「ブルーリボン賞 (鉄道)」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>Kone
(選定候補車両の選定)
 
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:ODAKYU-ROMANCECAR-SSE-3000.jpg|thumb|right|250px|第1回ブルーリボン賞受賞車 [[小田急電鉄|小田急]][[小田急3000形電車 (初代)|3000形]]]]
+
'''ブルーリボン賞'''(ブルーリボンしょう)
  
'''ブルーリボン賞'''(ブルーリボンしょう)とは、[[鉄道友の会]]が[[1958年]][[6月20日]]に制定した[[日本]]の[[鉄道車両]]に対する[[賞]]である。
+
鉄道友の会が、前年度に営業運転を始めた新型車両の中から優秀と認められた車両に贈る賞。全会員の投票により選定される。昭和33年(1958)に制定。
 
+
*[[ローレル賞]]
== 概要 ==
+
----
ブルーリボン賞は、投票の前年に新たに営業運転を開始した[[鉄道車両]]の中から鉄道友の会[[会員]]の投票により選定される賞である。選定車両は年1形式のみとなっている。
 
 
 
この賞は、1957年当時、画期的な車両として登場した小田急3000形に対し、鉄道ファンの視点からなんらかの賞を授与したいということから[[1958年]]に制定された。翌[[1959年]]からは会員投票によって選ばれることとなり、歴代の受賞車は、全国的に知名度の高い[[日本国有鉄道]]・[[JR]]の[[特急形車両]]や、私鉄各社の受賞時点での時代を代表する[[フラグシップ機|看板車両]]が選定されている。
 
 
 
2017年現在、この賞の最多受賞鉄道事業者は日本国有鉄道(1987年3月31日組織消滅)と[[近畿日本鉄道]]の8回であり、次点が小田急電鉄の7回である。
 
 
 
== 選定までの流れ ==
 
=== 選定候補車両の選定 ===
 
はじめに、投票実施年の前年末に鉄道友の会正会員から選考委員が10名選出される。選考委員は、鉄道に精通し、かつ、公正な判断を持つと認められる正会員から選ばれる。
 
年明け後、選考委員により選考委員会が組織され、委員会によって候補車両(ノミネート車両)が選定される。
 
 
 
候補車両は、日本国内で使用する[[鉄道]]・[[軌道法|軌道]]車両のうち、前年[[1月1日]]から[[12月31日]]迄の間に日本国内で営業運転に就いた新形式車両またはそれとみなせる車両で、候補車両決定の時点で現に営業をしていることを概ねの要件とする。[[事業用車]]については、営業運転に使用されないため、対象外である。
 
 
 
新形式車両とみなせる車両とは、従来からある形式であっても設計変更を行い新規に製造された車両または[[改造]]車両のことを指し、候補車両とするか否かは選考委員会の判断による。このため、[[第29回ブルーリボン賞 (鉄道)|第29回ブルーリボン賞]]受賞車である[[伊豆急行2100系電車]]は、[[第34回ブルーリボン賞 (鉄道)|第34回ブルーリボン賞]]においてR-4編成「リゾート21EX」が、[[第37回ブルーリボン賞 (鉄道)|第37回ブルーリボン賞]]においてR-5編成「アルファ・リゾート21」が「従来からある形式で設計変更を行った新造車両」として候補車両となり、第16回ブルーリボン賞受賞車である[[国鉄183系電車|日本国有鉄道(国鉄)183系電車]]は[[第31回ブルーリボン賞 (鉄道)|第31回ブルーリボン賞]]において[[国鉄183系電車#グレードアップ改造|183系電車「あずさアコモ改造車」]]が「改造車両」として候補車両となっている。新車でも設計変更が少ない車両([[相鉄11000系電車]]、[[JR貨物EF510形電気機関車|JR東日本EF510形500番台電気機関車]]等)、特別車両([[JR東日本E655系電車|E655-1]])等、ノミネートされないものがある。
 
 
 
候補車両は、基本的には製造年ではなく営業運転に就いた年を基準とするため、[[1994年]]製造の[[九州旅客鉄道]][[JR九州883系電車|883系]]は、[[1995年]]に営業運転を開始したことにより、[[1996年]]の[[第39回ブルーリボン賞 (鉄道) |第39回ブルーリボン賞]]で受賞している。
 
 
 
製造地については規定がないため、日本国外で製造された車両であっても日本国内で営業運転に就く場合は選定候補車両となり得る。
 
 
 
また、候補車両の数については制限がないため、[[1989年]]の[[第32回ブルーリボン賞 (鉄道)|第32回ブルーリボン賞]]のように候補車両が62車種にものぼる回がある一方、[[2013年]]の[[第56回ブルーリボン賞 (鉄道) |第56回ブルーリボン賞]]のように候補車両が7車種のみとなる回もある。また、同一会社からの候補車両に関する制限もないため、[[1987年]]の[[第30回ブルーリボン賞 (鉄道) |第30回ブルーリボン賞]]のように候補車両42車種のうち過半数の22車種が国鉄の車両ということもある。
 
 
 
毎年貨物用車両がノミネートされているが、これまでのところ受賞は[[日本貨物鉄道]]の[[JR貨物M250系電車|M250系電車]]と、受賞当時は貨物用(後に客貨両用となる)機関車であった[[国鉄EF66形電気機関車]]のみである。
 
 
 
=== 投票と選定 ===
 
選定委員会によって決まった選定候補車両は、会報「RAIL FAN」によって会員に告知が行われ、会員は[[5月]]の定められた期間内に投票を行う。なお、投票用紙には「該当車なし」の項目もあり、選定候補車両に妥当なものがないと考える会員は「該当車なし」の投票を行う<ref group="注釈">「該当車なし」に投票を行った場合、2票とも該当車なしとなるため、1票のみ「ある車両」に投票し、1票のみ「該当車なし」に投票することはできない。投票用紙にもその旨が記載されている。</ref>。1959年から1980年までは1形式のみの投票であったが、1981年以降は2票ずつとなった<ref name="BL88-144">[[#BL88|『ブルーリボン賞'88』 p.144]]</ref>。
 
 
 
投票の結果、原則、最多得票の車両が投票年の選定車両となるが、1位の得票率が極めて低い場合、得票上位の候補車両の得票数が極めて接近している場合は最多得票以外の車両が選定されることもある。そのため、[[1991年]]の[[第34回ブルーリボン賞 (鉄道) |第34回ブルーリボン賞]]の選定では、有効投票総数6568票のうち、最多得票は[[東日本旅客鉄道]][[JR東日本251系電車|251系]]の1005票であったが、[[東武鉄道]][[東武100系電車|100系]]が998票という1位に極めて接近していたため2位の東武100系が選定された。また、全体の投票状況や「該当車なし」の票数によっては選定を見送り、[[1971年]]の第14回や[[1997年]]の第40回のように「該当車なし」として当該年のブルーリボン賞選定を行わないこともある。
 
