Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=61.25.128.214&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-05-07T08:14:13Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 ルター派世界連盟 2018-04-21T02:54:33Z <p>61.25.128.214: /* 外部リンク */</p> <hr /> <div>{{Infobox Christian denomination<br /> | image = <br /> | imagewidth = <br /> | caption = <br /> | name = Lutheran World Federation<br /> | type = [[コミュニオン]]<br /> | main_classification = [[プロテスタント]]<br /> | orientation = [[ルーテル教会|ルター派]]<br /> | polity = <br /> | separations = <br /> | leader_title1 = 会長<br /> | leader_name1 = [[Munib Younan]]<br /> | leader_title2 = 事務局長<br /> | leader_name2 = Martin Junge <br /> | founded_date = 1947<br /> | headquarters = [[ジュネーヴ]]<br /> | members = 72 million<br /> | website = {{url|http://www.lutheranworld.org/ }}<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;ルター派世界連盟&#039;&#039;&#039; ({{lang-de| }}, Lutherische Weltbund  LWB )は、ルター派教会([[ルーテル教会]])の世界的共同体である。ルター派世界連盟は[[1947年]][[スウェーデン]]の[[ルンド]]で設立され、79カ国にある145の加盟教会、約7千万人の[[ルーテル教会|ルター派]]キリスト者を擁している&lt;ref&gt;Vgl. [http://www.lutheranworld.org/lwf/index.php/five-churches-in-asia-join-lwf.html?lang=de#more-14131 „LWB-Rat nimmt fünf neue Mitgliedskirchen aus Asien auf“, Meldung des LWB vom 21. Juli 2010.]&lt;/ref&gt;。ルター派世界連盟の前身組織は、[[1923年]]に設立されたルター派世界総会である。<br /> <br /> 日本における加盟教会は[[日本福音ルーテル教会]]と[[近畿福音ルーテル教会]]である。<br /> <br /> == 名称==<br /> 日本では[[日本福音ルーテル教会]]等が&#039;&#039;&#039;ルーテル世界連盟&#039;&#039;&#039;と表記している。これは教派名を「[[ルーテル教会]]」と表記していることから来ている。日本ではかつて[[宗教改革]]者[[マルティン・ルター|ルター]]を、語尾の「-er」を母音化させない古典的な[[舞台ドイツ語]]の発音をもとにして「ルーテル」と表記していた。しかし現在、歴史の教科書、専門書等ではルター派と表記するようになっている。この現代日本における一般的傾向を考慮して、ここでは&#039;&#039;&#039;ルター派世界連盟&#039;&#039;&#039;という名称を採用する。加えて、宗教改革者ルターはルター派教会(ルーテル教会)の枠を越えている歴史的人物であり、ここでは教会外で広く使われている用例を優先する。<br /> <br /> == 基本教義 ==<br /> ルター派世界連盟は、[[旧約聖書]]・[[新約聖書]]への信仰を告白する。旧約・新約聖書は教説、生活、奉仕の唯一の典拠、規範である。ルター派世界連盟は諸教会で一致する3つの信条、ルター派教会の信仰告白文書、とりわけ改変されていない[[アウクスブルク信仰告白]]とマルティン・ルターによる[[小教理問答書|小教理問答]]でもって神の言葉における適切な解釈を把握する。<br /> <br /> ルター派世界連盟の加盟教会は[[三位一体]]の神への信仰を告白し、神の言葉による宣教において一致し、説教壇と[[聖餐|聖餐式]]とのつながりにおいて互いに結びついている。ルター派世界連盟は一つの聖なる[[公同の教会|公同教会]]、使徒的教会の一員であることを告白し、世界における[[キリスト教徒]]の統一に仕えることを願う。<br /> <br /> ==諸課題と目標 ==<br /> ルター派世界連盟の職務原則は、[[聖書]]とルター派の信条から作られる。