ホンダに制裁金84億円=報告義務違反で過去最高-米|newspaper=時事ドットコム|publisher=時事通信社|date=2015-01-09|url=http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2015010900099|accessdate=2015-01-09}}</ref>。
 
* [[1月9日]]
 
** [[サイバーセキュリティ基本法]]の施行に伴い内閣にサイバーセキュリティ戦略本部が設置され、同時に、[[内閣官房]]に従来の内閣官房情報セキュリティセンターを改組して、[[内閣サイバーセキュリティセンター]]が設置された<ref>{{Cite web|url=http://www.nisc.go.jp/about/index.html|title=内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)とは|accessdate=2015-01-17|publisher=内閣サイバーセキュリティセンター}}</ref>。
 
** [[名古屋高等裁判所]]刑事2部、[[1961年]]に発生した[[名張毒ぶどう酒事件]]の第8次再審請求異議審で、死刑囚弁護人の異議申し立てを却下<ref>{{cite news2|title=【名張毒ぶどう酒事件】名古屋高裁、再び再審請求認めず|newspaper=産経West|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|date=2015-01-09|url=http://www.sankei.com/west/news/150109/wst1501090022-n1.html|accessdate=2015-01-09}}</ref>。
 
** [[ロッテホールディングス]]、前年12月下旬に兼務する[[ロッテ商事]]社長などグループ3社の役職などを解かれていた創業者[[重光武雄]]の長男[[重光宏之]]を、同ホールディングス取締役副会長職からも解任、事実上経営陣から追放<ref>{{cite news2|title=ロッテ持ち株会社、重光宏之副会長を経営陣から追放 創業者の長男|newspaper=産経West|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|date=2015-01-09|url=http://www.sankei.com/economy/news/150109/ecn1501090024-n1.html|accessdate=2015-01-10}}</ref>。
 
** [[次世代の党]]、臨時総務会において、アントニオ猪木参議院議員、および[[園田博之]]衆議院議員の離党を承認。園田議員は[[太陽の党]]に入党したため、同党は[[たちあがれ日本]]の後継として、政党助成法上の「国会議員1人以上で、直近の衆院選か最近2回の参院選のいずれかで得票率2%以上」との、[[政党交付金]]の支給対象要件を満たす<ref>{{cite news2|title=次世代・園田氏が太陽入党…政党要件満たす|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|date=2015-01-10|url=http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150110-OYT1T50009.html|accessdate=2015-01-10}}</ref>。
 
** [[植村隆]][[北星学園大学]]非常勤講師、元[[朝日新聞]]記者時代の1991年に同紙に掲載した元[[慰安婦]]へのインタビュー記事など2本について捏造であると主張した[[北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会]]会長の[[西岡力]][[東京基督教大学]]教授、および[[週刊文春]]発行元の[[文藝春秋社]]を相手取り、謝罪広告の掲載や1650万円の損害賠償などを求め[[東京地方裁判所]]に提訴<ref>{{cite news2|title=植村隆氏、西岡力「救う会」会長を名誉毀損で提訴 1990年代の慰安婦報道巡り|newspaper=ハフィントンポスト|publisher=The Huffington Post Japan, Ltd.|date=2015-01-10|url=http://www.huffingtonpost.jp/2015/01/09/uemura-takashi-nishioka-tsutomu_n_6444222.html|accessdate=2015-01-10}}</ref>。
 
* [[1月11日]]
 
** [[2015年佐賀県知事選挙|佐賀県知事選挙]]で、無所属新人で元[[総務省]][[官僚]]の[[山口祥義]]が、[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]、[[公明党]]の推薦を受けた[[樋渡啓祐]]元[[武雄市]]長らを破り初当選<ref>{{cite news2|title=佐賀県知事に山口氏が初当選 自民分裂の激戦制す|newspaper=西日本新聞|publisher=西日本新聞社|date=2015-01-11|url=http://www.nishinippon.co.jp/feature/saga_prefecture_election/article/138580|accessdate=2015-01-11}}</ref>。
 
** [[2015年北九州市長選挙|北九州市長選挙]]で、現職の[[北橋健治]]が新人候補2人に大差をつけ、3期目の当選を果たした<ref>{{cite news2|title= 北九州市長 北橋氏3選 投票率過去最低35・88%|author= |newspaper= [[西日本新聞]]|date= 2015-01-25|url= http://www.nishinippon.co.jp/feature/kitakyushu_city_election/article/141526|accessdate=2015-01-31}}</ref>。
 
* [[1月14日]]
 
** [[東京地方検察庁|東京地検]][[特別捜査部#東京地方検察庁特別捜査部|特捜部]]、吉田嘉明[[ディーエイチシー]]社長からの借入金8億円について[[政治資金規正法]]違反容疑で市民団体から告発されていた[[渡辺喜美]]元[[みんなの党]]代表と、[[うちわ]]配布について[[公職選挙法]]違反容疑で[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]議員から告発されていた[[松島みどり]]元[[法務大臣]]について、いずれも[[不起訴]]処分<ref>{{cite news2|title=8億円借入の渡辺喜氏、うちわ配布の松島氏ともに不起訴 東京地検特捜部|newspaper=産経West|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|date=2015-01-14|url=http://www.sankei.com/politics/news/150114/plt1501140022-n1.html|accessdate=2015-01-15}}</ref>。
 
** 埼玉県警[[朝霞警察署|朝霞署]]で地域課の[[巡査]]が頭から血を流して死亡。拳銃自殺とみられる<ref>{{Cite news|title=埼玉県警巡査が朝霞署屋上で拳銃自殺か|newspaper=産経ニュース|date=2015年1月14日18時41分|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150114/afr1501140033-n1.html|accessdate=2016-02-05}}</ref>。
 
* [[1月15日]]
 
** [[日本・オーストラリア経済連携協定]]発効<ref>{{cite news2|title=“歴史的”日豪EPA発効、豪は歓迎ムード 牛肉団体、日本市場に期待|newspaper=NewSphere|date=|url=http://newsphere.jp/economy/20150116-4/}}</ref>。
 
** [[神奈川県警察]]、2014年11月に[[神奈川県]][[平塚市]]の[[相模川]]で、ふとんに包まれた同県[[厚木市]]の女性の遺体が発見された事件について、女性の元交際相手の同県[[大和市]]の男を同年10月下旬に[[死体遺棄|死体を遺棄]]した容疑で逮捕<ref>{{cite news2|title=元交際相手、女性遺体「川に捨ててすみません」|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|date=2015-01-15|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150115-OYT1T50103.html|accessdate=2015-01-15}}</ref>。
 
** [[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]]第1小法廷、元最高裁判所判事の[[泉徳治|泉德治]][[弁護士]]が、[[一票の格差]]を理由に[[2013年東京都議会議員選挙]]練馬選挙区の選挙無効(やり直し)を求めた訴訟の上告審判決で、[[東京高等裁判所]]が合憲とした判決を裁判官5人の全員一致で支持し上告を棄却、判決確定<ref>{{cite news2|title=13年都議選「合憲」確定 1票の格差巡り最高裁判決|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2015-01-15|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H9J_V10C15A1CR8000/|accessdate=2015-01-15}}</ref>。
 
** 第152回[[直木三十五賞|直木賞]]に[[西加奈子]]の『サラバ!』<ref>[http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/index.htm 第152回直木三十五賞は西 加奈子さんに決定!] 文藝春秋</ref>、第152回[[芥川龍之介賞|芥川賞]]に[[小野正嗣]]の『九年前の祈り』をそれぞれ選出<ref>[http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/index.htm 第152回芥川龍之介賞は小野正嗣さんに決定!] 文藝春秋</ref>。
 
* [[1月16日]] - 東京地方裁判所において、[[オウム真理教事件]]の[[高橋克也 (オウム真理教)|高橋克也]]の初公判(オウム事件では最後の初公判)<ref>{{cite news2|title=オウム高橋被告公判で裁判員ら選任|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|date=2015-01-09|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150109/afr1501090004-n1.html|accessdate=2015-01-09}}</ref>。
 
* [[1月18日]]
 
** [[警視庁]]、[[東京都]]内の大手スーパーマーケットやコンビニエンスストアの店舗で、スナック菓子につまようじを突き刺したり、飲み物を万引きしたりする様子が[[YouTube]]に投稿された事件について、[[滋賀県]][[米原市]]の[[米原駅]]で身柄を確保された19歳の少年を[[住居侵入罪|建造物侵入]]容疑で逮捕<ref>{{cite news2|date=2015-01-18|newspaper=産経West|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|url=http://www.sankei.com/west/news/150118/wst1501180019-n1.html|title=つまようじ混入動画で指名手配の少年を逮捕 JR米原駅の電車内で身柄を確保|accessdate=2015-01-18}}</ref><ref>{{cite news2|title=動画投稿、19歳少年逮捕=コンビニ不法侵入容疑-滋賀県内で身柄確保・警視庁|newspaper=時事ドットコム|publisher=時事通信社|date=2015-01-18|url=http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015011800034|accessdate=2015-01-18}}</ref>。
 
** [[2015年1月民主党代表選挙|民主党代表選挙]]投開票で、1回目投票で最高ポイントを獲得した[[細野豪志]]元幹事長と2位の[[岡田克也]]代表代行による決選投票の結果、岡田克也が同党代表に選出される<ref>{{cite news2|title=【民主代表選】新代表に岡田氏 決選投票で細野氏を逆転|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|date=2015-01-18|url=http://www.sankei.com/politics/news/150118/plt1501180011-n1.html|accessdate=2015-01-18}}</ref>。
 
** 安倍晋三内閣総理大臣、訪問先の[[ヨルダン]]で[[アブドゥッラー2世]][[ヨルダン王の一覧|国王]]と会談、[[シリア]][[難民]]の受け入れで財政状況が悪化しているヨルダンに対し、1億[[アメリカ合衆国ドル|ドル]]<ref group="kawase">会談日現在の為替レートで約117億円</ref>の円借款を供与する方針を表明<ref>{{cite news2|title=ヨルダンへ円借款1億ドル…首相、国王に表明|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|date=2015-01-18|url=http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150118-OYT1T50051.html|accessdate=2015-01-19}}</ref>。
 
* [[1月19日]] - [[文部科学省]]、[[文部科学大臣]]の諮問機関である[[中央教育審議会]]分科会に、[[文部省]]時代の1957年以来となる児童生徒数の少ない公立小中学校の統合を議論するための自治体向け「手引き」を提示<ref>{{cite news2|title=小中学校統合へ手引き=自治体に取り組み促す-文科省|newspaper=時事ドットコム|publisher=時事通信社|date=2015-01-19|url=http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015011900164|accessdate=2015-01-19}}</ref>。
 
* [[1月20日]] - YouTubeに、[[イスラム過激派]]組織[[ISIL]]が日本人の[[後藤健二 (ジャーナリスト)|後藤健二]]および[[ISILによる日本人拘束事件|湯川遥菜]]の殺害を予告、『72時間以内に身代金2億ドル<ref group="kawase">事件時現在の為替レートで約240億円</ref>を払わなければ殺害する』と警告する映像が投稿される<ref>{{cite news2|title=「イスラム国」が日本人殺害予告、安倍首相にメッセージ|newspaper=ウォール・ストリート・ジャーナル日本語版|publisher=Dow Jones & Company, Inc.|date=2015-01-20|url=http://jp.wsj.com/articles/SB10948060512587593536504580410761205303810|accessdate=2015-01-21}}</ref>。同月24日、後藤が湯川の死体とされる写真を持って登場し、日本政府の対応遅れが殺害理由であると非難する声明、かつ後藤自身の釈放要件として、身代金要求を取り下げる代わりに、2005年11月に[[ヨルダン]]の首都[[アンマン]]で発生した同時爆破テロの実行犯の一人でヨルダンで拘束されているとみられる[[サジダ・リシャウィ]]を釈放するよう求める声明が英語で流れる動画が投稿される<ref>{{cite news2|title=「イスラム国」新たな映像、写真持つ後藤さん|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|date=2015-01-25|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150125-OYT1T50000.html|accessdate=2015-01-25}}</ref>。日本時間2月1日、「日本政府に告ぐ」とした上で、「勝ち目のない戦いに参加するという安倍(首相)の無謀な決断により、このナイフは(人質)を切り裂くだけではなく、あらゆる場所で日本人の虐殺をもたらすだろう。日本の悪夢が始まる」と脅迫し、もう1名の人質を殺害したとする声明を含む動画が投稿される<ref>{{cite news2|title=後藤さん殺害とする映像…ネットに投稿|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|date=2015-02-01|url=http://www.yomiuri.co.jp/world/20150201-OYT1T50008.html|accessdate=2015-02-01}}</ref>。{{Main|ISILによる日本人拘束事件}}
 
* [[1月23日]] - [[大相撲]]初場所13日目で[[横綱]][[白鵬翔|白鵬]]が史上最多の33回目の幕内最高優勝を決め、元横綱・[[大鵬幸喜|大鵬]]の記録を超え歴代最多記録達成<ref>{{cite news2|title=大相撲初場所:白鵬が歴代単独最多33回目の優勝|newspaper=毎日新聞|date=|url=http://mainichi.jp/sports/news/20150124k0000m050018000c.html|accessdate=2015-01-23}}</ref>。
 
* [[1月25日]]
 
** [[広島県警察]]自動車警ら隊、元衆議院議員の[[橋本博明]]民主党広島県連副代表を[[道路交通法]]違反([[酒気帯び運転]])で摘発<ref>{{cite news2|title=民主党広島県連副代表、元衆院議員が酒気帯び運転の疑いで摘発 県警|newspaper=産経West|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|date=2015-01-26|url=http://www.sankei.com/west/news/150126/wst1501260053-n1.html|accessdate=2015-02-20}}</ref>。同27日、民主党は同副代表の離党届を受理するとともに、広島3区総支部長から解任、かつ第47回衆議院議員総選挙で次点となっていた[[比例中国ブロック]]の候補者名簿から削除することを決定<ref>{{cite news2|title=橋本氏の離党届受理 酒気帯び摘発で民主|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|date=2015-01-27|url=http://www.sankei.com/politics/news/150127/plt1501270022-n1.html|accessdate=2015-02-20 }}</ref>。
 
** [[2015年山梨県知事選挙|山梨県知事選挙]]で、自由民主党、民主党、公明党の推薦を受けた、元民主党衆議院議員の[[後藤斎]]が初当選<ref>{{cite news2|title=山梨知事選、後藤氏が初当選…元民主党衆院議員|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|date=2015-01-25|url=http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20150125-OYT1T50105.html|accessdate=2015-01-25}}</ref>。
 
* [[1月26日]] - [[第189回国会|通常国会]]招集。会期は6月24日までの150日間。自由民主党と民主党、国会対策委員長会談で、首相、官房長官、外相の審議出席について、[[ISILによる日本人拘束事件]]の推移に応じ柔軟に対応することで大筋合意<ref>{{cite news2|title=第189通常国会が開会 首相・官房長官・外相の審議出席「柔軟対応」で自・民が合意 「イスラム国」事件受け|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|date=2015-01-26|url=http://www.sankei.com/politics/news/150126/plt1501260019-n1.html|accessdate=2015-01-26}}</ref>。
 
* [[1月27日]] - [[愛知県警察]][[千種警察署]]員が、[[名古屋市]][[昭和区]]のアパート一室の風呂場で、2014年12月7日に捜索願が提出されていた同市[[千種区]]の女性が倒れているのを発見、部屋の住民の[[名古屋大学]]の女子学生が、頭を[[斧]]で数回殴り、[[襟巻き|マフラー]]で首を絞めるなどして殺害したことを認めたため、[[殺人]]容疑で逮捕<ref>{{cite news2|title=殺してみたかった…女性殺害で名大女子学生逮捕|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-01-27|date=2015-01-27|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150127-OYT1T50111.html}}</ref>。
 
* [[1月28日]] - [[スカイマーク]]、東京地方裁判所に[[民事再生法]]の手続き開始を申請、負債総額は711億円で、今後は[[プライベート・エクイティ・ファンド]]、インテグラルの支援を受け再生に取り組み、当面は運行を継続、一部路線からの撤退や燃費効率が比較的低い航空機を切り替えることで業績を立て直す<ref>{{cite news2|title=スカイマク:再生法申請、負債総額711億円-投資会社が支援へ|newspaper=Bloomberg.co.jp|publisher=BLOOMBERG L.P.|date=2015-01-29|url=http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIVRD36JTSEI01.html|accessdate=2015-01-31}}</ref>。
 
* [[1月31日]]
 
** [[東日本旅客鉄道|JR東日本]]、[[福島第一原子力発電所事故]]により[[放射線]]量の高い[[帰還困難区域]]42.5kmを含む、[[常磐線]][[原ノ町駅]]([[福島県]][[南相馬市]])-[[竜田駅]](同県[[楢葉町]])間の46kmで、[[国道6号]]を経由する代替バス運行を開始<ref>{{cite news2|title=福島で不通のJR常磐線、代行バス運行 帰還困難区域を初走行|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2015-01-31|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H10_R30C15A1CN0000/|accessdate=2015-02-01}}</ref>。
 
** [[沖縄県]][[宮古島市]]の[[伊良部島]]と[[宮古島]]を結ぶ[[伊良部大橋]](長さ3,540m)が開通、通行料が無料の橋として[[北九州空港]]の[[福岡県道245号新北九州空港線#新北九州空港連絡橋|連絡橋]](2,100m)を抜いて国内最長となる<ref>{{cite news2|title=無料通行で日本一長~い!伊良部大橋開通…沖縄|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|date=2015-01-31|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150131-OYT1T50116.html|accessdate=2015-02-02}}</ref>。
 
** [[浜松市]][[天竜区]]佐久間町川合で[[土砂崩れ]]が発生、[[国道473号]]の[[天竜川]]に掛かる[[吊り橋]]原田橋が崩落、浜松市職員2名が死亡<ref>{{cite news2|title=つり橋が落下し市職員2人死亡 浜松天竜区|newspaper=Chunichi Web|publisher=中日新聞社|date=2015-02-01|url=http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015013190225139.html|accessdate=2015-02-01}}</ref>。
 
** [[東京都]][[渋谷区]]の、[[青山劇場]]と[[青山円形劇場]]が閉館<ref>{{cite news2|title=さよならジャニーズ殿堂 青山劇場閉館|newspaper=tokyo-np|publisher=東京新聞社|date=2015-01-30|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015013002000235.html|accessdate=2015-02-19}}</ref>。
 
 
=== 2月 ===
 
* [[2月1日]]
 
** 過激派組織ISILが後藤健二を殺害する動画を公開し、[[安倍晋三]][[内閣総理大臣]]がテロリストを強く非難する声明を発表した<ref>{{cite news2|date=2015-02-01|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201502/2015020100021&g=soc|title=「後藤さん殺害」映像公開=イスラム国、日本も標的-安倍首相「テロリスト許さず」|newspaper=jiji|publisher=時事通信|accessdate=2015-04-16}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://www.kantei.go.jp/jp/pages/h27syria.html|title=シリアにおける邦人拘束事案について|publisher=首相官邸|accessdate=2015-04-16}}</ref>。
 
** [[ニチレイ|ニチレイフーズ]]、[[テーブルマーク]]、[[味の素冷凍食品]]など[[冷凍食品]]大手、家庭用冷凍食品価格を3-10%程度値上げ<ref name="SankeiBiz150218">{{cite news2|date=2015-02-18|url=http://www.sankeibiz.jp/business/news/150218/bsc1502180500005-n1.htm|title=食品メーカー、2~4月に相次ぎ値上げ 急激な円安「自助努力に限界」(1/3ページ)|newspaper=SankeiBiz|publisher=SANKEI DIGITAL INC.|accessdate=2015-02-25}}</ref>
 
** [[福岡県警察]][[刑事部|捜査1課]]、前日から行方不明となっていた小学5年生の女児の遺体を[[福岡県]][[豊前市]]内の自宅に隠していた、女児の同級生の母親の交際相手の土木作業員の男を[[死体遺棄]]容疑で逮捕、男は女児の絞殺および死体遺棄を自供<ref>{{cite news2|date=2015-02-01|url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/143003|title=死体遺棄容疑で男逮捕 「首締めて殺した」 小5女児不明 福岡県豊前市 [福岡県]|newspaper=西日本新聞|publisher=西日本新聞社|accessdate=2015-02-01}}</ref>。
 
** [[三菱重工業]]と[[宇宙航空研究開発機構]]、[[H-IIAロケット]]27号機の打ち上げ、および同機に搭載した[[情報収集衛星]]の分離、軌道投入に成功<ref>{{cite news2|date=2015-02-01|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG01H0E_R00C15A2I00000/|title=「H2A」27号機打ち上げ成功 情報収集衛星を軌道に |newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2015-02-01}}</ref>。
 
** [[2015年愛知県知事選挙|愛知県知事選挙]]で、現職の[[大村秀章]]が再選<ref>{{cite news2|date=2015-02-02|url=http://www.tonichi.net/news/index.php?id=42649|title=県知事選 大村氏再選果たす 日本一元気な愛知に/幅広く支持集める |newspaper=東日新聞Web版|publisher=東海日日新聞社|accessdate=2015-02-02}}</ref>。
 
* [[2月2日]]
 
** [[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]]第1小法廷、[[秋葉原通り魔事件]]の[[上告]]審で一、二審の[[死刑]]判決を支持し被告の上告を棄却<ref>{{cite news2|date=|url=http://www.asahi.com/articles/ASH185S18H18UTIL025.html|title=○○被告、2月2日に最高裁判決 秋葉原殺傷事件|newspaper=朝日新聞|accessdate=}}、{{cite news2|date=|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150202/afr1502020015-n1.html|title=秋葉原無差別殺傷 ○○被告の死刑確定へ 最高裁が1、2審判決支持。|newspaper=産経新聞|accessdate=2015-02-02}}<!-- 秋葉原通り魔事件の被告は本人実名による著書あり。詳しくは記事を参照。 --></ref>。
 
** [[日本郵便]]、1円から1000円まで12種類の新デザイン普通[[切手]]発売開始<ref>{{cite news2|date=2015-02-02|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02H0P_S5A200C1000000/|title=普通切手のデザインを刷新 日本郵便、12種類発売|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2015-02-02}}</ref>。
 
** [[自衛隊]]、猛[[吹雪]]により町に通じる[[国道]]全てで通行止めが続いた[[北海道]][[羅臼町]]への災害派遣要請を受け、除雪のために隊員約50人を派遣<ref>{{cite news2|date=2015-02-02|url=http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015020200814|title=大雪で災害派遣=羅臼町、除雪追い付かず-北海道|newspaper=時事ドットコム|publisher=時事通信社|accessdate=2015-02-02}}</ref>。
 
** [[国土交通省]]、ISILによる日本人拘束事件を受け、同省内に、[[国土交通大臣]]をトップに各局の局長らで構成され、国内でのテロを未然に防ぐため、従来行ってきたテロ対策の有効性を検証し、対策強化を検討する「国際テロ対策本部」を新たに設置<ref>{{cite news2|date=2015-02-03|url=http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150203-OYT1T50106.html|title=国交省にテロ対策本部…空港・鉄道など警備徹底|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-03}}</ref>。
 
** [[警視庁]][[中央警察署 (東京都)|中央警察署]]、[[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]][[新川 (東京都中央区)|新川]]の自宅マンションで同居男性を[[金属バット]]で殴るなどし殺害した女を逮捕<ref>{{cite news2|date=2015-02-02|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150202/afr1502020036-n1.html|title=金属バットで同居男性殴り死なす 容疑で女を逮捕 東京のマンション|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|accessdate=2015-02-02}}</ref>。
 
* [[2月3日]]
 
** [[参議院]]本会議、安倍晋三内閣総理大臣が1月に表明した[[イスラーム過激派]]組織ISILと戦う周辺国に対する人道支援拠出2億ドル<ref group="kawase">約235億円</ref>を含む総額3兆1180億円の2014年度[[補正予算]]を与党の賛成多数により成立<ref>{{cite news2|date=2015-02-03|url=http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150203-OYT1T50167.html|title=地方経済活性化など重点…14年度補正予算成立|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-03}}</ref>。
 
** 最高裁判所第2小法廷、1審の[[裁判員裁判]]の死刑判決を2審の[[高等裁判所]]が破棄して[[無期懲役]]に改めた量刑判断の是非が争われた二つの強盗殺人事件の上告審において、検察、被告双方の上告を棄却し、高裁判決を支持、死刑適用におけるいわゆる[[永山則夫連続射殺事件#永山基準|永山基準]]を堅持<ref>{{cite news2|date=2015-02-04|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150204-OYT1T50108.html|title=裁判員の死刑判決、破棄確定へ…最高裁が初判断|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-04}}</ref>。
 
* [[2月4日]]
 
** [[東京地方裁判所]]、[[パソコン遠隔操作事件]]の被告に対し懲役8年の実刑判決<ref>{{cite news2|date=2015-02-04|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150204-OYT1T50046.html|title=PC遠隔操作、○○被告に懲役8年の実刑判決|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-04}}</ref>。
 
** [[千葉県警察]]、同県[[松戸市]]で医師免許がないにもかかわらず手術や注射を行った診療所経営者ら3人を[[医師法]]違反容疑で逮捕<ref>{{cite news2|date=2015-02-04|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150204-OYT1T50075.html|title=医師免許ないのに切開・縫合、注射も…3人逮捕|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-04}}</ref>。
 
* [[2月5日]] - [[和歌山県]][[紀の川市]]で、小学生5年生の男児が男に右胸を刺され病院に搬送されるも死亡<ref>{{cite news2|date=2015-02-05|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150205-OYT1T50090.html |title=小5男児、XX歳前後の男に刺され死亡…和歌山|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-05}}</ref>、近所に住む男を殺人容疑で逮捕<ref>{{cite news2|date=2015-02-15|url=http://www.asahi.com/articles/ASH2H6TPBH2HPXLB00T.html |title=男児殺害容疑者「からかわれ追いかけた」 和歌山の事件|newspaper=朝日新聞デジタル|publisher=朝日新聞社|accessdate=2015-02-17}}</ref>。
 
*[[2月6日]]
 
** [[東京高等裁判所]]、2013年に発生した[[三鷹ストーカー殺人事件]]控訴審判決公判で、[[名誉毀損]]罪を実質的に処罰する判決において、起訴していない[[リベンジポルノ]]を事実上過大評価した[[裁判員裁判]]判決は誤りと指摘、懲役22年とした1審判決を破棄し、[[東京地方裁判所]]に差し戻す<ref>{{cite news2|date=2015-02-06|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150206/afr1502060025-n1.html|title=【三鷹ストーカー殺人控訴審】○○被告の1審判決(懲役22年)を破棄 「リベンジポルノの過大評価は誤り」|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|accessdate=2015-02-06}}</ref>。
 
** [[参議院]][[本会議]]にて、ISILによるテロ行為非難決議を採決参加者231名全員一致で可決するも、[[山本太郎]][[生活の党と山本太郎となかまたち]]共同代表のみ「事件の検証について決議文に盛り込まれていない」などと述べ採決直前に本会議場から退席し採決を欠席<ref>{{cite news2|date=2015-02-06|url=http://www.sankei.com/politics/news/150206/plt1502060038-n1.html|title=山本太郎氏、“なかまたち”となかま割れ? テロ非難決議を棄権 自民参院幹部「全く理解できない…」|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|accessdate=2015-02-06}}</ref>。
 
* [[2月7日]] - [[外務省]]、[[シリア]]への渡航を計画していたフリーカメラマンに渡航自粛を強く要請したが意思を変えなかったため、[[旅券法]]19条の規定に基づき命令書を渡し[[パスポート]]を返納させる<ref>{{cite news2|date=2015-02-08|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H5S_X00C15A2CC1000/|title=シリア渡航、外務省が強制阻止 カメラマンに旅券返納命令|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2015-02-08}}</ref>。
 
* [[2月9日]] - [[千葉県警察]][[柏警察署]]、[[千葉県]][[柏市]]内の自宅で娘2人を殺害した容疑で母親を逮捕<ref>{{cite news2|date=2015-02-10|url=http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015020901001976.html|title=千葉、姉妹殺害容疑で母逮捕 「育児に疲れた」|newspaper=47NEWS|publisher=共同通信社|accessdate=2015-02-19}}</ref>。
 
*[[2月10日]] - [[盛岡地方裁判所]]、[[AKB48握手会傷害事件]]の被告に対し懲役6年の実刑判決<ref>{{cite news2|date=2015-02-04|url=http://www.asahi.com/articles/ASH297RMXH29UJUB016.html |title=AKB48襲撃事件の犯人に懲役6年の判決|newspaper=朝日新聞|publisher=朝日新聞社|accessdate=2015-02-10}}</ref>。被告が控訴せず刑確定<ref>{{cite news2|date=2015-02-25|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150225-OYT1T50037.html|title=AKB切りつけ事件、懲役6年の1審判決確定へ|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-25}}</ref>。
 
* [[2月12日]] - [[海上自衛隊]][[鹿屋航空基地]]所属の[[OH-6 (航空機)|OH-6DA]][[ヘリコプター]]が[[宮崎県]][[えびの市]]付近で墜落、搭乗していた自衛官3名が死亡<ref>{{cite news2|date=2015-02-13|url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/miyazaki/article/145366|title=海自ヘリ不明機発見、3人心肺停止 えびの市、山中に墜落 [宮崎県]|newspaper=西日本新聞|publisher=西日本新聞社|accessdate=2015-02-25}}</ref>。{{Main|OH-6DAえびの墜落事故}}
 