 
 
なお、賞の性格上、全般的に特急車が選定されやすい傾向があるため、ブルーリボン賞に選定されなかった選定候補車両のなかで、選考委員会が新技術やデザインなどで選定に値すると認めた車両は、投票での得票数とは無関係に[[ローレル賞]]に推挙される。
 
 
 
=== 発表と贈呈式 ===
 
{{Double image aside|right|Blue Ribbon Award 2006 Commemoration of OER 50000.jpg|160|Lse blue ribbon.JPG|180|受賞記念式典の例<br/>(第49回受賞車[[小田急50000形電車|小田急50000形]])|ブルーリボン賞受賞記念列車の例<br/>(第24回受賞車[[小田急7000形電車|小田急7000形]])}}
 
 
 
選定後、選定委員会によって選定車両がローレル賞授賞車両と共に発表される。
 
 
 
その後、選定された車両所有の鉄道会社の賞の受け入れおよび協力により、贈呈式が選定車両の走る[[鉄道駅|駅]]や[[車両基地]]において行われ、記念盾と表彰状が[[鉄道会社]]に対し授与される。この贈呈式にあわせ受賞記念列車の走行会や撮影会が行われることが通例となっている。
 
 
 
=== 記念プレート ===
 
選定車両には、受賞年と「鉄道友の会 ブルーリボン賞」が記された記念プレートが車内や外板に貼り付けられる。
 
 
 
記念プレートは、当初、横長形式のものであったが、ローレル賞制定の際、[[黒岩保美]]会員デザインによる現行の丸型形式のものに変更された。
 
 
 
{{triple image|center|Blue Ribbon Prize 1957 of Japan Railfan Club.JPG|160|Blue Ribbon Prize 1988 of Japan Railfan Club.JPG|160|Mc250-6 20051023.jpg|160|初期の記念プレートデザインの例<br/>(第1回受賞車[[小田急3000形電車 (初代)|小田急3000形]])|現行の記念プレートデザインの例<br/>(第31回受賞車[[小田急10000形電車|小田急10000形]])|記念プレートを外板に付けた例<br/>(第48回受賞車[[日本貨物鉄道]][[JR貨物M250系電車|M250系電車]])}}
 
 
 
== 選定車両一覧 ==
 
※鉄道事業者名は、選定当時の呼称。なお、各鉄道事業者のWikipediaページへのリンクは最初の1回(その事業者の初受賞)のみとする。
 
=== 第1回-第30回 ===
 
{|class="wikitable" style="font-size:small; text-align:center;"
 
|+
 
!style="width:7.5em;"|回(選定年)
 
!style="width:7.5em;"|鉄道事業者
 
!style="width:10.5em;"|選定車両
 
!style="width:12.0em;"|愛称
 
!style="width:25.0em;"|選定当時に主に運用されていた列車
 
!style="width:30.0em;"|備考
 
|-
 
!第1回([[1958年]])
 
|[[小田急電鉄]]
 
|[[小田急3000形電車 (初代)|3000形電車]]
 
|「SE」
 
|新宿と箱根を結ぶ[[小田急ロマンスカー|特急列車]]<!--この時期は列車ごとに愛称が異なっていた-->
 
|選考により無投票で選定
 
|-
 
!第2回([[1959年]])
 
|[[日本国有鉄道]]
 
|[[国鉄181系電車#151系|151系電車]]
 
|「こだま形」
 
|東京と大阪を結ぶ[[特別急行列車|特急]]「[[こだま (列車)|こだま]]」
 
|総票数243票中150票を得票<ref name="BL88-144">[[#BL88|『ブルーリボン賞'88』 p.144]]</ref><br/>次点は[[日本国有鉄道|国鉄]][[国鉄20系客車|20系客車]]の37票<ref name="BL88-144"/>
 
|-
 
!第3回([[1960年]])
 
|[[近畿日本鉄道]]
 
|[[近鉄10100系電車|10100系電車]]
 
|「[[ビスタカー|ビスタカーII世]]」
 
|大阪と名古屋を結ぶ[[近鉄特急|特急列車]]
 
|総票数435票中214票を得票<ref name="BL88-144"/><br/>次点は国鉄[[国鉄157系電車|157系電車]]の99票<ref name="BL88-144"/>
 
|-
 
!第4回([[1961年]])
 
|日本国有鉄道
 
|[[国鉄キハ80系気動車#キハ81系(1960年)|キハ81系気動車]]
 
|「はつかり形」
 
|上野と青森を結ぶ特急「[[はつかり (列車)|はつかり]]」
 
|総票数687票中381票を得票<ref name="BL88-144"/><br/>次点は[[東武鉄道|東武]][[東武1720系電車|1720系電車]]の208票<ref name="BL88-144"/>
 
|-
 
!第5回([[1962年]])
 
|[[名古屋鉄道]]
 
|[[名鉄7000系電車|7000系電車]]
 
|「[[パノラマカー]]」
 
|[[名鉄名古屋本線|名古屋本線]]の[[名鉄特急|特急列車]]
 
|総票数1173票中762票を得票<ref name="BL88-144"/><br/>次点は国鉄[[国鉄キハ80系気動車|キハ82系気動車]]の128票<ref name="BL88-144"/>
 
|-
 
!第6回([[1963年]])
 
|近畿日本鉄道
 
|[[近鉄20100系電車|20100系電車]]
 
|「あおぞら」
 
|[[修学旅行]]等の団体専用列車
 
|総票数不詳<ref name="BL88-144"/>、888票を得票<ref name="BL88-144"/><br/>次点は国鉄[[国鉄457系電車|451系・471系電車]]の350票<ref name="BL88-144"/>
 
|-
 
!第7回([[1964年]])
 
|小田急電鉄
 
|[[小田急3100形電車|3100形電車]]
 
|「NSE」
 
|新宿と箱根を結ぶ特急列車<!--この時期は列車ごとに愛称が異なっていた-->
 
|総票数1485票中684票を得票<ref name="BL88-144"/><br/>次点は国鉄[[国鉄EF62形電気機関車|EF62]]・[[国鉄EF63形電気機関車|EF63形電気機関車]]の146票<ref name="BL88-144"/>
 
|-
 
!第8回([[1965年]])
 
|日本国有鉄道
 
|[[新幹線0系電車|0系新幹線電車]]
 
|&nbsp;
 
|[[東海道新幹線]]の全列車
 
|総票1521票中1069票を得票<ref name="BL88-145">[[#BL88|『ブルーリボン賞'88』 p.145]]</ref>、最大の得票率 (70.3[[パーセント|%]])<ref name="BL88-72">[[#BL88|『ブルーリボン賞'88』 p.72]]</ref><br/>次点は国鉄[[国鉄485系電車|481系電車]]の119票<ref name="BL88-145"/>
 