<br /> <br /> ルター派世界連盟は特に以下の4つの目標を追及する&lt;ref&gt; Siehe [http://www.lutheranworld.org/lwf/index.php/who-we-are „Who We Are“, Selbstverständnis des WLB]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;Siehe [http://www.lutheranworld.org/Arbeitsfelder/LWB-Arbeitsfelder.html Arbeitsfelder des LWB]&lt;/ref&gt;。<br /> *世界におけるルター派教会の結びつきと協同の働きを強化すること<br /> *[[エキュメニズム]]運動と[[異教徒]]との関係、また神学的問題点を明らかにすること。<br /> *教会と社会における証(あかし)<br /> *意思の疎通、責任と参加<br /> このような目標の実現に向けて、ルター派世界連盟派は特に困窮と大災害救援に参与する。世界的規模におよぶ問題と[[世界人権宣言]]における解決すべき問題において、加えて宣教と発展途上国援助においてもルター派世界連盟は活動に参与する&lt;ref&gt;Siehe [http://www.lutheranworld.org/Arbeitsfelder/LWB-Arbeitsfelder.html Arbeitsfelder des LWB]&lt;/ref&gt;。ルター派世界連盟の活動における主要部分は社会奉仕活動と[[発展途上国]]援助である。それゆえ、2004年、ルター派世界連盟全予算の81%を世界各地での社会奉仕活動に費やしている&lt;ref&gt;Vgl. [http://www.lutheranworld.org/LWF_Documents/LWF-Annual_Report_2007-low.pdf LWB-Jahresbericht 2004, S. 34]&lt;/ref&gt;。さらに、ルター派世界連盟は世界的規模で学生、研究者たちに[[奨学金]]を与えている。<br /> <br /> == ヴィッテンベルク・ルター派世界連盟センター ==<br /> 2009年5月15日以来、ルター派世界連盟は[[ルターシュタット・ヴィッテンベルク|ルター都市ヴィッテンベルク]]に出先事務所を開設している。このセンターは[[マルティン・ルター]]ゆかりのこの都市に集うルター派教会内グループに宗教的、神学的サポートを与えるものであり、および、学生、研究者と教会共同体グループ、並びに牧師集団に向けた研究・学習プログラムを開発していくものである。[[ドイツ福音主義教会]]と[[アメリカ福音ルター派教会]]による施設と密接に結びついた上で、このセンターは運営される。<br /> <br /> 500本の木が植えられることになるルターの庭建設は、このセンターの最初に課せられた使命の一つである。[[エキュメニズム]]運動に関係する世界中の者たちによって500本の木が[[植樹]]される。最初の植林は2009年11月1日に催されており、既に2017年の[[宗教改革]]記念式典へと導いている。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> &lt;references /&gt;<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.lutheranworld.org/Welcome.DE.html Lutherischer Weltbund]<br /> <br /> {{Christ-stub}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:るたあはせかいれんめい}}<br /> [[Category:ルター派世界連盟|*]]<br /> [[Category:ルーテル教会|*せかいれんめい]]<br /> [[Category:キリスト教の組織]]<br /> [[Category:国際組織]]<br /> [[Category:合同教会]]<br /> [[Category:1947年設立]]</div> 61.25.128.214 ドミンゴス中村長八 2018-04-21T02:45:14Z <p>61.25.128.214: </p> <hr /> <div>&#039;&#039;&#039;ドミンゴス中村長八&#039;&#039;&#039;(ドミンゴス なかむら ちょうはち、Domingos Chohachi Nakamura、[[1856年]][[8月2日]] - [[1940年]][[3月14日]])は、[[明治時代]]から[[昭和]]戦前期にかけて活動した日本人の[[カトリック教会|カトリック]][[司祭]]。[[五島列島]](現[[長崎県]])出身。[[奄美大島]]での26年間の[[司牧]]を経て、17年間[[ブラジル]]在住の日本人移民・[[日系ブラジル人|日系人]]の司牧活動に取り組んだ&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;。