*[[2月15日]] - [[札幌市]][[中央区 (札幌市)|中央区]]の[[かに本家]]駅前本店で、重さ約25kgの看板の一部が約15メートル下の歩道に落ち、同市の看護助手の女性の頭を直撃、女性は頭の骨を折るなどして意識不明の重体。同事故を受け、[[国土交通省]]が全国の都道府県などに、外壁に看板を取り付けており完成後約10年以上で市街地の中心部にある3階建て以上の国内約7万5000棟の建物の安全性を緊急調査し、看板を支える金具の腐食状況など落下の危険性を調べ、必要に応じて是正措置を取り、同年4月10日までに報告するようするよう指示<ref>{{cite news2|date=2015-02-18|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H1A_Y5A210C1000000/|title=看板落下、7万5000棟を緊急調査 国交省が指示 |newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2015-03-13}}</ref>。
 
* [[2月16日]]
 
** [[ハウス食品]]、家庭用[[カレー]]ルーの[[希望小売価格]]を8%値上げ<ref name="SankeiBiz150218"/>。
 
** 東京都[[江戸川区]]西小松川町付近の[[首都高速道路]][[首都高速7号小松川線|7号小松川線]]高架下の塗装工事現場で火災発生、2名死亡11名負傷。同線は[[両国ジャンクション|両国JCT]] - [[京葉道路]]接続部間で上り線が翌17日18時10分、下り線は同月26日15時まで閉鎖<ref>{{cite news2|date=2015-02-26|url=http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150227_690345.html|title=首都高、7号小松川線の火災による通行止めを10日ぶりに2月26日15時解除 上りは大きな影響なく橋梁は健全、下りは熱による変形を確認したが仮支柱で安全性を確保|newspaper=CarWatch|publisher=Impress|accessdate=2015-02-26}}</ref>。
 
** [[神奈川県警察]][[厚木警察署]]、[[神奈川県]][[厚木市]]の自宅マンションで娘2人を殺害した容疑で母親を逮捕<ref>{{cite news2|date=2015-02-17|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16HFQ_W5A210C1000000/|title=娘2人死亡、母を逮捕 神奈川・厚木、殺人未遂の疑い|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2015-02-19}}</ref>。
 
* [[2月17日]]
 
** [[西川公也]][[農林水産大臣]]、自身が代表者を務める[[自由民主党 (日本)|自由民主党]][[栃木県第2区|栃木県第2選挙区]]支部が2013年7月に東京都[[千代田区]]のビル管理会社「精糖工業会館」から受けた100万円の寄付を返還したことを公表<ref>{{cite news2|date=2015-02-17|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150217-OYT1T50085.html |title=農相、支部への寄付返還…関係の団体に補助金|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-17}}</ref>。
 
** 政府、ISILによる日本人拘束事件を受け、[[中東]]・[[アフリカ]]地域の[[国境]]管理の強化や治安対策の法制備など[[テロリズム|テロ]]対処能力向上のために1550万ドル<ref group="kawase">約18億3000万円</ref>を追加支援することを正式に発表<ref>{{cite news2|date=2015-02-17|url=http://www.sankei.com/politics/news/150217/plt1502170014-n1.html|title=【イスラム国】「イスラム国」事件受け 中東・アフリカに1550万ドルのテロ対策支援を発表|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|accessdate=2015-02-17}}</ref>。
 
** 最高裁判所第1小法廷、秋葉原通り魔事件の被告による死刑判決に対する訂正申し立てを棄却、死刑判決が確定<ref>{{cite news2|date=|url=http://jp.wsj.com/articles/JJ10718506468334933413418884446092071832043|title=○○被告の死刑確定=秋葉原無差別殺傷|newspaper=ウォール・ストリート・ジャーナル日本語版|publisher= Dow Jones & Company, Inc.|accessdate=2015-02-18}}</ref>。
 
* [[2月18日]] - [[群馬県警察]]、小学生女児に対する未成年者[[誘拐]]未遂容疑で、同県警[[渋川警察署]]地域課巡査を逮捕<ref>{{cite news2|date=2015-02-18|url=http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015021801001766.html|title=○○歳の群馬県警巡査を逮捕 女児誘拐未遂疑い|newspaper=中日新聞|accessdate=2015-02-18}}</ref>。
 
* [[2月19日]] - [[福島県警察]][[郡山北警察署]]、1月に[[福島県]][[郡山市]]で元交際相手の裸を含め一部衣服を着けていない姿の写真数十枚をばらまき、不特定多数に見えるようにした同県[[須賀川市]]の男を、いわゆるリベンジポルノ防止法違反容疑で逮捕。同法違反による逮捕は全国で初<ref>{{cite news2|date=2015-02-19|url=http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2015021901002062|title=リベンジポルノ法で初逮捕|newspaper=Reuters.co.jp|publisher=ロイター|accessdate=2015-02-19}}</ref>。
 
* [[2月20日]]
 
** [[川崎市]][[川崎区]]の[[多摩川]]河川敷で、首に切られたような傷のある全裸の男性が遺体で発見される<ref>{{cite news2|date=2015-02-20|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H37_Q5A220C1000000/|title=多摩川河川敷で首に傷ある遺体 川崎、遺棄容疑で捜査|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2015-02-24}}</ref>。被害者は同市内在住の中学生と判明、[[神奈川県警察]][[川崎警察署]]捜査本部が同月27日、[[死体遺棄]]の疑いで被害者の知り合いの少年3人を逮捕<ref>{{cite news2|date=2015-02-27|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150227/afr1502270024-n1.html|title=少年3人逮捕 殺人容疑で神奈川県警|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|accessdate=2015-02-28}}</ref>。{{Main|川崎市中1男子生徒殺害事件}}
 
** [[名古屋地方裁判所]]、2009年5月に発生した[[愛知県蟹江町母子3人殺傷事件]]の元[[三重大学]][[留学生]]の[[中華人民共和国|中国]]籍被告に死刑判決<ref>{{cite news2|date=2015-02-20|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150220-OYT1T50082.html |title=愛知・親子3人殺傷、中国人元留学生に死刑判決|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-21}}</ref>。
 
** [[大阪高等裁判所]]、学校や病院から200メートル以内で[[風俗店|風俗]]案内所の営業を禁じる2010年11月[[京都府]]施行の風俗案内所規制[[条例]]が、「営業の自由」を保障する[[憲法]]に反するかどうかが争われた訴訟の控訴審判決で、規制は「合理的な範囲にとどまる限り許される」とし、[[京都地方裁判所]]が違憲とした判決を取り消し、原告の請求を退ける判決<ref>{{cite news2|date=2015-02-20|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H6I_Q5A220C1CR8000/|title=風俗案内所規制は「合憲」、京都府が逆転勝訴 大阪高裁|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2015-02-21}}</ref>。
 
** [[消費者庁]]、空間用虫よけ剤がベランダなどの屋外でも室内と同じ効果があるように表示していることについて「屋外での効果を証明できる資料がなく、表示には合理的な根拠がない」[[景品表示法]]違反にあたるとして、[[アース製薬]]、[[フマキラー]]、[[大日本除虫菊]]、[[興和]]の4社に対し再発防止を求める措置命令<ref>{{cite news2|date=2015-02-21|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150220-OYT1T50098.html|title=虫よけ剤、屋外「根拠不十分」…4社に措置命令|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-21}}</ref>。
 
** [[警視庁]][[公安部]]、1977年の[[ダッカ日航機ハイジャック事件]]の際に「超法規的措置」で釈放された後、1986年の[[ジャカルタ事件]]などの主犯となり、1996年に[[ネパール]]で身柄拘束後[[アメリカ合衆国]]で収監され、1月に釈放後同国から[[強制送還]]され[[成田空港]]に到着した[[日本赤軍]]メンバーの[[城崎勉]]を逮捕<ref>{{cite news2|date=2015-02-20|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150220-OYT1T50105.html |title=強制送還の日本赤軍・城崎容疑者を逮捕…警視庁|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-21}}</ref>。
 
* [[2月22日]] - [[沖縄県]][[与那国町]]、[[中学生]]以上の[[未成年]]および[[永住外国人]]を有権者に含む、[[陸上自衛隊]]沿岸監視部隊の配備受け入れの是非を問う、[[法的拘束力]]のない[[住民投票]]を実施、投票率85%超のうち賛成が632票、反対445票で賛成多数となる<ref>{{cite news2|date=2015-02-23|url=http://www.yomiuri.co.jp/local/okinawa/news/20150223-OYTNT50032.html|title=陸自配備「賛成」過半数 与那国住民投票|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-24}}</ref>。
 
* [[2月23日]]
 
** 西川公也農林水産大臣、自らが関連する政治団体への献金問題の責任を取り辞任、後任に[[林芳正]]前大臣が就任<ref>{{cite news2|date=2015-02-24|url=http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150223-OYT1T50067.html |title=西川農相が辞任…献金問題引責、後任に林前農相|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-24}}</ref>。
 
** [[青森地方裁判所弘前支部]]、市議15人が[[公職選挙法]]違反で逮捕された2014年1月の[[青森県]][[平川市]]長選挙において、市議15人に現金を渡して票のとりまとめを頼んだ[[大川喜代治]]前市長に対し、懲役2年執行猶予5年の有罪判決<ref>{{cite news2|date=2015-02-23|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150223-OYT1T50104.html |title=選挙で市議15人に現金…前平川市長に有罪判決|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-25}}</ref>。
 
** 2001年から[[大韓民国|韓国]]との間で結ばれていた[[通貨交換協定]]が期限切れとなり延長せず終了<ref>{{cite news2|date=2015-02-16|url=http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150216-OYT1T50105.html|title=日韓スワップ終了へ…前支局長問題も影響か|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-17}}</ref>。
 
* [[2月24日]] - [[三菱重工業]]、宇宙での[[太陽光発電]]の実用化に向けて、[[神戸造船所]]で行った電気を無線で長距離にわたって送る地上での実証実験で、10kWの電力を[[マイクロ波]]に変換して500m離れた受信機に送電、[[LED]]ライトを点灯させることに成功。同種の実験の成功例として、電力、距離ともに最大<ref>{{cite news2|date=2015-03-12|url=http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031201001189.html|title=三菱重工、無線送電に成功 宇宙発電の実用化に期待|newspaper=時事ドットコム|publisher=時事通信社|accessdate=2015-03-14}}</ref>。
 
* [[2月25日]]
 
** [[大阪府警察]][[東淀川警察署]]、2014年5月19日に[[大阪市]][[東淀川区]]の府営住宅で当時の自治会長が殺害された事件で、当時同副会長だった男を殺人容疑で逮捕<ref>{{cite news2|date=2015-02-25|url=http://www.sankei.com/west/news/150225/wst1502250041-n1.html|title=東淀川の府営住宅町会長殺人事件 容疑で元副会長の男を逮捕 大阪府警|newspaper=産経West|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|accessdate=2015-02-25}}</ref>。
 
** [[知的財産高等裁判所]]、[[シャープ]]が液晶ディスプレー「[[IGZO]]」の[[登録商標]]を無効とした[[特許庁]]による2014年3月の審決を不服として取り消しを求めた訴えを棄却<ref>{{cite news2|date=2015-02-25|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H3P_V20C15A2000000/|title=液晶IGZOの商標「無効」、シャープ側敗訴 知財高裁 |newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2015-02-25}}</ref>。
 
** [[taspo]]に組み込まれた[[電子マネー]]、[[ピデル]]がサービス終了<ref>{{Cite web|url=http://www.taspo.jp/subscription/PidelNoticeLogin.html|title=ピデル電子マネーサービス加盟店契約終了のお知らせ|publisher=一般社団法人日本たばこ協会|accessdate=2015-02-25}}</ref>。
 
* [[2月26日]]
 
** 最高裁判所第1小法廷、[[大阪市]]の[[水族館]][[海遊館]]の男性[[管理職]]2人による女性[[派遣社員]]への[[セクシャルハラスメント|セクハラ]]発言をめぐり、会社側が警告せず出勤停止や降格とした懲戒処分が重すぎるかが争われた訴訟で、裁判官5名全員一致で処分手続に問題なしと認定、処分が[[濫用#民法|権利の濫用]]であるとして男性側の勝訴とした[[大阪高等裁判所]]判決を破棄し、処分手続きは妥当とし女性勝訴とした[[大阪地方裁判所]]判決が確定<ref>{{cite news2|date=2015-02-26|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H4B_W5A220C1CC1000/|title=管理職のセクハラ発言、警告なく懲戒「妥当」 最高裁判決|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2015-02-26}}</ref>。
 
** 東京地方裁判所、反[[原子力発電所|原発]][[市民団体]]が[[経済産業省]]敷地内に2011年9月11日から設置している[[テント]]が[[不法占拠]]であるとして、国が代表者2人に撤去などを求めた裁判で、被告側にテント撤去と敷地明け渡しに加え、土地使用料などとして約1140万円の支払いを命じ、併せて原告側に判決確定前に[[強制執行]]可能な仮執行を認める判決<ref>{{cite news2|date=2015-02-26|url=http://jp.wsj.com/articles/JJ12337988191730614593419647482462192088200|title=経産省前テントの撤去命令=脱原発運動の拠点—東京地裁|newspaper=ウォール・ストリート・ジャーナル日本語版|publisher=Dow Jones & Company, Inc.|accessdate=2015-02-26}}</ref>。
 
** [[イギリス王室]]の[[ウィリアム (ケンブリッジ公)|ウィリアム王子]]が日本を初訪問、3月1日迄の滞在中に[[東日本大震災]]被災地域の[[福島県]]、[[宮城県]]を訪問<ref>{{cite news2|date=2015-02-26|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150226-OYT1T50165.html|title=ウィリアム英王子初来日…浜離宮で茶の湯体験も|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-02-26}}</ref>。
 
* [[2月28日]]
 
** [[能越自動車道]][[灘浦インターチェンジ|灘浦IC]] - [[七尾大泊インターチェンジ|七尾大泊IC]]間7.1km、[[七尾城山インターチェンジ|七尾城山IC]] - [[七尾インターチェンジ|七尾IC]]間3.2kmが開通、[[七尾氷見道路]]が全通<ref>{{cite news2|date=2015-02-27|url=http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2015022702100005.html|title=七尾氷見道路 あす全通 能越道 能登と北陸道を結ぶ|newspaper=CHUNICHI Web|publisher=中日新聞社|accessdate=2015-02-28}}</ref>。
 
** [[日本産科婦人科学会]]、[[体外受精]]させた[[受精卵]]の[[染色体異常]]を調べる[[着床]]前スクリーニング(着床前検査)の[[臨床研究]]を正式に了承、2015年度(4月以降)より、[[流産]]を繰り返す女性を対象に、染色体異常がない受精卵を[[子宮]]に戻し、[[妊娠]]率が向上するかを3年かけて調べる<ref>{{cite news2|date=2015-03-01|url=http://www.sankei.com/life/news/150301/lif1503010017-n1.html|title=着床前検査、臨床研究へ 産科婦人科学会が了承 流産2回以上対象|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|accessdate=2015-03-01}}</ref>。
 
 
=== 3月 ===
 
* [[3月1日]]
 
** [[東海旅客鉄道|JR東海]][[武豊線]]電化<ref name="JRTokaiPressReleaseH27">{{Cite press release |title=平成27年3月ダイヤ改正について |publisher=東海旅客鉄道 |date=2014-12-19 |url=http://jr-central.co.jp/news/release/nws001585.html |accessdate= 2015-01-04}}</ref>。
 
** [[ロッテアイス]]、[[明治 (企業)|明治]]、[[森永乳業]]、[[江崎グリコ]]など[[アイスクリーム]]大手、アイスクリーム販売価格を8.3-10.5%値上げ<ref name="SankeiBiz150218"/>。
 
** [[鳥取空港]]、[[鳥取県|同県]]出身の[[漫画家]][[青山剛昌]]の人気作「[[名探偵コナン]]」にちなみ、同日より愛称が「[[鳥取砂丘]]コナン空港」となり、前日までに同空港周辺40カ所の既存の道路標識の表記が変更される<ref>{{cite news2|date=2015-03-01|url=http://www.nnn.co.jp/news/150301/20150301008.html|title=乗務員姿で歓迎 1日から鳥取砂丘コナン空港|newspaper=日本海新聞|publisher=新日本海新聞社|accessdate=2015-03-01}}</ref>。
 
** [[経済団体連合会]]の新ルールにより、2016年春大学新卒予定者の[[就職活動]]が、前年度までの「3年生の12月から」より3か月繰り下げで解禁となる<ref>{{cite news2|date=2015-03-01|url=http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150301-OYT1T50058.html|title=就活、3か月繰り下げ解禁…説明会入場制限も|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-03-02}}</ref>。
 
** [[常磐自動車道]][[常磐富岡インターチェンジ|常磐富岡IC]]-[[浪江インターチェンジ|浪江IC]]間14.3km開通により、[[埼玉県]]から[[宮城県]]まで総延長300.4kmが全線開通<ref>{{cite news2|date=2015-03-01|url=https://www.minpo.jp/news/detail/2015030121280|title=常磐道1日全線開通 首相ら迎えセレモニー|newspaper=福島民報|publisher=福島民報社|accessdate=2015-03-01}}</ref>。
 
** [[東九州自動車道]][[豊前インターチェンジ|豊前IC]] - [[宇佐インターチェンジ|宇佐IC]]間が開通<ref>{{cite news2|date=2015-03-01|url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/152804|title=豊前-宇佐、1日午後開通 東九州道|newspaper=西日本新聞|publisher=西日本新聞社|accessdate=2015-03-01}}</ref>。
 
* [[3月2日]]
 
** 午前5時35分頃、[[長野県]][[塩尻市]]と[[上田市]]の[[変電所]]を結ぶ[[送電線]]が何らかの理由で故障し送電が停止、長野県内の全世帯のおよそ半数にあたる約38万世帯が停電、[[北陸新幹線|長野新幹線]][[軽井沢駅]]-[[長野駅]]間が始発から約3時間半上下線で運転を見合わせ、上下15本が運休、約6600人に影響したほか、[[篠ノ井線]]など在来線も運休や遅延するなどの影響<ref>{{cite news2|date=2015-03-02|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150302/afr1503020010-n1.html|title=長野県内の世帯半数が停電 長野新幹線、一時運転見合わせ|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL |accessdate=2015-03-02}}</ref><ref>{{cite news2|date=2015-03-02|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150302/afr1503020021-n1.html|title=【長野大規模停電】新幹線ストップは3時間半 公立小中高6校が休校 送電線故障が原因か|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL |accessdate=2015-03-02}}</ref>。
 
** [[アイルランド]]・[[ダブリン]]で開催された「ワールドカップリミテッド」の理事会で、日本で開催される[[ラグビーワールドカップ2019]]で使用する12会場が発表される。唯一新設される[[岩手県]][[釜石市]]の[[釜石鵜住居復興スタジアム]]、および全面改築される[[新国立競技場]]以外は、[[花園ラグビー場]]を含め10の既存のスタジアムを利用する予定<ref>{{cite news2|date=2015-03-02|url=http://www.nikkansports.com/sports/news/1441422.html|title=新設、聖地、開閉式…ラグビーW杯12会場紹介|newspaper=nikkansports.com|publisher=日刊スポーツ新聞社 |accessdate=2015-03-02}}</ref>。
 
* [[3月3日]]
 
** [[北海道教育委員会]]、[[ハワイ州]]・[[カウアイ島]]沖の[[太平洋]]で実習航海中だった[[北海道函館水産高等学校]]の実習船「北鳳丸」から、日本時間2月17日に確認されたのを最後に行方不明になり、[[アメリカ合衆国沿岸警備隊]]が同月21日に捜索を終えた後も北鳳丸や他の実習船が自主捜索を続けていた男子生徒の捜索を、未発見のまま終了したことを発表<ref>{{cite news2|date=2015-03-03|url=http://www.sankei.com/life/news/150303/lif1503030034-n1.html|title=ハワイ沖で行方不明の水産高生の捜索打ち切り 実習船は函館帰港へ|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL |accessdate=2015-03-08}}</ref>。
 
** [[福岡地方裁判所]]、2003年に[[福岡県立筑前高等学校]]の[[体育祭]]で行われた[[騎馬戦]]で騎馬から落下し首を負傷、首から下が麻痺したため介護が必須となり[[障害者手帳]]1級を交付されている原告による[[福岡県]]に対する損害賠償訴訟で、学校の安全配慮義務違反を認定、県に約2億円の支払いを命じる判決<ref>{{cite news2|date=2015-03-03|url=http://mainichi.jp/select/news/20150303k0000e040155000c.html|title=騎馬戦訴訟:後遺症の男性に2億円 県に賠償命令 福岡|newspaper=毎日新聞|publisher=毎日新聞社 |accessdate=2015-03-03}}</ref>。
 
** [[さいたま地方裁判所]]、2011年3月に[[埼玉県]][[熊谷市]]の実家で両親を殺害し放火したとして、殺人と非現住建造物等放火の罪に問われた長男に対し、「火災後に被告は不可解な行動を取っているが、犯人と認定するには疑いが残る」として無罪判決<ref>{{cite news2|date=2015-03-03|url=http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/03/04/01.html|title=両親殺人放火、長男に無罪判決 さいたま地裁「犯人認定に疑い残る」|newspaper=埼玉新聞|publisher=埼玉新聞 |accessdate=2015-03-05}}</ref>。
 
** [[マイクロソフト]]の共同創業者[[ポール・アレン]]により、[[太平洋戦争]]中に[[フィリピン]]で撃沈された[[大日本帝国海軍]]の[[戦艦]][[武蔵 (戦艦)|武蔵]]を同国[[シブヤン海]]海底で発見したとする画像が[[Twitter]]に掲載される<ref>{{cite news2|date=2015-03-03|url=http://www.sankei.com/world/news/150303/wor1503030052-n1.html|title=戦艦武蔵をフィリピン中部海底で「発見」 米MS共同創業者が潜水調査 「菊の紋章、巨大な錨」|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL |accessdate=2015-03-03}}</ref>。
 
* [[3月5日]] - [[名古屋地方裁判所]]、[[岐阜県]][[美濃加茂市]]の雨水浄化設備設置事業を巡り、業者から30万円を受け取ったとして受託[[収賄罪]]などに問われた[[藤井浩人]]同市市長に対する裁判で、贈賄を認めた業者側の公判での供述の「信用性に疑問があり、その他の証拠を考慮しても、現金授受があったと認めるには、合理的疑いが残る」として無罪判決<ref>{{cite news2|date=2015-03-05|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150305-OYT1T50063.html|title=美濃加茂市長に無罪…「現金授受に合理的疑い」|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-03-05}}</ref>。
 
* [[3月6日]]
 
** [[三重県]][[紀北町]]の[[ヘリポート]]と同県[[大台町]]にある大和谷発電所の間を往復し作業をしていた[[新日本ヘリコプター]]社の[[ヘリコプター]]が、[[送電線]]に接触し途中の紀北町紀伊長島区島原の山林に墜落、乗員2名が死亡<ref>{{cite news2|date=2015-03-06|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150306-OYT1T50091.html|title=山林に墜落、ヘリコプターの2人心肺停止…三重|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-03-06}}</ref><ref>{{cite news2|date=2015-03-06|url=http://jp.wsj.com/articles/JJ12599363317987553381220359138241696471575|title=乗員2人の死亡確認=民間ヘリ墜落—三重県警|newspaper=ウォール・ストリート・ジャーナル日本語版|publisher= Dow Jones & Company, Inc.|accessdate=2015-03-06}}</ref>。
 
** [[下村博文]][[文部科学大臣]]、[[衆議院]][[予算委員会]]において、自らが代表を務める自民党支部に[[任意団体]]への会費の一部が流れて[[政治献金]]として処理されたとされる問題に関し、平成26年(2014年)だけで81件、計約600万円分の存在を認めた上で、「不適切と気付き『年会費』の記載はやめた」と釈明<ref>{{cite news2|date=2015-03-06|url=http://www.sankei.com/politics/news/150306/plt1503060040-n1.html|title=年会費処理は600万円 下村文科相「不適切と気付きやめた」|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL |accessdate=2015-03-06}}</ref>。
 
* [[3月7日]] - 構想から半世紀を経て[[首都高速中央環状線]]が全線開通。[[山手トンネル]]の延長が約18.2 kmに延伸、日本の道路トンネル最長記録を更新<ref>{{cite news2|url=http://mainichi.jp/select/news/20150307k0000e040231000c.html|title=首都高:構想から半世紀 中央環状線が全線開通|newspaper=毎日新聞|date=2015-03-07|accessdate=2015-03-07}}</ref>。
 
* [[3月8日]] - [[首都圏中央連絡自動車道]][[寒川北インターチェンジ|寒川北IC]] - [[海老名ジャンクション|海老名JCT]]間が開通、[[さがみ縦貫道路]]が全線開通し、既存の開通区間によって[[関越自動車道]]から[[新湘南バイパス]]までが接続される<ref>{{cite news2|date=2015-02-06|url=http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150206_687312.html|title=国交省、東名高速とつながる圏央道 寒川北IC~海老名JCT間を3月8日開通 さがみ縦貫道が全通して新湘南バイパスと東名高速が直結|newspaper=Car Watch|publisher=Impress|accessdate=2015-02-26}}</ref>。
 
* [[3月9日]]
 
** [[兵庫県]][[淡路島]][[洲本市]]で、民家2軒の住民計5名が相次いで刺され死亡、[[兵庫県警察]]、近所の住民の男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕、容疑を殺人に切り替えて捜査<ref>{{cite news2|date=2015-03-09|url=http://www.asahi.com/articles/ASH393397H39PIHB006.html|title=民家2軒で5人刺され死亡 近所の男を逮捕 兵庫・洲本|newspaper=朝日新聞デジタル|publisher=朝日新聞社 |accessdate=2015-03-10}}</ref>。{{Main|淡路島5人殺害事件}}
 
** [[富山地方裁判所]]、[[富山県]][[氷見市]]で2002年に起きた[[氷見事件]]と呼ばれる[[強姦]]事件に関して[[誤認逮捕]]され、2年余りの服役の後2007年に再審無罪となった[[冤罪]]被害者の男性が、国や同県などに約1億400万円の支払いを求めた[[国家賠償請求訴訟]]で、[[富山県警察]]の捜査の違法性を認め、同県に1966万円の支払いを命じる一方、国への請求は却下する判決<ref>{{cite news2|date=2015-03-09|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150309-OYT1T50078.html|title=氷見冤罪事件、県に賠償命令…国への請求は棄却|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-03-12}}</ref>。同月12日、富山県側が控訴断念を表明<ref>{{cite news2|date=2015-03-12|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLZO84280970S5A310C1000000/|title=氷見冤罪訴訟、控訴せず 富山県 |newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社 |accessdate=2015-03-12}}</ref>。
 
** [[アンゲラ・メルケル]][[ドイツの首相|ドイツ首相]]訪日、安倍晋三内閣総理大臣との首脳会談後の共同記者会見で、[[ウクライナ]]情勢を踏まえ[[ロシア]]の[[G8]]復帰が時期尚早だとの認識を示し、ISILなどへのテロ対策や[[国際連合安全保障理事会]]改革の推進での協力を確認<ref>{{cite news2|date=2015-03-09|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H80_Z00C15A3MM8000/|title=日独、ウクライナ安定へ積極的役割 首脳会談 対テロでも協力|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社 |accessdate=2015-03-10}}</ref>。
 
* [[3月10日]]
 
** 最高裁判所第3小法廷、インターネットで大量に購入した[[勝馬投票券|馬券]]の払戻金を申告せず[[所得税]]約5億7000万円を[[脱税]]したとして[[所得税法]]違反罪に問われた大阪市の元会社員の男性の上告審判決で、5人の裁判官全員一致で、購入手法が「営利目的の継続的行為」であるとして[[雑所得]]にあたると判断、30億円近い外れ馬券の購入費を所得から控除できる必要経費と例外的に認定する初めての判断を示し、申告すべき課税額を約5200万円に減額した1審2審の判決を支持、検察の上告を棄却<ref>{{cite news2|date=2015-03-10|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150310/afr1503100027-n1.html|title=外れ馬券は必要経費」最高裁、例外認める初判断|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL |accessdate=2015-03-10}}</ref>。
 
** [[コンビニエンスストア]]大手[[ファミリーマート]]、[[サークルKサンクス]]を傘下に持つ[[ユニーグループ・ホールディングス]]と経営統合を目指すことで合意。2016年9月を目処にファミリーマートがユニーグループ・ホールディングスを吸収合併、コンビニ事業を集約することにより、店舗売上を合算したチェーン全店売上高は[[セブン-イレブン]]に次ぎ業界2位、店舗数ではセブン-イレブンと同規模となる<ref>{{cite news2|date=2015-03-10|url=http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150310-OYT1T50132.html|title=ファミマとユニー、統合方針を正式発表|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-03-10}}</ref>。
 
** [[鳩山由紀夫]]元内閣総理大臣、日本政府の中止勧告を無視し、[[ロシア]]の[[査証|ビザ]]を使用して[[モスクワ]]経由で[[クリミア半島]]を訪問、新ロシア政権[[クリミア共和国]]副首相の歓迎を受ける。[[岸田文雄]][[外務大臣]]「ロシアによる一方的なクリミア併合は認められないとする日本政府の立場とは相いれず遺憾だ」と懸念を表明<ref>{{cite news2|date=2015-03-11|url=http://www.sankei.com/world/news/150311/wor1503110004-n1.html|title=鳩山元首相クリミア入り 民主党も「一切関知しない」と批判|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL |accessdate=2015-03-11}}</ref>。
 