|-
 
!第9回([[1966年]])
 
|名古屋鉄道
 
|[[名鉄キハ8000系気動車|キハ8000系気動車]]
 
|&nbsp;
 
|名古屋と飛騨地方を結ぶ[[準急列車]]
 
|総票1175票中559票を得票<ref name="BL88-145"/><br/>次点は国鉄[[国鉄EF65形電気機関車|EF65形電気機関車]]の110票<ref name="BL88-145"/>
 
|-
 
!第10回([[1967年]])
 
|近畿日本鉄道
 
|[[近鉄18200系電車|18200系電車]]
 
|&nbsp;
 
|京都と伊勢・志摩を結ぶ特急列車
 
|総票1397票中335票を得票<ref name="BL88-145"/><br/>次点は[[長野電鉄]][[長野電鉄0系・10系電車|0系電車]]の229票<ref name="BL88-145"/>
 
|-
 
!第11回([[1968年]])
 
|日本国有鉄道
 
|[[国鉄583系電車#581系|581系電車]]
 
|「月光形」
 
|大阪と九州を結ぶ特急「[[なは (列車)|月光]]」「[[みどり (列車)|みどり]]」
 
|総票1700票中1080を得票<ref name="BL88-145"/><br/>次点は近鉄[[近鉄18200系電車|12000系電車]]の295票<ref name="BL88-145"/>
 
|-
 
!第12回([[1969年]])
 
|日本国有鉄道
 
|[[国鉄EF66形電気機関車|EF66形電気機関車]]
 
|&nbsp;
 
|[[東海道本線|東海道]]・[[山陽本線]]を運行する[[高速貨物列車]]
 
|総票数1357票中564票を得票<ref name="BL88-145"/><br/>次点は国鉄[[国鉄キハ181系気動車|キハ181系気動車]]の357票<ref name="BL88-145"/><br />ブルーリボン賞で同一鉄道事業者が複数年連続で受賞した最初の事例
 
|-
 
!第13回([[1970年]])
 
|[[西武鉄道]]
 
|[[西武5000系電車|5000系電車]]
 
|「[[レッドアロー]]」
 
|池袋と秩父を結ぶ特急列車
 
|総票数不詳<ref name="BL88-146">[[#BL88|『ブルーリボン賞'88』 p.146]]</ref>、518票を得票<ref name="BL88-146"/><br/>次点は[[日本国有鉄道|国鉄]][[国鉄12系客車|12系客車]]の297票<ref name="BL88-146"/>
 
|-
 
!第14回([[1971年]])
 
|colspan="4" style="background:silver"|該当車なし
 
|総票数197票<ref name="BL88-146"/>
 
|-
 
!第15回([[1972年]])
 
|日本国有鉄道
 
|[[国鉄14系客車|14系客車]]
 
|&nbsp;
 
|東京発着の[[寝台列車|寝台特急列車]]
 
|寝台車が選定<br/>総票数1226票中328票を得票<ref name="BL88-146"/><br/>次点は[[札幌市交通局|札幌市営]][[札幌市交通局2000形電車|1000形・2000形電車]]の297票<ref name="BL88-146"/>
 
|-
 
!第16回([[1973年]])
 
|日本国有鉄道
 
|[[国鉄183系電車|183系電車]]
 
|&nbsp;
 
|東京と[[房総半島]]各地を結ぶ特急列車
 
|総票数1099票中301票を得票<ref name="BL88-146"/><br/>次点は小田急[[小田急9000形電車|9000形電車]]の146票<ref name="BL88-146"/>
 
|-
 
!第17回([[1974年]])
 
|[[京成電鉄]]
 
|[[京成AE形電車 (初代)|AE車(初代)]]
 
|「[[スカイライナー]]」
 
|上野と成田を結ぶ特急列車
 
|総票数1284票中684票を得票<ref name="BL88-146"/><br/>次点は国鉄[[国鉄381系電車|381系電車]]の417票<ref name="BL88-146"/>
 
|-
 
![[第18回ブルーリボン賞 (鉄道)|第18回]]([[1975年]])
 
|colspan="4" style="background:silver"|該当車なし
 
|総票数1006票<ref name="BL88-147">[[#BL88|『ブルーリボン賞'88』 p.147]]</ref>
 
|-
 
![[第19回ブルーリボン賞 (鉄道)|第19回]]([[1976年]])
 
|[[阪急電鉄]]
 
|[[阪急6300系電車|6300系電車]]
 
|&nbsp;
 
|大阪と京都を結ぶ特急列車
 
|総票数1776票中584票を得票<ref name="BL88-147"/><br/>次点は国鉄[[国鉄キハ66系気動車|キハ66・67形気動車]]の338票<ref name="BL88-147"/>
 
|-
 
![[第20回ブルーリボン賞 (鉄道)|第20回]]([[1977年]])
 
|名古屋鉄道
 
|[[名鉄6000系電車|6000系電車]]
 
|&nbsp;
 
|名古屋本線・[[名鉄犬山線|犬山線]]等の通勤時の列車
 
|総票数2318票中793票を得票<ref name="BL88-147"/><br/>次点は[[上信電鉄]][[上信電鉄1000形電車|1000形電車]]の471票<ref name="BL88-147"/>
 
|-
 
![[第21回ブルーリボン賞 (鉄道)|第21回]]([[1978年]])
 
|近畿日本鉄道
 
|[[近鉄12400系電車|12400系電車]]
 
|「サニーカー」
 
|近鉄各線の特急列車
 
|総票数2255票中467票を得票<ref name="BL88-147"/><br/>次点は[[東京都交通局|都電]][[東京都交通局7000形電車|新7000形電車]]の381票<ref name="BL88-147"/>
 
|-
 
![[第22回ブルーリボン賞 (鉄道)|第22回]]([[1979年]])
 
|近畿日本鉄道
 
|[[近鉄30000系電車|30000系電車]]
 
|「ビスタカーIII世」
 
|名古屋・京都・大阪から伊勢・志摩を結ぶ特急列車
 
|総票数2677票中1013票を得票<ref name="BL88-147"/><br/>次点は[[京浜急行電鉄|京急]][[京急800形電車 (2代)|800形電車]]の489票<ref name="BL88-147"/><br/>現在の愛称は「ビスタEX」
 
|-
 
![[第23回ブルーリボン賞 (鉄道)|第23回]]([[1980年]])
 
|[[江ノ島電鉄|江ノ島鎌倉観光]]
 
|[[江ノ島電鉄1000形電車|1000形電車]]
 
|&nbsp;
 
|[[江ノ島電鉄線]]の列車
 
|総票数3919票中916票を得票<ref name="BL88-148">[[#BL88|『ブルーリボン賞'88』 p.148]]</ref><br/>次点は名鉄[[名鉄100系電車|100系電車]]の758票<ref name="BL88-148"/>
 
