「セラム島」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
1行目: 1行目:
{{Infobox 島
 
| 島名=セラム島
 
| 画像=[[Image:ID Seram.PNG|250px]]
 
| 座標=
 
| 面積=17,100
 
| 周囲=
 
| 標高=3,019
 
| 海域=[[モルッカ諸島]]
 
| 国=[[インドネシア]]
 
}}
 
'''セラム島'''([[インドネシア語]]: '''Seram'''、植民地時代で言う '''Ceram'''、別名: Seran, Serang)は、[[マルク州]]([[インドネシア]])の[[島]]。[[モルッカ諸島]]の一部であり、[[バンダ海]]と[[セラム海]]に挟まれた位置にある。東西に長い島であり、当地域の主要部である[[アンボン島]]は、この南西にある。
 
  
*座標:5°45′S 105°48′E
+
'''セラム島'''([[インドネシア語]]: '''Seram'''、植民地時代で言う '''Ceram'''、別名: Seran, Serang)
*面積:約17,100[[平方キロメートル|km{{sup|2}}]](6,600[[平方マイル|mi{{sup|2}}]]
 
*長さ:約340km(210mi)x60km(40mi)
 
*最高地点:Mt. Binaya, 3,019m(9,905ft)・[[熱帯雨林気候]]
 
*産業:[[コプラ]]・[[天然樹脂]]・サゴ([[サゴヤシ]]から採れる[[デンプン]])・[[漁業]]
 
*主要都市・港:Masohi
 
  
{| align="right"
+
インドネシア,マルク (モルッカ) 諸島中央部にある島。北東岸を除くと全体に山が多く,最高峰はママーラ山 (3019m) 。熱帯雨林が発達する。イネ,トウモロコシ,芋類,サゴヤシが栽培され,狩猟,漁業が行われる。アンボン材と呼ばれる多瘤の硬質材,樹脂,コプラなどを輸出。タバコ,コーヒーのプランテーション農場もあり,北東部のブラには小油田がある。主要港は南岸中部のアマハイ。面積1万 8600km<sup>2</sup>。人口約 16万。
|[[Image:Seram en.png|thumb|right|250px]]
 
|}
 
  
 
{{デフォルトソート:せらむ}}
 
{{デフォルトソート:せらむ}}

2018/9/30/ (日) 17:08時点における最新版

セラム島インドネシア語: Seram、植民地時代で言う Ceram、別名: Seran, Serang)

インドネシア,マルク (モルッカ) 諸島中央部にある島。北東岸を除くと全体に山が多く,最高峰はママーラ山 (3019m) 。熱帯雨林が発達する。イネ,トウモロコシ,芋類,サゴヤシが栽培され,狩猟,漁業が行われる。アンボン材と呼ばれる多瘤の硬質材,樹脂,コプラなどを輸出。タバコ,コーヒーのプランテーション農場もあり,北東部のブラには小油田がある。主要港は南岸中部のアマハイ。面積1万 8600km2。人口約 16万。