** [[千葉県警察]]、[[銚子市]]の[[越川信一]]市長が、直前まで社長を務めていた地元紙で自身の出馬会見や政策などを詳細に報じる一方、対立候補の人格などを批判する記事を掲載したとして、2014年4月に同市民11人から刑事告発された問題で、同市長を含む2名を[[公職選挙法]]違反容疑で同日付で書類送検<ref>{{cite news2|date=2015-03-12|url=http://www.chibanippo.co.jp/news/national/245339|title=銚子市長を書類送検 千葉県警、公選法違反容疑で|newspaper=千葉日報ウェブ|publisher=千葉日報社|accessdate=2015-03-12}}</ref>。
 
* [[3月12日]]
 
** [[横浜地方裁判所]]、2011年8月から2014年2月までの間に[[相模原市]]などの路上で少女7人に刃物を突き付け、車で連れ去るなどした東京都在住の男に、逮捕監禁、脅迫などの罪で懲役22年の判決<ref>{{cite news2|date=2015-03-12|url=http://mainichi.jp/select/news/20150313k0000m040062000c.html|title=連れ去り:「女児の苦痛は想像を絶する」懲役22年判決|newspaper=毎日新聞|publisher=毎日新聞社 |accessdate=2015-03-12}}</ref>。
 
** [[文部科学省]]、45都道府県約2000人の小中学校教員の自宅や学校などに、[[体罰]]などへの報復をほのめかし、現金300万円を[[タイ王国|タイ]]の首都[[バンコク]]市内に送るよう要求する脅迫文が相次いで郵送されていた問題で、各都道府県の[[教育委員会]]に対し、脅迫文の要求に応じないよう注意喚起<ref>{{cite news2|date=2015-03-12|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150312-OYT1T50111.html|title=「300万円、タイに送れ」全国の教員に脅迫文|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-03-12}}</ref>。
 
** (現地時間)2007年1月、[[アメリカ合衆国]][[カリフォルニア州]][[サンディエゴ]]郊外の[[アンザ・ボレゴ砂漠州立公園]]で遺体で発見され、2011年になり[[DNA鑑定]]により身元が判明した島根県出身の女性について、2011年にハワイ州[[ホノルル]]で別の窃盗容疑で逮捕された後、同年9月サンディエゴからの[[逮捕状]]により殺人容疑で再逮捕されたものの殺人容疑を否認したまま同地に移送された女性の元夫が、[[司法取引]]に応じ女性の殺害を自供<ref>{{cite news2|date=2015-03-13|url=http://www.sankei.com/world/news/150313/wor1503130010-n1.html|title=司法取引で日本人女性殺害認める 米国人の元夫 サンディエゴ|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL |accessdate=2015-03-13}}</ref><ref>{{cite news2|date=2015-03-12|url=http://www.staradvertiser.com/news/breaking/20150312_Former_Honolulu_man_pleads_guilty_to_killing_wife_in_California.html?id=296107921|title=Honolulu man pleads guilty to killing wife in California|newspaper=Honolulu Star Advertiser|publisher=staradvertiser.com |accessdate=2015-03-13|language=英語}}</ref>。
 
* [[3月13日]]
 
**「[[トワイライトエクスプレス]]」、この日[[札幌駅]]・[[大阪駅]]に到着した各列車をもって1989年7月以来の運行を終了<ref>{{cite news2|date=2015-03-13|url=http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/03/13/kiji/K20150313009972710.html|title=トワイライトエクスプレス、歴史に幕 札幌、大阪に無事到着|newspaper=Sponichi Annex|publisher=スポーツニッポン新聞社|accessdate=2015-03-13}}</ref><ref group="注">3月13日夜までに[[北陸本線]](金沢駅 - [[直江津駅]])を走行しないといけないため3月12日が最終運転日になる。</ref>。
 
** [[福島県]][[大熊町]]で、福島県内の[[除染]]で出た汚染土の[[中間貯蔵施設]]への移動作業開始。同日に搬入開始予定だった[[双葉町]]の施設については稼動開始を同月25日に延期<ref>{{cite news2|date=2015-03-13 |url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150313-OYT1T50047.html|title=汚染土、中間貯蔵施設へ…仮置き場から搬出開始 |newspaper=YOMIURI ONLINE |publisher=読売新聞社 |accessdate=2015-03-13}}</ref>。
 
** [[国土交通省]]、[[東洋ゴム工業]]が2003年から認可を受け製造出荷している[[免震]][[ゴム]]について、性能データが改竄され、性能不足の製品や不正に性能認定を受けた製品が出荷されていたとして、この免震ゴムが使われた18都府県計55棟の耐震性を確認するよう、同社や各自治体に指示<ref>{{cite news2|date=2015-03-13 |url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150313-OYT1T50099.html|title=性能不足やデータ偽造の免震ゴム出荷…東洋ゴム |newspaper=YOMIURI ONLINE |publisher=読売新聞社 |accessdate=2015-03-13}}</ref>。
 
** [[消費者庁]]、2012年8月から2013年8月にかけ、「[[まんがライフ]]」「[[まんがくらぶ]]」等の雑誌の読者プレゼントの当選者数について、実際に景品を支給したのは327人にもかかわらず、架空の当選者名を掲載するなどにより1368人が当選したかのように水増ししていたとして、[[竹書房]]に再発防止などを求める[[行政指導]]<ref>{{cite news2|date=2015-03-13|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150313/afr1503130029-n1.html|title=竹書房、プレゼント当選者を水増し 消費者庁が再発防止命令|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL |accessdate=2015-03-13}}</ref>。
 
** [[宮城県]][[大衡村]]の女性職員、同村の[[跡部昌洋]][[村長]]から性的な関係を強要されるなど[[セクシャルハラスメント|セクハラ]]を受けたとして、村長に慰謝料など1000万円の損害賠償を求め[[仙台地方裁判所]]に提訴<ref>{{cite news2|date=2015-03-13|url=http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201503/2015031301002074.html|title=村長からセクハラと提訴 宮城・大衡村の女性職員|newspaper=河北新報|publisher=河北新報社|accessdate=2015-03-14}}</ref>。
 
** [[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[金沢駅]] - [[東日本旅客鉄道|JR東日本]][[新潟駅]]間を走る特急「[[北越 (列車)|北越]]」、[[北越急行]][[北越急行ほくほく線|ほくほく線]]を走る在来線特急「[[はくたか (列車)|はくたか]]」の運転を終了<ref name="JRWestPressReleaseH27">{{PDFlink|[https://www.westjr.co.jp/press/article/items/141219_00_jrgroup.pdf 平成27年春 ダイヤ改正について]}} 西日本旅客鉄道 2014年12月19日発行 2015年1月4日閲覧</ref>([[2014年問題 (新幹線)|2014年問題]])。
 
* [[3月14日]]
 
** [[JRグループ]]ダイヤ改正に伴う各変更
 
*** [[北陸新幹線]][[長野駅]] - 金沢駅間開業、[[東京駅]] - 金沢駅間で速達型列車は「[[かがやき (新幹線)|かがやき]]」各駅停車型列車は「はくたか」として運行開始、最速2時間28分で到達可能となった。同時に[[富山駅]] - 金沢駅間で「[[つるぎ (列車)|つるぎ]]」運行開始<ref name="JRWestPressReleaseH27"/>。
 
*** 北陸新幹線開業に伴い、[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]、[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]両社の[[在来線]]並行区間が、以下の[[第三セクター]]鉄道会社に移管される<ref>{{cite news2|date=2014-12-20 |url=http://response.jp/article/2014/12/20/240096.html |title=北陸新幹線並行4社、開業時のダイヤ発表…長野~直江津直通なくなる |newspaper=レスポンス |publisher=IID, Inc. |accessdate=2015-01-18}}</ref>。
 
**** [[信越本線]][[長野駅]] - [[妙高高原駅]]:[[しなの鉄道]]
 
**** 信越本線妙高高原駅 - [[直江津駅]]・[[北陸本線]]直江津駅 - [[市振駅]]:[[えちごトキめき鉄道]](新設)
 
**** 北陸本線市振駅 - [[倶利伽羅駅]]:[[あいの風とやま鉄道]](新設)
 
**** 北陸本線倶利伽羅駅 - 金沢駅:[[IRいしかわ鉄道]](新設)
 
*** [[東海道新幹線]]、[[新幹線N700系電車|N700A系]]および改造後のN700系を対象に最高速度を285km/hに引き上げ、[[東京駅]]-[[新大阪駅]]間の所要時間3分短縮<ref name="JRTokaiPressReleaseH27"/>。
 
*** JR東日本、[[上野東京ライン]](事業名称:東北縦貫線計画)開業により、[[宇都宮線]]、[[高崎線]]と[[東海道本線]]の相互直通開始、[[常磐線]]は[[品川駅]]まで直通<ref name="JRWestPressReleaseH27"/>。<!--これと前後して縮小される[[田町車両センター]]跡地の[[都市再開発|再開発]]事業及び[[山手線]]・[[京浜東北線]]新駅の開発が着工となる見込み。-->
 
*** 同日到着分をもって[[寝台特急]]「[[北斗星 (列車)|北斗星]]」定期運行終了(臨時列車として8月末まで運行後完全に廃止)、いわゆる[[ブルートレイン (日本)|ブルートレイン]]の定期運行が全廃となる<ref>{{cite news2|date=2014-12-20|url=http://www.yomiuri.co.jp/otona/news/rnews/hokkaido/20141220-OYT8T50015.html|title=ブルトレ「北斗星」廃止は来年8月|newspaper=Yomiuri Online|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-01-04}}</ref>。
 
**[[富士急行線]]全18駅で[[Suica]]導入<ref>{{cite news2|date=2015-02-20|url=http://news.mynavi.jp/news/2015/02/20/044/|title=富士急行線、3/14ダイヤ改正 - 特急「成田エクスプレス」の直通運転も継続|newspaper=マイナビニュース|publisher=マイナビ|accessdate=2015-03-14}}</ref>。
 
**[[筑豊電気鉄道]]で[[nimoca]]導入、車載器で対応<ref>{{cite news2|date=2015-03-09|url=http://news.mynavi.jp/news/2015/03/09/360/|title=筑豊電気鉄道「nimoca」導入、3/14から西鉄バスとの乗継ぎ新サービスも開始|newspaper=マイナビニュース|publisher=マイナビ|accessdate=2015-03-14}}</ref>。
 
** [[徳島自動車道]][[鳴門ジャンクション|鳴門JCT]] - [[徳島インターチェンジ|徳島IC]]間が開通<ref>{{cite news2|date=2015-03-14|url=http://www.topics.or.jp/localNews/news/2015/03/2015_14263114189543.html|title=鳴門JCT-徳島ICが開通 徳島道・松茂PAで式典|newspaper=徳島新聞|publisher=徳島新聞社|accessdate=2015-03-14}}</ref>。
 
** [[福井県警察]]、同月12日に[[福井県]][[勝山市]]内の路上に止めた[[軽乗用車]]内で[[大学院]]生の女性を[[絞殺]]した容疑で、女性を病院に搬送した[[福井大学]][[准教授]]の男を逮捕<ref>{{cite news2|date=2015-03-15|url=http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/66290.html|title=院生殺害疑い福井大准教授を逮捕 赤トンボを研究、環境教育に従事|newspaper=福井新聞|publisher=福井新聞社|accessdate=2015-03-15}}</ref>。
 
** 同月18日まで、[[仙台市]]で、第3回[[国際連合]]防災世界会議開催。安倍晋三内閣総理大臣、同会議に出席した[[潘基文]][[国際連合事務総長]]、および10カ国の首脳らと会談<ref>{{cite news2|date=2015-03-15|url=http://www.sankei.com/politics/news/150315/plt1503150021-n1.html|title=国連防災会議】首相、2日間で10カ国首脳とマラソン会談 常任理事国入りなどアピール|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL |accessdate=2015-03-15}}</ref>。
 
* [[3月18日]] - [[チュニジア]]・[[チュニス]]の[[バルド国立博物館]]を[[イスラーム過激派|イスラム過激派]]組織[[アンサール・アル=シャリーア (チュニジア)|アンサール・アル=シャリーア]]が襲撃、日本人3人を含む23人が死亡、他日本人観光客3人が負傷<ref>{{cite news2|title=チュニジア襲撃、大統領「イスラム過激派の犯行」 日本人3人死亡、3人負傷|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2015-03-19|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM19HA7_Z10C15A3MM8000/|accessdate=2015-04-06}}</ref>。{{Main|バルド国立博物館での銃乱射事件}}
 
* [[3月19日]]
 
** [[厚生労働省]]、[[難病の患者に対する医療等に関する法律|難病法]]による指定難病に196疾患を追加<ref>{{cite news2|date=2015-03-19|url=http://jp.wsj.com/articles/JJ11113400650217114015316530500043685952412|title=指定難病、196疾患追加=助成対象確定、患者150万人に—厚労省|newspaper=ウォール・ストリート・ジャーナル日本語版|accessdate=2015-03-19}}</ref>。
 
** [[帝国劇場]]で、[[堂本光一]]主演の舞台「[[SHOCK#Endless SHOCK 2015|Endless SHOCK]]」上演中に舞台セットが倒れ出演者ら6人が負傷<ref>{{cite news2|date=2015-03-19|url=http://www.asahi.com/articles/ASH3M5GYVH3MUTIL03K.html|title=帝国劇場で舞台セット倒れ6人けが 堂本光一さん主演|newspaper=朝日新聞|accessdate=2015-03-19}}{{cite news2|date=2015-03-19|url=http://www.tohostage.com/shock/owabi.html|title=帝国劇場3月公演「Endless SHOCK」上演中の事故について|newspaper=東宝|accessdate=2015-03-19}}</ref>。
 
* [[3月21日]]
 
**  東日本大震災で被災した[[石巻線]]が全線で再開<ref>{{cite news2|date=2015-03-21|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150321-OYT1T50123.html|title=ウミネコ駅舎、復興へ羽ばたく…JR女川駅再建|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-03-22}}</ref>。
 
** [[兵庫県]][[淡路島]]の[[淡路夢舞台]]、[[国営明石海峡公園]]、[[洲本市]]中心市街地エリアなどを会場に『[[淡路花博2015 花みどりフェア]]』開催(-[[5月31日]])<ref>{{Cite web|url=http://www.awajihanahaku2015.jp/|title=【公式】淡路花博2015 花みどりフェア -人と自然の共生のステージ-|publisher=淡路花博15周年記念事業実行委員会|accessdate=2015-01-06}}</ref>。
 
** 東九州自動車道[[佐伯インターチェンジ (大分県)|佐伯IC]] - [[蒲江インターチェンジ|蒲江IC]]間が開通<ref>{{PDFlink|[http://www.qsr.mlit.go.jp/n-kisyahappyou/h27/150310/index2.pdf 東九州自動車道(佐伯IC~蒲江IC間)が3月21日(土)17時に開通します!!~大分と宮崎に高速交通軸が誕生~]}} 国土交通省 九州地方整備局 佐伯河川国道事務所 2015年3月10日付 2015年3月16日閲覧</ref>。
 
* [[3月24日]] - [[フランス]]南東部で発生した[[ジャーマンウイングス9525便墜落事故]]で、同機に搭乗していた[[ドイツ]]在住の日本人2名死亡<ref>{{cite news2|date=2015-03-30|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H2J_Z20C15A3CC1000/|title=邦人家族、現地で悲しみの献花 独機墜落|publisher=日本経済新聞 |accessdate=2015-04-06}}</ref>。
 
* [[3月25日]] - [[海上自衛隊]]最大の[[護衛艦]]、[[いずも (護衛艦)|いずも]]就役<ref>[http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/ships/dd/izumo/183.html 海上自衛隊:ギャラリー:護衛艦(艦艇):いずも型 (DDH"IZUMO"Class)]</ref>。
 
* [[3月26日]]
 
** あいの風とやま鉄道線内19駅に[[ICOCA]]導入、[[富山県]]でICOCAを含む10種類の[[乗車カード#ICカード乗車券|ICカード乗車券]]が利用可能になる<ref>[http://ainokaze.co.jp/727#prettyPhoto ICカードサービス開始日について] あいの風とやま鉄道 2015年1月30日</ref>。
 
** 最高裁判所第1小法廷、[[光市母子殺害事件]]に関して、2007年5月に[[橋下徹]][[大阪市長]](当時は弁護士)が出演したテレビ番組で弁護団に対する[[懲戒請求]]を呼びかけたことが[[名誉毀損]]に当たるとして弁護団が橋下市長および[[読売テレビ]]に損害賠償などを求めた訴訟で、弁護団の上告を退け、弁護団側の請求を棄却した2審[[広島高等裁判所]]判決が確定<ref>{{cite news2|date=2015-03-30|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150330/afr1503300022-n1.html|title=光市事件弁護団の賠償請求敗訴が決定|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL |accessdate=2015-04-06}}</ref>。
 
** [[情報収集衛星]]光学5号機打ち上げ成功<ref>[http://www.sankei.com/life/news/150326/lif1503260021-n1.html 「北」監視能力の向上期待 情報収集衛星打ち上げ成功] 産経ニュース 2015年3月26日</ref>
 
* [[3月27日]]
 
** 2009年10月から行われた「平成の大修理」を終えた[[国宝]][[姫路城]][[天守閣]]の一般公開を再開<ref>{{cite news2|date=2015-03-27|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H6F_X20C15A3CC0000/|title=世界遺産・姫路城、大天守を一般公開 大修理終え|publisher=日本経済新聞 |accessdate=2015-04-07}}</ref>。
 
** [[本庄第一中学校・高等学校#不祥事|本庄第一高等学校男子サッカー部集団万引き事件]]。
 
** [[公安調査庁]]職員風間寛之主任調査官が、[[2013年]]6月に、[[ひかりの輪]]への立ち入り検査の日程を東京都世田谷区の教団施設に居住していた20代の男性信者(脱会済み)に漏洩したとして、[[東京地検特捜部]]が[[国家公務員法]]([[守秘義務]])違反罪で[[略式起訴]]した<ref name="sankei">[http://www.sankei.com/affairs/news/150327/afr1503270009-n1.html 産経ニュース"立ち入り日程を「ひかりの輪」信者に漏らす 公安調査庁職員を守秘義務違反で略式起訴 東京地検特捜部"2015.3.27 11:44]</ref>。
 
* [[3月29日]] - [[首都圏中央連絡自動車道]]、[[久喜白岡ジャンクション|久喜白岡JCT]]-[[境古河インターチェンジ|境古河IC]]間が開通<ref>[http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h27/0213/ 圏央道 久喜白岡JCT~境古河IC間が3月29日に開通します]東日本高速道路関東支社2015年2月13日</ref>、[[高尾山インターチェンジ|高尾山IC]] - [[相模原愛川インターチェンジ|相模原愛川IC]]間に[[相模原インターチェンジ|相模原IC]]開業<ref>{{cite news2|date=2015-02-18|url=http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150218_688847.html|title=圏央道、相模原インターチェンジが3月29日に開通 橋本駅近隣から圏央道までの所要時間を6分短縮|newspaper=Car Watch|publisher=Impress|accessdate=2015-02-26}}</ref>。
 
* [[3月30日]]
 
**  [[連続テレビ小説]]『[[まれ]]』放送開始( - [[9月26日]])<ref>{{Cite web|date=2015-03-26|url=http://www.oricon.co.jp/news/2050651/full/|title=エリーからまれへ、朝ドラヒロインがバトンタッチ |publisher=ORICON STYLE|accessdate=2015-12-02}}</ref>。
 
**  [[福島県]][[矢祭町]]の[[古張允]]町長は[[住民基本台帳ネットワークシステム]]に接続する旨を発表し、3月30日に接続することとなった<ref>{{cite news2|date=2015-03-20|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150320-OYT1T50015.html|title=住基ネット、最後の未接続自治体が30日接続へ|newspaper=YOMIURI ONLINE|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-03-20}}</ref>。全国で唯一未接続だった矢祭町が接続することで全自治体が住基ネットワークに接続することになる。
 
**  [[成田国際空港]]で、1978年の開港以来続けてきた利用客らへの検問を廃止。代わりに顔認証機能を持つカメラなどが稼働<ref>{{cite news2|date=2015-03-30|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30H24_Q5A330C1CR0000/ |title=成田で顔認証スタート 検問廃止、監視カメラ導入|publisher=日本経済新聞 |accessdate=2015-04-03}}</ref>。
 
* [[3月31日]]
 
** [[スズキ (企業)|スズキ]]、エンジンキー付近から出火する恐れがあるとして、「[[ソリオ]]」など乗用車3車種、全国の[[警察]]で使用されている[[ミニパトカー]]2103台を含む計12万5755台をリコール<ref>{{cite news2|date=2015-03-31|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150331/afr1503310022-n1.html|title=ミニパトで火災発煙相次ぐ スズキ12万台リコール|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL |accessdate=2015-04-06}}</ref>。
 
** 日本で[[デジアナ変換]]サービス(テレビの[[アナログ放送]])の総務省からの要請期間及び[[日本における衛星放送#地デジ難視対策衛星放送|地デジ難視対策衛星放送]]が終了<ref>{{Cite web|date=2014-07-08|url=http://internetcom.jp/busnews/20140708/8.html|title=総務省、地デジ難視対策衛星放送等を終了|publisher=インターネットコム|accessdate=2015-12-02}}</ref>。
 
** [[横浜市中央卸売市場]]の再編計画で、[[横浜市中央卸売市場南部市場|南部市場]]を廃止し[[横浜市中央卸売市場本場|本場]]に統合。なお、統合に伴う本場全体の整備完了は2016年度を予定している<ref>{{PDF|[http://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/pdf/siryo/j3-20130220-ke-51.pdf 横浜市中央卸売市場の再 ・機能強化事業の進捗状況について]}} 横浜市経済局 平成25年(2013年)2月20日</ref>。
 
 
=== 4月 ===
 
* [[4月1日]]
 
** [[近畿日本鉄道]]を中心とした純粋[[持株会社]]『[[近鉄グループホールディングス]]』が発足<ref>{{cite news2|date=2014-12-25 |url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24IAH_U4A221C1TJ1000/|title=近鉄グループHD初代社長に吉田氏 |newspaper=日本経済新聞 |publisher=日本経済新聞社 |accessdate=2015-01-18}}</ref>。
 
** [[近鉄内部・八王子線]]の運営が[[第三セクター鉄道]]の[[四日市あすなろう鉄道]]に移管<ref>{{Cite web|date=2015-01-01|url=http://response.jp/article/2015/01/01/240745.html|title=4年ぶり新線開業相次ぐ2015年…北陸新幹線や仙台東西線など|publisher=Response|accessdate=2015-12-02}}</ref>。
 
** アマダが持株会社制へ移行し『[[アマダホールディングス]]』が発足。現在のアマダの主要事業は分割され、子会社3社へ承継<ref>[http://www.amada.co.jp/info/press/pdfs/000171_1.pdf 持株会社制への移行に関するお知らせ -強固な経営基盤構築のため、株式会社アマダホールディングスを設立へ-(586KB)pdf]</ref>。
 
** [[カゴメ]]、[[キッコーマン]]、[[ケチャップ]]の価格を25年ぶりに4-13%値上げ<ref name="SankeiBiz150218"/>。
 
** [[東武鉄道]]100%出資の[[旅行会社]][[東武トラベル]]と、元[[東急グループ]]系の旅行会社で2013年から東武グループ傘下となっている[[トップツアー]]が合併、[[東武トップツアーズ]]発足<ref>{{cite news2|date=2015-03-10 |url=http://www.travelvoice.jp/20150310-38733|title=東武2社の新社名は「東武トップツアーズ」に、新会社の4つの方針も発表 |newspaper=トラベルボイス(公式) |publisher=トラベルボイス |accessdate=2015-03-14}}</ref>。
 
** 同日以降新規登録の[[軽乗用車]]の[[自動車税]]が従来の年7200円から年10800円に、[[原動機付自転車]]の税金が同1000円から2000円に、250cc以下の[[普通自動二輪車]]の税金が同2400円から3600円にいずれも増税<ref>{{cite news2|date=2015-04-01 |url=http://autoc-one.jp/special/2133855/|title=意外と話題にならない「軽自動車」「2輪車」の増税がスタート|publisher=オートックワン|accessdate=2015-04-06}}</ref>。
 
** [[医薬基盤研究所]]に[[国立健康・栄養研究所]]を統合し、[[国立研究開発法人]][[医薬基盤・健康・栄養研究所]]に改組。
 
** [[介護保険]]制度見直しにより、[[特別養護老人ホーム]]への入所基準が[[要介護認定|要介護]]3以上に厳格化される<ref>{{cite news2|date=2015-04-04|url=http://www.sankei.com/west/news/150404/wst1504040001-n1.html|title=介護保険制度の改正にどう備える? |newspaper=産経WEST|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|accessdate=2015-04-06}}</ref>。
 
* [[4月2日]] - [[佳子内親王]]が[[国際基督教大学]]に入学<ref>{{cite news2|date=2015-04-02|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150402-OYT1T50146.html|title=佳子さま、両陛下にICU入学を報告|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-04-06}}</ref>。
 
* [[4月3日]]
 
** [[青函トンネル]]の旧[[竜飛海底駅]]から1.2km[[青森駅]]寄りの地点を走行中の[[函館駅]]発青森駅行[[白鳥 (列車)|スーパー白鳥]]34号の5号車付近から発煙、列車は緊急停止、乗客124名はトンネルから徒歩で竜飛海底駅へ移動、作業用[[ケーブルカー]]で脱出<ref>{{cite news2|date=2015-04-05|url=http://mainichi.jp/select/news/20150406k0000m040113000c.html|title=青函トンネル特急発煙:地上まで5時間 暗闇の乗客避難|newspaper=毎日新聞|publisher=毎日新聞社|accessdate=2015-04-06}}</ref>。
 
** [[茨城県警察]][[行方警察署]]、3月31日に自宅で知人女性に対し[[強姦罪|強姦致傷]]を働いた容疑で、[[学校法人鹿島学園]]理事長兼[[鹿島学園高等学校]]校長を逮捕、鹿島学園は同容疑者を懲戒解雇処分<ref>{{cite news2|date=2015-04-03|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150403/afr1504030021-n1.html|title=鹿島学園理事長兼校長、知人女性を強姦致傷の疑い 茨城県警が逮捕 学園は懲戒解雇|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|accessdate=2015-04-06}}</ref>。
 
* [[4月4日]]
 
** [[大阪維新の会]]、および[[維新の党]]、[[衆議院]][[本会議]]を体調不良を理由に欠席しながら前夜に飲食店で会食していた同党所属の[[上西小百合]][[衆議院議員]]([[比例近畿ブロック]])を、最も重い除籍(除名)処分にすることを決定。[[橋下徹]]大阪維新の会代表が直接上西議員と会って議員辞職を求めるも、同議員は辞職を拒否<ref>{{cite news2|date=2015-04-04|url=http://mainichi.jp/select/news/20150405k0000m010114000c.html|title=国会欠席問題:維新の党も上西議員を除名|newspaper=毎日新聞|publisher=毎日新聞社|accessdate=2015-04-06}}</ref>。
 
** [[奈良県]][[長谷寺]](本堂・国宝)や[[明日香村]]の[[岡寺]]で[[油]]状の[[液体]]がふり撒かれる事件が報道され始める<ref>{{cite news2|title=液体の痕:長谷寺本尊の十一面観音菩薩立像にも|newspaper=毎日新聞|date=2015-04-05|url=http://mainichi.jp/select/news/20150406k0000m040088000c.html}}</ref>。その後も各地で続発している<ref>{{cite news2|title=奈良・春日大社と唐招提寺も被害 油か、6府県27か所に|newspaper=共同ニュース|date=2015-04-11|url=http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015041101001574.html}}</ref>。{{Main|寺社連続油被害事件}}
 
** 20時54分から12分間の皆既月食<ref>{{cite news2|date=2015-04-04|url=http://www.yomiuri.co.jp/science/20150404-OYT1T50093.html|title=赤み帯びた満月、南東の夜空に…皆既月食|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-04-06}}</ref>。
 
* [[4月5日]]
 
** [[菅義偉]][[内閣官房長官]]、[[沖縄県]]を訪問、[[那覇市]]で[[翁長雄志]][[沖縄県知事]]と[[名護市]][[辺野古]]への[[普天間基地移設問題]]を巡り初の直接会談を行うも翁長知事は移設に反対し平行線に終わる<ref>{{cite news2|date=2015-04-05 |url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK05H1V_V00C15A4000000/|title=官房長官、沖縄知事と平行線 辺野古移設巡り初会談 |newspaper=日本経済新聞 |publisher=日本経済新聞社 |accessdate=2015-04-06}}</ref>。
 
** [[徳島空港]]で、同空港の[[航空管制]]を担当する[[海上自衛隊]][[徳島教育航空群]]の[[管制官]]が、[[滑走路]]上で作業をしていた車両への退避指示を忘れ、着陸態勢に入っていた[[日本航空]]455便[[ボーイング767]]が着陸を回避、やり直すトラブル発生、[[国土交通省]]が[[重大インシデント]]に認定<ref>{{cite news2|date=2015-04-06|url=http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=144734&comment_sub_id=0&category_id=256|title=(記事名が入力されていません)|newspaper=中国新聞アルファ|publisher=中国新聞|accessdate=2015-04-06}}</ref>。
 
* [[4月6日]] - [[警視庁]][[刑事部|捜査一課]]、東京都内の駅で1月から2月にかけ「電車内でスプレーがまかれ、けが人が出ている」などとする虚偽の通報が5件相次いだ事件について、[[東京地下鉄|東京メトロ]][[東京メトロ銀座線|銀座線]][[末広町駅 (東京都)|末広町駅]]に虚偽通報を行った[[偽計業務妨害]]容疑で大学生を逮捕<ref>{{cite news2|date=2015-04-06|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150406/afr1504060013-n1.html|title=「電車でスプレーまかれ、多数のけが人」虚偽通報容疑で大学生を逮捕 警視庁 |newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|accessdate=2015-04-06}}</ref>。
 