|-
 
![[第24回ブルーリボン賞 (鉄道)|第24回]]([[1981年]])
 
|小田急電鉄
 
|[[小田急7000形電車|7000形電車]]
 
|「LSE」
 
|新宿と箱根を結ぶ特急列車
 
|総票数9822票中2233票を得票<ref name="BL88-148"/><br/>次点は国鉄[[国鉄117系電車|117系電車]]の1446票<ref name="BL88-148"/><br/>この年から1人2形式連記投票となる<ref name="BL88-144"/>
 
|-
 
![[第25回ブルーリボン賞 (鉄道)|第25回]]([[1982年]])
 
|[[箱根登山鉄道]]
 
|[[箱根登山鉄道1000形電車|1000形電車]]
 
|「ベルニナ」
 
|[[箱根登山鉄道鉄道線|鉄道線]]の列車
 
|総票数7824票中2153票を得票<ref name="BL88-148"/><br/>次点は国鉄[[国鉄185系電車|185系電車]]の1334票<ref name="BL88-148"/>
 
|-
 
![[第26回ブルーリボン賞 (鉄道)|第26回]]([[1983年]])
 
|[[京浜急行電鉄]]
 
|[[京急2000形電車|2000形電車]]
 
|&nbsp;
 
|品川と三浦半島を結ぶ快速特急
 
|総票数6884票中1700票を得票<ref name="BL88-148"/><br/>次点は国鉄[[新幹線200系電車|200系新幹線電車]]の965票<ref name="BL88-148"/>
 
|-
 
![[第27回ブルーリボン賞 (鉄道)|第27回]]([[1984年]])
 
|日本国有鉄道
 
|14系700番台客車
 
|「[[サロンエクスプレス東京]]」
 
|団体専用列車
 
|総票数6190票中1233票を得票<ref name="BL88-148"/><br/>次点は[[南海電気鉄道|南海]][[南海30000系電車|30000系電車]]の1080票<ref name="BL88-148"/>
 
|-
 
![[第28回ブルーリボン賞 (鉄道)|第28回]]([[1985年]])
 
|名古屋鉄道
 
|[[名鉄8800系電車|8800系電車]]
 
|「パノラマDX」
 
|犬山と知多半島を結ぶ特急列車
 
|総票数7924票中2658票を得票<ref name="BL88-149">[[#BL88|『ブルーリボン賞'88』 p.149]]</ref><br/>次点は[[帝都高速度交通営団|営団]][[営団01系電車|01系電車]]の777票<ref name="BL88-149"/>
 
|-
 
![[第29回ブルーリボン賞 (鉄道)|第29回]]([[1986年]])
 
|[[伊豆急行]]
 
|[[伊豆急行2100系電車|2100系電車]]
 
|「リゾート21」
 
|[[伊豆急行線]]の普通列車
 
|総票数5322票中1525票を得票<ref name="BL88-149">[[#BL88|『ブルーリボン賞'88』 p.149]]</ref><br/>次点は国鉄[[新幹線100系電車|100系新幹線電車]]の1186票<ref name="BL88-149"/>
 
|-
 
![[第30回ブルーリボン賞 (鉄道)|第30回]]([[1987年]])
 
|[[北海道旅客鉄道]]
 
|[[国鉄キハ80系気動車#ジョイフルトレインへの改造車|キハ83・キハ84形気動車]]
 
|「[[フラノエクスプレス]]」
 
|団体専用列車<!--ホテルや航空会社が列車ごと借り切っているので、扱いとしてはこうなるでしょう-->
 
|総票数4614票中585票を得票<ref name="BL88-149">[[#BL88|『ブルーリボン賞'88』 p.149]]</ref><br/>次点はJR北海道[[国鉄キハ183系気動車|キハ183系500番台気動車]]の555票<ref name="BL88-149"/>
 
|}
 
 
 
=== 第31回-第60回 ===
 
{|class="wikitable" style="font-size:small; text-align:center;"
 
|+
 
!style="width:7.5em;"|回(選定年)
 
!style="width:7.5em;"|鉄道事業者
 
!style="width:10.5em;"|選定車両
 
!style="width:12.0em;"|愛称
 
!style="width:25.0em;"|選定当時に主に運用されていた列車
 
!style="width:30.0em;"|備考
 
|-
 
![[第31回ブルーリボン賞 (鉄道)|第31回]]([[1988年]])
 
|小田急電鉄
 
|[[小田急10000形電車|10000形電車]]
 
|「HiSE」
 
|新宿と箱根を結ぶ特急列車
 
|総票数5352票中1570票を得票<ref name="BL88-149">[[#BL88|『ブルーリボン賞'88』 p.149]]</ref><br/>次点は「[[パノラマエクスプレスアルプス]]」の480票<ref name="BL88-149"/>
 
|-
 
![[第32回ブルーリボン賞 (鉄道)|第32回]]([[1989年]])
 
|近畿日本鉄道
 
|[[近鉄21000系電車|21000系電車]]
 
|「アーバンライナー」
 
|大阪と名古屋を結ぶ特急列車
 
|現在の愛称は「アーバンライナーplus」
 
|-
 
!第33回([[1990年]])
 
|[[東日本旅客鉄道]]
 
|[[JR東日本651系電車|651系電車]]
 
|&nbsp;
 
|上野発着で[[常磐線]]を運行する特急「[[ひたち (列車)|スーパーひたち]]」
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[第34回ブルーリボン賞 (鉄道)|第34回]]([[1991年]])
 
|[[東武鉄道]]
 
|[[東武100系電車|100系電車]]
 
|「スペーシア」
 
|浅草と日光・鬼怒川を結ぶ特急列車
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[第35回ブルーリボン賞 (鉄道)|第35回]]([[1992年]])
 
|小田急電鉄
 
|[[小田急20000形電車|20000形電車]]
 
|「RSE」
 
|新宿と沼津を結ぶ特急「[[あさぎり (列車)|あさぎり]]」
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[第36回ブルーリボン賞 (鉄道)|第36回]]([[1993年]])
 
|[[九州旅客鉄道]]
 
|[[JR九州787系電車|787系電車]]
 
|&nbsp;
 
|[[鹿児島本線]]を運行する特急「[[つばめ (JR九州)#九州新幹線全線開業以前の「つばめ」|つばめ]]」
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[第37回ブルーリボン賞 (鉄道)|第37回]]([[1994年]])
 
|colspan="4" style="background:silver"|該当車なし
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[第38回ブルーリボン賞 (鉄道)|第38回]]([[1995年]])
 
|[[南海電気鉄道]]
 
|[[南海50000系電車|50000系電車]]
 
|「[[ラピート]]」
 
|難波と[[関西国際空港]]を結ぶ特急列車
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[第39回ブルーリボン賞 (鉄道)|第39回]]([[1996年]])
 