&#039;&#039;&#039;初の海外派遣日本人宣教師&#039;&#039;&#039;であり&lt;ref&gt;{{Cite journal|author=新谷 光 アルベルト|year=2015年3月|title=「ブラジルの日本移民とカトリック教会の社会的役割」|journal=『移民研究年報』|volume=21号|page=p.119-137|編集=日本移民学会編}}&lt;/ref&gt;、生前にすでに「&#039;&#039;&#039;生ける聖人&#039;&#039;&#039;」と呼ばれていた&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://oratio.jp/p_column/goto-nakamura|title=五島の誇り、中村長八神父 | 「おらしょ-こころ旅」(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産)|accessdate=2018-04-15|website=oratio.jp}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 1938年、[[教皇]][[ピウス11世 (ローマ教皇)|ピオ11世]]より「大聖グレゴリオ勲章」を受賞する。1940年3月、[[カトリック鹿児島司教区|鹿児島司教区]]の使徒管理に任命されたが、着任せずに同月にブラジルにて死去。[[2002年]]より列福調査が始まった&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://newsaints.faithweb.com/year/1940.htm|title=1940|accessdate=2018-04-15|website=newsaints.faithweb.com}}&lt;/ref&gt;。現在、日本人または日本で活動した人物のうちで、[[列福]]調査が進められている数人の一人である&lt;ref&gt;{{Cite web|url=https://www.cbcj.catholic.jp/catholic/saintbeato/kibe187/mizobe1/|title=カトリック中央協議会|accessdate=2018-04-15|website=カトリック中央協議会|language=ja}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news|title=移民信者を救った使徒=中村長八神父の本出版 – ブラジル知るならニッケイ新聞WEB|date=2008-12-06|url=http://www.nikkeyshimbun.jp/2008/081206-73colonia.html|accessdate=2018-04-15|language=ja-JP|work=ブラジル知るならニッケイ新聞WEB}}&lt;/ref&gt;。[[列聖]]されれば、初の[[殉教者]]でない日本人[[聖人]]となる。[[五島市]][[福江島]]の[[堂崎天主堂|堂崎教会]]には中村についての資料が展示されている&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://nagasaki.tenjounoao.com/sp/kyusyu/nagasaki/nagasakihs58dozaki.html|title=カトリック堂崎教会 {{!}} 長崎 {{!}} 史跡案内 {{!}} 天上の青|accessdate=2018-04-15|website=nagasaki.tenjounoao.com|language=ja}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 他の呼び名は「中村神父」「[[モンシニョール|モンセニョール]]中村」「ブラジル日本移民の使徒」「日本移民の心の父」「Padre Nakamura」「Monsenhor Nakamura」など。<br /> <br /> == 生涯 ==<br /> * [[1856年]]([[慶応元年]])8月2日 - [[五島列島]]の[[福江島]]、[[南松浦郡]]奥浦村で生まれた。両親は敬虔なカトリック信者であった初五郎とツグエであり、彼らにはヨネと長八の2人の子供がいた。長八の[[霊名]]は「ドミニコ」であるが、[[ポルトガル語]]読みの「ドミンゴス」も使っていた。<br /> * [[1868年]] - 海難事故で父を失う(3歳)。<br /> * [[1880年]] - 母と唯一人の姉が死亡(15歳)。同年、2人のフランス人神父の推薦により、長崎の神学校に入学(当時、長崎教区は九州全体および奄美大島と沖縄の島々をも包含していた)。哲学・神学の勉強に励み、優秀な成績を収めるとともに、[[ラテン語]]と[[フランス語]]を学習。<br /> * [[1897年]]2月7日 - [[カトリック長崎大司教区|長崎司教]]第3代のアルフォンス・クーザンから司祭叙階を受ける&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://fukuechurch.web.fc2.com/sisai13.html|title=邦人司祭の相次ぐ誕生|accessdate=2018年4月15日|publisher=}}&lt;/ref&gt;。2週間後、(1892年3月よりフランス人神父によってカトリック宣教が開始された)[[奄美大島]]ミッションの任を受ける&lt;ref&gt;{{Cite news|title=日本人初の海外派遣宣教師の生家などを訪問 長崎・五島|date=2007-12-07|url=http://www.christiantoday.co.jp/articles/1718/20071207/news.htm|accessdate=2018-04-15|language=ja|work=クリスチャントゥデイ}}&lt;/ref&gt;。同島で26年間、ずっと働き続けて島民から尊敬を受け、賞賛の的となった。カトリック信者でない人からも親しみを持たれ、尊敬された。