* [[4月7日]] - [[群馬県警察]]、同月2日と6日に、[[群馬県]][[高崎市]]の[[高崎駅]]周辺や[[ユニー#アピタ(APiTA)|アピタ]]高崎店などで買い物中の女性が[[硫酸]]をかけられて足などにやけどを負った事件について、[[防犯カメラ]]の映像に映っていた男を[[傷害]]と[[器物損壊]]容疑で逮捕<ref>{{cite news2|date=2015-04-07|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150407-OYT1T50074.html|title=防犯カメラの男か、女性に硫酸かけた容疑で逮捕|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-04-07}}</ref>。
 
* [[4月8日]]
 
** [[成田国際空港]]、[[格安航空会社|LCC]]専用ターミナルとなる第3旅客ターミナル供用開始、併せて、従来料金を徴収していなかった国内線利用者から、旅客サービス施設使用料の徴収を開始<ref>{{Cite web|url=https://www.narita-airport.jp/jp/travel/faq_ask/psfc/after.html|title=よくあるご質問(FAQ) 旅客サービス施設使用料(PSFC)および旅客保安サービス料(PSSC) - 変更後の料金|publisher=成田国際空港公式WEBサイト|accessdate=2015-03-13}}</ref>。
 
** [[明仁|天皇]]、[[皇后美智子|皇后]]と共に、歴代天皇として初めて[[パラオ]]を訪問。[[トミー・レメンゲサウ]] [[パラオの大統領|パラオ大統領]]主催の晩餐会には、同大統領夫妻に加え、[[マニー・モリ]] [[ミクロネシア連邦の大統領|ミクロネシア連邦大統領]]夫妻、[[クリストファー・ロヤック]] [[マーシャル諸島の大統領|マーシャル諸島大統領]]夫妻らも出席<ref>{{cite news2|date=2015-04-09|url=http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20150409k0000m040143000c.html |title=皇室:パラオ晩餐会 天皇陛下のあいさつ全文 |newspaper=毎日新聞|publisher=毎日新聞社|accessdate=2015-04-09}}</ref>。翌9日に[[太平洋戦争]]激戦地の[[ペリリュー島]]を訪問<ref>{{cite news2|date=2015-04-09|url=http://www.sankei.com/life/news/150409/lif1504090021-n1.html|title=【両陛下パラオご訪問】ペリリュー島で慰霊碑にご供花 生還者の元日本兵らともご面会|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|accessdate=2015-04-09}}</ref>。
 
* [[4月9日]]
 
** 最高裁判所第1小法廷、2004年2月に[[愛媛県]][[今治市]]の小学校の校庭で子供たちが放課後にサッカーをしていた際、男児がゴールに向けて蹴ったボールが高さ1.3mの門扉を越えて道路に転がり、オートバイを運転していた男性がよけようとして転倒、足の骨折などで入院し、約1年4カ月後に[[肺炎]]で死亡した件について、死亡した男性の遺族が男児の両親を相手に損害賠償を求め訴え、1審[[大阪地方裁判所]]、2審[[大阪高等裁判所]]ともに男児の過失を認め、大阪高裁が両親の監督責任も併せて認め約1180万円の賠償を命じていた裁判の上告審で、「通常は人身に危険が及ぶものとはみられない行為によって、たまたま人身に損害を生じさせた場合は、当該行為について具体的に予見可能であるなど特別の事情が認められない限り、子に対する監督義務を尽くしていなかったとすべきではない」と初の判断基準を示し、大阪高裁判決を破棄し原告の請求を棄却、遺族側の逆転敗訴確定<ref>{{cite news2|date=2015-04-09|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150409/afr1504090009-n1.html|title=ボールよけ転倒死、男性の遺族が逆転敗訴 親の子供への責任「被害の予見可能性で線引き」 最高裁初判断|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|accessdate=2015-04-09}}</ref><ref>{{Cite web|date=2015-04-09|url=http://www.bengo4.com/topics/2936/|title=<最高裁・逆転判決>小学生が蹴ったボールで転倒し死亡――親の「賠償責任」認めず|publisher=弁護士ドットコム|accessdate=2015-04-09}}</ref>。
 
**総額96兆円<!-- 兆未満切捨 -->の2015年度の予算案を[[参議院]][[本会議]]で可決成立<ref>{{cite news2|date=2015-04-09|url=http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0N00QB20150409|title=与野党、安保関連法案で攻防へ 15年度予算が成立|newspaper=ロイターJP|accessdate=2015-04-09}}</ref>。
 
**外務省、シリアへの渡航を思いとどまるよう説得するも拒否されたため2月7日に命令書を交付しパスポートを返納させたものの、3月に再度パスポートの発給申請を提出していたフリーカメラマンに対し、シリアと[[イラク]]には入国できない行先限定のパスポートを発給<ref>{{cite news2|date=2015-04-09|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H2K_Z00C15A4PP8000/|title=外務省、限定旅券を発給 カメラマン男性に |newspaper=日本経済新聞 |publisher=日本経済新聞社 |accessdate=2015-04-09}}</ref>。
 
**[[読売新聞]]の[[読売新聞東京本社|東京本社]]発行版([[読売新聞北海道支社|北海道]]・[[読売新聞北陸支社|北陸]]・[[読売新聞中部支社|中部]]の各支社発行版含む)が紙齢50,000号を達成<ref>{{cite news2|date=2015-04-09|url=http://www.yomiuri.co.jp/feature/50000gou/20150402-OYT8T50025.html|title=紙面の変遷、世相を映す|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-05-02}}</ref>。
 
* [[4月10日]] - [[日経平均株価]]が一時、取引時間中として[[ITバブル]]時代の2000年4月17日以来ほぼ15年ぶりに2万円台を回復<ref>{{cite news2|date=2015-04-10|url=http://www.yomiuri.co.jp/feature/matome/20150324-OYT8T50145.html|title=日経平均2万円超え…約15年ぶり|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-04-11}}</ref>。
 
* [[4月12日]]
 
** 6時10分頃、東京都千代田区の[[東日本旅客鉄道|JR東日本]][[山手線]][[神田駅 (東京都)|神田駅]] - [[秋葉原駅]]間で、[[架線]]を支える柱が倒れているのを、並走する[[京浜東北線]]の[[運転士]]が発見、撤去作業のため、9時間以上にわたり両線の運転を一部区間で見合わせ、電車715本が運休し約41万人に影響。JR東日本は異常を同月10日時点で把握していながら応急処置をしておらず、[[国土交通省]][[関東運輸局]]がJR東日本に再発防止策を講じるよう文書で警告、JR東日本も記者会見で常務が謝罪<ref>{{cite news2|date=2015-04-13|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150412-OYT1T50010.html|title=山手線支柱、応急措置せず倒壊…影響41万人|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-04-13}}</ref>。
 
** [[第18回統一地方選挙|統一地方選挙(前半戦)]]投開票<ref name="47news263555">{{cite news2|title=【統一地方選スタート】 10道県知事選が告示 地域活性化争点に|newspaper=共同通信|date=2015-03-27|url=http://www.47news.jp/47topics/e/263555.php|accessdate=2015-12-02}}</ref>。
 
*** 10知事、5政令指定都市市長の選挙中、現職が立候補した14自治体で全て現職候補が当選<ref>{{cite news2|date=2015-04-12|url=http://jp.wsj.com/articles/JJ12429817885506894401318282285442549286743|title=北海道・高橋氏、女性初の4選=現職14氏全勝—10知事・5政令市長選【統一選】|newspaper=ウォール・ストリート・ジャーナル日本語版|publisher=Dow Jones & Company, Inc.|accessdate=2015-04-13}}</ref>。
 
*** 新人同士の対戦となった[[2015年札幌市長選挙|札幌市長選挙]]は、民主・維新が推薦した候補が、自民推薦候補や共産公認候補らを退けて初当選<ref>{{cite news2|title= 札幌市長選、民主など推薦の秋元氏が初当選 本間氏ら4氏破る|newspaper=北海道新聞|date=2015-04-12|url=http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/2015local/1-0122529.html|accessdate=2015-04-16}}</ref>。
 
* [[4月14日]]
 
** [[福井地方裁判所]]、[[福井県]]など4府県の住民9人の申し立てを受け、[[関西電力]][[高浜発電所|高浜原子力発電所]]3・4号機について、再稼動を差し止める[[仮処分]]命令を関西電力に下す<ref>{{cite news2|date=2015-04-14|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150414-OYT1T50067.html|title=高浜原発再稼働差し止め、福井地裁が仮処分決定|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-04-15}}</ref>。
 
** 20時5分頃、[[広島空港]]に着陸しようとした[[アシアナ航空]]162便[[エアバスA320]]が着陸後に滑走路から外れ停止する事故が発生、22人がけが。同空港は滑走路を閉鎖<ref>{{cite news2|date=2015-04-15|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150414-OYT1T50109.html|title=着陸アシアナ機、滑走路外れ22人けが…広島|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-04-15}}</ref>。{{Main|アシアナ航空162便着陸失敗事故}}
 
** 韓国政府、[[朴槿恵]][[大統領 (大韓民国)|大統領]]への名誉毀損で在宅起訴され、8か月にわたり出国禁止命令を出していた[[産経新聞]]前[[ソウル特別市|ソウル]]支局長に対する措置を解除、前支局長は同日夜日本に帰国<ref>{{cite news2|date=2015-04-14|url=http://www.sankei.com/world/news/150414/wor1504140039-n1.html|title=【本紙前ソウル支局長出国禁止解除】14日夜、日本に帰国 8カ月以上の韓国側の措置の末|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|accessdate=2015-04-15}}</ref>。
 
* [[4月15日]]
 
** [[厚生労働省]]、[[聖マリアンナ医科大学]]病院の精神科医20人に対して、[[精神保健指定医]]の資格を不正取得した疑いで指定医資格を取り消す処分。うち11人は、実際には治療に関与していない患者を診察したと偽って指定を申請していたため、同省は同様の不正がないか過去に遡って調査<ref>{{cite news2|date=2015-04-16|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150415-OYT1T50120.html|title=指定医20人取り消し11人は虚偽申請…精神科|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-04-16}}</ref>。
 
** [[公正取引委員会]]、[[東京湾]]水先区水先人会([[横浜市]])と[[伊勢湾|伊勢]][[三河湾]]水先区水先人会([[愛知県]][[半田市]])に対し、港湾で船を誘導する[[水先人]]に船会社と自由に契約させず、所属する水先人に輪番制で業務を割り当て、案内料もほぼ均等に配分していたことが[[独占禁止法]]違反(事業者団体による構成事業者の活動制限)に当たるとして再発防止を求める排除措置命令<ref>{{cite news2|date=2015-04-16 |url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H7M_V10C15A4CR8000/|title=「水先人」2団体に排除措置命令 独禁法違反で公取委  |newspaper=日本経済新聞 |publisher=日本経済新聞社 |accessdate=2015-04-16}}</ref>。
 
* [[4月19日]] - 千葉県で少女Aが行方不明となり、23日に容疑者4人のうち3人(うち一人は少女B)を逮捕した。また、容疑者の供述により、24日に少女Aの遺体を発見した<ref>{{Cite web|date=2015-05-06|url=http://www.jprime.jp/tv_net/affair/12161|title=船橋18歳少女生き埋め殺人、なぜ彼女が狙われたのか|publisher=週刊女性PRIME|accessdate=2015-12-02}}</ref>。また、同日残り一人の容疑者が出頭し全員逮捕された。金銭トラブルが原因とみられ、少女Bが他の3人の容疑者に依頼するかたちで少女Aは生き埋めによって殺害された<ref>{{cite news2|title=生き埋め被害女性は正座したまま上半身あおむけにのけぞらせていた…友人を惨殺した18歳少女たちの“冷酷すぎる世界”|newspaper=産経新聞|date=2015-05-22|url=http://www.sankei.com/premium/news/150522/prm1505220008-n1.html|accessdate=2015-12-02}}</ref>。
 
* [[4月22日]] - [[首相官邸]]屋上にて墜落した[[無人航空機|ドローン]]が発見される<ref>{{cite news2|title=首相官邸にドローン落下 けが人はなし  |newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2015-04-22|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H5G_S5A420C1CC0000/|accessdate=2015-09-01}}</ref>。{{Main|首相官邸無人機落下事件}}
 
* [[4月26日]]
 
** 午前11時35分ごろ、[[北海道]][[苫小牧市]]の[[ホクト]]の工場内で出火があり、4人が死亡した<ref>{{cite news2|title=ホクト、苫小牧第一きのこセンターで火災事故・工事関係者4名が死亡|newspaper=MarketNewsline|date=2015-04-27|url=http://www.marketnewsline.com/news/201504270852000000.html|accessdate=2015-12-02}}</ref>。
 
** [[第18回統一地方選挙|統一地方選挙(後半戦)]]が行われる<ref name="47news263555" />。
 
* [[4月30日]] - [[オウム真理教事件]]の高橋克也に東京地裁は無期懲役の判決<ref>{{cite news2|date=2015-04-30|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150430/k10010065831000.html|title=オウム 高橋被告に無期懲役の判決|newspaper=NHKニュース|accessdate=}}</ref>。
 
 
=== 5月 ===
 
* [[5月1日]]
 
** [[SIMロック]]の解除が義務化<ref>{{cite news2||title==SIMロック、解除は購入半年後…ドコモとau|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|date=2015-04-23|url=http://www.yomiuri.co.jp/it/20150423-OYT1T50015.htmlaccessdate=2015-05-01}}</ref>。
 
** [[エスビー食品]]、カレー、[[シチュー]]など家庭用の即席製品を約8%値上げ<ref>{{cite news2|date=2015-02-18|url=http://www.sankeibiz.jp/business/news/150218/bsc1502180500005-n2.htm|title=食品メーカー、2~4月に相次ぎ値上げ 急激な円安「自助努力に限界」(2/3ページ)|newspaper=SankeiBiz|publisher=SANKEI DIGITAL INC.|accessdate=2015-02-25}}</ref>。
 
* [[5月3日]] - [[特定秘密保護法]]の反対活動を行っていたSASPLの後継団体として、[[自由と民主主義のための学生緊急行動]](SEALs)発足<ref name=saspl1210>[http://saspl1210.wix.com/students-against-spl#!our-history/chr1 特定秘密保護法に反対する学生有志の会]</ref>。
 
* [[5月6日]] - 気象庁は、[[箱根山]]に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げた。神奈川県箱根町の大涌谷周辺では小規模な水蒸気噴火が起きる可能性があり、立ち入りを規制<ref>{{cite news2|title=箱根山、火口周辺警報=小噴火の恐れ、初のレベル2-大涌谷付近に避難指示|newspaper=時事通信|date=|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015050600050&g=soc}}</ref>。
 
* [[5月7日]]
 
** [[競艇選手]]の1485[[加藤峻二]]が現役引退。登録1000番台の選手は全員引退した<ref>[http://www.boatrace.jp/news/2015/05/052818.php 現役生活56年 最古参ボートレーサー 加藤峻二選手(73歳)が引退] BOATRACEオフィシャルweb 2015年5月7日</ref>。
 
** [[岐阜県]][[恵那市]]に住む女が、約半世紀前に死亡した両親の生存を装い、年金を不正に受給していたとして逮捕。両親の年齢があまりにも高齢だった事を不審に思った[[日本年金機構]]による調査で発覚。不正受給金額は5000万円以上に上ると見られるが、その大半が[[公訴時効]](7年)を迎えている<ref>{{cite news2|date=2015-05-10|url=http://www.sankei.com/west/news/150510/wst1505100021-n1.html|title=「両親は110歳」に漫然と支給を続けた年金機構 問われるチェック態勢 要確認は全国8千人も|newspaper=産経WEST|publisher=|accessdate=}}</ref>。
 
* [[5月9日]] - [[日本動物園水族館協会]]が、[[世界動物園水族館協会]]から4月21日付で会員資格停止処分を受けていたことが判明。[[和歌山県]][[太地町]]で追い込み漁によって捕獲されたイルカを、国内の水族館が入手していたことが倫理規定に違反していると指摘される<ref>{{cite news2|date=2015-05-09|url=http://www.asahi.com/articles/ASH59533TH59UTIL019.html|title=イルカ漁問題視、日本の資格停止 世界動物園水族館協会|newspaper=朝日新聞|publisher=|accessdate=}}</ref>。
 
* [[5月10日]] - [[宮城県]][[宮城郡]][[松島町]]の[[マリンピア松島水族館]]が閉館<ref name="aquarium">{{cite news2|date=2015-03-14|url=http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150314_15009.html|title=仙台うみの杜水族館7月1日開業|newspaper=河北新報|publisher=河北新報社|accessdate=2015-03-16}}</ref>。
 
* [[5月17日]] - [[大阪都構想]]の是非を問う[[住民投票]]が[[大阪市]]の住人約210万人を対象に実施され、反対多数で否決。提唱者であった[[橋下徹]]市長は政治家引退を表明<ref>{{cite news2|date=2015-04-27|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150427/k10010062351000.html|title=大阪都構想の賛否問う住民投票告示|newspaper=NHK|publisher=|accessdate=}}</ref>。{{Main|大阪市特別区設置住民投票}}
 
* [[5月18日]] - [[維新の党]]代表・[[江田憲司]]が[[大阪都構想]]の住民投票で反対多数となった責任をとり、代表辞任<ref>[http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00292643.html 「大阪都構想」反対多数で廃案 維新・江田代表、辞任の意向表明]2015年5月18日 FNN・関西テレビ</ref><ref>[http://www.news24.jp/articles/2015/05/18/04275266.html 維新・江田代表「責任痛感」代表辞任の意向] 2015年5月18日 日テレNEWS24</ref>。
 
* [[5月19日]] - 維新の党は江田憲司代表の辞任を受け、国会内で両院議員総会を開き、[[松野頼久]]幹事長を新代表に選出した。松野新代表は、後任の幹事長に[[柿沢未途]]政調会長を指名した<ref>{{cite news2|title=維新新代表に松野氏=野党結集へ「しっかり準備」-幹事長は柿沢氏|newspaper=時通信|date=|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015051900675&g=pol}}</ref>。
 
* [[5月22日]]
 
** 気象庁は、群馬、長野県境の浅間山で、4月下旬から火山性地震が増加していると発表した。山頂の火口から500メートルの範囲内で、火山灰や火山ガスが突発的に噴出する可能性があるという。機動観測班を派遣し、調査する<ref>{{cite news2|title=浅間山で火山性地震増加=灰やガス、突発噴出も-気象庁|newspaper=時通信|date=|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015052200718&g=soc}}</ref>。
 
** 午後10時28分ごろ、奄美大島近海を震源とする地震があり、鹿児島県奄美市で震度5弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは21キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定される。津波は観測されなかった<ref>{{cite news2|title=奄美大島で震度5弱=1週間は余震注意|newspaper=時通通信|date=|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015052201008&g=soc}}</ref>。
 
* [[5月23日]] - コーヒーチェーン大手の[[スターバックスコーヒージャパン]]は、47都道府県で唯一出店してなかった[[鳥取県]]に第1号店をオープン<ref>{{cite news2|title=鳥取県にスターバックスが初オープン! 開店時は1000人以上待機、夜になっても列が絶えない盛況ぶり|newspaper=ねとらぼ|date=2015-05-23|url=http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1505/23/news026.html}}</ref>。
 
* [[5月26日]] - 日本初の一般向けパソコン雑誌「[[週刊アスキー]]」がこの日発売分の[[6月9日]]号(1032号)をもって印刷版は休刊。同時に公式サイトを『週刊アスキー』へ改名<ref>[http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/31/news039.html 「週刊アスキー」5月末で印刷版は休刊へ 以降はネット/デジタルに完全移行] - 2015年3月31日 ITMedia</ref>。翌週6月2日から電子書籍版のみの発刊に移行した<ref>[http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150602_705027.html 「週刊アスキー」今日から完全電子に……1997年創刊のパソコン誌が新たなスタート、6月8日まで100円] - INTERNET Watch 2015年6月2日</ref>。
 
* [[5月29日]] - [[口永良部島]] 新岳で爆発的噴火。噴煙高さ9,000m以上。[[火砕流]]が海岸まで到達、噴火警戒レベル5となる<ref>{{PDFlink|[http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/29a/150529kuchinoerabu.pdf 5月29日に発生した口永良部島の爆発的噴火について] 気象庁}}</ref>。{{Main|2015年の口永良部島噴火}}
 
* [[5月30日]]
 
** 20時23分、小笠原諸島西方沖(北緯27度51.6分、東経140度40.9分)を震源として地震発生。震源の深さは682kmで、地震の規模を示すマグニチュードは[[マグニチュード#気象庁マグニチュード|Mj]](気象庁マグニチュード)で8.1、[[マグニチュード#モーメントマグニチュード|Mw]](モーメントマグニチュード)で7.8<ref>{{Cite web|date=2015-05-30|url=http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/30b/kaisetsu201505302230.pdf|title=平成27年5月30日20時24分頃の小笠原諸島西方沖の地震について|format=PDF|publisher=[[気象庁]]|accessdate=2015-05-31}}</ref>。この地震では[[異常震域]]現象が発生し、気象庁が[[1885年]]に地震の観測を開始して以降初めて、震度1以上の揺れを47都道府県全てで観測した<ref>{{cite news2|title=震源最も深かった…682キロ・メートルに修正|newspaper=読売新聞(YOMIURI ONLINE)|date=2015-05-31|url=http://www.yomiuri.co.jp/science/20150531-OYT1T50071.html|accessdate=2015-05-31}}</ref>。{{main|小笠原諸島西方沖地震#2015年}}
 
** [[東日本大震災]]で被災した[[仙石線]]が全線で運転再開<ref>{{cite news2|date=2015-03-21|url=http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000305/20150321-OYT1T50123.html|title=ウミネコ駅舎、復興へ羽ばたく…JR女川駅再建|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-05-02}}</ref>。同時に[[仙石東北ライン]]が開業<ref name="JRSendai1501">{{PDFlink|[http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2015/01/ishinomaki_senseki.pdf 石巻線および仙石線の全線運転再開と仙石東北ライン開業に伴う営業キロの変更及び運賃の適用等について]}} 東日本旅客鉄道 仙台支社 2015年5月2日</ref>。
 
 
=== 6月 ===
 
* [[6月1日]]
 
** [[日本年金機構]]、外部からの[[不正アクセス]]によって年金の受給者と加入者の個人情報約125万件が外部に流出したことを発表。職員が、パソコンに届いたウイルス入りの電子メールのファイルを開いたことが原因とされている<ref>{{cite news2|title=年金の個人情報125万件流出か サイバー攻撃|newspaper=朝日新聞|date=2015-06-01|url=http://www.asahi.com/articles/ASH615KL1H61UTFL00F.html}}</ref>。{{Main|年金管理システムサイバー攻撃問題}}
 
** 自転車の悪質・危険な運転者に安全講習の受講を義務付ける改正道路交通法が施行<ref>{{cite news2|title=改正道路交通法が施行、自転車の悪質・危険な運転者に安全講習の受講を義務付け、受講手数料は5700円、受講命令に従わなかった場合は、5万円以下の罰金|newspaper=時事通信|date=|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015060100024&g=soc}}</ref>。
 
* [[6月4日]]
 
** 午前4時34分ごろ、北海道の釧路地方中南部を震源とする地震があり、釧路市で震度5弱の揺れを観測したほか、北海道内で震度3〜1を観測した。気象庁によると、震源の深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定される<ref>{{cite news2|title=北海道釧路地方中南部を震源とするM5.0の地震が発生、釧路市で震度5弱を観測|newspaper=時事通信|date=|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015060400047&g=soc}}</ref>。
 
** [[衆議院]]で[[公職選挙法]]の改正案が可決。[[参議院]]に送付。投票権の年齢を18歳以上に改定、2016年[[参議院議員通常選挙]]からの適用を予定している<ref>{{cite news2|date=2015-06-04|url=http://www.asahi.com/articles/ASH643D6QH64UTFK001.html|title=18歳選挙権、衆院を通過 全会一致で可決|newspaper=朝日新聞|accessdate=2015-06-04}}</ref>。
 
* [[6月6日]] - [[北海道]][[砂川市]]の[[国道12号]]で乗用車と軽ワゴン車が衝突、軽ワゴン車に乗っていた家族のうち4人が死亡。うち一人は、車外に投げ出された際に走ってきた後続車に引きずられて死亡したとみられており、[[北海道警察]]は事故の翌日に出頭してきた後続車の男を[[道路交通法]]違反容疑で、最初に事故を起こした男を[[自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律|自動車運転死傷処罰法]]違反の容疑でそれぞれ逮捕した<ref>{{cite news2|date=2015-06-12|url=http://www.asahi.com/articles/ASH6D31B2H6DIIPE006.html|title=北海道4人死亡、乗用車の男を逮捕 「信号は青だった」|newspaper=朝日新聞|accessdate=}}</ref>。
 
* [[6月7日]]
 
** [[2015年青森県知事選挙|青森県知事選挙]]が行われ、現職の[[三村申吾]]が、新人の大竹進を退け4選を果たした<ref>{{cite news2|date=2015-06-07|url=http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20150607-OYT1T50060.html?from=ytop_main3|title=青森知事選、現職・三村氏が4選|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-06-08}}</ref>。
 
** 首都圏中央連絡自動車道の[[神崎インターチェンジ|神崎IC]]-[[大栄ジャンクション|大栄JCT]]間が開通<ref>{{Cite web|url=http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h25/1224/|title=首都圏中央連絡自動車道の関越道から東関東道間のインターチェンジの名称が全て決定しました|date=2013-12-24|accessdate=2013-12-24|publisher=国土交通省関東地方整備局・東日本高速道路(株)関東支社}}</ref><ref>{{cite news2|date=2015-04-25|url=http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20150424-OYTNT50362.html|title=圏央道神崎―大栄間、開通6月|newspaper=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2015-04-30}}</ref>。
 
** 4月に実施された[[千葉県議会]]議員選挙で、飲食の接待をして投票のとりまとめを依頼したとして、公職選挙法違反(供応買収、事前運動)で、[[指定暴力団]][[住吉会]]の関功会長ら3人が逮捕された<ref>
 
[http://www.sankei.com/affairs/news/150607/afr1506070023-n1.html 住吉会会長、公選法違反容疑で逮捕 千葉県議選めぐり飲食接待] 産経ニュース 2016年6月7日付</ref>。
 
* [[6月7日]]-[[6月8日|8日]] - [[ドイツ]][[バイエルン州]][[エルマウ城]]で[[第41回先進国首脳会議]]。[[2014年クリミア危機|クリミア危機]]の影響で[[第40回先進国首脳会議|前回]]に引き続き[[ロシア]]を除く[[G7]]の枠組みで開催。日本からは[[安倍晋三]][[内閣総理大臣|首相]]が出席。
 
* [[6月10日]] - [[東京海上ホールディングス]]は、米保険大手のHCCインシュアランス・ホールディングスを約75億ドル(約9400億円)で買収すると発表した。日米金融当局の認可などを得た上で、年内に完全子会社化する。買収額は国内保険会社による海外企業の合併・買収(M&A)で過去最大<ref>{{cite news2|title=東京海上ホールディングス、米保険大手HCCインシュアランス・ホールディングスを75億ドルで買収、国内保険会社による海外企業の合併・買収としては過去最大の額|newspaper=時事通信|date=|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015061000634&g=eco}}</ref>。
 
* [[6月11日]]
 
** 九州では梅雨前線が活発化して大雨となり、気象庁は11日夜遅くにかけて土砂災害や河川の増水、低地の浸水に厳重に警戒するよう呼び掛けた。熊本県の大半の市町村と長崎県の雲仙市、南島原市には[[土砂災害警戒情報]]が出され、両県の14市町村で計約37万人に避難指示・勧告が出された<ref>{{cite news2|title=九州で大雨、土砂災害警戒=37万人に避難指示・勧告|newspaper=時事通信|date=2015-06-11|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015061100331&g=soc}}</ref>。
 
** [[道路交通法]]改正案が衆議院本会議で可決成立、75歳以上の[[認知症]]診断義務などが盛り込まれた<ref>{{cite news2|date=|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150611-OYT1T50153.html|title=「認知症の恐れ」に受診義務…改正道交法が成立|newspaper=読売新聞|accessdate=2015-06-11}}</ref>。
 
* [[6月14日]] - [[ローソン]]と[[佐川急便]]を傘下に持つ[[SGホールディングス]]、[[合弁事業|共同出資会社]]「[[SGローソン]]」を設立、まず都内のローソン20店で個人宅にインターネット通販商品などの配送を始めるなど[[コンビニエンスストア]]を拠点とする[[宅配]]サービスを展開、2017年度までにローソン1000店にサービスを拡大予定<ref>{{cite news2|date=2015-04-07|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HO2_X00C15A4EA2000/|title=コンビニ、半径500メートルに金脈 ローソン・佐川提携|newspaper=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2015-04-07}}</ref>。
 
* [[6月16日]]
 
** 気象庁は、群馬・長野県境の浅間山の山頂火口でごく小規模な噴火が起きたもようと発表した。山頂に雲がかかり噴煙は観測できないが、午前9時半ごろに山の北側約4キロで微量の火山灰が降ったのが確認された。浅間山の噴火は2009年5月27日のごく小規模な噴火以来、6年ぶり<ref>{{cite news2|title=浅間山でごく小規模な噴火=噴煙見えず、火山灰観測-気象庁|newspaper=時事通信|date=2015-06-16|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015061600227&g=soc}}</ref>。
 