|九州旅客鉄道
 
|[[JR九州883系電車|883系電車]]
 
|「[[ソニック (列車)|ソニック]]」
 
|[[日豊本線]]を運行する特急「[[ソニック (列車)|ソニックにちりん]]」
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[第40回ブルーリボン賞 (鉄道)|第40回]]([[1997年]])
 
|colspan="4" style="background:silver"|該当車なし
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[第41回ブルーリボン賞 (鉄道)|第41回]]([[1998年]])
 
|[[西日本旅客鉄道]]
 
|[[新幹線500系電車|500系新幹線電車]]
 
|&nbsp;
 
|東海道・山陽新幹線「[[のぞみ (列車)|のぞみ]]」
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[第42回ブルーリボン賞 (鉄道)|第42回]]([[1999年]])
 
|西日本旅客鉄道<br/>[[東海旅客鉄道]]
 
|[[JR西日本285系電車|285系電車]]
 
|「サンライズエクスプレス」
 
|東京と山陰・四国を結ぶ寝台特急「[[出雲 (列車)|サンライズ出雲]]」「[[瀬戸 (列車)|サンライズ瀬戸]]」
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[第43回ブルーリボン賞 (鉄道)|第43回]]([[2000年]])
 
|東日本旅客鉄道
 
|[[JR東日本E26系客車|E26系客車]]
 
|「[[カシオペア (列車)|カシオペア]]」
 
|上野と札幌を結ぶ寝台特急「カシオペア」
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[第44回ブルーリボン賞 (鉄道)|第44回]]([[2001年]])
 
|九州旅客鉄道
 
|[[JR九州885系電車|885系電車]]
 
|「白い[[かもめ (列車)|かもめ]]」「白いソニック」
 
|博多と長崎を結ぶ特急「[[かもめ (列車)|かもめ]]」
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[第45回ブルーリボン賞 (鉄道)|第45回]]([[2002年]])
 
|東日本旅客鉄道
 
|[[JR東日本E257系電車|E257系電車]]
 
|&nbsp;
 
|新宿発着で[[中央本線|中央東線]]を運行する特急「[[あずさ (列車)|あずさ]]」「[[かいじ (列車)|かいじ]]」
 
|有効投票総数4016票中662票を得票<ref name="RF597">{{Cite journal|和書 |author = 宮田道一(選考委員長) |date = 2002-07-01 |title = 2002年ブルーリボン賞・ローレル賞の選考経緯について |journal = RAIL FAN |issue = 7 |volume = 49 |publisher = 鉄道友の会 |pages = 3-4 }}</ref><br/>次点は[[伊予鉄道]][[坊っちゃん列車|D1形ディーゼル機関車+ハ1形、ハ31形客車(坊っちゃん列車)]]の497票<ref name="RF597"/>
 
|-
 
![[第46回ブルーリボン賞 (鉄道)|第46回]]([[2003年]])
 
|近畿日本鉄道
 
|[[近鉄21020系電車|21020系電車]]
 
|「アーバンライナーnext」
 
|大阪と名古屋を結ぶ特急列車
 
|有効投票総数4130票中603票を得票<ref name="RF610">{{Cite journal|和書 |author = [[曽根悟]](選考委員長) |date = 2003-08-01 |title = 2003年ブルーリボン賞・ローレル賞の選考経緯について |journal = RAIL FAN |issue = 8 |volume = 50 |publisher = 鉄道友の会 |page = 3 }}</ref><br/>次点はJR北海道[[JR北海道789系電車|789系電車]]の566票<ref name="RF610"/>
 
|-
 
![[第47回ブルーリボン賞 (鉄道)|第47回]]([[2004年]])
 
|[[四国旅客鉄道]]
 
|[[JR四国5000系電車|5100形電車]]
 
|「[[マリンライナー]]」
 
|岡山と高松を結ぶ快速列車
 
|有効投票総数3000票中650票を得票<ref name="RF622">{{Cite journal|和書 |author = ブルーリボン賞・ローレル賞選考委員会 |date = 2004-08-01 |title = 2004年ブルーリボン賞 四国旅客鉄道5100形について |journal = RAIL FAN |issue = 8 |volume = 51 |publisher = 鉄道友の会 |pages = 4-5 }}</ref><br/>次点は阪急[[阪急9300系電車|9300系電車]]の601票<ref name="RF622"/><br/>ただし、該当車なしとする票が620票<ref name="RF622"/>
 
|-
 
![[第48回ブルーリボン賞 (鉄道)|第48回]]([[2005年]])
 
|[[日本貨物鉄道]]
 
|[[JR貨物M250系電車|M250系電車]]
 
|「スーパーレールカーゴ」
 
|東京と大阪を結ぶ貨物列車
 
|有効投票総数3870票中1138票を得票<ref name="RF634">{{Cite journal|和書 |author = 曽根悟(選考委員長) |date = 2005-08-01 |title = 2005年ブルーリボン賞・ローレル賞の選考経緯について |journal = RAIL FAN |issue = 8 |volume = 52 |publisher = 鉄道友の会 |page = 3 }}</ref><br/>次点はJR九州[[JR九州800系新幹線電車|800系新幹線電車]]の1090票<ref name="RF634"/>
 
|-
 
![[第49回ブルーリボン賞 (鉄道)|第49回]]([[2006年]])
 
|小田急電鉄
 
|[[小田急50000形電車|50000形電車]]
 
|「VSE」
 
|新宿と箱根を結ぶ特急列車
 
|有効投票総数3420票中1005票を得票<ref name="RF645">{{Cite journal|和書 |author = 高井薫平(選考委員長) |date = 2006-07-01 |title = 2006年ブルーリボン賞・ローレル賞の選考経緯について |journal = RAIL FAN |issue = 7 |volume = 53 |publisher = 鉄道友の会 |pages = 3-4 }}</ref><br/>次点は[[広島電鉄]][[広島電鉄5100形電車|5100形電車]]の489票<ref name="RF645"/>
 
|-
 
![[第50回ブルーリボン賞 (鉄道)|第50回]]([[2007年]])
 
|[[富山ライトレール]]
 
|[[富山ライトレールTLR0600形電車|0600形電車]]
 
|「ポートラム」
 
|[[富山ライトレール富山港線|富山港線]]の全列車
 
|有効投票総数3012票中780票を得票<ref name="RF657">{{Cite journal|和書 |author = ブルーリボン賞・ローレル賞選考委員会 |date = 2007-07-01 |title = 2007年ブルーリボン賞・ローレル賞選定車両 |journal = RAIL FAN |issue = 7 |volume = 54 |publisher = 鉄道友の会 |pages = 4-5 }}</ref><br/>次点はJR東日本[[JR東日本E233系電車|E233系電車]]の480票<ref name="RF657"/>
 
|-
 
![[第51回ブルーリボン賞 (鉄道)|第51回]]([[2008年]])
 