<br /> * [[1922年]] - 司教からのブラジル宣教への要請に教区の司祭らが返事しなかったため、中村師は次にように答えた:「もう年老いておりますので、さほどお役に立つとは思いませんが、もし私でよければ、私がブラジルへ参りましょう」&lt;ref&gt;{{Cite web|url=https://www.bizpoint.com.br/site-antigo/jp/reports/oth/hm0802.htm|title=中村長八神父|accessdate=2018-04-15|website=www.bizpoint.com.br}}&lt;/ref&gt;。これに対して、[[カトリック長崎大司教区|長崎教区]]のジャン・クロード・コンバス司教より電報を受ける。<br /> * [[1923年]]1月9日 - [[奄美大島]]出発&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://revito.web.fc2.com/ijyu/ijyu1.html|title=日系移住者とキリスト教(1)|accessdate=2018-04-15|website=revito.web.fc2.com|language=ja}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1923年]]6月11日 - 「郵船河内丸」に乗船、渡伯。<br /> * [[1923年]]8月23日 - [[ブラジル]]・[[サントス|サントス港]]に到着(58歳)。[[リオデジャネイロ]]に向かい、[[ローマ教皇庁]]大使エンリコ・ガスパリ訪問。その後、中村神父は[[日本の在外公館の一覧|日本大使館]]を訪問し、[[田付七太]]大使に歓迎された。<br /> * [[1923年]]8月29日 - [[サンパウロ市]]到着。<br /> * [[1923年]]8月30日 - 目的地のボツカツ司教区についに到着し、初代司教ルシオ・アントゥーネス・デ・ソウザの大歓迎を受けた。<br /> * [[1938年]]7月 - サンパウロ市にて、[[ピウス11世 (ローマ教皇)|教皇ピオ11世]]に代わって[[山本信次郎|山本信次郎海軍少将]]が「大聖グレゴリオ勲章」を授与した。<br /> * [[1940年]]2月 - 病床につく。<br /> * [[1940年]]3月14日、午後4時 - [[サンパウロ州]]奥地のアルヴァレス・マシャード市ブレジャオ地区にて死去(76歳)。<br /> * [[1940年]]3月 - [[教皇庁]]により、中村師は[[カトリック鹿児島司教区|鹿児島司教区]]の使徒管理の任命を受ける([[モンシニョール|モンセニョール]]称号を受ける)。しかし、手紙は中村神父死去の1週間後にアルヴァレス・マシャードに届いたため、1940年6月30日に長崎教区の出口一太郎神父(1940年 - 1955年)が任命された。<br /> * [[2002年]]8月13日 - 列福調査開始。<br /> <br /> == ブラジルでの宣教活動 ==<br /> 中村師が一人で担当していた地域は[[サンパウロ州]]、[[マットグロッソ州]]、[[パラナ州]]、そして[[ミナスジェライス州]]南部の計4州だった(前者の3州だけを合わせれば、合計面積は1,350,880km&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;以上であり、日本列島面積の約3,5倍である)。「彼は約60キロもあるミサ典書や石の祭壇、その他のミサ用品を入れたトランクと、私物を入れたトランクの二つを持ち歩いていました。(中略)たった一人(の信者)であっても、10kmやそれ以上も訪ねていったのです」&lt;ref name=&quot;:0&quot;&gt;{{Cite book|author=大西ペドロ著、水野一訳|title=『ドミンゴス中村長八神父:ブラジル日本移民の使徒』|date=2007年11月|year=|accessdate=|publisher=聖母の騎士社|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}&lt;/ref&gt;。広大な荒野に散在した日本人家族を振分け荷を肩に徒歩や馬で巡回、ときには野宿、毎年9カ月は旅に暮らした。それまで日本人を邪教徒視していたブラジル人からも聖人と慕われた。<br /> <br /> ブラジルでの17年間の宣教活動中に1,750名(日本人1,304名 / ブラジル人440名 / 混血児6名)に洗礼を授けたという&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;。<br /> <br /> == 中村長八神父への祈り ==<br /> &lt;blockquote&gt;神よ、あなたは限りない慈しみをもって数多くの恵みをあなたの僕&lt;small&gt;(しもべ)&lt;/small&gt;ドミンゴス・中村長八神父に与えてくださいました。彼は牧者、旅する宣教者として隣人への愛のため、遠い道程を厭わず、福音の奉仕と人々の回心と魂の救いのために何百の村落をめぐりました。彼の謙遜、清貧、労働の模範にあやかる望みを私たちのうちに燃え上がらせてください。信仰と希望と愛徳を増し、私たちが強く望んでいるお恵みを与えてくださいますように。アーメン。