** 特定危険指定暴力団工藤会(本部・北九州市)が傘下組織から集めた上納金のうち約2億2700万円を隠し、所得税約8800万円を脱税したとして、福岡県警は、所得税法違反容疑で、同会トップの総裁を再逮捕した。県警によると、上納金の一部を暴力団トップの個人所得とみなし、所得税法違反で立件するのは初めて<ref>{{cite news2|title=工藤会トップを再逮捕=8800万円脱税容疑-上納金めぐり初摘発・福岡県警|newspaper=時事通信|date=2015-06-16|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015061600212&g=soc}}</ref>。
 
* [[6月17日]] - 選挙権の年齢を20歳以上から18歳以上へと引き下げた公職選挙法改正案が参議院で可決成立<ref>{{cite news2|date=2015-06-17|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H6F_X10C15A6MM0001/|title=「18歳選挙権」改正公選法が成立 16年夏参院選から適用|newspaper=日本経済新聞|accessdate=2015-06-17}}</ref>。
 
* [[6月18日]]
 
**京都市伏見区で、[[豊臣秀吉]]が16世紀末に築城したとされる最初期の[[伏見城]]の遺構が見つかったと発表した。堀や石垣の跡から金箔が貼られた瓦などが多数出土しており、近くに本丸があった可能性があるという。遺構は同区のマンション建設予定地で見つかった<ref>{{cite news2|title=豊臣秀吉が築城したとされる最初期の伏見城である「指月城」の遺構を京都市伏見区のマンション建設予定地で発見|newspaper=時事通信|date=2015-06-18|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015061800917&g=soc}}</ref>。
 
**気象庁は、鹿児島県・口永良部島の新岳が午後0時17分ごろ噴火した模様だと発表。5月29日の爆発的噴火よりも規模は小さいとみられる。同庁によると、噴火に伴う火山性微動を観測。地震計や空振計のデータなどから噴火が起きたと判断した<ref>{{cite news2|title=口永良部島で再び噴火=気象庁|newspaper=時事通信|date=2015-06-18|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015061800416&g=soc}}</ref>。
 
* [[6月25日]]
 
** 九州では、梅雨前線の影響で南部を中心に大雨となった。前線が北上するほか、低気圧が日本海西部に進むため、気象庁は九州全域で土砂災害や河川の増水、低地の浸水に警戒するよう呼び掛けた。鹿児島県の[[種子島空港]]では25日午前10時10分ごろまでの1時間に、77.5ミリの非常に激しい雨を観測。西之表市と三島村に土砂災害警戒情報が発表された<ref>{{cite news2|title=九州は大雨警戒=梅雨前線北上で-気象庁|newspaper=時事通信|date=2015-06-25|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015062500809&g=soc}}</ref>。
 
** [[闇サイト殺人事件]]の死刑囚の[[日本における死刑|死刑が執行]]された。当日の死刑執行者は1名<ref>{{cite news2|date=2015-06-25|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150625/afr1506250013-n1.html|title=「闇サイト殺人事件」の○○死刑囚の死刑執行 第3次安倍内閣で初|newspaper=産経新聞|accessdate=2015-06-25}}</ref>。
 
* [[6月30日]] - [[東海道新幹線]][[のぞみ (列車)|のぞみ225号]]の車内で焼身[[自殺]]、[[小田原市]]内で緊急停車、死者も出た<ref>{{cite news2|date=2015-06-30|url=http://www.asahi.com/articles/ASH6Z3VT0H6ZUTIL01T.html|title=新幹線で火災、男女2人死亡 車内で油まく 複数けが|newspaper=朝日新聞|accessdate=2015-06-30}}</ref>。{{main|東海道新幹線火災事件}}
 
 
=== 7月 ===
 
* [[7月1日]]
 
** [[ファイル:Koganei Nict Honbu Oodokei 1.jpg|thumb|[[情報通信研究機構]]の大時計。閏秒である60秒が表示されている。]][[閏秒]]が適用され、[[日本標準時]]では8時59分59秒と9時00分00秒の間に8時59分60秒が追加される<ref>{{cite news2|title=うるう秒実施日一覧|publisher=日本標準時グループ|date=|url=http://jjy.nict.go.jp/QandA/data/leapsec.html|accessdate=2015-02-28}}</ref>。
 
** [[仙台市]][[宮城野区]]の[[仙台港]]後背地に、[[仙台うみの杜水族館]]開館<ref name="aquarium" />。
 
* [[7月3日]] - 厚生労働省は日本人抑留死175人の身元が新たに特定された<ref>{{cite news2|title=日本人抑留死、新たに175人の身元特定|newspaper=読売新聞|date=|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150703-OYT1T50197.html?from=ytop_main2|accessdate=2015-07-04}}</ref>。
 
* [[7月5日]]
 
** [[2015年群馬県知事選挙|群馬県知事選挙]]が行われ、現職の[[大沢正明]]が新人で共産党地区役員の萩原貞夫(無=共産推薦)を破り、3選<ref>{{cite news2|title=群馬知事選、現職の大沢氏が3選|newspaper=読売新聞|date=2015-07-05|url=http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20150705-OYT1T50068.html|accessdate=2015-07-05}}</ref>。
 
** [[第39回世界遺産委員会]]にて「[[明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業]]」が、世界遺産に登録されることとなった<ref>[http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press2_000015.html 「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼,造船,石炭産業」のユネスコ世界遺産一覧表への記載決定(第39回ユネスコ世界遺産委員会における審議結果)] 外務省 2015年7月5日</ref>。
 
* [[7月16日]]
 
** 安全保障関連法案が衆議院本会議で可決<ref>{{cite news2|title=安保法案、衆院通過 野党は採決時に退席|newspaper=日本経済新聞|date=2015-07-16|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16H8D_W5A710C1000000/|accessdate=2015-07-16}}</ref>。
 
** 第153回[[直木三十五賞|直木賞]]に[[東山彰良]]の『流(りゅう)』<ref>[http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/index.htm 第153回直木三十五賞は東山彰良さんに決定!] 文藝春秋</ref>、第153回[[芥川龍之介賞|芥川賞]]に[[羽田圭介]]の『スクラップ・アンド・ビルド』と[[又吉直樹]]の『火花』をそれぞれ選出<ref>[http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/index.htm 第153回芥川賞は羽田圭介さんと又吉直樹さんに決定!] 文藝春秋</ref>。
 
** [[平成27年台風第11号|台風11号]]が[[高知県]][[室戸市]]に上陸<ref>{{cite news2|title=台風11号、高知県室戸市に上陸 各地で被害|newspaper=朝日新聞|date=2015-07-17|url=http://www.asahi.com/articles/ASH7J4SVDH7JUTIL01Q.html|accessdate=2015-07-17}}</ref>。
 
* [[7月17日]]
 
** 安倍首相が[[新国立競技場]]計画の白紙撤回を表明<ref>{{cite news2|title=安倍首相、新国立競技場計画の白紙撤回を表明|newspaper=ITmedia ビジネスオンライン|date=2015-07-17|url=http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1507/17/news109.html|accessdate=2018-04-18}}</ref>。
 
* [[7月18日]] - [[京都縦貫自動車道]]が全線開通<ref>{{cite news2|title=京都縦貫道、着工34年で全線開通 関連イベントも開幕|newspaper=京都新聞|date=2015-07-18|url=http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150718000138|accessdate=}} なお最後まで未供用で残っていたのは、[[京丹波わちインターチェンジ|京丹波わちIC]] - [[丹波インターチェンジ|丹波IC]]間の18.9kmだった。</ref>。
 
* [[7月21日]]
 
** 大手総合電機メーカーの[[東芝]]は不適切会計問題に於ける第三者調査委員会の調査報告を発表すると共に、[[田中久雄 (実業家)|田中久雄]]社長ら歴代三社長の役職辞任を含む取締役人事の刷新等を行い、不適切会計問題の経営責任を明確化する旨を表明した<ref>{{PDFLink|[http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20150721_1.pdf 第三者委員会の調査報告書 全文の公表及び当社の今後の対応並びに経営責任の明確化についてのお知らせ]}} 東芝プレスリリース 2015年7月21日</ref><ref>{{cite news2|title=【東芝不正会計】歴代3社長の辞任を発表 室町会長が社長を兼任|newspaper=産経新聞|date=2015-07-21|url=http://www.sankei.com/economy/news/150721/ecn1507210030-n1.html|accessdate=2015-07-21}}</ref>。
 
** [[山口放送]]、ワイドFM([http://kry.co.jp/radio/fm/ エフエムKRY])の本放送(山口FM局、周南/'''92.3MHz・1kW''')を開始した<ref>[http://kry.co.jp/radio/fm/ FM補完中継局「KRY山口FM」放送開始!|KRY山口放送]</ref>。その後、美祢FM局('''86.4MHz・100W''')が11月29日に開局<ref>[https://twitter.com/kryradio/status/670773008080900096 KRYラジオ【公式】] - 2015年11月29日</ref>。ただし、FM補完放送ではあるが、90MHz以下の周波数帯のため「ワイドFM」にはならない<ref>[https://twitter.com/kryradio/status/671505864398737408 KRYラジオ【公式】] - 2015年12月1日</ref>。また、長門FM局も年内に開局する予定<ref>[https://twitter.com/kryradio/status/671526323139928065 KRYラジオ【公式】] - 2015年12月1日</ref>。
 
* [[7月23日]] - [[油井亀美也]][[宇宙飛行士]]を乗せた[[ソユーズ]][[宇宙船]]が打ち上げられ、[[国際宇宙ステーション]](ISS)に行った<ref>{{cite news2|title=油井さん、宇宙ステーションに移動 ソユーズ打ち上げ|date=2015-07-23|publisher=朝日新聞|url=http://www.asahi.com/articles/ASH7Q74ZFH7QULBJ018.html|accessdate=2015-07-23}}</ref>。
 
* [[7月24日]]
 
**[[2020年東京五輪]]の開会式まであと5年となり、大会組織委員会が東京五輪・パラリンピックのエンブレムを発表し、国内外の104作品からアートディレクターの[[佐野研二郎の作品]]が選出された<ref>{{cite news2|title=結束と平等イメージ=大会エンブレム発表-東京五輪|newspaper=時事通信|date=2015-07-24|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015072400902&g=spo}}</ref>。
 
** 日本経済新聞社は、英有力経済紙フィナンシャル・タイムズ・グループを親会社の英出版大手ピアソンから買収することで合意したと発表した。買収額は8億4400万ポンド(約1600億円)で、日本のメディアによる海外企業の買収案件では過去最大<ref>{{cite news2|title=英紙フィナンシャル・タイムズ買収=日経新聞、1600億円で|newspaper=時事通信|date=2015-07-24|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015072300963&g=eco}}</ref>。
 
* [[7月25日]] - [[東京都]][[調布市]]にて、当日午前11時頃に小型飛行機が住宅街に墜落する事故が発生した<ref>{{cite news2|title=東京・調布の住宅に小型飛行機墜落 住人ら3人が逃げ遅れの可能性|newspaper=産経新聞|date=|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150726/afr1507260009-n1.html|accessdate=2015-07-25}}</ref>。{{Main|調布市PA-46墜落事故}}
 
* [[7月28日]] - 参議院で公職選挙法改正案が可決成立、2016年参議院選挙から10増10減になり、[[鳥取県]]・[[島根県]]と[[高知県]]・[[徳島県]]が合区になる<ref>{{cite news2|title=衆院特別委で10増10減の公選法改正案可決|newspaper=産経ニュース|date=2015-07-28|url=http://www.sankei.com/politics/news/150728/plt1507280022-n1.html|accessdate=2015-07-28}}</ref>。他に[[宮城県]]・[[新潟県]]・[[長野県]]は[[参議院一人区|1人区]](2議席減少)に、[[北海道]]・[[東京都]]・[[愛知県]]・[[兵庫県]]・[[福岡県]]は定数1増(2議席増)。
 
* [[7月28日]] - [[世界スカウト機構]]主催の[[第23回世界スカウトジャンボリー|第23回]][[世界スカウトジャンボリー]]が[[山口県]]・きらら浜で開催。[[8月8日]]まで<ref>{{cite news2|title=世界スカウトジャンボリー:「山口の良さ伝えたい」 ボランティア研修会に250人 /山口|newspaper=毎日新聞|date=2015-07-06|url=http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20150706ddlk35040284000c.html|accessdate=2015-12-02}}</ref>。
 
* [[7月29日]] - [[Microsoft Windows 10]] の無料アップグレード提供開始<ref>{{cite news2|title=ウィンドウズ10、静かな船出 無料アップグレード開始|newspaper=日本経済新聞|date=2015-07-29|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29IJE_Z20C15A7TI5000/|accessdate=2015-07-29}}</ref>。
 
* [[7月30日]] - 石油元売り大手で国内2位の[[出光興産]]は同5位の[[昭和シェル石油]]の株式の33.3%を英・オランダ系石油会社ロイヤル・ダッチ・シェルから取得すると発表した。出光は昭和シェルを持ち分法適用会社とし、株式取得後できるだけ早い時期の経営統合を目指す。ガソリンスタンドとしての出光、昭和シェルの両ブランドは、統合後もそのまま維持する方針<ref>{{cite news2|title=出光、昭和シェルと経営統合へ=33%の株取得、筆頭株主に-規模拡大で生き残り|newspaper=時事通信|date=2015-07-30|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015073000547&g=eco}}</ref>。
 
* [[7月31日]]
 
**北海道苫小牧沖で[[商船三井フェリー]]所有の[[フェリー|カーフェリー]]「[[さんふらわあ だいせつ]]」から火災が発生。乗客乗員合わせて94人のうち93人が脱出するも、2等航海士の男性が行方不明となり<ref>{{Cite web |date=2015-08-01 |url=http://www.sunflower.co.jp/corporate/press/2015/img/0801.pdf |title=カーフェリー「さんふらわあ だいせつ」 苫小牧沖での火災発生について(プレスリリース) |format=PDF |publisher=商船三井フェリー |accessdate=2015-08-09}}</ref>、[[8月3日]]に死亡が確認された<ref>{{Cite web |date=2015-08-03 |url=http://www.sunflower.co.jp/corporate/press/2015/img/0803.pdf |title=カーフェリー「さんふらわあ だいせつ」 苫小牧沖での火災発生について(その 2)(プレスリリース) |format=PDF |publisher=商船三井フェリー |accessdate=2015-08-09}}</ref>。
 
** アートディレクターの佐野研二郎がデザインした2020年東京五輪のエンブレムがベルギーのリエージュ劇場のロゴと酷似していると指摘されている問題で、劇場のロゴをデザインしたデザイナーの弁護士は、著作権侵害の疑いがあるとして、使用差し止めを求める申立書を、国際オリンピック委員会(IOC)に送付したことを明らかにした<ref>{{cite news2|title=東京五輪エンブレム、差し止め申し立て=IOCに要求-劇場ロゴ制作者|newspaper=時事通信|date=2015-07-31|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015073101039&g=spo}}</ref>。
 
 
=== 8月 ===
 
* [[8月1日]] - {{要出典範囲|[[近畿日本鉄道]]鉄道線全線全駅[[PiTaPa]]が導入完了。|date=2015年8月}}
 
* [[8月5日]] - JR東海の[[新幹線N700系電車|N700系0番台]]から2000番台、JR西日本のN700系3000番台から5000番台への改造が完了([[日本の鉄道車両検査#全般検査|全般検査]]施工時に改造)する<ref>[http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/10/page_4678.html N700Aの投入およびN700系改造について] JR西日本、[http://jr-central.co.jp/news/release/nws001195.html 24【社長会見】N700系改造の進捗および計画について] [http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000027203.pdf 東海道新幹線N700系車両の改造工事完遂について]JR東海。なお新番号は元の番号+2000である。例:東海783-1→783-2001・西日本783-3001→783-5001</ref>。日付はJR東海浜松工場での式典日で記載。
 
* [[8月6日]]
 
** [[広島市]]で原爆投下から70年の節目の「原爆の日」を迎えたこの日、平和記念公園で「[[平和記念式典]]」が行われ、海外から過去最多となる100カ国の代表を含む、およそ5万5000人が参列<ref>{{cite news2|title=人類愛と寛容で核廃絶へ 過去最多100カ国参列|newspaper=産経新聞|date=2015-08-06|url=http://www.sankei.com/west/news/150806/wst1508060024-n1.html|accessdate=2015-08-06}}</ref>。
 
** 前身大会から数えて、創設100年の節目となる[[全国高校野球選手権大会|第97回全国高校野球選手権大会]]が、兵庫県西宮市の[[阪神甲子園球場]]で開幕<ref>{{cite news2|title=怪物・清宮も、第1回出場校も感激の行進…夏の甲子園開幕|newspaper=産経新聞|date=2015-08-06|url=http://www.sankei.com/west/news/150806/wst1508060029-n1.html|accessdate=2015-08-06}}</ref>。
 
* [[8月9日]]
 
** [[2015年埼玉県知事選挙|埼玉県知事選挙]]が行われ、現職の[[上田清司]]が、新人4人を破り4回目の当選を果たす<ref>{{cite news2|title=埼玉知事に上田氏4選 実績と首長支援で圧勝|newspaper=産経新聞|date=|url=http://www.sankei.com/region/news/150810/rgn1508100008-n1.html|accessdate=2015-08-10}}</ref>。
 
** 長崎に原子爆弾投下から70年を迎えたこの日、長崎市の平和公園で長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が行われ、被爆者や遺族などおよそ6800人のほか、原爆を投下したアメリカから核軍縮を担当する政府高官が初めて出席するなど、これまでで最も多い75か国の代表が出席<ref>{{cite news2|title=長崎原爆の日:平和祈念式典で市長 国会に「慎重審議を」|newspaper=毎日新聞|date=|url=http://mainichi.jp/select/news/20150809k0000e040163000c.html|accessdate=2015-08-09}}</ref>。
 
* [[8月11日]] - [[鹿児島県]][[川内市]]の[[九州電力]]・[[川内原子力発電所]]1号機が、[[福島第一原子力発電所事故]]後に策定された[[原子力規制委員会 (日本)|原子力規制委員会]]の新規制基準に則って初めて再稼働した<ref>{{cite news2|title=川内原発1号機が再稼働 九州電力、新規制基準下で初|newspaper=朝日新聞|date=2015-08-11|url=http://www.asahi.com/articles/ASH8C00GBH8BTIPE046.html|accessdate=2015-08-11}}</ref>。
 
* [[8月13日]] - [[大阪府]][[高槻市]]で、[[寝屋川市]]内の中学校に通う女子生徒の遺体が発見される<ref>{{cite news2|title=大阪・高槻の遺体、中1女子と確認 同級生男子も不明|newspaper=朝日新聞|date=2015-08-18|url=http://www.asahi.com/articles/ASH8L3GFQH8LPTIL00J.html|accessdate=}}</ref>。[[大阪府警]]は、この女子生徒の遺体を遺棄した容疑で寝屋川市内に住む契約社員の男を逮捕。また、この女子生徒と行動を共にしていたとされている同級生の男子生徒も行方不明になっていたが、後に[[柏原市]]の竹林で遺体となって発見されている<ref>{{cite news2|title=死体遺棄容疑で男逮捕、容疑否認 男子生徒か、遺体発見|newspaper=朝日新聞|date=2015-08-21|url=http://www.asahi.com/articles/ASH8H6GRBH8HPTIL01R.html|accessdate=}}</ref>。
 
* [[8月14日]] - 内閣総理大臣:安倍晋三が[[総理大臣官邸|首相官邸]]で[[第二次世界大戦]]終結70年を迎えるに当たっての『[[安倍内閣総理大臣談話]]』を閣議決定の上、記者会見を開いて発表した<ref>[http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html 平成27年8月14日 内閣総理大臣談話] 首相官邸ホームページ 2015年8月14日</ref><ref>{{cite news2|title=戦後70年談話を閣議決定 首相が記者会見で発表 「謝罪」繰り返しに歯止め|newspaper=産経新聞|date=2015-08-14|url=http://www.sankei.com/politics/news/150814/plt1508140018-n1.html|accessdate=2015-08-14}}</ref>。
 
* [[8月15日]]
 
** 第二次世界大戦から終結70年となる終戦の日を迎え、東京・[[日本武道館]]にて[[全国戦没者追悼式]]が執り行われた<ref>{{cite news2|title=終戦の日:天皇陛下「深い反省」…全国戦没者追悼式|newspaper=毎日新聞|date=|url=http://mainichi.jp/select/news/20150815k0000e040170000c.html|accessdate=2015-08-15}}</ref>。
 
** 気象庁は2015年8月15日10時15分、[[鹿児島県]]・[[桜島]]の噴火警戒レベルを「入山規制」の3から「避難準備」の4に引き上げたと発表した<ref>{{cite news2|title=桜島、警戒レベル4に引き上げ=避難準備呼び掛け-気象庁|newspaper=時事通信|date=2015-08-15|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201508/2015081500126&g=soc}}</ref>。
 
* [[8月16日]] - この日を境にJR東日本関連の施設で不審火が相次ぐ<ref>{{cite news2|title=JR中央線の高架下で火災 停電、6路線に影響|publisher=[[朝日新聞デジタル]]|date=2015年8月19日3時46分|url=http://www.asahi.com/articles/ASH8L6RXGH8LUTIL04G.html}}</ref>。{{main|JR東日本連続放火事件}}
 
* [[8月19日]] - [[国際宇宙ステーション]]に物資を補給する日本の[[無人宇宙補給機]]、「[[こうのとり5号機]]」が午後8時50分、[[H-IIBロケット|H2Bロケット]]で[[鹿児島県]]の[[種子島宇宙センター]]から打ち上げられ、打ち上げは成功した<ref>{{cite news2|title=「こうのとり」打ち上げ成功 緊急物資などISSに輸送へ|newspaper=産経新聞|date=2015-08-19|url=http://www.sankei.com/life/news/150819/lif1508190032-n1.html|accessdate=2015-09-09}}</ref>。
 
* [[8月20日]]
 
** [[2015年岩手県知事選挙|岩手県知事選挙]]が告示され、現職の[[達増拓也]]以外に立候補の届け出がなかった為、無投票により達増の3回目の当選が決定した<ref>{{cite news2|title=岩手県知事選、無投票で現職の達増氏が3選|newspaper=読売新聞|date=2015-08-20|url=http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20150820-OYT1T50075.html|accessdate=2015-08-20}}</ref>。
 
** 2014年に発生し、75人が犠牲となった『[[平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害]]』から1年を迎えて慰霊式が執り行われた<ref>{{cite news2|title=減災の街へ復興誓う灯籠 広島土砂災害1年|newspaper=中国新聞|date=|url=https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=179629&comment_sub_id=0&category_id=256|accessdate=2015-08-21}}</ref>。
 
* [[8月23日]] - 同日上野駅到着分をもって臨時[[寝台列車|寝台特急]]「[[北斗星 (列車)|北斗星]]」の運行終了。[[ブルートレイン (日本)|ブルートレイン]]の半世紀以上の歴史に幕を閉じる<ref>{{cite news2|title=「北斗星」ラストラン ブルートレイン姿消す|newspaper=読売新聞|date=2015-08-23|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20150823-OYT1T50053.html|accessdate=}}</ref>。
 
* [[8月24日]] - 日本の[[無人宇宙補給機]]、「[[こうのとり5号機]]」が[[国際宇宙ステーション]](ISS)に到着。午後7時29分、ISSに長期滞在中の[[油井亀美也]]が操作するロボットアームでキャッチされ、翌日午前2時28分に[[ドッキング]]が完了した<ref>{{cite news2|title=日本チーム、こうのとりドッキング成功「感慨深い」|newspaper=朝日新聞|date=2015-08-25|url=http://www.asahi.com/articles/ASH8T360LH8TULBJ003.html|accessdate=2015-09-09}}</ref>。
 
* [[8月27日]] - 国内最大規模の指定暴力団[[山口組]]が、傘下の13の団体を絶縁・破門の処分にしたことが判明。6代目組長[[篠田建市]]の出身母体である[[弘道会]]の本拠地がある名古屋市に総本部を移転させる動きに対し、関西地方に拠点を持つ[[山健組]]や[[宅見組]]等の諸団体が反発した形で、事実上の分裂状態となっている<ref>{{cite news2|title=山口組分裂、離脱団体が新組織 総本部移転に反発か|newspaper=朝日新聞|date=2015-08-28|url=http://digital.asahi.com/articles/ASH8W5TPCH8WPTIL01Y.html|accessdate=}}</ref>。
 
* [[8月28日]] - 大阪の路面電車[[阪堺電気軌道]]の[[住吉停留場 (大阪府)|住吉]]〜[[住吉大社駅#阪堺上町線住吉公園駅|住吉公園]]間の廃止届を提出<ref>[http://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2015/08/648df35ad70a218c95acb246eda4bfb1.pdf 上町線 住吉~公園間(0.2km)の軌道事業廃止について] 阪堺電気軌道 2015年8月</ref>。
 
* [[8月30日]] - [[紀勢自動車道]] [[南紀白浜インターチェンジ|南紀白浜IC]] - [[すさみ南インターチェンジ|すさみ南IC]]が開通<ref>[http://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/zimusho/ir/pdf27/150731.pdf 紀勢自動車道(田辺〜すさみ)8月30日(日)南紀白浜IC〜すさみ南ICが開通します! 〜観光レジャーの活性化に期待〜] 近畿地方整備局プレスリリース 2015年7月31日</ref>。
 
 
=== 9月 ===
 
* [[9月1日]]
 
** スーパー大手の[[ダイエー]]は、[[北海道]]と[[九州]]の店舗を[[イオン (店舗ブランド)|イオン]]などの同グループ内の店舗ブランドに屋号を変更<ref>{{cite news2|title=ダイエー、イオンに切り替え 九州、11月中に看板消滅|newspaper=qBiz|date=2015-09-01|url=http://qbiz.jp/article/69994/1/?utm_campaign=nnp_article&utm_souce=nnp&utm_medium=nnp_web}}</ref>
 
** 2020年東京五輪組織委員会は、佐野研二郎がデザインした大会エンブレムの使用を中止する方針を固めた<ref>{{cite news2|title=東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める|newspaper=NHK|date=2015-09-01|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150901/k10010212001000.html|accessdate=2015-09-01}}</ref>。
 
* [[9月6日]]
 
** [[2015年岩手県議会議員選挙|岩手県議会議員選挙]]投開票<ref>{{cite news2|title=いわて県議選2015 開票結果|newspaper=岩手日報|date=|url=http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/kengi2015_hp.cgi}}</ref>。
 
*** 党派別は自民13、民主5、公明1、共産3、社民2、生活6、無所属18。改選前から1増となった自民が引き続き第一党を守り、同じく1増の共産は過去最多の3議席となった。公明が唯一の議席を守ったほか、民主も現有5議席にとどまった。一方、社民は1減、地元出身の[[小沢一郎]]が党首を務める生活は地盤の県南部で現職3人が落選し2議席を減らす<ref>{{cite news2|title=岩手県議選 過半数の行方微妙 自民第一党守る|newspaper=産経新聞|date=|url=http://www.sankei.com/region/news/150908/rgn1509080035-n1.html}}</ref>。
 
* [[9月8日]]
 
** [[自由民主党総裁]]・安倍晋三の任期満了に伴う、[[自由民主党総裁選挙]]が告示され、現職の安倍以外に立候補者がいなかったことにより、安倍の無投票再選が決定<ref>[https://www.jimin.jp/news/activities/130357.html 自民党総裁選挙 安倍晋三衆院議員の当選が決定] 自民党 2015年9月8日</ref>。
 
** [[横浜銀行]]と[[東日本銀行]]は来年4月の経営統合で最終合意したと発表した。新設する共同持ち株会社「[[コンコルディア・フィナンシャルグループ]]」の傘下に2行が入る。両行はそのまま存続し、名前も残る。持ち株会社の社長に横浜銀の寺沢辰麿頭取、副社長に東日本銀の石井道遠頭取が就く。合併後の両行の総資産は合計約17.5兆円(2015年3月末時点)と地銀首位になる<ref>{{cite news2|title=都内店、5年で5割増へ 横浜・東日本銀が統合発表|newspaper=日本経済新聞|date=2015-09-08|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC08H1I_Y5A900C1EE8000/}}</ref>。
 
* [[9月10日]] - [[平成27年台風第18号|台風18号]]から変わった低気圧の影響で、関東地方に湿った空気が流れ込み激しい雨が降り続け、午前0時20分に[[栃木県]]に、午前7時45分に[[茨城県]]に[[特別警報|大雨特別警報]]が発表される。関東地方の河川でははん濫する箇所が相次ぎ、このうち[[茨城県]][[常総市]]では[[鬼怒川]]の堤防が決壊し甚大な被害が発生<ref>{{cite news2|title=関東・東北豪雨:太陽光装置設置工事で堤防削る 鬼怒川越水部分|newspaper=毎日新聞|date=2015年9月12日東京朝刊|url=http://mainichi.jp/shimen/news/20150912ddm041040165000c.html}}</ref>。
 
* [[9月11日]]
 
** 10日からの大雨が東北地方でも降り続き、午前3時20分に[[宮城県]]に[[特別警報|大雨特別警報]]が発表される。[[宮城県]][[大崎市]]の[[渋井川]]の堤防が決壊<ref>{{cite news2|title=宮城・渋井川でも堤防決壊|newspaper=テレビ東京|date=|url=http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_97310}}</ref>。上の茨城被害も入れると[[平成27年9月関東・東北豪雨]]と言う名称となった。死者は8名、負傷者46名。
 