|東海旅客鉄道<br/>西日本旅客鉄道
 
|[[新幹線N700系電車|N700系新幹線電車]]
 
|&nbsp;
 
|東海道・山陽新幹線「[[のぞみ (列車)|のぞみ]]」
 
|有効投票総数2484票中629票を得票<ref name="RF670">{{Cite journal|和書 |author = ブルーリボン賞・ローレル賞選考委員会 |date = 2008-07-01 |title = 2008年ブルーリボン賞・ローレル賞選定車両 |journal = RAIL FAN |issue = 8 |volume = 55 |publisher = 鉄道友の会 |pages = 4-5 }}</ref><br/>次点はJR東日本[[JR東日本E655系電車|E655系電車]]の439票<ref name="RF670"/>
 
|-
 
![[第52回ブルーリボン賞 (鉄道)|第52回]]([[2009年]])
 
|小田急電鉄
 
|[[小田急60000形電車|60000形電車]]
 
|「MSE」
 
|小田急線と地下鉄[[東京メトロ千代田線|千代田線]]を直通する特急列車
 
|有効投票総数2668票中797票を得票<ref name="RF683">{{Cite journal|和書 |author = ブルーリボン賞・ローレル賞選考委員会 |date = 2009-07-01 |title = 2009年ブルーリボン賞・ローレル賞選定車両 |journal = RAIL FAN |issue = 7 |volume = 56 |publisher = 鉄道友の会 |pages = 4-5 }}</ref><br/>次点は[[京阪電気鉄道|京阪]][[京阪3000系電車 (2代)|3000系電車]]の433票<ref name="RF683"/>
 
|-
 
![[第53回ブルーリボン賞 (鉄道)|第53回]]([[2010年]])
 
|東日本旅客鉄道
 
|[[JR東日本E259系電車|E259系電車]]
 
|「[[成田エクスプレス]]」
 
|東京と[[成田国際空港]]を結ぶ特急「成田エクスプレス」
 
|有効投票総数3450票中859票を得票<ref name="RF695">{{Cite journal|和書 |author = 岩沙克次(選考委員長) |date = 2010-07-01 |title = 2010年ブルーリボン賞・ローレル賞決定 |journal = RAIL FAN |issue = 7 |volume = 57 |publisher = 鉄道友の会 |pages = 3-5 }}</ref><br/>次点は都電[[東京都交通局8800形電車|8800形電車]]の640票<ref name="RF695"/>
 
|-
 
![[第54回ブルーリボン賞 (鉄道)|第54回]]([[2011年]])
 
|京成電鉄
 
|[[京成AE形電車 (2代)|AE形電車(2代目)]]
 
|「スカイライナー」
 
|上野と成田国際空港を結ぶ<!--スカイライナーは特急ではない-->「スカイライナー」
 
|有効投票総数2864票中1022票を得票<ref name="RF704">{{Cite journal|和書 |author = 岩沙克次(選考委員長) |date = 2011-06-01 |title = 2011年ブルーリボン賞・ローレル賞決定 |journal = RAIL FAN |issue = 4 |volume = 58 |publisher = 鉄道友の会 |pages = 3-5 }}</ref><br/>次点はJR東日本[[JR東日本HB-E300系気動車|HB-E300系気動車]]の545票<ref name="RF704"/>
 
|-
 
![[第55回ブルーリボン賞 (鉄道)|第55回]]([[2012年]])
 
|東日本旅客鉄道
 
|[[新幹線E5系・H5系電車|E5系新幹線電車]]
 
|&nbsp;
 
|[[東北新幹線]]「[[はやぶさ (新幹線)|はやぶさ]]」
 
|有効投票総数3176票中1080票を得票<ref name="RF712">{{Cite journal|和書 |author = 柚原誠(選考委員長) |date = 2012-06-01 |title = 2012年ブルーリボン賞・ローレル賞決定 |journal = RAIL FAN |issue = 4 |volume = 59 |publisher = 鉄道友の会 |pages = 3-5 }}</ref><br/>次点はJR貨物[[JR貨物HD300形ハイブリッド機関車|HD300形900番台ハイブリッド機関車]]の539票<ref name="RF712"/>
 
|-
 
![[第56回ブルーリボン賞 (鉄道)|第56回]]([[2013年]])
 
|[[東京地下鉄]]
 
|[[東京メトロ1000系電車|1000系電車]]
 
|&nbsp;
 
|[[東京メトロ銀座線|銀座線]]の列車
 
|有効投票総数2932票中697票を得票<ref name="RF720">{{Cite journal|和書 |author = 柚原誠(選考委員長) |date = 2013-06-01 |title = 2013年 ブルーリボン賞・ローレル賞決定 |journal = RAIL FAN |issue = 5 |volume = 60 |publisher = 鉄道友の会 |pages = 3-5 }}</ref><br/>次点はJR東日本[[JR東日本E657系電車|E657系電車]]の629票<ref name="RF720"/>
 
|-
 
![[第57回ブルーリボン賞 (鉄道)|第57回]]([[2014年]])
 
|近畿日本鉄道
 
|[[近鉄50000系電車|50000系電車]]
 
|「しまかぜ」
 
|大阪・名古屋・京都と賢島を結ぶ観光特急列車
 
|有効投票総数3134票中823票を得票<ref name="RF728">{{Cite journal|和書 |author = 柚原誠(選考委員長) |date = 2014-06-01 |title = 2014年 ブルーリボン賞・ローレル賞決定 |journal = RAIL FAN |issue = 5 |volume = 61 |publisher = 鉄道友の会 |pages = 3-9 }}</ref><br/>次点はJR九州[[ななつ星in九州|DF200形7000番台ディーゼル機関車・77系客車(ななつ星in九州)]]の775票<ref name="RF728"/>
 
|-
 
![[第58回ブルーリボン賞 (鉄道)|第58回]]([[2015年]])
 
|東日本旅客鉄道<br/>西日本旅客鉄道
 
|[[新幹線E7系・W7系電車|E7系新幹線電車<br/>W7系新幹線電車]]
 
|&nbsp;
 
|[[北陸新幹線]]の列車
 
|共通設計の同型車両
 
|-
 
![[第59回ブルーリボン賞 (鉄道)|第59回]]([[2016年]])
 
|[[阪神電気鉄道]]
 
|[[阪神5700系電車|5700系電車]]
 
|「ジェット・シルバー5700」
 
|[[阪神本線|本線]]・[[阪神神戸高速線|神戸高速線]]の各駅停車
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[第60回ブルーリボン賞 (鉄道)|第60回]]([[2017年]])
 
|九州旅客鉄道
 
|[[JR九州BEC819系電車|BEC819系電車]]
 
|「DENCHA」
 
|[[筑豊本線]]の若松と折尾・直方を結ぶ普通列車
 
|&nbsp;
 
|}
 
 
 