(教会認可&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://kaigai-senkyo.jp/hp/letter/089/89_2.html|title=http://kaigai-senkyo.jp/hp/letter/089/89_2.html|accessdate=2018-04-15|website=kaigai-senkyo.jp|language=ja}}&lt;/ref&gt;)&lt;/blockquote&gt;<br /> <br /> == 参考文献 ==<br /> * ヴェンデリーノ・ローシャイタ著「ドミンゴス中村長八神父―ブラジル日本移民の父」、水野一編『日本とラテンアメリカの関係―日本の国際化におけるラテンアメリカ』p.74-81(上智大学イベロアメリカ研究所編、1990年)<br /> * 大西ペドロ著、水野一訳『ドミンゴス中村長八神父:ブラジル日本移民の使徒』(2007年11月) ISBN 9784882162865(Onichi, Pedro &quot;Domingos Chohachi Nakamura: O Apóstolo dos Imigrantes Japoneses&quot;(Fragata、2005年))<br /> * 佐藤清太郎著『[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2940568 中村長八先生略伝 : 在外日本人の師表]』(信友社、1952年)<br /> * 佐藤清太郎著『[http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001344152-00 中村神父を思う : ブラジル移民の父]』(明西社、1958年)<br /> * 新谷光アルベルト著「[http://www.academia.edu/35599401/%E3%83%95_%E3%83%A9%E3%82%B7_%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A7%BB%E6%B0%91%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E5%BD%B9%E5%89%B2_The_Japanese_immigrants_in_Brazil_and_the_social_role_of_the_Catholic_Church_ ブラジルの日本移民とカトリック教会の社会的役割]」『移民研究年報』21号, p.119-137(日本移民学会編、2015年3月)<br /> * 『朝日日本歴史人物事典』(朝日新聞出版)<br /> * 『[https://kotobank.jp/word/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E9%95%B7%E5%85%AB-1097617 デジタル版 日本人名大辞典]』(講談社)<br /> * 雑誌『[https://www.bizpoint.com.br/site-antigo/jp/reports/oth/hm0802.htm ブラジル特報]』(日本ブラジル中央協会発行、2007年11月号)<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> &lt;references /&gt;<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [https://www.bizpoint.com.br/site-antigo/jp/reports/oth/hm0802.htm 中村長八神父 ―ブラジルへの最初の日本人宣教師]:中村神父の小伝記<br /> * [http://kaigai-senkyo.jp/hp/letter/103/103_2.html 日本人移住百周年と中村長八神父列福運動]<br /> * [http://kaigai-senkyo.jp/hp/letter/103/103_2.html 特集:ブラジル日系移民の使徒 中村長八神父]<br /> * [http://oratio.jp/p_column/goto-nakamura 五島の誇り、中村長八神父]<br /> * [http://kaigai-senkyo.jp/hp/letter/089/89_2.html 中村長八神父列福調査のためにお祈りください]<br /> <br /> {{デフォルトソート:とみんこす なかむら ちようはち}}<br /> [[Category:日本の宣教師]]<br /> [[Category:カトリック教会の聖職者]]<br /> [[Category:日本のカトリック教会の信者]]<br /> [[Category:日本のキリスト教指導者]]<br /> [[Category:日本のキリスト教史の人物]]<br /> [[Category:戦前日本の人物]]<br /> [[Category:ブラジル派遣宣教師]]<br /> [[Category:奄美大島]]<br /> [[Category:五島列島の歴史]]<br /> [[Category:肥前国の人物]]<br /> [[Category:長崎県出身の人物]]<br /> [[Category:1856年生]]<br /> [[Category:1940年没]]</div> 61.25.128.214
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46