** [[日本生命保険]](日生)は、[[三井生命保険]]を買収すると発表した<ref>{{cite news2|title=日本生命、今後も買収検討 三井生命の子会社化発表|newspaper=日本経済新聞|date=|url=http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXLASGC11H12_11092015EE8000}}</ref>。日生と三井は11日付で経営統合の基本合意書を締結。主要国内生保の再編は、[[明治安田生命保険]]と[[T&Dホールディングス]]が発足した2004年以来、約11年ぶり。日生が11月上旬までにTOB(株式公開買い付け)を始め、来年3月末に三井を子会社化する。なお「三井生命」の屋号は変更なし。これに伴い、日生は[[第一生命保険]]を抜いて業界首位に返り咲く見込み。
 
* [[9月12日]] - [[埼玉県警察|埼玉県警]][[浦和警察署|浦和署]]地域課の男性巡査部長が[[住居侵入罪|住居侵入]]及び[[殺人罪|殺人]]の疑いで逮捕される(後に懲戒免職・住居侵入及び[[強盗殺人罪|強盗殺人]]で起訴)<ref>{{Cite news2|title=埼玉県警、殺人の容疑で現職警官を逮捕|newspaper=[[ジェイ・キャスト#J-CASTニュース|J-CASTニュース]]|date=2015-09-14|author=[[ジェイ・キャスト]]|url=http://www.j-cast.com/2015/09/14245126.html|accessdate=2015-12-04}}</ref><ref>{{Cite news2|title=職務上の情報悪用、不倫、カネ奪う…常軌逸した「職権悪用」に捜査員らも「許せない」と怒り(1/2)|newspaper=産経ニュース|date=2015-10-03|author=[[産経新聞]]社|url=http://www.sankei.com/region/news/151003/rgn1510030017-n1.html|accessdate=2015-12-04}}</ref><ref>{{Cite news2|title=容疑の警官、不倫相手との交際費捻出のため犯行か 埼玉・朝霞の男性絞殺|newspaper=産経ニュース|date=2015-09-15|author=産経新聞社|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150915/afr1509150002-n1.html|accessdate=2015-12-04}}</ref>。
 
* [[9月13日]] - [[2015年山形市長選挙|山形市長選挙]]が投開票され、無所属の新人で自民・公明・次世代・改革が推薦の[[佐藤孝弘]]が、民主・共産・社民・生活が推薦する無所属の新人で元防衛省職員の梅津庸成、飲食店経営の五十嵐右二を退け、初当選<ref>{{cite news2|title=山形市長選、佐藤氏が初当選 自公が推薦|newspaper=J-CASTニュース|date=|url=http://www.j-cast.com/2015/09/14245117.html}}</ref>。
 
* [[9月14日]]
 
**この日から9月16日にかけて、[[埼玉県]][[熊谷市]]で6人が殺害される<ref>{{cite news2|title=埼玉県警大失態 熊谷「6人」殺害容疑のペルー人 聴取中に逃走→その後殺害か|newspaper=夕刊フジ|publisher=産経新聞社|date=2015-09-17|url=http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150917/dms1509171700015-n1.htm|accessdate=2015-09-20}}</ref>。{{Main|熊谷連続殺人事件}}
 
**気象庁は、[[熊本県]]・[[阿蘇山]]の中岳第1火口で同日午前9時43分ごろ、噴火が発生したと発表した<ref>{{cite news2|title=阿蘇山が噴火=警戒レベル3に上げ-気象庁、初の速報|newspaper=時事通信|date=2015-09-14|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015091400153&g=soc}}</ref>。
 
* [[9月15日]]
 
** 食肉加工2位の[[伊藤ハム]]と7位の[[米久]]は来年4月1日に共同持ち株会社を設立し、経営統合することで基本合意したと発表した。連結売上高は単純合算で6300億円超となり、業界3位の[[プリマハム]]を引き離すと同時に首位の[[日本ハム|日本ハムグループ]]に次ぐ2位の座を固めることになる<ref>{{cite news2|title=伊藤ハム・米久が経営統合発表 「新興国の食欲」再編促す|newspaper=日本経済新聞|date=|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HTN_V10C15A9TI1000/}}</ref>。
 
** 東京都内のJR東日本の施設で不審火が相次いだ一連の事件で、このうち同社の品川変電所の敷地に火を付けたとして、警視庁渋谷署捜査本部は、威力業務妨害容疑で42歳の男を逮捕<ref>{{cite news2|title=JR不審火で42歳男逮捕=変電所敷地に放火疑い-威力業務妨害・警視庁|newspaper=時事通信|date=|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015091500935}}</ref>。
 
** 大阪の[[第二地方銀行]]で[[三菱UFJフィナンシャル・グループ]]系の[[大正銀行]]は、[[香川銀行]]と[[徳島銀行]]を傘下に置く[[トモニホールディングス]](高松市)と、平成28年4月に経営統合することで最終合意したと発表。来年4月1日、株式交換により大正銀がトモニHD傘下に入る形での統合となる<ref>[http://www.sankei.com/west/news/150915/wst1509150085-n1.html トモニ、大正銀行が経営統合最終合意 10年後、京阪神の貸出残高1兆円目標]産経ニュース</ref>。
 
* [[9月16日]] - JR北海道・JR東日本はそれぞれ札幌と東京の本社で記者会見を行い、[[北海道新幹線]]の開業日を「2016年3月26日」とすることを正式に発表。また、運行本数も正式に発表され、1日13往復で、うち10往復は乗り換えなしで新函館北斗と東京を直結する列車となる。最速4時間前後で道南の中核都市と首都圏を結ぶことになる<ref>{{cite news2|title=北海道新幹線、来年3月26日開業 JR正式発表|newspaper=どうしんウェブ|date=2015-09-16|url=http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0180261-s.html}}</ref>。
 
* [[9月18日]] - 前日に南米のチリで起きた巨大地震でその余波の津波が日本列島の太平洋全域を中心に最大80cmの津波が観測された<ref>{{cite news2|title=岩手・久慈で80センチの津波を観測 太平洋側中心に広い範囲に津波注意報発令|newspaper=産経新聞|date=2015-09-18|url=http://www.sankei.com/affairs/news/150918/afr1509180024-n1.html}}</ref>。
 
* [[9月19日]]
 
**未明、参院本会議において[[平和安全法制|安全保障関連法案]](集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案)の採決が行われ、自民・公明の与党ならびに、元気・次世代・改革の野党3党の賛成多数により可決成立<ref>{{cite news2|title=安保関連法が成立=戦後政策、歴史的転換―集団的自衛権行使容認・野党抵抗未明まで|newspaper=|publisher=|date=|url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000009-jij-pol}}</ref>。なお採決の結果は、投票総数は238で、賛成票は148、反対票は90だった。
 
**ラグビーの日本代表は2015年ワールドカップイングランド大会、1次リーグB組初戦で過去2回の優勝を誇る強豪・南アフリカに34-32で逆転勝ち。歴史的勝利を収めた<ref>{{cite news2|title=ラグビー=日本代表、W杯で南アフリカに歴史的勝利|newspaper=ロイター|date=|url=http://jp.reuters.com/article/2015/09/19/rugby-japan-win-idJPKCN0RJ0W720150919}}</ref>([[ラグビーワールドカップ2015日本対南アフリカ]])。
 
* [[9月21日]] - タレント・歌手の[[アグネス・チャン]]の公式ツイッターに「9月21日ナイフでメッタ刺しにして殺しますよ。児童ポルノを認めないと君のアグネス御殿は血まみれになりますよ」などと殺害を予告する投稿があったことがわかり、警視庁が脅迫容疑で捜査を始めた<ref>{{cite news2|title=アグネスさんに殺害予告 「児童ポルノを認めないと」|newspaper=|publisher=|date=|url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-00000032-asahi-soci}}</ref>。後に、犯人の少年は逮捕され、動機について「慈善活動をしているのに、豊かな生活をしているのが許せなかった」と語っている<ref>[http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00303907.html アグネス・チャンさん殺害予告書いた疑い、少年の家を家宅捜索]</ref>。
 
* [[9月23日]] - 元女子プロレスラーでタレントの[[北斗晶]]が、自身のブログ内において、自らが乳がんであることを告白した<ref>{{cite news2|title=乳がん告白の北斗晶 髪切ったワケ…抗がん剤で髪抜ける「前もって…」|newspaper=|publisher=|date=|url=http://news.yahoo.co.jp/pickup/6175247}}</ref>。
 
* [[9月25日]] - [[下村博文]]文部科学相が記者会見で、2020年東京五輪のメインスタジアムの新国立競技場整備計画が白紙撤回された責任を取り、内閣改造にあわせて辞任すると表明<ref>{{cite news2|title=<下村文科相辞意>説明責任どこへ 遅すぎた「けじめ」|newspaper=|publisher=|date=|url=http://news.yahoo.co.jp/pickup/6175439}}</ref>
 
* [[9月26日]] - [[和歌山県|和歌山]]で第70回記念[[国民体育大会]](紀の国わかやま国体)開幕。[[10月4日]]まで<ref>[http://www.wakayama2015.jp/kokutai/ 「2015紀の国わかやま国体」公式サイト]</ref>。
 
* [[9月27日]]
 
** 現職市長の急死に伴う北見市長選は投開票の結果、無所属新人の前北見市常呂自治区長の辻直孝(自民、民主、新党大地推薦)が、無所属新人の前共産党北見地区委員会委員長代行の菅原誠(共産推薦)を大差で破り、初当選<ref>{{cite news2|title=現職急死の北見市長選、辻氏が初当選 大差で菅原氏破る|newspaper=どうしんウェブ|date=|url=http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0184229.html}}</ref>。
 
** 任期満了に伴う大阪府東大阪市議選(定数38)が投開票。
 
*** 政務活動費の不正支出が相次ぎ、議会改革が大きな争点となった同選挙は、38議席を54人で争う激戦。「政活費の一時廃止」を公約に掲げた[[大阪維新の会]]が初めて候補8人を擁立し、全員当選を果たした。自民党は候補8人のうち2人が落選、民主党は唯一の候補が、公明党は10人全員がそれぞれ当選した。共産党も8人中当選は6人。他に、その他の諸派1人、無所属6人が当選<ref>{{cite news2|title=維新候補8人全員当選 政活費争点化が奏功 ダブル選に弾み|newspaper=産経新聞|date=|url=http://www.sankei.com/west/news/150928/wst1509280012-n1.html}}</ref>。
 
* [[9月28日]]
 
** NHK連続テレビ小説『[[あさが来た]]』放送開始( - [[2016年]][[4月2日]])<ref>[http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/207145.html 平成27年度後期 連続テレビ小説「あさが来た」制作のお知らせ] NHK 2015年1月14日</ref>。
 
** 2020年東京五輪組織委員会は、2020年東京五輪における追加種目として「野球・ソフトボール」「空手」「スケートボード」「スポーツクライミング」「サーフィン」の5競技18種目を国際オリンピック委員会(IOC)へ提案することを発表。なお6月時点で決まっていた種目の候補のうち「スカッシュ」「ボウリング」「太極拳などの武術」は落選<ref>{{cite news2|title=東京五輪の追加種目 「野球・ソフト」「空手」「サーフィン」など5競技18種目を提案することに決定|newspaper=|publisher=|date=|url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000082-it_nlab-sci}}</ref>。
 
** [[読売ジャイアンツ所属選手による野球賭博問題|読売ジャイアンツ所属選手による野球賭博]]が発覚。
 
 
=== 10月 ===
 
* [[10月1日]]
 
** 第20回[[国勢調査 (日本)|国勢調査]]。
 
** [[スポーツ庁]]設置。初代長官は、元水泳日本代表で[[日本水泳連盟]]前会長の[[鈴木大地]]<ref>{{cite news2|title=鈴木大地長官と平岡英介氏を新理事に選出 五輪組織委評議員会|newspaper=スポニチアネックス|date=2015-10-01|url=http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/10/01/kiji/K20151001011242600.html}}</ref>。
 
** [[防衛装備庁]]設置。初代長官は渡辺秀明<ref>[http://www.sankei.com/premium/news/151005/prm1510050005-n1.html]</ref>。
 
** [[江崎グリコ]]が[[グリコ乳業]]を吸収合併<ref>{{cite news2|title=江崎グリコ、「プッチンプリン」のグリコ乳業を吸収合併へ|newspaper=産経ニュースWEST|date=|url=http://www.sankei.com/west/news/141215/wst1412150069-n1.html|accessdate=2014-12-15}}</ref>。
 
** [[肥後銀行]]と[[鹿児島銀行]]が経営統合、[[持株会社]]「[[九州フィナンシャルグループ]]」を設立、頭取に上村基宏鹿児島銀行頭取、会長に肥後銀行の甲斐隆博頭取が就任、持株会社の本社機能は熊本市に、登記上の所在地は鹿児島市とする<ref>{{cite news2|title=肥後銀と鹿児島銀の統合名「九州FG」に|newspaper=NHK NEWS|author=NHK|date=2015-02-17|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150217/k10015530171000.html|accessdate=2015-02-17|archiveurl=http://megalodon.jp/2015-0217-1811-50/www3.nhk.or.jp/news/html/20150217/k10015530171000.html|archivedate=2015-02-17}}</ref>。
 
** [[北九州モノレール]]に[[SUGOCA]]を導入<ref>[http://www2.kitakyushu-monorail.co.jp/output/file.php?no=1&id=204 北九州モノレールの平成27年10月1日からの営業施策について] 北九州高速鉄道 2015年6月24日</ref>。
 
** 大阪維新の会の[[橋下徹]]代表と[[松井一郎]]幹事長は、大阪市内のホテルで会見を行い、国政新党「[[おおさか維新の会]]」を結成したことを発表<ref>{{cite news2|title=おおさか維新、24日に結党大会=橋下氏、当面代表に-17人規模、都構想に再挑戦|newspaper=時事通信|date=2015-10-01|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015100100822&g=pol|accessdate=2015-10-01}}</ref>。
 
** [[CBCラジオ]]と[[東海ラジオ放送]]の在名ラジオ局2社が愛知県と岐阜県の県境にある三国山から、長崎県の[[NBCラジオ]]が長崎市の稲佐山と諫早市の五家原岳から、都市型難聴・災害対策の[[FM補完中継局]]として、FMサイマル放送を開始<ref>[http://hicbc.com/radio/fm937/ CBCラジオ、FM放送も始まりました] CBC</ref><ref>[http://www.tokairadio.co.jp/fm929/ 東海ラジオがFMラジオでも聴けるようになりました!] 東海ラジオ</ref><ref>[http://www.nbc-nagasaki.co.jp/radio/wide_fm/index.php NBCラジオの番組がFMラジオでも聞ける!] NBC</ref>。
 
** 愛知県[[名古屋市]]内の[[ダイエー (店舗ブランド)|ダイエー]]5店舗が[[イオンリテール]]の運営に移行したのに伴い[[イオン (店舗ブランド)|イオン]]に屋号を変更<ref>{{cite news2|title=ダイエー、東海から消滅 名古屋5店、10月からイオン|newspaper=朝日新聞|date=2015-09-29|url=http://www.asahi.com/articles/ASH9X316PH9XOIPE005.html}}</ref>。
 
* [[10月2日]]
 
** 外食チェーン大手のワタミは、介護事業を運営する子会社の「ワタミの介護」を、損保ジャパン日本興亜ホールディングスに売却すると発表した<ref>{{cite news2|title=ワタミの介護事業 損保ジャパンに売却|newspaper=東京新聞|date=2015-10-03|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201510/CK2015100302000135.html}}</ref>。
 
** 人気アニメ『[[ルパン三世]]』の最新テレビシリーズが[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系列にて、30年ぶり<ref group="注">[[2012年]]に『[[LUPIN the Third -峰不二子という女-]]』が27年ぶりのテレビシリーズだと銘打って放送されたが、[[ルパン三世 (架空の人物)|ルパン三世]]を主人公としない、いわば[[スピンオフ]]作品であることからテレビシリーズだとカウントしないことが多い。</ref>に放送スタート(詳細は「[[ルパン三世 (2015年TVシリーズ)]]」を参照)
 
* [[10月3日]] - [[バングラデシュ]]北西部で日本人が殺害されて、過激派組織「イスラム国」(IS)を名乗り、犯行を認める声明が出る<ref>{{cite news2|title=日本人射殺、「IS」名乗る犯行声明 バングラデシュ|newspaper=朝日新聞|date=|url=http://www.asahi.com/articles/ASHB40HQNHB3UHBI01F.html|accessdate=2015-10-04}}</ref>。
 
* [[10月4日]] - [[名張毒ぶどう酒事件]]の[[死刑囚]]が肺炎のため、収容先の八王子医療刑務所で死去<ref>{{cite news2|title=(名張毒ぶどう酒事件の死刑囚の死去を伝えるニュース)|newspaper=産経新聞|date=2015-10-04|url=http://www.sankei.com/west/news/151004/wst1510040038-n1.html|accessdate2015-10-04=}}</ref>。
 
* [[10月5日]]
 
** [[ノーベル生理学・医学賞]]に[[大村智]]が選ばれたことが発表された<ref>{{cite news2|title=ノーベル賞:医学生理学賞に大村智氏ら3人|newspaper=毎日新聞|date=2015-10-05|url=http://mainichi.jp/feature/news/20151006k0000m040011000c.html|accessdate=2015-10-05}}</ref>。
 
** この日以降順次[[個人番号|マイナンバー]]が通知される<ref>[http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/gaiyou.html#m2 平成27年10月に、皆様にマイナンバーを通知するための通知カードが配布されます] 内閣官房</ref>。
 
** [[警視庁]][[田園調布警察署|田園調布署]]で[[地域課]]の[[警部補]]が[[拳銃]]自殺を図った疑い<ref>{{Cite news|title=田園調布署で警部補重体、拳銃自殺か|newspaper=産経ニュース|date=2015年10月5日0時35分|url=http://www.sankei.com/affairs/news/151006/afr1510060003-n1.html|accessdate=2016-02-05}}</ref>。
 
** [[冨士大石寺顕正会]]会員の男3人が、19歳の男子大学生に東京見物に行かないかなどと嘘を言って車に乗せ、東京都[[板橋区]]の東京会館の近くまで連れ去ったとして、[[略取・誘拐罪|未成年者誘拐]]の疑いで[[警視庁公安部]]に逮捕された<ref>[http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015100590161300.html 安城の19歳誘拐疑いで3人逮捕 宗教勧誘目的か][[中日新聞]]2015年10月5日16時13分配信</ref>。
 
* [[10月6日]] - [[ノーベル物理学賞]]に[[梶田隆章]]が選ばれたことが発表された<ref>{{cite news2|title=ノーベル物理学賞に梶田隆章氏ら2人 ニュートリノ研究|newspaper=朝日新聞|date=2015-10-06|url=http://www.asahi.com/articles/ASH9W5WBNH9WULBJ006.html|accessdate=2015-10-06}}</ref>(2015年日本人受賞者は2人)。
 
* [[10月7日]] - [[第3次安倍内閣 (第1次改造)|第3次安倍第1次改造内閣]]が発足<ref>{{cite news2|title=第3次安倍改造内閣が発足=菅官房長官、閣僚名簿を発表|newspaper=ウォール・ストリート・ジャーナル|date=2015-10-07|url=http://jp.wsj.com/articles/JJ10003723791407093854519726147720340412434|accessdate=2015-10-07}}</ref>
 
* [[10月8日]]
 
** 経済産業省は、2016年4月の電力小売全面自由化に先立ち、電力販売を行う「[[小売電気事業者]]」の電力小売事業者登録の第1弾として、昭和シェル石油やケイ・オプティコムなど40社を登録した<ref>{{cite news2|title=経産省、小売電気事業者として40社を登録--申請問い合わせ「毎日のようにある」|newspaper=マイナビニュース|date=2015-10-09|url=http://news.mynavi.jp/news/2015/10/09/327/}}</ref>。
 
** 超大型の[[平成27年台風第23号|台風23号]]が北海道に接近し、北海道の沿岸部を中心に大雨・暴風・高潮などの被害に見舞われる<ref>{{cite news2|title=北海道内、陸・空の交通乱れる 低気圧に警戒|newspaper=どうしんウェブ|date=2015-10-08|url=http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0188428-s.html?df=1|accessdate=}}</ref>。なお、台風は昼ごろに温帯低気圧になるも、勢いが衰えることなく道内に被害をもたらした。
 
** 午後10時前、広島市中区の繁華街にある雑居ビルが全焼。死者3人<ref>{{cite news2|title=広島市の雑居ビル火災で3人死亡 メードカフェ従業員と客|newspaper=中国新聞|date=|url=http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=191245&comment_sub_id=0&category_id=256}}</ref>。
 
* [[10月13日]]
 
** 沖縄県の[[翁長雄志]]知事は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先とされている名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認の取り消しを正式決定した<ref>{{cite news2|title=辺野古承認取り消し=政府、直ちに対抗措置へ-翁長沖縄知事|newspaper=時事通信|date=2015-10-13|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015101300170&g=pol}}</ref>。
 
** 国民に番号を割り当てる社会保障と税の共通番号「マイナンバー」制度に関連する事業契約に絡み、業者に便宜を図る見返りに現金100万円を受け取ったとして、収賄容疑で厚生労働省情報政策担当参事官室の室長補佐を逮捕した<ref>{{cite news2|title=マイナンバー事業で収賄=厚労省室長補佐逮捕-便宜見返りに100万円・警視庁|newspaper=時事通信|date=2015-10-13|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015101300395&g=soc}}</ref>。
 
* [[10月14日]]
 
**維新の党は、橋下大阪市長らが結成を表明している新党に合流する考えの片山参院議員会長ら3人を除名処分にすることを決めた。執行部はまた、橋下が代表をつとめる地域政党「大阪維新の会」に所属している国会議員9人も15日に除名処分にする方針<ref>{{cite news2|title=維新の党 “橋下氏側”3人を除名処分|newspaper=日テレNEWS24|date=2015-10-15|url=http://www.news24.jp/articles/2015/10/15/04312217.html}}</ref>。
 
**[[三井不動産レジデンシャル]]が販売した横浜市都筑区の大型マンション「[[パークシティLaLa横浜]]」の基礎工事で、くいの一部が地中の硬い地盤に達しておらず、くい打ちの適正さを示すデータも本来のものでなかったことが分かった。これに関連して、[[旭化成]]は子会社の[[旭化成建材]]が下請けとして問題のあったくい工事を行ったと発表。同社がマンションの補強・改修工事や他棟の調査のための費用を全額負担する方針を明らかにした<ref>{{cite news2|title=大型マンション傾く=基礎工事でデータ転用-横浜|newspaper=時事通信|date=2015-10-14|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015101400383&g=soc}}</ref>。
 
* [[10月15日]] - [[ファミリーマート]]と[[サークルKサンクス]]を傘下に持つ[[ユニーグループ・ホールディングス]]は15日、経営統合することで基本合意したと発表<ref>{{cite news2|title=ファミマとユニーが経営統合に基本合意、コンビニ数は国内最大規模に|newspaper=マイナビニュース|date=2015-10-15|url=http://news.mynavi.jp/news/2015/10/15/591/}}</ref>。なお、経営統合により、ファミリーマートとサークルKサンクスを合わせた店舗数は約1万8,000店となり、国内最大手の[[セブン-イレブン・ジャパン]]に並ぶ規模に拡大する。
 
* [[10月18日]] - 音楽事務所大手のエイベックス・グループ・ホールディングスが約10万曲の管理について、日本音楽著作権協会(JASRAC)への委託を解消し、系列の「イーライセンス」に移す方針を決めたことが分かった<ref>{{cite news2|title=エイベックス#JASRAC委託解消 10万曲著作権、系列へ移行|newspaper=東京新聞|date=2015-10-18|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201510/CK2015101802000122.html}}</ref>。
 
* [[10月25日]]
 
** 宮城県議会議員選挙が投開票され即日開票の結果、無投票当選の11人を含む新県議59人が決まった<ref>{{cite news2|title=<宮城県議選>県政与党が過半数 共産は倍増|newspaper=河北新報|date=2015-10-26|url=http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151026_13019.html}}</ref>。
 
*** 政党別内訳は、自民は27人、民主が5人。維新1人、公明4人、共産8人、社民1人、無所属は13人。投票率は40.03%で、過去最低だった前回の41.69%を下回った。
 
* [[10月26日]] -東京都日野市三沢の緑地斜面で、小4男児の全裸の首つり遺体が発見された。両手、両足は縛られ、衣服は近くに置いていた。遺体の状況、聞き込みなどから、警視庁は事故死と判断。([[日野市小4男児首吊り遺体事件]])
 
* [[10月28日]] - [[宮崎市]]のJR[[宮崎駅]]前の大通りで、軽自動車が暴走。歩行者6人をはね、2人が死亡、運転手を含め5人が重軽傷を負った<ref>{{cite news2|title=女性1人が重体、運転の高齢男性も重傷 宮崎市の暴走事故|newspaper=西日本新聞|date=2015-10-28|url=http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/203883}}</ref>
 
* [[10月29日]] - [[2015年高知県知事選挙|高知県知事選挙]]が公示され、現職の[[尾崎正直]]だけ立候補し、他に立候補者がいなかったため無投票当選で3選・2回連続無投票となった<ref>{{cite news2|title=高知県知事選、現職が前回に続き無投票で3選|newspaper=読売新聞|date=2015-10-29|url=http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20151029-OYT1T50137.html|accessdate=2015-10-29}}</ref>、投票は[[11月15日]]の予定であった。
 
* [[10月31日]]
 
** [[維新の党]]を離党した大阪市の橋下市長・大阪府の松井知事らは、大阪市で国会議員19人が参加する新党「[[おおさか維新の会]]」の結党大会を開催<ref>{{cite news2|title=おおさか維新の会結党 橋下氏「地方から改革」|newspaper=NHK|date=|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151031/k10010289751000.html}}</ref>。
 
** [[首都圏中央連絡自動車道|圏央道]]の[[桶川北本インターチェンジ|桶川北本IC]] - [[白岡菖蒲インターチェンジ|白岡菖蒲IC]]間10.8kmが開通、既に開通している区間も合わせ、[[東名高速道路]]から[[東北自動車道]]までつながる<ref>{{Cite web|url=http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h27/0929/pdfs/pdf.pdf|title=圏央道の桶川北本IC〜白岡菖蒲IC間が10月31日(土)に開通 圏央道の開通により、東名から東北道までがつながり、企業活動や観光活性化を支援するストック効果が期待|date=2015-09-29|accessdate=2015-09-29|publisher=国土交通省・東日本高速道路|format=PDF}}</ref>。
 
** [[ハウス食品]]がカレーチェーン店「CoCo壱番屋」を運営する[[壱番屋]]を連結子会社化すると発表<ref>{{cite news2|title=ハウス、ココイチを傘下に カレー連携 海外事業加速|newspaper=東京新聞|date=2015-10-31|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201510/CK2015103102000149.html}}</ref>。
 
 
=== 11月 ===
 
* [[11月1日]]
 
**鹿児島県の九州電力・川内原発2号機は、フル出力運転に入る。川内原発は8月に再稼働した1号機と合わせ、およそ180万キロワットの電力の供給が復帰したことになる。2号機は原子力規制委員会の最終検査で問題がなければ、今月中旬に営業運転に移行する予定<ref>{{cite news2|title=川内原発2号機がフル出力に、今月中旬に営業運転へ|newspaper=TBS|date=|url=http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2625963.html}}</ref>。
 
* [[11月2日]]
 
** 茨城県最大手の[[常陽銀行]](水戸市)と、栃木県最大手の[[足利銀行]]を中心とする[[足利ホールディングス]]([[宇都宮市]])は、来年10月1日をめどに経営統合の実現を目指すことで基本合意したと発表<ref>{{cite news2|title=常陽銀行と足利HDが経営統合へ 資産15兆円、地銀3位に|newspaper=J-CASTニュース|date=2015-10-27|url=http://www.j-cast.com/2015/10/27249009.html|accessdate=2015-12-02}}</ref>。
 
** 北海道の[[札幌信用金庫]]と[[北海信用金庫]]・[[小樽信用金庫]]は、2018年1月をめどに合併すると発表した。存続信金は札幌信金とし、本店は札幌信金の現本店に置く。合併により預金量(15年3月末現在)は計1兆233億円と道内信金で初の1兆円超となり、[[旭川信用金庫]]の7834億円を抜いて道内最大となる<ref>{{cite news2|title=札幌・北海・小樽信金が合併 18年1月、北海道内金融3位に|newspaper=どうしんウェブ|date=2015-11-02|url=http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0197452-s.html}}</ref>。また、道内の金融機関でも1位の北洋銀行・2位の北海道銀行に続いて業界3位となる<ref>{{cite news2|title=3信金合併 人口減見据えて先手、競争力確保|newspaper=どうしんウェブ|date=2015-11-03|url=http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0197745-s.html}}</ref>。
 
* [[11月4日]]
 
** [[日本郵政]]・[[かんぽ生命]]・[[ゆうちょ銀行]]の[[日本郵政グループ]]3社が[[東京証券取引所]]の一部に上場。3社の株価はいずれも売り出し価格を大きく上回る水準で推移し、終値を基に時価総額を計算すると、3社の単純合計は約17・5兆円で、1987年のNTT(約25兆円)以来の大型上場となった<ref>{{cite news2|title=時価総額17・5兆円に…日本郵政など3社上場|newspaper=読売新聞|date=|url=http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151104-OYT1T50112.html}}</ref>。
 
* [[11月5日]]
 
** [[2015年大阪府知事選挙|大阪府知事選挙]]が告示され、再選を目指す地域政党・大阪維新の会幹事長で現職の松井一郎のほか、無所属の新人で自民党が推薦する元大阪府議会議員の栗原貴子、無所属の新人で元高校教諭の美馬幸則の3人が出馬を届け出<ref>{{cite news2|title=大阪府知事選告示 3人が立候補|newspaper=NHK|date=|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151105/k10010294931000.html}}</ref>。
 