=== 第61回- ===
 
{|class="wikitable" style="font-size:small; text-align:center;"
 
|+
 
!style="width:7.5em;"|回(選定年)
 
!style="width:7.5em;"|鉄道事業者
 
!style="width:10.5em;"|選定車両
 
!style="width:12.0em;"|愛称
 
!style="width:25.0em;"|選定当時に主に運用されていた列車
 
!style="width:30.0em;"|備考
 
|-
 
![[第61回ブルーリボン賞 (鉄道)|第61回]]([[2018年]])
 
|西日本旅客鉄道
 
|[[JR西日本35系客車|35系客車]]
 
|&nbsp;
 
|[[山口線]]の新山口と津和野を結ぶ快速「[[SLやまぐち号]]」
 
|得票数2位の401票で、協議の結果受賞<br/>1位のJR西日本[[JR西日本87系気動車|87系気動車]]は402票、3位のJR東日本[[JR東日本E001形電車|E001形電車]]は400票と、1位から3位の間にわずか2票差の大接戦<ref>鉄道友の会会誌「RAILFAN」2018年6月号</ref>
 
|}
 
 
 
=== 受賞車両の写真 ===
 
<gallery>
 
ファイル:Model 3000 SE of Odakyu Electric Railway.JPG|第1回ブルーリボン賞<br/> [[小田急電鉄]][[小田急3000形電車 (初代)|3000形電車]]
 
ファイル:JNR 181 Kodama 20080118.jpg|第2回ブルーリボン賞<br/> [[日本国有鉄道]][[国鉄181系電車#151系|151系電車]]
 
ファイル:Kintetsu 10100 A at Kawatikokubu.jpg|第3回ブルーリボン賞<br/>[[近畿日本鉄道]][[近鉄10100系電車|10100系電車]]
 
ファイル:JNR Kiha80.jpg|第4回ブルーリボン賞<br/>日本国有鉄道[[国鉄キハ80系気動車#キハ81系(1960年)|キハ81系気動車]]
 
ファイル:Meitetsu 7000 RP120 p1.jpg|第5回ブルーリボン賞<br/> [[名古屋鉄道]][[名鉄7000系電車|7000系電車]]
 
ファイル:Kintetsu-20100-no6.jpg|第6回ブルーリボン賞<br/>近畿日本鉄道[[近鉄20100系電車|20100系電車]]
 
ファイル:Odakyu NSE 3100.jpg|第7回ブルーリボン賞<br/>小田急電鉄[[小田急3100形電車|3100形電車]]
 
ファイル:Shinkansen type 0 Hikari 19890506a.jpg|第8回ブルーリボン賞<br/>日本国有鉄道[[新幹線0系電車|0系新幹線電車]]
 
ファイル:Meitetsu-8200DC.jpg|第9回ブルーリボン賞<br/>名古屋鉄道[[名鉄キハ8000系気動車|キハ8000系気動車]]
 
ファイル:Kintetsu18200.JPG|第10回ブルーリボン賞<br/>近畿日本鉄道[[近鉄18200系電車|18200系電車]]
 
ファイル:JNR 583 raicho kuhane581-27 osaka.jpg|第11回ブルーリボン賞<br/>日本国有鉄道[[国鉄583系電車#581系|581系電車]]
 
ファイル:Ef66-0-02.jpg|第12回ブルーリボン賞<br/>日本国有鉄道[[国鉄EF66形電気機関車|EF66形電気機関車]]
 
ファイル:Seibu-5000-Misato-Train-93.jpg|第13回ブルーリボン賞<br/>西武鉄道[[西武5000系電車|5000系電車]]
 
 
 
ファイル:PC14-Mizuho.jpg|第15回ブルーリボン賞<br/>日本国有鉄道[[国鉄14系客車|14系客車]]
 
ファイル:183 Shiosai10-no16 20000928.jpg|第16回ブルーリボン賞<br/>日本国有鉄道[[国鉄183系電車|183系電車]]
 
ファイル:Keisei Skyliner 1st livery 1986.jpg|第17回ブルーリボン賞<br/>[[京成電鉄]][[京成AE形電車 (初代)|AE車(初代)]]
 
 
 
ファイル:阪急_6350_(4378192997).jpg|第19回ブルーリボン賞<br/>[[阪急電鉄]][[阪急6300系電車|6300系電車]]
 
ファイル:Meitetsu 6000 series 053.JPG|第20回ブルーリボン賞<br/>名古屋鉄道[[名鉄6000系電車|6000系電車]]
 
ファイル:KINTETSU12400 SC.JPG|第21回ブルーリボン賞<br/>近畿日本鉄道[[近鉄12400系電車|12400系電車]]
 
ファイル:Kintetsu 30000 Old Ver.jpg|第22回ブルーリボン賞<br/>近畿日本鉄道[[近鉄30000系電車|30000系電車]]
 
ファイル:Enoden1000 01.jpg|第23回ブルーリボン賞<br/>[[江ノ島電鉄|江ノ島鎌倉観光]][[江ノ島電鉄1000形電車|1000形電車]]
 
ファイル:Odakyu LSE 7000.jpg|第24回ブルーリボン賞<br/>小田急電鉄[[小田急7000形電車|7000形電車]]
 
ファイル:Model 1000 of Hakone Tozan Railway.jpg|第25回ブルーリボン賞<br/>[[箱根登山鉄道]][[箱根登山鉄道1000形電車|1000形電車]]
 
ファイル:Keikyu2051-2058 2doors.jpg|第26回ブルーリボン賞<br/>[[京浜急行電鉄]][[京急2000形電車|2000形電車]]
 
ファイル:Salonexpresstokyo.jpg|第27回ブルーリボン賞<br/>日本国有鉄道[[サロンエクスプレス東京|14系700番台客車]]
 
ファイル:Nagoya-Railroad-8800.JPG|第28回ブルーリボン賞<br/>名古屋鉄道[[名鉄8800系電車|8800系電車]]
 
ファイル:Izukyu-2100-Resort-21-2nd.jpg|第29回ブルーリボン賞<br/>[[伊豆急行]][[伊豆急行2100系電車|2100系電車]]
 
ファイル:Furano exp.jpg|第30回ブルーリボン賞<br/>[[北海道旅客鉄道]][[フラノエクスプレス|キハ83・キハ84形気動車]]
 
ファイル:Odakyu 10000 Hakone 20120205.jpg|第31回ブルーリボン賞<br/>小田急電鉄[[小田急10000形電車|10000形電車]]
 
ファイル:Kintetsu21000Series03.jpg|第32回ブルーリボン賞<br/>近畿日本鉄道[[近鉄21000系電車|21000系電車]]
 
ファイル:Jreast 651super.jpg|第33回ブルーリボン賞<br/>[[東日本旅客鉄道]][[JR東日本651系電車|651系電車]]
 