**[[東京都]][[渋谷区]]が、同区の「結婚に相当する関係」と認める条例に基づき、同性カップルに「パートナーシップ証明書」を発行。行政が同性カップルを公認するのは全国初。[[世田谷区]]も同日、「パートナーシップ宣誓書」の受け付けを開始<ref>{{cite news2|title=同性カップル:「結婚に相当」初の証明書交付 東京・渋谷|newspaper=毎日新聞|date=2015-11-05|url=http://mainichi.jp/select/news/20151105k0000e040187000c.html}}</ref>。{{seealso|日本における同性結婚}}
 
** [[日本テレビ放送網|日本テレビ]]編成局宣伝部主任が、9月19日午前4時頃に元同棲相手の女性を床に投げ倒し、馬乗りになって頭部を床に数回打ち付けるなどの暴行を加え、女性の頭に全治約2週間の軽傷を負わせたとして、[[傷害罪|傷害]]容疑で逮捕された<ref>{{Cite news|title=日テレ宣伝部主任を逮捕 元同棲相手への傷害容疑 千葉・市川|newspaper=産経ニュース|date=2015年11月5日18時3分|url=http://www.sankei.com/affairs/news/151105/afr1511050021-n1.html|accessdate=2016-01-19}}</ref>。
 
* [[11月7日]]
 
** [[東芝]]は、不正会計問題をめぐり取締役としての注意業務を怠ったとして、佐々木則夫・西田厚聡・田中久雄の歴代三社長を含む旧経営陣五人に総額三億円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと発表。幹部社員26人も同日付で出勤停止や減給などの懲戒処分にする<ref>{{cite news2|title=東芝、不正会計で提訴 歴代社長ら5人に計3億円賠償請求|newspaper=東京新聞|date=2015-11-08|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201511/CK2015110802000129.html}}</ref>。
 
* [[11月8日]]
 
** 任期満了にともない引退を表明している橋下市長の後任を選ぶ[[2015年大阪市長選挙|大阪市長選挙]]が告示され、大阪維新の会公認で新人の元衆議院議員・吉村洋文、無所属で新人の元大阪市北区長・中川暢三、無所属で元会社員の新人・高尾英尚、無所属で自民党推薦の新人・元大阪市議の柳本顕の4人が立候補を届け出<ref>{{cite news2|title=大阪市長選告示 新人4人が立候補|newspaper=NHK|date=|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151108/k10010298311000.html}}</ref>。
 
* [[11月10日]]
 
** [[ソニー]]は、[[ビデオテープレコーダ]]の[[ベータマックス]]と[[MICROMV]]にそれぞれ使用する[[カセットテープ]]の生産・出荷を2016年3月で終了することを発表<ref>[http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201511/15-1110/index.html ベータビデオカセットおよびマイクロMVカセットテープ出荷終了のお知らせ] ソニー 2015年11月10日</ref>。
 
** 読売ジャイアンツの3選手(福田聡志、笠原将生、松本竜也)が野球賭博に関与していた問題で、日本野球機構(NPB)の調査委員会は、野球賭博に関与した3選手は永久失格に次ぐ無期失格処分とし、球団に対しても制裁金1000万円を科すことが妥当とする最終報告を行い、報告書がNPBの熊崎勝彦コミッショナーに提出され、これを受けたコミッショナーは、報告書同様3選手を無期の失格処分とし、巨人に制裁金1000万円を科す裁定を下した。このNPBの処分を受け、巨人は3選手との契約を正式に解除。なお、[[野球協約]]に反したとして現役選手がコミッショナーから処分されるのは、1969年に西鉄ライオンズ(現・[[埼玉西武ライオンズ|西武]])の投手の八百長が発覚したのに端を発した「[[黒い霧事件 (日本プロ野球)|黒い霧事件]]」以来<ref>{{cite news2|title=賭博でNPB 巨人3選手に無期失格処分|newspaper=日テレNEWS24|date=2015-11-10|url=http://www.news24.jp/articles/2015/11/10/09314502.html}}</ref>。{{Main|読売ジャイアンツ所属選手による野球賭博問題}}
 
*[[11月11日]]
 
**国産初のジェット旅客機[[MRJ]]が[[県営名古屋空港]]で初飛行<ref>{{cite news2|title=MRJ初飛行「よくやってくれた」 航空ファンら歓声|newspaper=朝日新聞|date=2015-11-11|url=http://www.asahi.com/articles/ASHCC363JHCCOIPE005.html|accessdate=2015-11-11}}</ref>。
 
*[[11月12日]]
 
**石油元売り大手の出光興産と昭和シェル石油は、統合に向けた基本合意書を締結したことを発表。なお、両社は、来年10月から再来年4月までをめどに合併による新しい会社の設立を目指すとともに、両社が全国で展開するガソリンスタンドは、将来的に新しいブランドを使うことなどを検討する<ref>{{cite news2|title=出光興産と昭和シェル石油 経営統合で基本合意|newspaper=|date=|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151112/k10010303471000.html}}</ref>。
 
*[[11月14日]] - [[九州旅客鉄道|JR九州]]が[[SUGOCA]]を[[宮崎県]][[宮崎市]]内の主要12駅に導入、同県で初めて使用可能になる。ただし他県の駅との間の相互利用は不可、独立エリアとなる<ref>{{cite news2|title=全国型ICカード“空白県”解消 宮崎にスゴカ導入へ|newspaper=産経ニュース|publisher=The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL|date=2014-09-03|url=http://www.sankei.com/region/news/140903/rgn1409030019-n1.html|accessdate=2015-01-06}}[https://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/pressrelease/pdf/150917_press.pdf] JR九州</ref>。
 
* [[11月15日]]
 
**[[2015年福島県議会議員選挙|福島県議会議員選挙]]が、無投票8選挙区を除く11選挙区で投開票が行われた<ref>{{cite news2|title=自民、2減の26議席 福島県議選、民主は3増15議席|newspaper=福島民友|date=2015-11-16|url=http://www.minyu-net.com/news/senkyo/FM20151116-028364.php}}</ref>。
 
***44議席を65人で争い、自民は19人が当選も、無投票と合わせて2議席減の26議席となったものの県議会第1党を維持。一方、民主は12人が当選、無投票と合わせて15議席で3議席増。共産は5議席、公明は3議席、社民は1議席をそれぞれ維持。維新は議席を失った<ref>{{cite news2|title=自民2減 過半数届かず 県議選 民主は3増 共産、公明、社民は維持|newspaper=福島民放|date=2015-11-16|url=http://www.minpo.jp/news/detail/2015111626740}}</ref>。
 
* [[11月16日]]
 
** 「ENEOS」ブランドで有名な石油元売り最大手の[[JXホールディングス]]と業界3位で「ゼネラル」「Mobil」「esso」ブランドを運営する[[東燃ゼネラル石油]]が経営統合の交渉をしていることが分かった。2位の[[出光興産]]と5位の[[昭和シェル石油]]はすでに経営統合に向けて基本合意しており、JXと東燃ゼネラルの統合が実現すれば、石油元売りは4位の[[コスモエネルギーホールディングス]](旧・コスモ石油)とともに大手三社体制になる<ref>{{cite news2|title=JX、東燃ゼネが経営統合交渉 石油元売り3社体制へ|newspaper=東京新聞|date=2015-11-16|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201511/CK2015111602000209.html}}</ref>。
 
* [[11月22日]]
 
** [[2015年大阪府知事選挙|大阪府知事]]・[[2015年大阪市長選挙|大阪市長]]ダブル選挙投開票。
 
*** 知事選は、現職で大阪維新の会幹事長の松井一郎が、自民推薦で民主・共産支援の元大阪府議会議員の栗原貴子らに大差をつけ再選。市長選は維新公認の新人で前衆院議員の吉村洋文が、自民推薦で民主・共産支援の前大阪府議会議員の柳本顕らを退け初当選を果たした。今回のダブル選挙は、大阪維新の会VS自民党を中心とする「反維新勢力」との構図となったが、いずれも維新の候補が勝利する結果となった<ref>{{cite news2|title=大阪ダブル選 知事・市長ともに大阪維新の候補当選|newspaper=NHK|date=|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151123/k10010316501000.html}}</ref>。
 
* [[11月23日]]
 
**[[新潟日報報道部長ツイッター中傷投稿事件]]。
 
**[[靖国神社#現在|靖国神社トイレ爆破事件]]。
 
* [[11月24日]]
 
** 政務活動費の不自然な支出をめぐる事件で、詐欺と虚偽有印公文書作成・同行使の罪に問われ、いわゆる「号泣会見」で知られた野々村竜太郎元兵庫県議の初公判が神戸地裁で行われる予定だったが、本人が欠席したためこの日の公判は中止され、後日に延期されることになった<ref>{{cite news2|title=野々村被告出廷せず、公判延期 政務活動費不正事件|newspaper=神戸新聞NEXT|date=2015-11-24|url=http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/seikatsuhisaiban/201511/0008592869.shtml}}</ref>。
 
** [[種子島宇宙センター]]から、[[カナダ]]の[[通信衛星]]事業会社[[テレサット]]の通信放送衛星[[Telstar 12 VANTAGE]]を搭載した[[H-IIAロケット]]29号機の打ち上げに成功。日本の国産ロケットが「商業衛星」の打ち上げを受注するのは初であり<ref name="Press5425">{{cite web|url=http://www.mhi.co.jp/news/story/1309265425.html|title=[[テレサット|テレサット社]](本社カナダ)の通信放送衛星打上げ輸送サービスを受注商業衛星の打上げ受注は初めて|date=2013-09-26|publisher=[[三菱重工]]|accessdate=2013-09-28}}</ref>、また「民間企業からの受注」も初となった<ref>{{Cite web|url=https://sorae.info/030201/2015_11_24_h2a-f29-3.html|title=打ち上げ成功おめでとう! H-IIAロケット29号機、通信衛星「テルスター12ヴァンテージ」の打ち上げに成功|publisher=sorae.jp|date=2015-11-24|accessdate=2015-11-26}}</ref>。
 
* [[11月27日]] - コンビニ大手の[[ローソン]]は、首都圏を中心とするコンビニの[[スリーエフ]]との資本業務提携に関する基本合意を結んだと発表。なお、スリーエフ・ローソン両社とも屋号は維持する方針<ref>[http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27HH0_X21C15A1000000/ スリーエフ、ローソンと資本業務提携で基本合意 予定より2カ月遅れ]日本経済新聞</ref>。
 
* [[11月28日]] - [[アンデルソン・パトリック・アグウイアル・オリベイラ#人種差別被害|浦和レッズサポーターによる黒人差別事件]]。
 
* [[11月30日]]
 
** [[山手線]]にて、新型車両の[[JR東日本E235系電車|E235系電車]]が営業運転開始<ref>[http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/14/news119.html 山手線の新型車両「E235系」、11月30日から運行 中吊り広告は存続] - ITmedia、2015年10月14日</ref>。しかし初日にブレーキ故障などのトラブルが続出し、以降運転をしばらく見合わせることとなった<ref>{{cite news2|title=制御装置に不具合=山手線新型車両トラブル-JR東|newspaper=時事通信|date=2015-12-01|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201512/2015120100742|accessdate=2015-12-28}}</ref>。
 
** 情報会社のオリコンは「2015年の本のベストセラーランキング」を発表し、総合部門は第153回芥川賞を受賞したお笑いコンビ「ピース」の又吉直樹の「火花」が首位。なお、オリコン調べによる推定売り上げは223・3万部で、発表が始まった2008年以降で最多<ref>{{cite news2|title=<ベストセラー>又吉さん「火花」首位|newspaper=河北新報|date=2015-11-30|url=http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201511/2015112901001413.html}}</ref>。
 
 
=== 12月 ===
 
* [[12月1日]]
 
** 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場になる新国立競技場の整備について、遠藤利明五輪担当相と[[馳浩]]文部科学相、東京都の舛添要一知事が東京都庁内で会談し総工費の上限に関連経費を加えるなどした1581億円のうち、ほぼ半額の791億円程度を国が負担し、東京都も395億円程度を負担することで合意<ref>{{cite news2|title=新国立競技場整備、東京都は432億円負担で合意|newspaper=朝日新聞|date=2015-12-01|url=http://www.asahi.com/articles/ASHD161J8HD1UTIL04H.html}}</ref>。
 
**  広島の民放AMラジオ局・[[中国放送]](RCCラジオ)、94.6MHzで[[FM補完中継局]]として、FMサイマル放送を開始<ref>[http://www.1350.jp/2015/1201fm_sp.php3 中国放送による開始告知]</ref>。
 
* [[12月2日]] - [[呉宰碩#人種差別被害|自称ガンバ大阪サポーター人種差別事件]]。
 
* [[12月3日]] - 石油元売り国内首位のJXホールディングスと業界3位の東燃ゼネラル石油の2社が「2017年4月を目処に経営統合を行う」ことで基本合意したことを発表<ref>{{PDFLink|[http://www.hd.jx-group.co.jp/newsrelease/upload_data/20151203_01_01_1050061.pdf 経営統合に関する基本合意書の締結について]}} JXホールディングスプレスリリース 2015年12月3日付</ref><ref>{{cite news2|title=JX・東燃ゼネ、統合で基本合意=17年4月めど、製油所も統廃合|newspaper=時事通信|date=2015-12-03|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201512/2015120300383&g=eco|accessdate=2015-12-03}}</ref>。→[[#11月|11月16日の出来事]]も参照
 
*[[12月4日]] - [[警視庁公安部]]が、元[[陸上自衛隊]][[東部方面総監]][[泉一成]]と、現職自衛官5人を[[自衛隊法]](守秘義務)違反の容疑で書類送検した<ref>[http://www.sankei.com/affairs/news/151204/afr1512040027-n1.html 元陸自幹部ら書類送検、ロシア側に情報漏洩容疑](産経ニュース:2015/12/4)</ref>。退官後の[[2013年]]に現職[[陸将]]で[[陸上自衛隊富士学校|陸上自衛隊富士学校長]]を含む幹部自衛官を通じて陸上自衛隊の部内資料を、[[ロシア連邦軍参謀本部情報総局]](GRU)所属の[[駐在武官]]に流出させたことが発覚したため。12月18日付で書類送検された関係者が不起訴(起訴猶予)となったことを受け、防衛省は関係職員を12月22日付で処分。
 
*[[12月5日]] - 奈良県[[田原本町]]の[[市町村長|町長]]が[[飲酒運転|酒気帯び運転]]で逮捕<ref>{{cite news2|title=奈良・田原本町長逮捕|newspaper=毎日新聞|date=2015-12-06|url=http://mainichi.jp/articles/20151206/k00/00e/040/133000c|accessdate=2015-12-07}}、{{Cite web|date=2015-12-06|url=http://www.town.tawaramoto.nara.jp/05_others/topics/151203.html|title=町長の道路交通法違反容疑での逮捕について|publisher=田原本町公式|accessdate=2015-12-07}}</ref>。
 
* [[12月6日]]
 
**[[仙台市地下鉄東西線]]([[八木山動物公園駅]] - [[荒井駅 (宮城県)|荒井駅]]間13.9km)が開業<ref>{{cite news2|title=地下鉄東西線12月6日開業 記念一日乗車券を発売 仙台市地下鉄|newspaper=乗りものニュース|date=2015-11-21|url=http://trafficnews.jp/post/46082/|accessdate=2015-12-02}}</ref>。
 
**任期満了に伴う[[維新の党]]の代表選が開票され、[[松野頼久]]代表が[[小野次郎]]総務会長を破り、再選<ref>[https://ishinnotoh.jp/activity/news/2015/12/06/1867.html 松野頼久代表 再選のお知らせ] 維新の党 2015年12月6日</ref>
 
* [[12月7日]]
 
** 日本時間13時より在京AM3局([[TBSラジオ&コミュニケーションズ]]・[[文化放送]]・[[ニッポン放送]])が都市型難聴・災害対策として、TBSラジオは90.5MHz<ref>[http://www.tbs.co.jp/radio/jokr_fm/ TBSラジオがFMラジオでも聴けるようになります!] TBSラジオ</ref>、文化放送は91.6MHz<ref>[http://www.joqr.co.jp/fm916/ 二刀流ラジオ。文化放送] 文化放送</ref>、ニッポン放送は93.0MHz<ref>[http://www.1242.com/info/jolf_fm/top.php HAPPYFM 93] ニッポン放送</ref>で、[[東京スカイツリー]]より全局7kWで[[FM補完中継局]]として、FMサイマル放送を開始<ref>{{cite news2|title=「ワイドFM」スタート ラジオ環境の多様化 地域に合わせた受信法選んで|newspaper=ZAKZAK|date=2015-11-27|url=http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20151127/ecn1511270830001-n1.htm|accessdate=2015-12-02}}</ref>。
 
** 民主党・岡田克也と維新の党・松野頼久の両党首が国会内で会談し、来年の通常国会における民主・維新の統一会派結成に向け、両党が党内手続きを進めることで合意<ref>{{cite news2|title=民・維統一会派結成で合意=合流も視野-党首会談|newspaper=時事通信|date=2015-12-07|url=http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2015120700372}}</ref>。
 
* [[12月8日]] - [[ワタミ|ワタミグループ]]の居酒屋「[[和民]]」で働いていた従業員女性を過労自殺で失った両親が、ワタミや創業者の[[渡辺美樹]]らに損害賠償を求めていた訴訟は、東京地裁においてワタミ側が、遺族に法的責任を認めて謝罪した上で約1億3000万円を支払うことで和解が成立した<ref>{{cite news2|title=ワタミの過労自殺訴訟和解=1億3000万円支払い謝罪-渡辺氏、責任認める|newspaper=時事通信|date=2015-12-09|url=http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015120800834}}</ref>。
 
* [[12月10日]] - ドローンに代表される遠隔操作や自動操縦によって飛行できる無人航空機の飛行禁止空域や飛行方法などを定めた改正航空法が施行<ref>{{Cite web|date=2015-12-10|url=http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151210_734513.html|title=ドローン規制の改正航空法が12月10日施行。操縦者育成「DJI CAMP」や資格証明も|publisher=AV Watch|accessdate=2015-12-28}}</ref>。
 
* [[12月12日]]
 
** 国政政党「おおさか維新の会」の党大会と地域政党「大阪維新の会」の全体会議が開かれ、代表を務める大阪市の橋下徹市長が政界を引退することに伴い、橋下の代表辞任、ならびに後任の代表に幹事長の大阪府知事・松井一郎を新代表に選出。国会での党首討論などを想定し、共同代表に元総務相の片山参院議員を据え、幹事長には馬場衆院議員が就任することが決まった<ref>{{cite news2|title=「おおさか維新の会」新代表の松井氏、「憲法改正勢力に入る」|newspaper=FNN|date=2015-12-13|url=http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00311061.html}}</ref>。
 
** 連立与党の自民党と公明党は、将来的な消費税10%の増税時に導入する食品の軽減税率(8%)の対象品目について「酒類と外食を除く飲食料品全般」とすることで正式合意したことを自民党・谷垣禎一と公明党・井上義久の両幹事長が発表<ref>{{cite news2|title=自民・公明 軽減税率“外食含まず”で合意、“財源”先送り|newspaper=TBS|date=|url=http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2657353.html}}{{リンク切れ|date=2015年12月}}</ref>。
 
*[[12月15日]]
 
**[[今年の漢字]]は「安」に決まったことが発表される。「安全保障法案」やお笑い芸人・[[とにかく明るい安村]]のギャグ「安心してください、履いてますよ。」などが主な選考理由<ref>{{cite news2|title=今年の漢字は「安」、清水寺で発表 2位は「爆」|newspaper=朝日新聞|date=2015-12-15|url=http://www.asahi.com/articles/ASHDG2HK7HDGPLZB001.html|accessdate=2015-12-15}}</ref>。
 
**8年前のいわゆる「闇サイト殺人事件」で無期懲役が確定した男が、17年前の[[1998年]](平成10年)に愛知県[[碧南市]]で夫婦を殺害し現金を奪ったなどの事件を起こした([[碧南市パチンコ店長夫婦殺害事件]])として強盗殺人などの罪に問われた裁判で、名古屋地方裁判所([[裁判員制度|裁判員裁判]])は主犯とされた被告人に死刑判決を言い渡した<ref>{{cite news2|title=「闇サイト」関連被告に死刑判決|newspaper=毎日新聞|date=2015-12-15|url=http://mainichi.jp/articles/20151215/k00/00e/040/249000c|accessdate=2015-12-15}}</ref>。無期懲役囚が別の事件で死刑判決を受けるのは異例<ref>{{Cite news|title=碧南夫婦強殺 「闇サイト」受刑者に死刑判決…名古屋地裁|newspaper=毎日新聞|date=2015年12月16日1時9分(最終更新 12月16日1時55分)|url=http://web.archive.org/save/http://mainichi.jp/articles/20151216/k00/00m/040/136000c|archiveurl=|archivedate=}}([http://mainichi.jp/articles/20151216/k00/00m/040/136000c オリジナル]からのアーカイブ)</ref>。
 
* [[12月16日]] - [[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]]は[[再婚禁止期間訴訟]]で「女性の再婚禁止期間」を定めた規定は憲法違反とし、[[夫婦別姓訴訟]]で「夫婦は同姓」とする規定は憲法に違反しない合憲であると判断<ref>{{Cite web |date=2015-12-16 |url=https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16H4T_W5A211C1000000/ |title=夫婦同姓「合憲」、女性の再婚禁止期間「違憲」 最高裁 |work=日本経済新聞 |publisher=日本経済新聞社 |accessdate=2018-02-04}}</ref>。
 
* [[12月18日]]
 
** 2009年に[[神奈川県]][[川崎市]]でアパートの大家とその弟夫婦を殺害したとして、[[2011年の日本|2011年]]に[[裁判員制度|裁判員裁判]]で[[死刑]]判決を受けた死刑囚の死刑が執行され、裁判員裁判で死刑判決を受けた死刑囚としては初の死刑執行となった<ref>[http://www.news24.jp/articles/2015/12/18/07317695.html 裁判員裁判で死刑判決 初の執行][[日テレNEWS24]] 2015年12月18日11時59分配信(同日閲覧)</ref>。また、判決後弁護人が控訴したものの本人が取り下げており、裁判官のみの裁判は行われていない<ref name="asahi1218">[http://www.asahi.com/articles/ASHDL33XRHDLUTIL00L.html 裁判員裁判で判決の死刑囚、初の執行 法務省][[朝日新聞デジタル]]2015年12月18日11時40分配信(2015年12月22日閲覧)</ref>。
 
***今回の死刑執行は2名(2015年は計3人)で、もう1人は2006年7月19日に[[岩手県]][[洋野町]]の住宅に侵入し、帰宅した女性とその次女を絞殺し、現金などを奪って[[死体遺棄]]したとして2012年2月に死刑が確定した死刑囚<ref>{{cite news2|title=2人の死刑執行 裁判員裁判の死刑囚で初|newspaper=日本経済新聞|date=2015-12-18|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H2F_Y5A211C1CC0000/|accessdate=2015-12-18}}</ref><ref name="asahi1218" />。
 
** 政界引退を表明していた大阪市の橋下徹市長が任期満了に伴い大阪市長を退任。また、橋下は地域政党・大阪維新の会ならびに国政政党・おおさか維新の会の代表も同時に退任<ref>{{cite news2|title=橋下 徹大阪市長、任期満了で退任 今後に早くも注目集まる|newspaper=FNN|date=2015-12-18|url=http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00311541.html}}</ref>。
 
* [[12月19日]] - [[NHK北見放送局#火災|NHK北見放送局で火災]]、2階の事務室など一部を焼くもけが人はなかった<ref>{{cite news2|title=NHK北見放送局、2階の一部焼く けが人なし、消防車7台出動|newspaper=北海道新聞|date=2015-12-19|url=http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0214835.html}}</ref>。
 
* [[12月20日]] - 札幌市の路面電車([[札幌市電]])、すすきのと西4丁目の間にレールが結ばれ、狸小路前に新しい停留所が開業(ループ運転の開通)<ref>{{cite news2|title=札幌の市電がつながり環状運転開始 全長9キロメートル|newspaper=札幌経済新聞|date=2015-12-21|url=http://sapporo.keizai.biz/headline/2391/}}</ref>。なお、駅前通に札幌市電が通るのは42年ぶり<ref>{{cite news2|title=札幌市電ループ運行開始 駅前通42年ぶり 日中乗客4~5割増|newspaper=北海道新聞|date=2015-12-20|url=http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0215252.html}}</ref>。
 
* [[12月21日]]
 
** 維新の党を離党した無所属の衆院議員5人(村岡敏英・小沢鋭仁・小熊慎司・重徳和彦・鈴木義弘)が新党「[[改革結集の会]]」を結成し、総務省等に届け出た。代表には村岡敏英が就き、代表を補佐する会長は元環境相の小沢鋭仁が務める<ref>{{cite news2|title=改革結集の会結成 代表に村岡敏英氏|newspaper=NHK|date=2015-12-21|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151221/k10010348451000.html}}</ref>。
 
** 次世代の党はこの日行われた議員総会で、党名を「[[日本のこころを大切にする党]]」に変更することを決めた<ref>{{cite news2|title=次世代の党、「日本のこころを大切にする党」に|newspaper=読売新聞|date=2015-12-21|url=http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151221-OYT1T50093.html}}</ref>。
 
* [[12月22日]]
 
** 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる[[新国立競技場]]のやり直しとなった設計・施工業者の選定で、[[建築家]]の[[隈研吾]]がデザインし、[[大成建設]]・[[梓設計]]らが提案した「A案」と同じく建築家の[[伊東豊雄]]がデザインし、[[日本設計]]・[[竹中工務店]]・[[清水建設]]・[[大林組]]の[[共同企業体]]が提案した「B案」の2案で争われ、政府は関係閣僚会議を開き、先に公表された2案のうち大成建設などが提案したA案を採用することを決定。総工費はおよそ1490億円、完成は2019年11月の予定<ref>{{cite news2|title=新国立競技場、隈氏のA案に決定 工期短縮を評価|newspaper=中日新聞|date=2015-12-22|url=http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015122202000233.html}}</ref>。
 
** 2012年12月に起きた[[中央自動車道]]・[[笹子トンネル天井板崩落事故]]で死亡した男女5人の遺族が、トンネルを管理する[[中日本高速道路]]と点検業務を担当していた子会社に総額約9億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は「有効な点検を行っていれば事故を回避することができた」として中日本高速道路などの過失および遺族の主張を全面的に認め、中日本高速道路と子会社に対し約4億円の支払いを命じた<ref>{{cite news2|title=笹子トンネル事故で損害賠償|newspaper=テレビ東京|date=2015-12-22|url=http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_103298}}</ref>。
 
* [[12月23日]] - [[北海道]][[上川町]]の大雪山系[[黒岳]]の山頂付近で行方不明になった登山家の[[谷口けい]]が道警山岳遭難救助隊とともに捜索していた登山仲間に発見された。道警ヘリなどで旭川医大に搬送され、まもなく死亡が確認された。死因は頭と首の骨を折るなど全身を強く打った脳挫傷<ref>{{cite news2|title=大雪山系黒岳で谷口けいさん死亡確認 700メートル滑落|newspaper=北海道新聞|date=2015-12-22|url=http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0215813-s.html}}</ref>。
 
* [[12月24日]]
 
** 福井県にある[[関西電力]]の[[高浜原子力発電所]]の3号機と4号機について、福井地方裁判所は再稼働を差し止めた4月の仮処分決定を取り消し再稼働を認める判断を下す。なおこれを受けて関電は、3号機を2016年1月にも再稼働させる方針<ref>{{cite news2|title=福井地裁 高浜原発の再稼働を認める|newspaper=テレビ東京|date=2015-12-24|url=http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_103436/}}</ref>。→[[#4月|4月14日の出来事]]も参照。
 
** 政府は午前の臨時閣議で、2016年度予算案を閣議決定した。子育てや高齢者支援を重視した一般会計の総額が96兆7218億円となり、4年連続で過去最大を更新<ref>[http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20151224j-01-w510 2016年度予算案の構成] 時事通信</ref>。
 
* [[12月26日]]
 
**午後6時15分ごろ、千葉県内の県立高校2年の生徒が千葉県警君津署に「自分の祖父母を殺害した」と自首。警察官が供述通り、君津市内の住宅で男女の遺体を発見。翌27日に少年を祖母に対する殺人の疑いで逮捕<ref>{{cite news2|title=祖母殺害容疑で高2逮捕 千葉、祖父殺害でも捜査|newspaper=日本経済新聞|date=2015-12-27|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H59_X21C15A2CC1000/|accessdate=2015-12-29|agency=共同通信}}</ref>。
 
**[[キングオブコメディ]]の[[高橋健一 (お笑い芸人)|高橋健一]]が、制服を窃盗したとして、[[窃盗罪]]および[[住居侵入罪]]の疑いで警視庁[[城東警察署 (東京都)|城東警察署]]に逮捕された<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1584456.html キンコメ高橋健一容疑者窃盗逮捕 女子制服600点] [[日刊スポーツ]] 2015年12月27日</ref>。29日に高橋の所属事務所であった[[プロダクション人力舎]]を解雇され、コンビは解散となった<ref>[http://mainichi.jp/articles/20151230/spn/00m/200/003000c 高橋容疑者解雇、コンビもキンコメ解散 相方・今野「目の前の仕事に全力」] 毎日新聞 2015年12月30日</ref>。翌年[[1月15日]]、高橋は起訴された<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1592541.html キンコメ高橋健一容疑者を窃盗罪で起訴] 日刊スポーツ 2016年1月15日</ref>。
 
* [[12月28日]] - [[岸田文雄]]外相は、韓国の[[尹炳世]]外相とソウル市内で会談。日韓間の最大の懸案の一つである旧日本軍の従軍慰安婦問題について会談し、韓国政府が設立する財団に日本政府が約10億円を拠出、元慰安婦への支援事業を行うことなどで合意<ref>[http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK28H4N_Y5A221C1000000/ 岸田外相、慰安婦問題「終止符打った」 日韓合意]日本経済新聞(2015年12月28日) 2016年1月2日閲覧</ref>。この後、[[安倍晋三]]首相と[[朴槿恵]]大統領が電話で会談。安倍首相は「おわびと反省の気持ち」を伝え、両首脳は合意内容を「責任を持って実施する」ことを確認した<ref>[http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=210412&comment_sub_id=0&category_id=256 慰安婦「最終解決」 日韓外相合意、首相「おわび」伝達]中国新聞{{リンク切れ|date=2016年1月}}</ref><ref>[http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page4_001668.html 日韓首脳電話会談]外務省(2015年12月28日) 2016年1月3日閲覧</ref>。
 
* [[12月29日]] - [[函館市企業局交通部|函館市電]]が脱線し2人が軽傷<ref>[http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/donan/1-0218285.html 函館市電脱線 「市民の足」混乱、原因分からず不安の声][[北海道新聞]](2015年12月30日8時48分配信)2016年1月2日閲覧。</ref>。
 
* [[12月31日]] - [[国際純正・応用化学連合]] (IUPAC) は、発表報告がある4つの[[元素]]([[ウンウントリウム|113番]]、[[ウンウンペンチウム|115番]]、[[ウンウンセプチウム|117番]]、[[ウンウンオクチウム|118番]])についていずれも認定することを発表した。113番元素については日本の[[理化学研究所]]の研究グループによって発見されたことが正式に認められ、同時に[[命名権]]を獲得した。新元素の発見は日本はもとより[[アジア]]においても初の快挙である<ref name="riken20151231">{{Cite pressrelease|date=2015年12月31日|publisher=[[理化学研究所]]|title=113番元素の命名権獲得-元素周期表にアジア初、日本発の元素が加わる-|url=http://www.riken.jp/pr/press/2015/20151231_1/|archiveurl=https://web.archive.org/web/20151231132035/http://www.riken.jp/pr/press/2015/20151231_1/|archivedate=2015年12月31日|accessdate=2015年12月31日}}</ref><ref>[http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20151231/4720741.html 113番目元素 日本が命名権](NHKニュース:首都圏 NEWS WEB, 2015年12月31日)</ref>。
 
 
== 社会 ==
 
{{節スタブ}}
 
=== 政治 ===
 
=== 経済 ===
 
* [[商工組合中央金庫]](商工中金)の事業を移管した[[持株会社]]の政府保有株式が消却または売却され、完全民営化が実現する{{要出典|date=2015年12月}}。
 
 
=== 法 ===
 
=== 労働 ===
 
=== 教育 ===
 
=== 女性史 ===
 
=== 交通 ===
 
=== 鉄道 ===
 
=== イベント・行事 ===
 
 
== 自然科学 ==
 
{{節スタブ}}
 
=== ノーベル賞 ===
 
[[ノーベル賞]]の[[自然科学]]分野において日本人2人が受賞した。日本人の物理学賞の受賞は[[2014年の日本#ノーベル賞|前年]]に続いて2年連続、また生理学・医学賞の受賞は今回で3人目の快挙となった<ref name="mainichi151006">[http://mainichi.jp/articles/20151006/ddm/001/040/165000c ノーベル賞:大村智氏に医学生理学賞 寄生虫感染症の薬開発 日本3人目](毎日新聞 2015年10月6日)</ref>。
 
* [[ノーベル物理学賞|物理学賞]] ‐ [[梶田隆章]]:[[ニュートリノ振動]]の発見([[カナダ]]の[[物理学者]] [[アーサー・B・マクドナルド]]と共同受賞)
 
* [[ノーベル生理学・医学賞|生理学・医学賞]] ‐ [[大村智]]:[[寄生虫]]によって引き起こされる[[感染症]]治療の開発([[アイルランド]]出身の[[生物学者]] [[ウィリアム・セシル・キャンベル]]と共同受賞)<ref name="mainichi151006"/>
 
 
=== 新元素発見の認定 ===
 
[[ウンウントリウム|113番元素(仮名:ウンウントリウム)]]の発見者が日本の[[理化学研究所]]の研究グループであると[[国際純正・応用化学連合]] (IUPAC) が正式に認定し、同時に[[命名権]]を獲得した。新元素の発見は日本はもとより[[アジア]]においても初の快挙である<ref name="riken20151231"/>。
 
 
=== 環境 ===
 
 
== 天候・天災・観測等 ==
 
{{節スタブ}}
 
 
== 文化と芸術 ==
 
{{節スタブ}}
 
=== 流行 ===
 
==== 流行語 ====
 
; [[新語・流行語大賞|ユーキャン新語・流行語大賞]]
 
以下に本年の受賞語を列記する。なお、肩書きや役職などは受賞当時のものである。
 
* 年間大賞
 
** [[爆買い]]([[羅怡文]] 〈[[ラオックス]]代表取締役社長〉)
 
** [[トリプルスリー]]([[柳田悠岐]] 〈[[福岡ソフトバンクホークス]]選手〉、[[山田哲人]] 〈[[東京ヤクルトスワローズ]]選手〉)
 
* トップテン入賞
 
** 「[[安倍内閣|アベ政治]]を許さない」([[澤地久枝]] 〈[[作家]]〉)
 
** 「安心して下さい、穿いてますよ。」([[とにかく明るい安村]] 〈[[お笑い芸人]]〉)
 
** 一億総活躍社会([[安倍晋三]] 〈[[内閣総理大臣]]〉)
 
** [[2020年夏季オリンピックのエンブレム|エンブレム]]([[東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会]])
 
** [[五郎丸歩#五郎丸ポーズ|五郎丸 (ポーズ)]]([[五郎丸歩]] 〈[[ラグビー日本代表]]・[[ヤマハ発動機ジュビロ]]〉)
 
** [[自由と民主主義のための学生緊急行動|SEALDs]]([[奥田愛基]] 〈SEALDsメンバー〉)
 
** [[ドローン]]([[野波健蔵]] 〈[[千葉大学]]大学院[[工学研究科]]・[[工学部]] 特別教授〉)
 
** 『まいにち、修造!』([[松岡修造]] 〈元プロ[[テニス]]プレーヤー〉、日めくり[[カレンダー]])
 
 
==== ファッション ====
 
 
=== 建築 ===
 
; 竣工
 
[[File:Dai-Nagoya Building (2015-11-03 s2).JPG|thumb|250px|right|[[大名古屋ビルヂング]]]]
 
* 10月31日 - [[大名古屋ビルヂング]]
 
 
; 解体
 
=== 出版 ===
 
{{Main|2015年の出版}}
 
==== 文学 ====
 
{{Main|2015年の文学}}
 
<!--
 
==== 漫画 ====
 
 
==== 雑誌 ====
 
; 創刊
 
 
; 廃刊
 
-->
 
=== 音楽 ===
 
{{Main|2015年の音楽}}
 
* [[1月7日]] - 『[[Let Me Hear]]』([[Fear, and Loathing in Las Vegas]])
 
* [[1月21日]] - 『[[ヒロイン (back numberの曲)|ヒロイン]]』([[back number]])
 
* [[2月4日]] - 『[[あったかいんだからぁ♪]]』([[クマムシ (お笑いコンビ)|クマムシ]])
 
* [[2月18日]] - 『[[季節は次々死んでいく]]』([[amazarashi]])。アニメ『[[東京喰種トーキョーグール|東京喰種トーキョーグール√A(ルートエー)]]』エンディングテーマ。
 
* [[3月18日]] - 『[[ワタリドリ/Dracula La|ワタリドリ]]』([[[Alexandros]]])
 
* [[3月31日]] - 『[[葡萄 (アルバム)|葡萄]]』([[サザンオールスターズ]])。同アルバムに『アロエ』収録。
 
* [[4月22日]] - 『[[私以外私じゃないの]]』([[ゲスの極み乙女。 ]])
 
* [[5月20日]] - 『[[シュガーソングとビターステップ]]』([[UNISON SQUARE GARDEN]])。[[UHFアニメ]]『[[血界戦線]]』エンディングテーマ。
 
* [[5月27日]] - 『[[Cero_(バンド)#ディスコグラフィー|Obscure Ride]]』([[cero (バンド)|cero]])
 
* 5月27日 - 『[[WHITE (Superflyのアルバム)|WHITE]]』([[Superfly]])。同アルバムに『Beautiful』([[TBSテレビ|TBS]]系ドラマ『[[マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜]]』主題歌)収録。
 
* [[6月4日]] - 『[[REFLECTION (Mr.Childrenのアルバム)|REFLECTION]]』([[Mr.Children]])
 
* [[7月22日]] - 『[[MEGA SHAKE IT!/ハッピーポンコツ]]』([[キュウソネコカミ]])
 
* [[7月31日]] - 『[[海の声 (曲)|海の声]]』([[桐谷健太|浦島太郎(桐谷健太)]])
 
* [[8月5日]] - 『[[長く短い祭/神様、仏様|長く短い祭]]』([[椎名林檎]])
 
* [[8月19日]] - 『[[君がくれた夏 (家入レオの曲)|君がくれた夏]]』([[家入レオ]])。[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系[[フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ|月9]]ドラマ『[[恋仲]]』主題歌。
 
* [[9月9日]] - 『[[トリセツ (曲)|トリセツ]]』([[西野カナ]])。映画『[[ヒロイン失格#映画|ヒロイン失格]]』主題歌。
 
* [[9月30日]] - 『[[新宝島 (曲)|新宝島]]』([[サカナクション]])映画『[[バクマン。]]』の[[映画音楽]]。
 
* [[10月9日]] - 『[[竹原ピストル#ディスコグラフィ|よー、そこの若いの]]』([[竹原ピストル]])
 
* [[10月28日]] - 『[[今、話したい誰かがいる]]』([[乃木坂46]])
 
* [[11月4日]] - 『[[WANIMA#アルバム|Are You Coming?]]』([[WANIMA]])。第8回「[[CDショップ大賞]]」準大賞。
 
* [[11月11日]] - 『[[水曜日のカンパネラ#アルバム|ジパング]]』([[水曜日のカンパネラ]])第8回「CDショップ大賞」準大賞。
 
* 11月11日 - 『[[C2 (アルバム)|C2]]』([[Base Ball Bear]])
 
* 11月11日 - 『[[きのこ帝国#ディスコグラフィー|猫とアレルギー]]』([[きのこ帝国]])
 
* 11月11日 - 『[[はなまるぴっぴはよいこだけ/183の日本トレビアンROCK'N ROLL|はなまるぴっぴはよいこだけ]]』([[A応P]])。テレビアニメ『[[おそ松さん]]』第1クールオープニングテーマ。
 
* [[12月2日]] - 『[[YELLOW DANCER]]』([[星野源]])。第8回「CDショップ大賞」大賞。
 
* [[12月9日]] - 『[[365日の紙飛行機]]』([[AKB48]])。[[連続テレビ小説|NHK連続テレビ小説]]『[[あさが来た]]』[[主題歌]]。
 
 
=== 演劇 ===
 
; 歌舞伎
 
; 宝塚歌劇団
 
{{Main|2015年の宝塚歌劇公演一覧}}
 
 
=== 映画 ===
 
{{Main|2015年の日本公開映画}}
 
* [[2月28日]] - [[幕が上がる]](監督:[[本広克行]])
 
* [[3月7日]](前編)、[[4月11日]](後編) - [[ソロモンの偽証#映画|ソロモンの偽証]](監督:[[成島出]])
 
* [[5月1日]] - [[学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話#映画|映画 ビリギャル]](監督:[[土井裕泰]])
 
* [[5月16日]] - [[駆込み女と駆出し男]](監督:[[原田眞人]])
 
* [[5月30日]] - [[あん_(小説)#映画|あん]](監督:[[河瀬直美]])
 
* [[6月13日]] - [[海街diary#映画|海街diary]](監督:[[是枝裕和]])。四姉妹を[[綾瀬はるか]]、[[長澤まさみ]]、[[夏帆]]、[[広瀬すず]]が演じる。
 
* [[6月20日]] - 呪怨 -ザ・ファイナル-(監督:[[落合正幸]])
 
* [[6月27日]] - [[きみはいい子#映画|きみはいい子]](監督:[[呉美保]])
 
* [[7月18日]] - [[HERO (2015年の映画)|HERO]](監督:[[鈴木雅之]])
 
* [[7月25日]] - [[野火_(小説)#2015年版|野火]](監督:[[塚本晋也]])
 
* [[8月8日]] - [[日本のいちばん長い日#2015年版|日本のいちばん長い日]](監督:原田眞人)
 
* [[9月26日]] - [[GONIN サーガ]](監督:[[石井隆]])
 
* [[10月1日]] - [[岸辺の旅#映画|岸辺の旅]](監督:[[黒沢清]]、主演:[[浅野忠信]]・[[深津絵里]])
 
* [[10月3日]] - [[バクマン。#実写映画|バクマン。]](監督:[[大根仁]])
 
* [[11月14日]] - [[恋人たち (2015年の映画)|恋人たち]](監督・脚本:[[橋口亮輔]])
 
* [[12月12日]] - [[ハッピーアワー (映画)|ハッピーアワー]](監督:[[濱口竜介]])
 
 
=== ラジオ ===
 
{{Main|2015年のラジオ (日本)}}
 
 
=== テレビ ===
 
{{Main|2015年のテレビ (日本)}}
 
 
====ドラマ====
 
* [[大河ドラマ]]『[[花燃ゆ]]』
 
* 1月 - 3月 『[[銭の戦争_(日本のテレビドラマ)|銭の戦争]]』(関西テレビ・フジテレビ系[[関西テレビ制作火曜夜10時枠の連続ドラマ|火10]])
 
* 1月 - 3月 『[[デート〜恋とはどんなものかしら〜]]』(フジテレビ系[[フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ|月9]])
 
* 1月 - 2月 『[[徒歩7分]]』([[NHK BSプレミアム]]「[[プレミアムよるドラマ]]」) ※[[向田邦子賞]]
 
* 3月 - 9月 [[連続テレビ小説|NHK連続テレビ小説]]『[[まれ]]』
 
* 4月 - 7月 『[[天皇の料理番#2015年版|天皇の料理番]]』(TBS系[[日曜劇場]])
 
* 4月 - 8月 『[[美女と男子]]』(NHK総合テレビ[[ドラマ10]])
 
* 5月 - 8月 『[[ちゃんぽん食べたかっ!#テレビドラマ|ちゃんぽん食べたか]]』(NHK総合テレビ[[土曜ドラマ (NHK)|土曜ドラマ]])
 
* 7月 - 9月 『[[花咲舞が黙ってない]]』(日本テレビ系[[水曜ドラマ_(日本テレビ)|水曜ドラマ]])
 
* 7月 - 9月 『[[民王#テレビドラマ|民王]]』(テレビ朝日系[[金曜ナイトドラマ]])
 
* 9月 - 2016年4月 NHK連続テレビ小説『[[あさが来た]]』
 
* 10月 - 12月 『[[コウノドリ#テレビドラマ|コウノドリ]]』(TBS系[[金曜ドラマ_(TBS)|金曜ドラマ]])
 
* 10月 - 12月 『[[下町ロケット#TBS版|下町ロケット]]』(TBS系日曜劇場)
 
 
<!--
 
=== ビデオ ===
 
; オリジナルビデオ
 
-->
 
 
=== アニメ ===
 
; アニメーション映画
 
{{Main2|2015年のアニメ映画作品|日本のアニメ映画作品一覧}}
 
* [[2月20日]] - [[花とアリス#花とアリス殺人事件]](監督:[[岩井俊二]]) ※[[文化庁メディア芸術祭アニメーション部門]]優秀賞
 
* [[3月7日]] - [[ドラえもん のび太の宇宙英雄記]](監督:[[大杉宜弘]])
 
* [[4月18日]] - [[名探偵コナン 業火の向日葵]](監督:[[静野孔文]])
 
* 4月18日 - [[ドラゴンボールZ 復活の「F」]](監督:[[山室直儀]])
 
* [[6月13日]] - [[ラブライブ!The School Idol Movie]](監督:[[京極尚彦]])
 
* [[7月11日]] - [[バケモノの子]](監督:[[細田守]])
 
* [[7月18日]] - [[ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神 フーパ]](監督:[[湯山邦彦]])
 
* [[9月19日]] - [[心が叫びたがってるんだ。]](監督:[[長井龍雪]])
 
* [[11月21日]] - [[ガールズ&パンツァー 劇場版]](監督:[[水島努]])
 
* [[12月5日]] - [[Free!_(アニメ)#劇場版|映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-]](監督:[[武本康弘]])
 
* [[12月19日]] - [[映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!]](監督:[[ウシロシンジ]]、[[高橋滋春|髙橋滋春]])
 
 
; テレビアニメ
 
{{Main2|2015年のテレビアニメ作品|日本のテレビアニメ作品一覧 (2010年代 後半)#2015年(平成27年)}}
 
放送開始月を記載
 
* 1月 - [[アイドルマスター_シンデレラガールズ_(アニメ)|アイドルマスター シンデレラガールズ]]
 
* 1月 - [[冴えない彼女の育てかた]]
 
* 1月 - [[少年ハリウッド#テレビアニメ|少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50-]]
 
* 1月 - [[美男高校地球防衛部LOVE!]]
 
* 4月 - [[うたの☆プリンスさまっ♪#アニメ|うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ]]
 
* 4月 - [[血界戦線#テレビアニメ|血界戦線]]
 
* 4月 - [[ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか#テレビアニメ|ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか]]
 
* 4月 - [[響け!_ユーフォニアム#テレビアニメ|響け! ユーフォニアム]]
 
* 4月 - [[放課後のプレアデス]]
 
* 4月 - [[やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。#テレビアニメ|やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続]]
 
* 4月 - [[監獄学園#テレビアニメ|監獄学園 - プリズン スクール -]]
 
* 7月 - [[オーバーロード_(小説)#テレビアニメ|オーバーロード]]
 
* 7月 - [[Charlotte_(アニメ)|Charlotte]]
 
* 10月 - [[おそ松さん]]
 
* 10月 - [[終物語#テレビアニメ|終物語]]
 
* 10月 - [[K_(アニメ)|K RETURN OF KINGS]]
 
* 10月 - [[ご注文はうさぎですか%3F#テレビアニメ|ご注文はうさぎですか??]]
 
* 10月 - [[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
 
* 10月 - [[ハイキュー!!#アニメ|ハイキュー!! セカンドシーズン]]
 
* 10月 - [[ワンパンマン#テレビアニメ|ワンパンマン]]
 
 
; OVA
 
{{Main2|2015年のOVA作品|日本のOVA作品一覧}}
 
 
=== ゲーム ===
 
<!--
 
==== カードゲーム ====
 
 
==== ボードゲーム ====
 
; 囲碁
 
; 将棋
 
-->
 
 
==== コンピューターゲーム ====
 
; アーケードゲーム
 
* [[7月16日]] - 『[[チュウニズム]]』の稼働が開始。
 
 
; テレビゲーム
 
* [[1月14日]] - 『[[刀剣乱舞|刀剣乱舞 -ONLINE-]]』のサービスが開始。これをきっかけに刀に興味を持つ女性が増加し、「刀剣女子」の言葉を生み出した。
 
 
; 携帯型ゲーム
 
 
; スマートフォン向けゲームアプリ
 
* [[3月16日]] - 『[[けものフレンズ]]』のサービスが開始<ref group="注">[[Android]]版の配信開始日。[[IOS (アップル)|iOS]]版の配信開始日は同年3月19日。</ref>。2016年12月14日にゲームのサービスを終了するものの、2017年1月から3月にかけて放送された[[けものフレンズ (アニメ)|アニメ]]が空前の大ヒットとなる。
 
* [[8月12日]] - 『[[Fate/Grand Order]]』のサービスが開始<ref group="注">[[Android]]版の配信開始日。[[IOS (アップル)|iOS]]版の配信開始日は同年8月12日。</ref>。
 
* [[8月20日]] - 『[[アイドリッシュセブン]]』のサービスが開始。
 
* [[9月3日]] - 『[[アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ]]』のサービスが開始<ref group="注">[[IOS (アップル)|iOS]]版の配信開始日。[[Android]]版の配信開始日は同年9月10日。</ref>。
 
* [[10月21日]] - 『[[プロ野球スピリッツA]]』のサービスが開始。
 
 
<!--
 
=== インターネット ===
 
-->
 
 
== スポーツ ==
 
{{節スタブ}}
 
{{See also|2015年のスポーツ}}
 
=== 総合競技大会 ===
 
* [[第70回国民体育大会]] (紀の国わかやま国体)
 
* [[第15回全国障害者スポーツ大会]] (紀の国わかやま大会)
 
 
=== 各競技 ===
 
==== 野球 ====
 
; [[日本プロ野球]]
 
{{Main|2015年の日本プロ野球}}
 
 
==== サッカー ====
 
; 日本プロサッカーリーグ
 
{{Main|2015年のJリーグ}}
 
 
==== 相撲 ====
 
{{Main|2015年の相撲}}
 
 
==== 競馬 ====
 
{{Main|2015年の日本競馬}}
 
 
== 誕生 ==
 
{{see also|2015年#誕生|Category:2015年生}}
 
* [[12月17日]] - [[鈴木誉]]、子役
 
 
== 死去 ==
 
{{See|訃報 2015年}}
 
 
== フィクションのできごと ==
 
{{フィクションの出典明記|section=1|ソートキー=年2015|date=2011年7月12日 (火) 02:03 (UTC)}}
 
 
=== 20世紀少年 ===
 
{{Main|20世紀少年}}
 
* [[1月2日]] - “ともだち”が山根により射殺される。
 
* 3月 - 万国博覧会開会式。“ともだち”が復活し、[[ローマ法王]]を暗殺から救う。
 
* 時期不明 - 世界各地で細菌がばら撒かれ、世界滅亡のカウントダウンが始まる。
 
* [[7月17日]] - 東京が壁で分断されていく。
 
* 時期不明 - 西暦の使用が終わり、ともだち暦元年となる。
 
 
=== 新世紀エヴァンゲリオン ===
 
{{Main|新世紀エヴァンゲリオン}}
 
* [[6月22日]] - 第三[[使徒 (新世紀エヴァンゲリオン)|使徒]]サキエル、襲来。
 
* [[7月13日]] - 第四使徒シャムシエル、襲来。
 
* [[9月21日]] - [[惣流・アスカ・ラングレー]]、第壱中学校2年A組に転入。
 
* [[12月]] - 第十七使徒タブリス([[渚カヲル]])、襲来。
 
* [[12月31日]] - この日から翌[[1月1日]]以降にかけて人類補完計画が発動し、人類がL.C.L.へ還元される。
 
 
=== 鉄腕アトム ===
 
{{Main|鉄腕アトム}}
 
* [[1月]] - 宇宙の寄生虫が地球を襲う。(宇宙の寄生虫の巻)
 
* [[9月]] - 荒が島に灰戸博士が経営する「ロボット・ランド」が開園。だがアトムを追って来たケンイチたちによって、灰戸博士がロボット・ランド地下で武器密造・密売をしていた事が発覚する。(ロボット・ランドの巻)
 
* [[10月]] - [[魔神ガロン|ガロン]]が地球に墜落する。(アトム対ガロンの巻)
 
* [[11月7日]] - 東京で、[[手塚漫画のキャラクター一覧#さ行|スカンク草井]]率いるギャング団が製造した「アトム風船」が爆発、多数の怪我人を出し、アトムは濡れ衣を着される。だがこれは、「ロボット廃絶」を公約とした東京都知事候補・大福安古がスカンクに依頼した事だった。(悪魔の風船の巻)
 
 
=== その他 ===
 
* [[7月17日]] - 池内亜也、25歳で死去。(テレビドラマ『[[1リットルの涙 (テレビドラマ)|1リットルの涙]]』)
 
* [[7月30日]] - 世界各地に出現した異形の生物「バーテックス」が人類を攻撃。その後に四国では「神樹」、諏訪では「御柱」が出現し、その周囲にバーテックスに対する結界が構成される。(イラストノベル『[[乃木若葉は勇者である]]』)<ref>{{Cite Book |和書 |author = [[朱白あおい]] |title = 乃木若葉は勇者である 上 |publisher = [[KADOKAWA]] |year = 2016 |page = 5・10 - 20・25・218・221頁 |isbn = 978-4-04-865973-6}}</ref>
 
* [[9月6日]] - [[キルギス]]の{{仮リンク|カント基地|en|Kant (air base)}}に駐留中だった[[ロシア空軍]]<!--刊行時点では航空宇宙軍ではない。-->の[[Su-27 (航空機)|Su-27]]が、中国方面から飛来した未確認飛行物体「ザイ」と交戦。ザイと人類の初接触。(小説『[[ガーリー・エアフォース]]』)<ref>{{Cite Book |和書 |author = [[夏海公司]] |year = 2014 |title = ガーリー・エアフォース |publisher = [[アスキー・メディアワークス]] |page = 20 |isbn = 978-4-04-866862-0}}</ref>
 
<!--* [[10月21日]] - エメット・ブラウン博士、マーティ・マクフライ、ジェニファー・パーカーが[[1985年]]から[[デロリアン]]でタイムトラベル。(映画『[[バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2|バック・トゥ・ザ・フューチャー パート2]]』) 現実においても作中世界においても「日本の出来事」ではない。-->
 
* [[12月19日]] - 銀河系[[ペルセウス腕]]を航行していた[[トップをねらえ!#宇宙戦艦|るくしおん]]艦隊が、「[[宇宙怪獣#トップをねらえシリーズ|宇宙怪獣]]」の襲撃を受けて全滅。人類史上初の異星生物との接触となる。(アニメ『[[トップをねらえ!]]』)<ref>『トップをねらえ!』第1話アバンタイトルより。</ref><ref>『トップをねらえ! 濃縮CD-ROM大図鑑』収録「各話解説」「おまけ年表」 [[ガイナックス]]、1996年。{{ASIN|B005YNHX7G}}。</ref>
 
* SL9号事件(青影事件)が発生。(ゲーム『[[逆転裁判|逆転裁判 蘇る逆転]]』)
 
<!--*キン肉万太郎ら新世代正義超人(ニュージェネレーション)、時間超人を追って1983年へタイムスリップ。(漫画『[[キン肉マンII世]]』)-->
 
* 謎の敵「バチガミ」が出現し、新幹線超進化研究所によって極秘裏に[[新幹線車両|新幹線]]を基に開発されていた変形ロボット「シンカリオン」がこれに立ち向かう。(玩具・漫画『[[新幹線変形ロボ シンカリオン]]』)<ref>『トミカ&プラレールカタログ 2016』 [[タカラトミー]]、2016年、39頁。</ref><ref>[http://www.shinkalion.com/index.php#story ストーリー&世界観] - 『新幹線変形ロボット シンカリオン』公式サイト。2017年1月16日閲覧。</ref>
 
* 第10回サイバーフォーミュラワールドグランプリが開催される。(アニメ『[[新世紀GPXサイバーフォーミュラ]]』)
 
* ジェッターマルス誕生。(アニメ『[[ジェッターマルス]]』)
 
* 早川ビト(31)、拘置所に収監される。(テレビドラマ『[[スマイル (テレビドラマ)|スマイル]]』)
 
* 地球外生命体との接触に備えて、連合地球軍「EDF」が設立される。(ゲーム『[[地球防衛軍3]]』)<ref>[http://www.d3p.co.jp/edf3p/vita/story.html STORY ストーリー] - 『地球防衛軍3 PORTABLE』公式サイト、[[ディースリー・パブリッシャー]]、2016年2月5日閲覧。</ref>
 
* [[木星]]に赴いた第八次調査隊および第九浮遊基地(プランクトン・ベース)の隊員が、木星の[[メタン]]の海に埋もれていた他天体生物の巨大宇宙船と接触。第八次調査隊は宇宙船が自己防衛機能として備えていた[[ベータ粒子|β線]]放射装置の作動によって全滅する。(小説『[[宇宙年代記|氷霧二〇一五年]]』)<ref>{{Cite Book |和書 |author = [[光瀬龍]] |title = 宇宙年代記1 宇宙救助隊二一八〇年 |publisher = [[早川書房]] |year = 1975 |page = 135・146 - 168頁 |isbn = 978-4-15-030058-6}}</ref>
 
 
== 備考 ==
 
* [[コンピュータ科学]]者の[[松原仁 (情報工学者)|松原仁]]は以前に、[[コンピュータ将棋]]においてこの年にコンピュータが[[名人 (将棋)|名人]]に勝利すると予測していた{{要出典|date=2015年12月}}。
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="注"}}
 
{{Reflist|group="kawase"}}
 
 
=== 出典 ===
 
{{Notice|以下の出典において、記事名の一部を伏字にしている箇所があります。<br/>伏字にしなかった場合、Wikipediaの方針によって削除依頼を提出します。ご注意下さい。}}
 
{{Reflist|2}}
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Commonscat|2015 in Japan}}
 
* [[日本の歴史]]
 
* [[日本史の出来事一覧]]
 
 
{{各年の日本| 世紀 = 21 | 年代 = 2000 }}
 
{{各年のアジア|2015|unit=1|List=1}}
 
 
{{デフォルトソート:2015ねんのにほん}}
 
[[Category:各年の日本]]
 
[[Category:2015年の日本|*]]
 

2018/8/7/ (火) 14:34時点における最新版