ファイル:Tobu100.jpg|第34回ブルーリボン賞<br/>[[東武鉄道]][[東武100系電車|100系電車]]
 
ファイル:OdakyuSeries20000Resort Super Express.JPG|第35回ブルーリボン賞<br/>小田急電鉄[[小田急20000形電車|20000形電車]]
 
ファイル:JRK-787EC.jpg|第36回ブルーリボン賞<br/>[[九州旅客鉄道]][[JR九州787系電車|787系電車]]
 
 
 
ファイル:Nankai50000Series02.jpg|第38回ブルーリボン賞<br/>[[南海電気鉄道]][[南海50000系電車|50000系電車]]
 
ファイル:JR Kyushu 883-01 2002.jpg|第39回ブルーリボン賞<br/>九州旅客鉄道[[JR九州883系電車|883系電車]]
 
 
 
ファイル:JRW-500-nozomi.jpg|第41回ブルーリボン賞<br/>[[西日本旅客鉄道]][[新幹線500系電車|500系新幹線電車]]
 
ファイル:JRW Sunrise Izumo.jpg|第42回ブルーリボン賞<br/>[[東海旅客鉄道]]・西日本旅客鉄道[[JR西日本285系電車|285系電車]]
 
ファイル:JR East E26 Suronefu-E26 side.jpg|第43回ブルーリボン賞<br/>東日本旅客鉄道[[JR東日本E26系客車|E26系客車]]
 
ファイル:JRK885-1 so-no44.jpg|第44回ブルーリボン賞<br/>九州旅客鉄道[[JR九州885系電車|885系電車]]
 
ファイル:JR East E257 Limited Express Azusa.jpg|第45回ブルーリボン賞<br/>東日本旅客鉄道[[JR東日本E257系電車|E257系電車]]
 
ファイル:Kintetsu 21020 20071224 001.jpg|第46回ブルーリボン賞<br/>近畿日本鉄道[[近鉄21020系電車|21020系電車]]
 
ファイル:JR Shikoku 5000 Marine-liner.jpg|第47回ブルーリボン賞<br/>[[四国旅客鉄道]][[JR四国5000系電車|5100形電車]]
 
ファイル:Model M250 of JR Freight.jpg|第48回ブルーリボン賞<br/>[[日本貨物鉄道]][[JR貨物M250系電車|M250系電車]]
 
ファイル:OER 50000 Hakone29 Kaisei7cross 20130306.jpg|第49回ブルーリボン賞<br/>小田急電鉄[[小田急50000形電車|50000形電車]]
 
ファイル:FirstAnniversaryTLR0601.jpg|第50回ブルーリボン賞<br/>[[富山ライトレール]][[富山ライトレールTLR0600形電車|0600形電車]]
 
ファイル:JRC N700 series Z28.jpg|第51回ブルーリボン賞<br/>東海旅客鉄道・西日本旅客鉄道[[新幹線N700系電車|N700系新幹線電車]]
 
ファイル:OER 60554 Kaisei7cross Trial Run 1.jpg|第52回ブルーリボン賞<br/>小田急電鉄[[小田急60000形電車|60000形電車]]
 
ファイル:JR_East_E259_Narita-Express.jpg|第53回ブルーリボン賞<br/>東日本旅客鉄道[[JR東日本E259系電車|E259系電車]]
 
ファイル:Keisei Electric Railway Type-AE.jpg|第54回ブルーリボン賞<br/>京成電鉄[[京成AE形電車 (2代)|AE形電車(2代目)]]
 
ファイル:JRE-TEC-E5 omiya.JPG|第55回ブルーリボン賞<br/>東日本旅客鉄道[[新幹線E5系・H5系電車|E5系新幹線電車]]
 
ファイル:Tokyo Metro 1000 ginza line.JPG|第56回ブルーリボン賞<br/>[[東京地下鉄]][[東京メトロ1000系電車|1000系電車]]
 
ファイル:KINTETSU50000 20140121A.jpg|第57回ブルーリボン賞<br/>近畿日本鉄道[[近鉄50000系電車|50000系電車]]
 
ファイル:JReastE7 F2 Omiya 20140517.jpg|第58回ブルーリボン賞<br/>東日本旅客鉄道[[新幹線E7系・W7系電車|E7系新幹線電車]]・西日本旅客鉄道[[新幹線E7系・W7系電車|W7系新幹線電車]]
 
ファイル:Hanshin 5700 amagasaki.jpg|第59回ブルーリボン賞<br/>[[阪神電気鉄道]][[阪神5700系電車|5700系電車]]
 
ファイル:JR Kyushu BEC819 Z001 at Wakamatsu Station 20161204.jpg|第60回ブルーリボン賞<br/>九州旅客鉄道[[JR九州BEC819系電車|BEC819系電車]]
 
ファイル:SL Yamaguchi C57-1+35 series 2017-09-09 (36322212533).jpg|第61回ブルーリボン賞<br/>西日本旅客鉄道[[JR西日本35系客車|35系客車]]
 
</gallery>
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[ローレル賞]]
 
* [[島秀雄記念優秀著作賞]]
 
* [[鉄道趣味顕賞]]
 
** [[エバーグリーン賞]]
 
** [[グローリア賞]]
 
** [[シルバー賞]]
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
 
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="注釈"}}
 
 
 
=== 出典 ===
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 参考文献 ==
 
* {{Cite book|和書|author = [[鉄道友の会]]編|authorlink = |coauthors = |year = 1988|title = ブルーリボン賞の車両'88|publisher = 保育社|ref = BL1988|id = |isbn = 978-4586507566}}
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{Commonscat|Blue Ribbon Award (railway)}}
 
 
* [http://www.jrc.gr.jp/ 鉄道友の会]
 
* [http://www.jrc.gr.jp/ 鉄道友の会]
 
* [http://www.jrc.gr.jp/award/bl 鉄道友の会 ブルーリボン賞・ローレル賞]
 
* [http://www.jrc.gr.jp/award/bl 鉄道友の会 ブルーリボン賞・ローレル賞]
 
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{ブルーリボン賞選定車両一覧}}
 
 
{{デフォルトソート:ふるうりほんしよう}}
 
{{デフォルトソート:ふるうりほんしよう}}
 
[[Category:鉄道友の会]]
 
[[Category:鉄道友の会]]
 
[[Category:ブルーリボン賞_(鉄道車両)|*]]
 
[[Category:ブルーリボン賞_(鉄道車両)|*]]
 
[[Category:鉄道の賞]]
 
[[Category:鉄道の賞]]

2019/5/2/ (木) 00:47時点における最新版

ブルーリボン賞(ブルーリボンしょう)

鉄道友の会が、前年度に営業運転を始めた新型車両の中から優秀と認められた車両に贈る賞。全会員の投票により選定される。昭和33年(1958)に制定。




楽天市場検索: